観る将って指さないの?指せないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2023/11/02(木) 15:07:11.76ID:sd5eOjk3
指せたとしてどれくらいのレベル?
対局みてて楽しい?
評価値で一喜一憂してる?

0002名無し名人2023/11/02(木) 15:09:48.51ID:CLB48wLm
マウント取りたくて必死w

0003名無し名人2023/11/02(木) 15:14:34.78ID:L/bDoo44
>>2
いやひねくれすぎ
単純に聞きたかっただけ
なろう小説みたいに感情移入してるの?

0004名無し名人2023/11/02(木) 15:15:23.56ID:NzkhWxc5
観るJリーグってボール蹴らないの?ボール蹴れないの?
観るマラソンってデブなの?糖尿病なの?童貞なの?

と、同じですね

0005名無し名人2023/11/02(木) 15:38:26.59ID:ToN1UItI
ほかのものと比べると参入障壁は少ないな
金、装備、人を集めるとかあまりないし
体力的な問題もないし

0006名無し名人2023/11/02(木) 15:41:05.33ID:0i56Dp1t
指せないです。あと指そうとも思わないです。

0007名無し名人2023/11/02(木) 16:04:06.55ID:c/2hllzB
>>1
アフィカス2ch名人って指さないの?指せないの?

0008名無し名人2023/11/02(木) 16:28:42.67ID:9NY39Fdc
将棋はルール知ってるレベル。
AI表示のお陰で楽しく見られるようになった。
あと、5ちゃんと一緒に見てるとより理解できて楽しい。
つまり楽しい。

0009名無し名人2023/11/02(木) 16:29:33.02ID:odzif35i
スポーツとかで、観戦はするけど自分ではスポーツをやらない、というのはザラにいるからなあ。
むしろ、将棋含めたマインドスポーツだと何でそんな風に疑問に思うのか不思議。

0010名無し名人2023/11/02(木) 16:57:15.39ID:Re5NTMdJ
負けるのと悪手指すのと自分に都合の悪い展開を考え続けるのがストレスだからやってない
詰将棋は好き

0011名無し名人2023/11/02(木) 17:30:16.76ID:71JEt+gf
指さない、指せない、持ち込ませない

0012名無し名人2023/11/02(木) 18:17:42.81ID:fGjrYomK
駒の動かし方も覚束ない職場のおばちゃんが藤井八冠の棋戦を夢中になって観てる
これって凄い事だと思う

0013名無し名人2023/11/02(木) 20:18:05.97ID:Qa9tfcC5
小学生の時に指してたがそれ以来やってない

0014名無し名人2023/11/02(木) 21:07:57.21ID:2i2oXY0M
相撲ファンは相撲取らないだろ

0015名無し名人2023/11/02(木) 21:23:31.81ID:och0vU/W
指せないどころか
将棋と書けない知能の奴までいるだろ
駒に書いてある字は当然読めない
駒を正しく指す以前のレベルの奴がかなりいる
そういう馬鹿は評価値だけ見てる

0016名無し名人2023/11/02(木) 21:29:10.74ID:p5yDQWWK
>>15
老齢の方だろうけどそうやって思い込んでれば幸せだよね

0017名無し名人2023/11/02(木) 23:19:43.33ID:0i56Dp1t
>>14
この発想スキやわ 観る将的にはその通り

0018名無し名人2023/11/02(木) 23:28:45.17ID:J20ePUAy
逆に言うと将棋もようやく他のスポーツと同じ領域まで来たってことで、それは喜ばしいんじゃないだろうか

0019名無し名人2023/11/02(木) 23:33:44.27ID:jS+cwyJ8
指すけどプロがサラッとひと目の手筋とか全然見えてない
最低限ルールさえ理解できれば解説は追いかけられるというのか将棋の良いとこだね

0020名無し名人2023/11/03(金) 01:20:37.52ID:8iBox9vX
ぴよ将棋駒落ちで遊んでるようなレベルだな
あれでも面白いと思うから浅いとは思ってるけど

0021名無し名人2023/11/03(金) 04:38:13.23ID:yaBVZvWV
小学生の頃はよく指してたなあ、将棋世界も毎月買ってたw
加藤一二三の将棋入門を筆頭にいっぱいまだ実家にある

0022名無し名人2023/11/04(土) 12:59:44.32ID:YgC8XB9k
頭の回転が遅すぎて人様の迷惑になるので指せない
中継や棋譜見て20手前後の詰み筋とか考えるの好きだけどとにかく時間がかかる
短時間で対処できる人達は尊敬する

0023名無し名人2023/11/05(日) 23:24:31.87ID:AUCpFyRF
プロ野球ファンが全員若いころに野球部に入っていたり、甲子園出場経験ないといかんのか?ということ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています