三間飛車穴熊って何で流行ってるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2023/10/06(金) 18:23:41.12ID:KmJcfhW5
振り穴といえば四間飛車だったよな

0002名無し名人2023/10/06(金) 21:27:12.91ID:nSYmp3rQ
さぁ始まるザマスよー!

0003名無し名人2023/10/06(金) 22:27:04.52ID:Xi/x/75T
新しいから

0004名無し名人2023/10/06(金) 22:28:06.65ID:Xi/x/75T
居飛車党の目が慣れていない今が稼ぎどき

0005名無し名人2023/10/06(金) 22:28:25.77ID:Xi/x/75T
居飛車党の目が慣れていない今が稼ぎどき

0006mtmt2023/10/06(金) 22:28:52.08ID:Os/mzpKI
評価値が最も下がらないから

0007名無し名人2023/10/07(土) 07:10:15.52ID:BwntBjPG
行くでガンスー!

0008名無し名人2023/10/07(土) 08:01:11.70ID:rg7Yip8I
ノーマル三間飛車で左金を4七置く穴熊がマイブーム
角を5九に引くと左右の角道が開く

0009名無し名人2023/10/07(土) 08:14:36.94ID:rg7Yip8I
現代穴熊って言うのかな
飛車の前も開いてこんな美しい型はない
あんまり勝てないけど

0010名無し名人2023/10/07(土) 09:20:35.11ID:AWDGtPJe

0011名無し名人2023/10/07(土) 11:37:04.17ID:bf4U4BbA
菅井が藤井に勝ったのが大きいな

0012名無し名人2023/10/07(土) 17:38:51.44ID:oKgfh2x2
銀がスムーズに53、57に行けるから

0013名無し名人2023/10/07(土) 18:03:49.82ID:xXKkwfA4
>>12
三間が四間の上位互換なら現代で四間を採用してる棋士がいるのはなぜだ?

0014名無し名人2023/10/08(日) 06:35:01.85ID:zyhfmEp4
フンガー

0015名無し名人2023/10/12(木) 07:21:09.40ID:7+in+Su8
居飛車が端を受けるからだよ
端の位を取れれば四間にして銀冠でも相穴でもさせるって言われてるんだけど

0016名無し名人2023/10/17(火) 06:41:36.25ID:H/vJ4LeK
ABEMAトーナメントで西田五段が序盤に端歩をついて、相手が受けたら三間飛車ってやってたのはそういう意味だったのか。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています