ネット将棋で投了ボタンを押せない人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2021/06/28(月) 16:58:26.46ID:ogPnOLQZ
投了ボタンを押せずに切断や時間切れまで放置する人がネット将棋では少なくない
彼らは投了してないから俺は負けてないとでも言いたいのだろうか

0015名無し名人2021/06/29(火) 12:52:45.69ID:zDmN6zqc
頭金逃しは一回やってしまったことがある
クリミスで頭飛車打っちゃって7手か9手かけて詰ました

0016名無し名人2021/06/30(水) 23:35:10.53ID:VEn9CHVG
投了したことないな
いつも切断だわ

0017名無し名人2021/07/01(木) 13:35:56.95ID:cgUFSDuM
NHK杯で投了するくらいなら二歩で反則負けしてふてくされたプロがいるってマジ?

0018名無し名人2021/07/01(木) 18:55:33.33ID:kL72uJNu
まるでアユアン

0019名無し名人2021/07/02(金) 01:04:44.79ID:PtSPzPcI
>>16
マナー悪すぎ

0020名無し名人2021/07/02(金) 04:24:10.53ID:OSHVCTQv
〇〇ムは投了してないから負けてないと嘯くタイプ

0021名無し名人2021/07/03(土) 04:52:43.20ID:sg9Nd+ey
道場や将棋カフェやバーで「負けました」を言わずに盤面をぐちゃぐちゃにする奴と同じでネット将棋で投了せず放置したり切断する奴はガチで純粋な日本人じゃないよ
本物の純粋な日本人ならルールやマナーを重んじるし幼少の頃から躾されてるからたかが将棋をするにしても対局時のルールやマナーも当然ながら息をするように当たり前に守るからね
マナーの良さは日本が世界に誇れるもののうちの一つであり、純粋な日本人の証だからな
弱いくせに逃げるのだけはイッチョマエ、それが在日の正しい姿だしなぁ

0022名無し名人2021/07/03(土) 07:54:18.92ID:30U7z/yU
投了できない奴はまともな教育を受けなかったんだなと感じる

0023名無し名人2021/07/03(土) 15:02:08.18ID:92sK6QtI
切断してもバンされないんだよね

0024名無し名人2021/07/03(土) 15:09:38.26ID:/w4X8p0n
相手が一手詰みを見逃すかもしれないから投了ボタン押さないとかいう奴は恥を知ってくれ
そういう無意味な価値を拾おうとするな
将棋の精神はそういうのじゃないよ
負けを認められる力をつけるのが将棋だ

0025名無し名人2021/07/03(土) 15:44:05.80ID:xtj1HO4D
相手が心臓発作で死ぬかも知れんから
頭金まで直前まで指して残った時間放置や

0026名無し名人2021/07/03(土) 16:12:19.45ID:ErXe+yle
残り1秒まで放置して切断繰り返しが鉄則

0027名無し名人2021/07/03(土) 16:17:38.99ID:ihYNOEPp
勝ちは勝ち

0028名無し名人2021/07/03(土) 16:19:07.00ID:ihYNOEPp
>>25
「巨人の優勝は日本シリーズの第1戦が始まるまであきらめない。だって広島の選手が乗った飛行機が墜落するかもしれないでしょ?」

0029名無し名人2021/07/03(土) 17:47:55.56ID:4/de33d5
俺はかなり某半島が嫌いなほうだが、>>21のように
「投了せず放置したり切断する奴はガチで純粋な日本人じゃない」
「本物の純粋な日本人ならルールやマナーを重んじるし幼少の頃から躾されてる」
みたいに断定するのは、論理的におかしいし(なぜならば、低俗な純粋日本人がゼロ人ではないので)、こういう主張の仕方は結局、某半島と同じ思考回路だな。何でもかんでも「ウリ」が偉大で日本は全てが邪悪、みたいな
具体的な主張内容が逆なだけで、発想自体は某半島と全く同じで気持ち悪い

>>22のように、単に
「投了できない奴はまともな教育を受けなかったんだなと感じる」
と言えば済む話だからな

まあ、>>21自体が「まともな教育を受けなかった」ということだ

0030名無し名人2021/07/03(土) 17:56:42.02ID:HGO8uWh3
>>29
ですねえ。はからずも>>21が「日本人も、全員がマトモなわけではない。変な奴も当然居る」ことを、自分自身で証明してしまったようです。

0031sage2021/07/03(土) 18:20:01.46ID:/w4X8p0n
ウォーズやクエストでは1手詰まで指すな。
なぜならそこでゲームが勝手に終わってしまうからだ。
3手詰までは指していい。そこで投了だ。
自分から負けの意志表示をすることが大切。
負けて悔しくても自ら投了ボタンを押すことが精神の成長につながる。
リアル道場なら頭金まで指しても必ず「負けました」するから別に指してもいい。

0032名無し名人2021/07/03(土) 18:21:24.82ID:E9R9kc57
むしろ最近は適当に指して局面悪くして早投げしてばかり

0033名無し名人2021/07/03(土) 18:28:39.45ID:FThENg5B
昔、「アマチュアは詰まされるまで指したほうが良いよ。相手の寄せかたが、色々と勉強になるから」って言ってたプロがいたな

0034名無し名人2021/07/03(土) 18:31:17.33ID:hVwzSYJx
ネット将棋はマッチングも適当だし、相手もサブ垢弱いものイジメ野郎も多いし、切断で十分である。
ちゃんと道場で真面目に指せば、相手の指し方にもよるが、敬意をはらって投了する。
ネット将棋の弊害だな。俺は何も悪くない。

0035名無し名人2021/07/03(土) 19:01:49.05ID:/w4X8p0n
>>33
別に粘るなと言ってるわけではない
1手詰の局面で勉強になるもクソもない
もちろん1手詰すら怪しい初心者ならこの限りでもない

0036名無し名人2021/07/03(土) 19:21:02.51ID:bCE6Zwem
24では投了するが、ウォーズは切断することにしている

0037名無し名人2021/07/04(日) 21:10:54.15ID:yyaj4CYY
クエストは接続逃げした相手がいきなり凍結された…
レーティングが低いのとマッチングするのもどうにかしてほしい。
せめてレーティング100前後と対戦できるように設定させてほしい。

0038名無し名人2021/07/05(月) 13:25:46.00ID:yECAuh8f
詰んでる状態で放置した奴のアカウントさらそうぜ!

0039名無し名人2021/07/10(土) 06:02:58.41ID:lfCu7wIs
クエストの運営さん接続逃げするユーザーはボットだけとマッチングして下さい

0040名無し名人2021/07/10(土) 06:07:54.71ID:y3zSGJcj
>>21
ウチの親父だ(もう亡くなったけど)
形勢が不利になると盤面ぐしゃぐしゃにして
そこで試合終了となってた

その時俺は幼稚園〜小学校低学年だったけど
当時から「これでいいのか?」と思っていた

0041名無し名人2021/07/10(土) 08:10:28.45ID:Lf7WqDH0
親戚のオジサンの盤面ぐしゃぐしゃに対しては
きちんと元に戻して再開させるようにしてたら
「本当に覚えてるようなら勝てるわけない」
と、将棋の相手はしてくれなくなったw

0042名無し名人2021/07/15(木) 18:51:36.73ID:QJt6Byn5
盤面ぐしゃぐしゃは見苦しいよな

0043名無し名人2021/07/26(月) 22:56:32.26ID:mEiIKv7H
クエストのユーザー10万2千人くらいいたのが2千人以上減った…
接続逃亡ユーザーが2千人以上いたらしい…

0044名無し名人2021/07/27(火) 01:25:10.75ID:Hb1X7GuU
どうせまた新しくアカウント作って始めるでしょ
新規アカは最初50局はボットと対局するようにしてほしい
低レートなのに異様に強くてナメプされると気分悪い
ついたて将棋はレート1000以下で序盤に連続10回わざと反則して負ける奴と連続で当たったりするし

0045名無し名人2021/07/27(火) 13:20:40.18ID:v1TQPoEL
3桁は初心者専用にしてほしい。

0046名無し名人2021/08/15(日) 01:45:03.21ID:FFkyPAcY
負けを悟って切断や時間切れまで放置してもペナルティがないからな

0047名無し名人2021/08/15(日) 04:05:20.15ID:QnZQFWBD
クエストの10分は6千人くらい減らされたな…どうせなら10級からスタートにして
29級とか出ると迷惑

0048名無し名人2021/08/15(日) 17:40:09.25ID:dYklZ5oI
俺は詰んだら投了するけど詰むまで投げないよ
故意で回線切断や時間切れにはしたことはない

でもそれになぜか嫌がらせしてわざと詰まさない基地外が多い

0049名無し名人2021/08/15(日) 18:17:16.50ID:lSQu9DgT
早投げのほうがダサいわ
プロでも詰みがあるのに投了せずに指し続けるとか普通にあって
しかも逆転すらあるんだから最後まで粘るべき

0050名無し名人2021/08/15(日) 19:24:59.70ID:UOB5/bz8
わかりやすい一手詰めの形にしてやってもわざと詰まさん奴も多いしみんな暇なんだろ

0051名無し名人2021/08/15(日) 20:10:48.26ID:QnZQFWBD
投了じゃなくてリトライにすればいいのではないか?

0052名無し名人2021/08/15(日) 20:11:19.41ID:QnZQFWBD
もしくは次へ

0053名無し名人2021/08/15(日) 20:47:09.16ID:YnfFNxh+
俺も押さない派
投了しますか?と一回聞いてくるのがめんどくさいからかな
とっとと詰ませてって思うわ
逆に詰まさずに全ゴマ狙ってくるクズの時は切断

0054名無し名人2021/08/15(日) 23:52:40.24ID:QnZQFWBD
即詰みなのに1分放置した相手がいきなり凍結された…履歴見たら3連敗して
ちゃんと投了してるのになんで投了しないんだ?

0055名無し名人2021/08/15(日) 23:55:41.92ID:RzQioGnA
穴熊が姿焼きになってから指す手がなくなって自分から穴熊崩す奴www
俺です

0056名無し名人2021/08/29(日) 08:51:38.40ID:C8Wvc/cI
投了も出来ない奴は将棋やめろ

0057名無し名人2021/08/29(日) 10:05:53.84ID:e06jGqgf
今日も敗勢から5分放置してやったわ

0058名無し名人2021/09/02(木) 20:13:07.64ID:iKpLhlAI
負けた時の対戦相手ってのは
自分を不快にさせたクソ野郎やで?
なんでそのクソ野郎に頭下げて負けましたとか言わなあかんねん

クソ野郎のほうにも最後に不快な思いをさせてやるぐらいの気概を持つべき

0059名無し名人2021/09/02(木) 20:28:20.02ID:CgKLT0SK

0060名無し名人2021/09/27(月) 11:17:32.10ID:Pxq/NOAD
>>1
ネット将棋は所詮ネットだからね

0061名無し名人2021/09/29(水) 14:11:11.27ID:avKwIlaW
対人だと世間体もあるからちゃんとやるけど
ネットだったらプロでも負けたら放置とかやってるんじゃね
藤井王位叡王棋聖がネット将棋で負けてふてくされて放置やってるとかは
さすがに考えたくはないが

0062名無し名人2021/10/11(月) 16:30:10.16ID:wo4xebAk
真田圭一「投了は将棋だけ、日本人の潔さ」
本職で元理事がこのレベル

0063名無し名人2021/10/15(金) 10:19:12.00ID:8ljk/sv0
完全に負けなのにベタベタ埋めて相手の時間切れで勝ったところでうれしいのかね
まあそもそも切れ負けというルール自体が糞だからしょうがないのだが

0064名無し名人2021/11/08(月) 03:05:21.20ID:T7a4Cf7j
切れ負け将棋やっても上達しないからやりません

0065名無し名人2021/11/08(月) 03:22:44.30ID:5N8XuRYw
トレードをやって損切りに慣れれば大丈夫
まあプロでもそれが一番難しいらしいが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています