第17期 マイナビ女子オープン Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2023/12/28(木) 16:36:36.40ID:lcFDokOK

0690名無し名人2024/03/05(火) 00:45:10.68ID:krrPwN0o
若手からの信頼厚い稲葉先生にお願いしよう

0691名無し名人2024/03/05(火) 00:50:48.81ID:MI1ZWQbY
例の変態・さよなら中飛車をやったら西山が激怒して隙が生まれるかもしれん。

0692名無し名人2024/03/05(火) 01:06:23.24ID:0FZw/6Hv
>>689
そもそもまだ3年目だし

0693名無し名人2024/03/05(火) 01:08:18.23ID:+TpYZO1Z
山ちゃんやダニーの真似する方向に行かなくて良かった
千田みたいに研究逸れた金や玉が這いずり出てくる隠れ変態感もないし

0694名無し名人2024/03/05(火) 01:14:30.93ID:iKIbdeSE
大島はD級を2期抜け

0695名無し名人2024/03/05(火) 01:22:25.53ID:MI1ZWQbY
順位戦は既に2敗だし昇級組で順位がダメだからもう負けられない。全勝してもダメかも知れないが。しかもユリアと小高が残ってるから結構難しいと思う。

0696名無し名人2024/03/05(火) 04:47:30.24ID:jFAJnFf7
>>689
第1期 不参加(21/5/1女流棋士登録)
第2期 D級 ○◆●(斎田)○●(山口恵)○○○ 12/27 ※貞升戦で二歩反則負け、勝ってたら4位で1期抜けしてた
第3期 D級 ○○○○○●(桃子)○○ 01/32 昇級
第4期 C級 ●(内山)●(田中沙)○ 17/20

0697名無し名人2024/03/05(火) 05:29:40.05ID:iexTD+13
時間を注ぎ込むタイプのようだからチェスクロ2時間の白玲は向かないのかもな

0698名無し名人2024/03/05(火) 05:33:23.29ID:MI1ZWQbY
>>697
長考派&ファンタジスタだからね。
でもB級上がれば3時間。今期は残り全勝でも厳しいと思うけど可能な限り順位上げとけば来期は大丈夫でしょ。

0699名無し名人2024/03/05(火) 07:07:46.35ID:ryVjMpnW
レーティングサイトでは全勝すれば18.2/19.3の確率で昇級と出てる

0700名無し名人2024/03/05(火) 07:29:50.48ID:3ZlA8WJv
大島さんが活躍しても あんまりニュースにもならないな。
これが、鎌田ちゃんあたりが挑戦だったら、かなりにぎわっただろうけど

でも、西山さんからタイトル取れば少しは話題になるだろうから、
頑張って欲しい。

0701名無し名人2024/03/05(火) 07:50:50.87ID:krrPwN0o
5年後の予想
福間(37)一冠
西山(33)一冠
中(30)三冠
大島(26)一冠
今井(27)一冠
木村(20)一冠

0702名無し名人2024/03/05(火) 08:29:58.60ID:iKIbdeSE
大島が奪取できたら小6で将棋を始めて10年で途中で奨励会に不合格でも三段レベルに到達可能だと証明できる

0703名無し名人2024/03/05(火) 08:58:48.31ID:ntEfvTQC
福間さんと西山さんどっちの方が奪取しやすいかと言うと、福間さんの方が若干取りやすい気がするな
西山さんが4強以外から連敗する気がしない

0704名無し名人2024/03/05(火) 09:13:48.12ID:ao6JfffX
西山の福間以外とのタイトル戦
加藤桃 2-1
伊藤 2-0
室谷、渡部、甲斐、香川 1-0

初挑戦だった加藤桃以来敗退なし

0705名無し名人2024/03/05(火) 09:15:58.36ID:3ZlA8WJv
まあ、西山さんの暴力的な攻めと時間攻めは
やられると心が折れるからね。

冷静に見れば、結構、危ない攻めが多いんだけど
福間さんは最近その辺を咎めるので、勝つんだわ。

西山の攻めは無理攻めだ。って思って指せば良い。

0706名無し名人2024/03/05(火) 09:17:18.51ID:krrPwN0o
西山が苦戦した年下は
大島と今井
山根は惜しい所すらない。同じ終盤型で西山が上位交換だから全く歯が立たない

0707名無し名人2024/03/05(火) 09:17:35.65ID:VZSQ3wE7
せめて西山さんが王位とのダブルタイトル戦だったら少しチャンスあると思うが、全力投球されたら厳しい
一勝したら大健闘

0708名無し名人2024/03/05(火) 09:26:26.91ID:3ZlA8WJv
連盟での対局はともかく、旅館でやる対局は
良い物を食べて欲しいな。

わかめうどんじゃ、陣屋さんのシェフも張り合いがないだろ。

0709名無し名人2024/03/05(火) 10:18:12.31ID:/+p3Jcp1
大島さん食細そうだな
タイトル戦の将棋めしやおやつどうするんやろ

0710名無し名人2024/03/05(火) 10:22:18.44ID:hH21eGp6
すべてにおいて「少量」 で 注文するか 「食べ残す」 だろうね

SDGsを考えると前者がいいんだけど。つまり量より質

0711名無し名人2024/03/05(火) 10:23:27.00ID:D9lIMwRW
加藤圭どこいった?
一時期バズってた

0712名無し名人2024/03/05(火) 10:24:57.05ID:QeztIMZm
カトケイは三浦の後継者目指して頑張ってるよ

0713名無し名人2024/03/05(火) 11:22:26.87ID:FoDYrAC3
しかし前日に見た棋王戦に比べると
泥んこになりながらブタを先に捕まえた方が勝ちって言うブタ追い祭りみたいな将棋だった
面白かったけどw

0714名無し名人2024/03/05(火) 11:55:42.26ID:MI1ZWQbY
>>705
福間が勝つ時ってよくわからん序盤から西山がジリジリ窮屈になって暴発してカウンター喰らってという感じだものね。

0715名無し名人2024/03/05(火) 12:37:19.37ID:iKIbdeSE
福間は居飛車に弱いから大島なら初回は奪取できるかも
相手にアジャストする能力が高いから2回目からはきついが

0716名無し名人2024/03/05(火) 12:50:22.48ID:MI1ZWQbY
>>715
初回勝つなら可能だと思うけど(実際達成したし)最初の挑戦で奪取するところまでは想像つかないな。番勝負だからやってる間に勝てなくなる気がする。

0717名無し名人2024/03/05(火) 16:45:42.83ID:I0U+URX9
>>711
白玲に強いだけでずっとバズってない

0718名無し名人2024/03/05(火) 16:48:04.67ID:CalauTWJ
>>711
加藤Kさんは順位戦特価とはいえA級維持は大したもの。だけどタイトル挑戦とか獲得までは絡めなさそう。
大島さんを筆頭に若手陣がこの壁を破るかここ数年は楽しみ

0719名無し名人2024/03/05(火) 16:49:53.74ID:77QMKBhO
白玲カトケーは経歴の面白さはダントツなんだけど

0720名無し名人2024/03/05(火) 17:39:39.27ID:+TpYZO1Z
ここ最近の女流棋士ラッシュの中だと
大島が先頭に立ったかな
次いで内山か
後は磯谷、今井
その下に
松下、佐々木、木村

こんな印象
木村は年齢考えると期待は大きいが

0721名無し名人2024/03/05(火) 17:46:17.73ID:77QMKBhO
大島磯谷内山野原今井 の世代は
中山根石本塚田和田あ の世代よりレベル高そう

木村は菅井曰く、3年後には里見超えてるかもしれない
らしいが、もしそうなら今からでも5級受験してほしいな

0722名無し名人2024/03/05(火) 17:46:48.86ID:MI1ZWQbY
>>720
個人的にはカイホーはそんなに悪くないと思うけどもう一段は落ちるんじゃない?

0723名無し名人2024/03/05(火) 17:48:11.74ID:MI1ZWQbY
>>721
中日の記事読んだ限りじゃそうはならないだらうと思うが。菅井は内山にも即女流入り勧めたらしいし。

0724名無し名人2024/03/05(火) 17:49:11.09ID:77QMKBhO
佐々木は、姉弟子の室谷ポジが目標じゃないか?

0725名無し名人2024/03/05(火) 17:50:30.91ID:0FZw/6Hv
>>722
イメージ先行してたわ
佐々木外して宮澤かな

0726名無し名人2024/03/05(火) 17:51:36.21ID:MI1ZWQbY
>>724
今の若手女流の競争の激しさの中だとムロやんまで行けたら相当成功者だろ。あの人だって現役中の女流四段正会員は確実だから。

0727名無し名人2024/03/05(火) 17:52:48.93ID:MI1ZWQbY
>>721
なんでその世代でユリアと小高が毎回外されてんのか意味わからん。

0728名無し名人2024/03/05(火) 17:54:35.08ID:0FZw/6Hv
むろやんはほんとにタイトルまで後一歩だったんだよな
タイトル戦で福間以外で一番西山に惜しかった

0729名無し名人2024/03/05(火) 17:56:42.20ID:0FZw/6Hv
>>727
ユリアと小高は女流なるのが早かったから?
野原も女流棋士ラッシュよりは少し前だから
上の俺のレスでも含めなかったが

0730名無し名人2024/03/05(火) 17:58:24.84ID:77QMKBhO
他の人らより先にデビューしたのに、越された感があるから?

0731名無し名人2024/03/05(火) 18:00:42.18ID:77QMKBhO
歴代最強世代で、何度もタイトル戦出てるからな
レートでは測りきれない強さがある。
棋士でいう、稲葉や太地みたいな感じ

0732名無し名人2024/03/05(火) 18:08:26.72ID:MI1ZWQbY
>>729
ああ確かにまだ大3の学年なのに若いって忘れるくらい前からいるわな。

0733名無し名人2024/03/05(火) 18:11:03.74ID:0FZw/6Hv
稲葉はA級、1 組ともに期数長いし棋戦優勝も複数
太地はタイトル獲得にA級も複数期になったし
見える実績な気はするがな

0734名無し名人2024/03/05(火) 18:26:33.86ID:8k+fPtXN
そもそも今の段階で格付けしようとしている事自体が全く意味ない
不毛な争いを生むだけ

0735名無し名人2024/03/05(火) 18:29:54.33ID:MI1ZWQbY
>>734
大島も内山も最初から騒がれた新人とまではいかなかったからね。

0736名無し名人2024/03/05(火) 19:17:08.36ID:0PtHWhhD
>>728
神に見放された

0737名無し名人2024/03/05(火) 20:36:02.25ID:3pvgYyha
西山は福間相手には三間飛車一本では勝てなくなってきて三間飛車以外を色々試すようになって来たが大島相手にはどうするんだろね
三間飛車の第一人者のプライドにかけて三間飛車を押し通すかね

0738名無し名人2024/03/05(火) 21:48:07.41ID:9+rbl1pS
女流は挑決やプレーオフ経験者は多い
北村塚田和田あ石本ユリア野原内山などそこそこ強い女流はみんな一度は経験してる
挑決と挑戦の差がものすごくある
大島はそこを突破したことの価値が大きい

0739名無し名人2024/03/05(火) 21:55:41.44ID:tOrS8r+R
普通4強のうち二人は倒さないと挑戦者になれないからな
女流王将戦はかなり特殊だったが

0740名無し名人2024/03/06(水) 01:52:39.67ID:uhHnbuy0
去年の甲斐さんはカトモモしか倒してないよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています