もし大谷翔平がプロ棋士だったらどのくらい強かったか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2021/10/10(日) 16:17:09.53ID:JZjmEzKd
時速160km/hを超える速度で駒を投げつけて相手は投了

0002名無し名人2021/10/10(日) 16:20:40.26ID:/21uRaGB
さあ、始まるザマスよ!

0003名無し名人2021/10/10(日) 16:23:30.27ID:w4bbIPGr
盤 駒 駒台 脇息を一瞬で叩き割るくらい強い

0004名無し名人2021/10/10(日) 16:51:16.22ID:an6xvog8
野球もかなり努力してるし、野球一筋だと聞いた。

将棋だけなら大記録作るほど強いだろ、何の記録つくるかはわからないが。

0005名無し名人2021/10/10(日) 16:51:49.46ID:H9U+uqce
ひふみんより駒割ってた

0006名無し名人2021/10/10(日) 16:56:03.90ID:F+LDt+zT
二刀流だから2手指せるから強いんじゃね?

0007名無し名人2021/10/10(日) 17:00:16.80ID:6AzHZWSC
糞スレ認定します

0008名無し名人2021/10/10(日) 17:35:48.51ID:YApY3Dlp
大山の強靭な受けと谷川の光速の寄せを合わせ持ち
さらに現代的に進化した大棋士・大谷名人

0009名無し名人2021/10/10(日) 18:18:12.24ID:LYb807Pt
>>8
それ、藤井聡太じゃないか!

0010名無し名人2021/10/10(日) 19:48:25.65ID:cvbxWMCp
両刀使いとして名を残します

0011名無し名人2021/10/10(日) 20:06:34.82ID:FGf7n0Ca
一局で10勝くらいするだろ
三局指したら藤井聡太の29連勝超えちゃうよ

0012名無し名人2021/10/10(日) 20:07:12.84ID:t01ehk+K
右手で指しても左手で指しても強い棋士

0013名無し名人2021/10/10(日) 20:40:46.58ID:9113s539
連盟の野球部で無双できる

0014名無し名人2021/10/10(日) 22:51:51.93ID:Ib4qEV31
>>10
どちらかと言うと米長タイプか

0015名無し名人2021/10/11(月) 06:40:13.87ID:E8xV2h6Q
>>13
同意

0016名無し名人2021/10/11(月) 06:45:11.69ID:5nxnKkmI
藤井システムみたいなこれまでにない画期的な戦法を生み出して
タイトル挑戦まではいくけど、結局はタイトルは取れないみたいな微妙な棋士になりそう

0017名無し名人2021/10/11(月) 06:53:45.94ID:QmUdok8k
大谷と藤井君のDNAを掛け合わせて理想の日本人作ろうとしたら、
藤井君の体で脳みそ大谷の人間ができちゃった、って話は結構好き

0018名無し名人2021/10/11(月) 06:57:00.49ID:5nxnKkmI
べつに大谷君頭悪い感じはしないし、藤井も快速で運動得意だったはず
とはいえどちらも人間の枠を超えてないかな

0019名無し名人2021/10/11(月) 07:58:53.51ID:gCDZeaAm
またいつもの「?」スレか

0020名無し名人2021/10/11(月) 08:16:19.29ID:8fGBi5od
野球であれだけの事成し遂げたんだから
幼少期から将棋に打ち込んでたら凄かっただろうな
まぁ地元花巻の道場で今頃アマ二段にはなってる

0021名無し名人2021/10/11(月) 11:36:31.10ID:qG671X0T
不利飛車も居飛車もできる二刀流かしらね

0022名無し名人2021/10/11(月) 11:51:24.15ID:Uj2Q+KiC
右手と左手で同時に指せるから
絶対負けないんじゃね?

0023名無し名人2021/10/11(月) 12:29:22.66ID:CE3vlfA6
身長2mある棋士って今までいたのかな?

0024名無し名人2021/10/11(月) 12:54:14.53ID:y/jPLnEj
真面目に将棋で二刀流を考えると
やはり居飛車と振り飛車両方強い(どちらも多く採用が条件)しか思い浮かばない

昔の大山みたいな相振り拒否の居飛車採用を除外すると
一番当てはまるのは佐藤康光かなぁ

0025名無し名人2021/10/11(月) 16:38:00.18ID:HbPNHgfC
いや、将棋と囲碁で両方プロになってはじめて二刀流だろう

0026名無し名人2021/10/11(月) 16:44:40.37ID:S8FdqSAN
タイトルは取れないことが前提で二刀流と言える偉業を成し遂げないと
いけないから将棋界では例えようが無いかな
近いのは鈴木大介だけど麻雀でタイトル取っちゃったからなあ・・・
他にというとチェスとの二刀流でどちらでもタイトルがない青嶋が最も近いかな
というわけで大谷翔平=青嶋未来で確定

0027名無し名人2021/10/11(月) 19:56:11.87ID:y/jPLnEj
大谷は打者と投手、同じゲームの話でしょ
異業種OKなら星野の会社員棋士とか何でもありになってしまう
将棋で2つの何かができる例を求めたいなあ

0028名無し名人2021/10/11(月) 20:56:32.50ID:5nxnKkmI
投手と打者っていう相反するものがやれるってことだから、
将棋でいえば大谷VS大谷だろ
某森内VS森内動画みたいなもんや

0029名無し名人2021/10/12(火) 05:12:26.39ID:Jn4Vu8on
>>25
北村文男はしょぼかった
囲碁でも、大山や升田のほうが強かった
真部が関西棋院のプロになる話はあった

0030名無し名人2021/10/12(火) 08:55:28.62ID:g8UUloqr
将棋内でと言うと難しいなあ
居飛車と振り飛車ってのも違うし・・・
そもそもタイトルに縁が無いのに偉大な棋士っておらんし

0031名無し名人2021/10/12(火) 21:57:11.88ID:TiFlWv5I
タイトル縁がないって条件いらんだろ
そもそも大谷は日本で最多勝と最優秀防御率のタイトル取ってるんだが(笑)

0032名無し名人2021/10/13(水) 02:33:52.63ID:Wu4Wuj3x
日本のタイトルなんて将棋でいえばアマ名人みたいなもんだろw
メジャーでタイトル取れてないんだから、将棋でいえば八大タイトル取れてないのと同義でいいと思うぞ

0033名無し名人2021/10/13(水) 08:53:33.83ID:NZDN5YDT
それだと条件が厳しくなりすぎてしまう
大リーグでまともなタイトル取ったのは、
イチロー以外では60試合制だった昨年のダルビッシュしかいないんだぞ。
最多奪三振、新人王がOKならハードル下がるが。

0034名無し名人2021/10/13(水) 09:01:01.16ID:NZDN5YDT
大リーグに当てはめたら、羽生と藤井聡太しか認めないって言ってるレベルだな

0035名無し名人2021/10/13(水) 09:25:01.84ID:0JPGaBMM
>>4
永瀬によると将棋は才能は一切いらないらしいな
努力すればタイトルは獲れる

0036名無し名人2021/10/13(水) 09:36:52.37ID:Cvk0xTzN
>>32
そう、日本のタイトルなんてプロ棋士になる前くらいのレベル
せいぜい三段リーグ全勝くらいのもん

0037名無し名人2021/10/13(水) 11:03:23.95ID:O80xZrVA
>>35
自分が成功した場合、こういう勘違いをしがち
羽生さんも、奨励会二段レベルまでなら努力でだれでも到達できるとか言ってたが、そんな訳あるかって思った
どんなに頑張ってもアマ初段にすらなれないような人がたくさん存在するのが現実だ

0038名無し名人2021/10/14(木) 11:08:59.59ID:vhZ1uFPU
毎回肘掛けを破壊
鴨居に頭をぶつけて鴨居を破壊

0039名無し名人2021/11/03(水) 16:51:20.27ID:g/aVVIRC
【速報】大谷翔平ア・リーグMVP

0040名無し名人2021/11/08(月) 20:49:51.29ID:tEJppvD7
大平ぐらいじゃね

0041名無し名人2021/11/23(火) 12:14:26.80ID:mPZhI4DC
もし藤井聡太がメジャーリーガーだったら
3割5分、50本、130打点、50盗塁、20勝、防御率0.8
こんな感じだな

0042名無し名人2021/12/01(水) 00:41:26.05ID:mvrnND3/
>>41
大したことないな

0043名無し名人2021/12/01(水) 12:36:18.53ID:jaWqX1rQ
二刀流で2手同時に指せるから無敵じゃね

0044名無し名人2021/12/11(土) 18:48:23.06ID:diBxE3ya
  

国民が願う “愛子さまの未来の夫” は誰?アンケートで2位・大谷に “圧勝” した人物とは [668224259]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639214656/
 

0045名無し名人2022/01/08(土) 21:35:05.71ID:pv/8S+RX
ワロタ

0046名無し名人2022/02/01(火) 23:08:56.78ID:d7k28Cxq
従兄弟がアマチュア強豪だったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています