チェスを日本で普及させる方法を考えよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2023/03/09(木) 00:27:49.92ID:3NetiLqd
世界ではチェスが大ブームになっているのに日本では未だにチェスが全く流行らない
模様
lichessやchess.comといった将棋には無い非常に魅力的かつ多機能なプラットフォームがあるのに何故チェスが流行らないのか

0002名無し名人2023/03/09(木) 00:28:17.19ID:3NetiLqd
どうして流行らないのか

0003名無し名人2023/03/09(木) 00:30:22.04ID:9P+rj0xv
まずチェスが世界で大ブームになってるって事を将棋板にいる人間ですら知らなかったからね
つい先日知った
一般人ならなおさら知らない

日本人はブームに弱いから世界で大ブームって事を押していけ

0004名無し名人2023/03/09(木) 00:32:02.63ID:nDY+wucR
ジャップウザイから要らんわ
お前らは木片でも叩いとけ

〜〜終了〜〜

0005名無し名人2023/03/09(木) 00:33:48.33ID:oerYjSLM
漫画化だな
そしてゲームのヒカ碁パターンでいける

0006名無し名人2023/03/09(木) 00:59:02.75ID:rzxIWjCP
何がどういけるんだ?

漫画はヒットしたのに囲碁人口は大して増えなかったぞ→レジャー白書参照

0007名無し名人2023/03/09(木) 01:06:22.94ID:XD6KI6xL
藤井くんがやって着物きて世界に挑戦すれば盛り上がるぜ

0008名無し名人2023/03/09(木) 02:33:25.03ID:OnKqG/WU
>>7
これ

0009名無し名人2023/03/09(木) 07:09:41.66ID:jC0g+QwY
子供の頃チェスやった記憶はある

0010名無し名人2023/03/09(木) 07:23:51.95ID:aSvv3IB4
>>9
キャスリングのルールを誰も知らなかったよ。

0011名無し名人2023/03/09(木) 09:09:19.09ID:SSXAmpXX
女流脱衣チェス

0012名無し名人2023/03/09(木) 09:53:47.75ID:yRK6D7F0
チェス板でやれ

0013名無し名人2023/03/09(木) 20:43:16.09ID:2eSPW2Dx
こちらキング、クイーン、ルークで相手キングのみの切れ負けで負けたりしたらムカついて二度とやりたくない。ドロー多いし欠陥ゲームだよ。

0014名無し名人2023/03/09(木) 20:55:46.55ID:ilpq5brw
切れ負けなら将棋でも同じこと言えるやんwwww
しかもお前が弱いだけだし

0015名無し名人2023/03/10(金) 06:29:29.56ID:ZdBqlYKt
ハプニングチェスバー

0016名無し名人2023/03/12(日) 16:24:55.43ID:vrYnmQ/M
羽生さんはもう引退してチェスに専念してほしい
そしたらチェスも盛り上がる

0017名無し名人2023/03/12(日) 16:25:49.11ID:rYUsousi
チェスナットさん

0018名無し名人2023/03/12(日) 17:00:00.47ID:kWUI697m
将棋で唯一の国民栄誉賞を貰った将来の連盟会長候補が将棋を辞めると思ってるのか

0019名無し名人2023/03/12(日) 17:05:28.70ID:aTgNgv9i
>>18
会長とか興味なさそうだけどな

0020名無し名人2023/03/12(日) 17:08:57.06ID:kWUI697m
>>19
なんで?

0021名無し名人2023/03/12(日) 17:13:20.90ID:q8hyTzTl
日本で野球よりクリケットを流行らせたいといってるようなもので無理。
ちなみにクリケットは野球より世界的には人口多いからね。

0022名無し名人2023/03/12(日) 17:20:48.63ID:GzHnQ4X8
チェスて将棋と比べるとゲームとして浅いんだよね

0023名無し名人2023/03/12(日) 17:21:51.82ID:4kUnASfK
全裸チェス

0024名無し名人2023/03/12(日) 17:25:13.89ID:q8hyTzTl
日本でチェスが普及することはないし、世界で日本将棋が普及することもない

0025名無し名人2023/03/12(日) 17:35:12.81ID:PpEB4OCB
羽生と藤井がチェス日本代表になったらさすがに光当たるで

0026名無し名人2023/03/12(日) 20:39:38.68ID:qpdyKSdH
3月14日(火)〜無料GYAOで映画「完全なるチェックメイト」(2014年)が配信、今月31日(金)まで見れます
https://gyao.yahoo.co.jp/title/63d00172-9749-430b-850d-172bf773f9f7
米ソ冷戦時代。1972年にアイスランドのレイキャヴィークで開催されたチェスの世界王者決定戦
アメリカの若き挑戦者、ボビー・フィッシャーがソ連の最強王者、ボリス・スパスキーに挑む我が儘の戦いを描く
チェスその物の神の1手とかの見せ場説明はないけど、人間ドラマとして普通に面白かったよ

0027名無し名人2023/03/12(日) 21:26:28.03ID:q8hyTzTl
面白さが違うから、将棋好きな人はチェスに物足りなさを感じるし、
チェス好きな人からしたら将棋は無茶苦茶なゲームだと感じるだろう

0028名無し名人2023/03/12(日) 23:43:01.89ID:5awmF6z0
ルールは似てるのにゲーム性は全然違っててどちらも面白いと思ってるぞ
中国象棋も覚えたいな

0029名無し名人2023/03/13(月) 21:04:17.99ID:ptC9n8QN
将棋・・深く読む
チェス・・浅く広く手を探す
こんな感じのイメージ

0030名無し名人2023/03/13(月) 21:17:41.11ID:cmIrU6d4
あと将棋はタクティクスが大事だけど、チェスはもっと長期的なプランだったりポジショナルプレーが大切だね

0031名無し名人2023/03/14(火) 13:07:11.35ID:VxyUbTWT
チェスでいうクィーンやビショップなどの大駒が残ってる状態のミドルゲームが
永遠に続くようにルールを特化させたのが将棋ってイメージだな。

0032名無し名人2023/03/26(日) 19:51:10.17ID:7uXJs+4s
クイーンズギャンビットを観た
いうほど面白くなかった
よくこれでチェスブームになったな

0033名無し名人2023/03/26(日) 19:57:03.88ID:mJgt/KA4
チェス界の藤井の誕生が必須条件だな

0034名無し名人2023/03/26(日) 21:57:39.86ID:5UdtxwCR
チェスと比較すると将棋は取った駒を再利用できるかわりに駒を弱体化させてうまくバランスをとっているが
その代償として後退できる駒が少なくて入玉模様になるとgdgdしちゃうイメージ

0035名無し名人2023/03/27(月) 10:43:02.07ID:Q0lNgHVI
チェス用語を日本語化すればいいと思う

0036名無し名人2023/03/27(月) 14:28:06.50ID:hvtXnuhh
麻雀が1ミリも馴染みのない中国語をそのまま使ってるんだからあんま関係ないと思う
英語のままの方がかっこいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています