ハッキリ言おう。将棋つまらん。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2024/01/28(日) 01:43:22.10ID:IYs/GpKJ
タイトル戦は藤井の全勝もしくは1敗だし
そもそもAbemaで中継してないから何が起きてるのかもわからん。

順位戦も制度がぬるま湯で消化試合を見てるようだ。
実際早々に投げる棋士も数人いるしな。

駒落ち戦も盛り上がらない。

将棋板でも新しいスレッドが立たなくなったろ?
もう話題がないし詰まらないんだよ。
そういう危機感があるのかね?

0075名無し名人2024/01/29(月) 17:46:50.41ID:3aAnDq35
菅井(僕八段)だから

0076名無し名人2024/01/29(月) 19:02:21.06ID:VUuTaN6F
クソなのは囲碁
終盤はただの作業でドラマ性ゼロ

0077名無し名人2024/01/29(月) 19:30:42.84ID:ANLqaP+9
囲碁の終盤が作業とかやったことも無いのによく言えるな

0078名無し名人2024/01/29(月) 19:37:53.55ID:x0OEhIv+
>>1
級位者の方はすぐこういうスレを立てたがる傾向にあります

0079名無し名人2024/01/30(火) 02:09:08.72ID:9Y/+C1Xd
もう藤井は殿堂入りで他の奴らが取り合えばいい

0080名無し名人2024/01/30(火) 08:31:42.83ID:pgn+X9lE
8つのタイトルを全部別のホルダーが持っていた頃もそれ自体では世間一般では話題にならず新人の藤井一色だったからな
コアファンには群雄割拠の面白さもあるが世間一般にアピールするのは一人のスーパースターだな

0081名無し名人2024/01/30(火) 09:15:19.16ID:fqSrtPQD
わざわざつまらんとか言ってるのって囲碁民かアフィリエイトだろ

0082名無し名人2024/01/30(火) 10:13:29.07ID:Nt4CqwuZ
わかります
今月で将棋関係の課金終了しました

0083名無し名人2024/01/30(火) 11:54:17.55ID:/dm5EFFa
囲碁か将棋かってすげえ狭い世界だけどゲーム業界として考えると将棋はかなり遅れてる

0084名無し名人2024/01/30(火) 13:26:39.93ID:5BMQwwS2
どんなところが遅れてるって思うの?

0085名無し名人2024/01/30(火) 15:41:52.08ID:/dm5EFFa
ビジネス体系
雇用体系
情報技術
ほかにもきりがない

0086名無し名人2024/01/31(水) 12:13:32.02ID:2KtpVU90
今日の順位戦も見どころないね

0087名無し名人2024/01/31(水) 13:40:07.57ID:R+qG2siG
雇用体系とは凄いな
雇用形態のことかと思うと笑える

0088名無し名人2024/01/31(水) 14:21:54.68ID:2FUXN5O1
>>85
頭の悪さが滲み出てる文章だな

0089名無し名人2024/01/31(水) 14:47:19.66ID:M26AAZp7
将棋よりも誰かさんの知恵の方が遅れてた、ちゅうオチや

0090名無し名人2024/02/01(木) 10:38:10.28ID:Iz7rLrdM
皆資格勉強してたりしてw

0091名無し名人2024/02/01(木) 11:08:56.62ID:nyCRRIt3
昨日の順位戦も盛り上がってたな
YouTubeで渡辺×太地の生配信見てたけど、0時回っても視聴者数一万人おったもんな

0092名無し名人2024/02/01(木) 12:51:03.92ID:7Odq8mGy
昨日は豊島x斎藤も1万5千近かった
(もしかして超えてた?)
菅井が普通だったらそっちも1万超えてただろうし
最終対局も盛り上がりそう

0093名無し名人2024/02/01(木) 13:00:43.09ID:ZrkVyRQc
>>85
( ´,_ゝ`)プッ

0094名無し名人2024/02/01(木) 18:40:13.73ID:Ih8ww3Tc
>>83
eスポーツとか好きそう

0095名無し名人2024/02/01(木) 20:55:58.11ID:OyBleCz2
2016年くらいまで将棋界がつまらないだけでなく将棋界と将棋界ファンが気持ち悪くて将棋から離れていたけど、圧倒的史上最強棋士藤井聡太の出現で一変したな。
少し前までよく見ていた野球、サッカー、競馬を一切見なくなって、将棋だけ見ている。

0096名無し名人2024/02/01(木) 23:04:25.91ID:JVyQv374
藤井先生登場前は羽生オタがひたすらマウント取ってるだけの過疎板だったもんな
その羽生も藤井先生に比べたら全く大したことはなかったというオチ

0097名無し名人2024/02/02(金) 21:08:10.97ID:2OT+xoGp
将棋面白いよ。藤井の将棋も面白くて好き

0098名無し名人2024/02/02(金) 21:26:38.89ID:VHXJntRH
誰か「突撃しまーす」みたいなことやってくれないかなー

0099名無し名人2024/02/02(金) 21:35:39.42ID:IK3/QAyM
>>98
(2日後)「がんばりまーす」だったらいるよ

0100名無し名人2024/02/03(土) 03:06:11.32ID:1CdNpCt1
>>99
4日後な

0101名無し名人2024/02/03(土) 17:32:43.95ID:Bj4tgw1N
>>95
確かに藤井以外の棋士女流棋士ってドロドロ感が半端ない
中学高校時代の藤井に対し「勢いがー」とか「研究が深い」とか言っていた棋士って見る目がないか嫉妬に狂ってると思っていた。
学校行きながら指している藤井に研究で負けている訳ないだろう、お前らどんだけサボってんだ阿久津
って突っ込んでたよ。

0102名無し名人2024/02/03(土) 17:35:10.04ID:HyBDbCFR
コンピュータ将棋開発者の間では、将棋はほぼ先手必勝で結論が出始めてるからな
既に先手ハンデが必須のゲームに成り下がった

0103名無し名人2024/02/03(土) 18:25:01.61ID:bU9fFoPp
> 将棋はほぼ先手必勝で結論が出始めてるからな

何を今更
笑た

0104名無し名人2024/02/03(土) 18:45:45.21ID:tbj1WStt
先手ハンデが必須だから千日手は先後入れ替えなんだけどそれが決まったのはAIの影響ですか?

0105名無し名人2024/02/05(月) 19:06:00.03ID:UA1cTcj1
Ai将棋だと、先手の持ち時間を後手の半分にしないと二世代前の型落ちソフトにすら勝てないクソゲーだから

0106名無し名人2024/02/05(月) 20:28:27.48ID:hmgUcFXp
あと、将棋最高

0107名無し名人2024/02/06(火) 05:03:58.44ID:bAQ3msPX
飽きたとおもってもまた数日後やりたくなるのよ

0108名無し名人2024/02/06(火) 11:17:05.07ID:JW1f2RXL
プロ上位レベルの棋士が引き分け狙いをしたら、ソフト相手でも負けないらしい。(ほぼ必ず相入玉になる)

次の試合も伊藤さんが先手で引き分け狙いで進めたら面白いことになりそう。将棋が終わったという人も出てくるだろうな。

羽生さんが強かったときも対戦相手は引き分け狙いばかりだったらしい。羽生さんは打開のためわざと悪い手を指していたのだとか。

0109名無し名人2024/02/06(火) 11:55:58.80ID:OWhc44eh
イトタクより永瀬の方がそういうの好きそうだけどな
永瀬は後手なら間違いなく狙ってくるだろう

0110名無し名人2024/02/06(火) 12:11:27.34ID:J/orGe1/
羽生が強かった時なんて一瞬も無いだろ、他のやつが弱すぎただけ

0111名無し名人2024/02/06(火) 12:42:19.95ID:LfF7i3yR
やはり囲碁が最高だな

0112名無し名人2024/02/06(火) 12:44:26.02ID:SVgvxzqh
先に五目並べるやつか

0113名無し名人2024/02/06(火) 12:45:31.93ID:SVgvxzqh
> 羽生さんが強かったときも対戦相手は引き分け狙いばかりだったらしい。羽生さんは打開のためわざと悪い手を指していたのだとか。

どんな妄想やねんな

0114名無し名人2024/02/06(火) 13:08:48.15ID:NauS1ber
>>108
らしい 多すぎやろw

0115名無し名人2024/02/06(火) 14:45:25.79ID:2irPjvFe
どうせなら「知らんけど」にしとけよ

0116名無し名人2024/02/07(水) 05:24:26.81ID:JBztLBOG
羽生オタは妄想をさも真実の様に語るんだよな
狂信度が高すぎる

0117名無し名人2024/02/20(火) 07:32:11.83ID:xEgGGnD6
AIの中で「戦型は角換わり」って答えができあがってる時点でつまらなくなったってのは否めない。

0118名無し名人2024/02/23(金) 20:34:27.40ID:UMbQJA8a
尊師の世代と40代以降は次スレが出るからコロナにかかったふりしてるのか
https://i.imgur.com/wpxGo08.jpeg

0119名無し名人2024/02/23(金) 20:45:31.15ID:XCJFOQP2
>>39
ここまでこれだけではならない 理由があるしまったり見れるからだな

0120名無し名人2024/02/23(金) 20:53:40.64ID:iCcPsqH5
>>108
じゃいの動画上げテンノカ
全然再生回数1万円

0121名無し名人2024/02/23(金) 21:06:26.42ID:jnSw+vrL
配信の邪魔しないし、ここも数日間隔で見たかどうかってこと
そのくせ他人に迷惑かけます
その2人出ていたか
戦はもう警察に通報がありました。

0122名無し名人2024/02/23(金) 21:08:10.10ID:Z9SyUdoM
>>3
パヨチンざまぁ!!

0123名無し名人2024/02/23(金) 21:09:39.84ID:/XvPlPnT
をらこちとおるんおになほひやちとねにし

0124名無し名人2024/02/26(月) 05:36:37.91ID:ztaw6LMG
>>1
自分で将棋指せば?

0125名無し名人2024/03/06(水) 08:03:05.50ID:RpqX7AkG
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

https://imgur.com/a/K2hZe5U

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています