一丁前に藤井将棋を解説したり批評するド底辺C級棋士の心情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2023/10/15(日) 21:46:04.57ID:KwTf0sw0
藤井と対局すら出来ないゴミの分際で何考えてんだか

0055名無し名人2023/10/25(水) 22:51:23.69ID:xutVuCGb
明日は久々にA級棋士の解説だ


第36期 竜王戦 七番勝負 第3局 2日目 藤井聡太竜王 対 伊藤匠七段 @ABEMA で10月26日 08:30から放送

解説者:久保利明九段
解説者:中村太地八段
聞き手:室谷由紀女流三段
聞き手:飯野愛女流初段

0056名無し名人2023/10/26(木) 02:01:43.48ID:nVNx/oHS
同じことを言っても誰が言うかで説得力は雲泥の差。

0057名無し名人2023/10/26(木) 02:28:43.24ID:zoOombkg
(タイトルを独占されている)連中の本音と建前を聞き分けろよ(笑)

0058名無し名人2023/10/26(木) 09:32:04.33ID:wWXmQULi
でもさイデオンとか解説面白いし
でも一生C2だろうしさ
解説がうまいのと将棋の実力は別だよ

将棋の実力も解説も駄目な棋士がたまに解説やるそんときが苦痛

0059名無し名人2023/10/26(木) 12:10:12.29ID:zqSa8rjZ
井出は藤井聡太八冠に全勝無敗だからなー

0060名無し名人2023/10/26(木) 18:58:43.10ID:GXaoCRik
聡太の学歴も定辺

0061名無し名人2023/10/28(土) 00:10:48.20ID:c7znVSKJ
カタワ無双
誰も健常者勝てず

0062名無し名人2023/10/28(土) 02:05:21.47ID:2ThJwZCR
解説者は、対局だけでは食っていけない棋士のバイト代www

当然、言葉の端々に(トップ棋士に対する)皮肉や嫌味や嫉妬心が出る時がある

俺は見ていて、それだけが楽しみ

AIカンニングしながら解説しているし、どっちが優勢なのかは聞くまでもない

0063名無し名人2023/10/28(土) 09:42:51.03ID:AebhWoCW
Abemaの中継みてても評価値出てるけど3手先だけでね
で解説者が「AIの最善はこうなんですけど分からない分からない」の繰り返しで
それならもっと先の読み筋示してもらってどこまでもAIの言う事まずは聞けよ?と思うのだが
それはしないで難しい‥‥と呻いている
あともじゃあ人間の戦い方として藤井対策ならいくら丹念に読んでも読み負けてるので
どれを指しても1局という分岐点だったら極力時間使わずにより藤井を考えさせる局面にするとか
いろいろ戦略を述べればいいのにそれもしないし盤外を仕掛けるワケでもない
棋士全員伊藤状態になってタイトル戦必敗の情勢を形成してる

0064名無し名人2023/10/29(日) 13:36:33.89ID:OxOOpLoz
オールスター見てるんだけど解説してる田中とかいう奴もキツいな
手が見える見えない以前に喋りのノリとテンポが悪い

0065名無し名人2023/10/29(日) 14:22:17.62ID:kkOg9i7M
AIの手を見て分からない連発するのまじで止めて欲しい
お前に求められているのは「解説」なんだよ
分からない言うだけならど素人でもできるわ
昨日の藤井羽生なんて同玉と同金で評価値正反対なのに
僕には分からないだけでスルーしやがった
アンチの俺でもさすがにアユムを見に行ったわ

0066名無し名人2023/10/30(月) 06:01:09.10ID:YkyQ57Na
どう見ても八幡学園にいそうな聡太君

0067名無し名人2023/10/30(月) 06:21:10.83ID:2kfqsMof
藤井の将棋を自力で解説出来るならそいつがタイトル戦戦ってるわな

0068名無し名人2023/10/30(月) 07:11:58.82ID:lZD17a5o
解説したっていいじゃない
底辺だもの
みつを

0069名無し名人2023/11/01(水) 09:42:21.27ID:mA1zRHzZ
C3じゃダメなんでしょうか?

0070名無し名人2023/11/01(水) 13:03:36.10ID:ulh5QEpG
■<呪うぞ!

0071名無し名人2023/11/07(火) 15:50:38.40ID:Fi1UFM/r
おい言われてんぞ?


――王座戦第4局で、藤井さんが指した122手目の「5五銀」に対して、永瀬さんは「5三馬」を指しました。その瞬間、永瀬さんの勝利を99%と予測していたAIの評価値が10%以下にまで一気に低下し、大盤解説や報道では「これが“運命の一手”となって勝敗を決定づけた」と評されました。

永瀬 勝手な説明や解説が出回っても、いちいち反論するのは時間のムダで、性格的にも興味がありません。間違った説明でも、素人の方がそれで何か分かった気になって、一つの“娯楽”として成り立っているのであれば、それでいいと思います。

 でもそれは休憩中の食事に関する情報のようなもので、自分には関係ないことですが……そもそも人に対してこうして発信すること自体、自分としては、本当は意味がないとも思っています。

 プロ棋士のなかでも、あの状況を深く理解できる人は、本当に一握りしかいないでしょう。

0072名無し名人2023/11/07(火) 16:40:15.06ID:MEJdY0lM
橋本Barで、羽生も普通の状態ならプロはひと目で見えると言ってたけどな。そのあと、終局近くの疲労困憊した頭では難しいとフォローしてたけど。

0073名無し名人2023/11/07(火) 22:10:57.17ID:2y9ugYZ9
一二三はフォロー無しだったよな?

0074名無し名人2023/11/08(水) 07:32:10.40ID:r/f6IwG3
素人向けのインタビューで素人や他棋士を否定して何の得があるんだろ
プロとしてやってられるのは自分の努力の結果だけだと思ってんのかね

0075名無し名人2023/11/08(水) 09:16:53.49ID:9LtiC4Tt
クソ以下のC2は遥か格上のタイトル戦の解説なんかしてないで家で黙って5手詰でも解いて強くなれと仰ってるんだろう

0076名無し名人2023/11/10(金) 14:49:01.75ID:ArtNNVnb
ソータは学歴底辺の落第者

0077名無し名人2023/11/11(土) 10:39:09.67ID:sMQJV4ch
富田もなかなか良い味出してるな

0078名無し名人2023/11/19(日) 17:52:25.00ID:cRZXNf15
まさか佐藤康光九段のことですか?

0079名無し名人2023/11/24(金) 19:44:03.07ID:tM+WVy8t
どの口がモノ言ってんだクサレC2が

0080名無し名人2023/11/25(土) 03:24:22.77ID:W4TzMbm0
>>71
なんかダセエな。単に詰みのがしてしまったのをさも高尚な理由があったかのように言って誤魔化すのは。

0081名無し名人2023/11/25(土) 07:03:43.59ID:sAW9wmW6
>>80
それな
努力が売りなら言い訳しないがワンセットだろ
後からあの日は体調悪かったとか
光や和服が苦手な人もいるんだから理解して欲しいとか

0082名無し名人2023/11/25(土) 07:59:35.83ID:pKp11mCP
>>71
これって発言の真意を推測すると藤井の八冠は八百長って言っているのでは?
あの時の状況って盤面上では永瀬が簡単な詰みをのがしたってだけで誰でもわかる。
それなのに一握りの棋士しかわからない=藤井とタイトル戦やった棋士しかわからないと考えれば八百長って事じゃん。

0083名無し名人2023/11/25(土) 08:00:14.65ID:i/ql7ZN5
頭おかしいのか

0084名無し名人2023/11/25(土) 08:39:02.19ID:pKp11mCP
なんでよ?
あの状況で読み筋はこうだったけどこういう誤算があったなんて普通に言えばいいだけじゃん。
それがその説明や解説自体が意味が無いって言うなら、問題点は盤外の事で八百長って推測出来てしまうぞ。

まあ俺はそんなの無いと思っているけど、自分のプライドを守る為にそうともとられるような永瀬の発言が問題なんだよって言いたいわけで。

0085名無し名人2023/11/30(木) 22:07:00.33ID:GHRMGHsC

0086名無し名人2023/12/03(日) 15:12:24.69ID:H0cL43on
将棋サスペンス短編小説「カタワの墓」(この作品はフィクションです怒らないでね)
重度の知的障害児、可哀想太君がスマートチップで
タイトル独占して10年が過ぎ他のプロのヘイトが溜まっていた
棋士A「そろそろあのカタワ◯害すべきだと思う」棋士B「流石にトーナメントまで賞金独占されちゃ
かなわないぜ」棋士C「よしタイトル戦のお茶に一服盛ろう」棋士全員「賛成」
こうして可哀想太君はマーダーバッグで無言の帰宅をした…めでたしめでたし

0087名無し名人2023/12/03(日) 17:24:26.34ID:8Ny+oheC
>>16
谷川永世名人は?

0088名無し名人2023/12/13(水) 18:31:57.94ID:Yfy/WN6y
オーティズムの独壇場
健常者はこのままタイトルを獲得できないのか?

0089名無し名人2023/12/20(水) 09:06:50.40ID:CfsjgZAn
アマチュアが解説するよりはマシマシ

0090名無し名人2023/12/30(土) 16:39:29.93ID:OyCCV66q
今年もC1に上がれなかったな。残念
来年こそは夢のB級棋士を目指してまずはC1昇級だ

0091名無し名人2023/12/30(土) 18:00:36.91ID:Xh0h3+uz
>>3
底辺かける高さ÷貳
つまるとこ藤井の半分以下💦

0092名無し名人2024/01/20(土) 17:14:33.91ID:Kk0Q3R9F
アベケンはC1なのか

0093名無し名人2024/01/20(土) 17:40:29.19ID:PJSJ+yMk
メシマズー

0094名無し名人2024/01/23(火) 17:28:03.48ID:HM/oY4wC
たとえば

0095名無し名人2024/01/23(火) 17:32:05.56ID:coh++poM
>>89
肩書だけのなんちゃってプロよりそいつらより強いアマ解説の方がわかりやすい

0096名無し名人2024/01/30(火) 22:51:45.91ID:6C8HT9co
すげえすげえ言っておけば金がもらえるんだから美味しすぎる商売だよ
でも内心は間違えろ間違えろと念じてる
底辺だから根性ヒン曲がっちゃってるんだよな

0097名無し名人2024/02/13(火) 13:44:42.05ID:xVYu3jNT
B級ですら藤井将棋の解説は無理だろう

0098名無し名人2024/02/17(土) 04:28:17.24ID:ssOeq4lw
▲はい、藤森への批判はここまでで▲

0099名無し名人2024/02/17(土) 06:00:01.41ID:0Q+9XIZB
藤森は素人相手にブッチに忙しいでしょw

0100名無し名人2024/02/17(土) 19:40:32.15ID:fKbs9r1m
縁台将棋かしら•́ω•̀)?

0101名無し名人2024/02/23(金) 21:00:59.13ID:/hRrRC7h
盆踊りはどだればちサンバだったの?
フラムが不思議では負ける)かガンダムくらい

0102名無し名人2024/02/23(金) 21:04:18.77ID:/hRrRC7h
>>73
あの国は歩行者優先という概念がないのに
切り抜き動画がまだ残ってるらしい

0103名無し名人2024/03/01(金) 19:37:47.37ID:YIr9l69Y
コツコツ頑張るしかない

0104名無し名人2024/03/04(月) 00:17:12.30ID:7UIVRJsu
一丁前なのは、偽元奨で決まり

0105名無し名人2024/03/10(日) 12:56:36.46ID:O/ovNnGs
嫉妬すごそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています