第35期 女流王位戦 Part2

0001名無し名人2024/03/13(水) 06:51:31.13ID:7ctOgDFJ
第35期 女流王位戦 Part2

第34期 女流王位 福間香奈(連続5期・通算9期)

連盟棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/jo_oui/

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/joryu-oui/
中継ブログ:https://kifulog.shogi.or.jp/joryuoui/

予選トーナメント:https://www.shogi.or.jp/match/jo_oui/35/yosen.html
挑戦者決定リーグ:https://www.shogi.or.jp/match/jo_oui/35/honsen.html

前スレ 第35期 女流王位戦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1707472875/

0525名無し名人2024/05/23(木) 17:00:05.59ID:qZTifRZ1
ストレートで防衛はお見事

0526名無し名人2024/05/23(木) 17:00:42.75ID:xPj3a/aJ
>>521
移籍する前からボコられてたのに、お前は何をバカな事を言ってんだ?

0527名無し名人2024/05/23(木) 17:00:52.56ID:NR+EX2Df
新人とか若手で憧れてるっていう子たちがいるのも確かに分かるわ

0528名無し名人2024/05/23(木) 17:01:10.99ID:ESOecQRt
福間、もう58期なのか
今の20代にはタイトルを脅かしそうなのいないから西山と分け合いつつ、80期はいきそうだ

0529名無し名人2024/05/23(木) 17:06:37.39ID:doBydmp+
5月23日(接吻の日)
女流王位戦 第3局@麻生大浦荘(福岡・飯塚市)
○福間香奈(3勝) − 加藤桃子(0勝)● 中継・携帯中継 終局16:14
※福間がタイトル防衛(6期連続10期目)

0530名無し名人2024/05/23(木) 17:09:37.04ID:doBydmp+
【第36期女流王位戦】

★タイトル保持者 福間香奈(6期連続10期目)

★本戦シード(リーグ残留)
  紅組 加藤桃子、西山朋佳、大島綾華
  白組 伊藤沙恵、渡部愛、小高佐季子

★予選(参加見込み70名⇒通過枠6)
 ・Aシード:前期リーグ参加者(6名) 2回戦から参加、各組に割り振られる(Aシード同士は当たらない)
   (1)山根ことみ (2)野原未蘭 (3)香川まなお (4)松下舞琳 (5)千葉涼子 (6)中井広恵

 ・Bシード:前期予選決勝敗退(7名) 2回戦から参加、各組に割り振られる(Aシードと逆の山になる予定)
   (7)清水市代 (8)武富礼衣 (9)塚田恵梨花 (10)鈴木環那 (11)内山あや (12)室田伊緒 (12)長沢千和子

 ・Cシード:前期予選1勝 このうち抽選で12名が2回戦から参加
   (関東16名・・・2回戦から参加枠8-9)
   和田はな、中村真梨花、上川香織、高浜愛子、本田小百合、山田久美、加藤圭、頼本奈菜、
   渡辺弥生、伊奈川愛菓、宮宗紫野、宮澤紗希、中村桃子、藤田綾、山口恵梨子、室谷由紀
   ==========================================
   (関西7名・・・2回戦から参加枠3-4)
   今井絢、中澤沙耶、藤井奈々、木村朱里、久保翔子、石本さくら、北村桂香

 ・ノーシード:前期初戦負け、もしくは初参加 人数の都合で全員1回戦から参加
   (主なノーシード)
    岩根忍、和田あき、上田初美、加藤結李愛

 ※次回も関西ブロックが1.5枠作られる見込み
 ※次回初参加 森本理子、砂原奏、磯谷祐維、崎原知宙、伊藤真央、竹内優月、岩崎夏子
 ※不参加見込み 早水千紗、山田朱未、水町みゆ、井道千尋(以上休場)、船戸陽子(引退届提出)

0531名無し名人2024/05/23(木) 17:25:54.50ID:dptaPD4Y
もうカトモモは初手5八歩を見るのも嫌だろ

0532名無し名人2024/05/23(木) 17:28:55.90ID:H/3o2y6H
>>531
それ見たら反則勝ちw

0533名無し名人2024/05/23(木) 18:03:22.20ID:KPPRoCwf
美しい手順だったなぁ・・・
▲57角は指される寸前まで見えなかった
カトモモもたぶん見えてない
中田コーヤンは見えてたんだろうか?

0534名無し名人2024/05/23(木) 18:08:31.06ID:KPPRoCwf
ちゃうわ、指されてやっと気づいた、だ

0535名無し名人2024/05/23(木) 18:38:59.85ID:uAMrsUdQ
8八同金は6八銀でダメっぽいなで打ち切った自分の浅はかさよ
7九角打から5七角まで会心の指し回しじゃないかな
いいものを見た

0536名無し名人2024/05/23(木) 18:42:00.43ID:0pCjeK1I
攻めの構想のスケールの違いで圧倒した感じ
後手の攻めには迫力がなかった

0537名無し名人2024/05/23(木) 19:39:01.55ID:seYM2T2z
歩の手筋を駆使して2枚の守りの角で相手玉を追い詰めるとか実現したら鳥肌もんや

0538名無し名人2024/05/23(木) 20:05:39.30ID:HZzGIXc/
局後のコメント読むとあの大長考のときにカトモモは既に相当悲観してた様子
△7五歩のときはもう諦めていたと
らしくないコメントを見ると辛くなる また頑張ってほしいな

0539名無し名人2024/05/23(木) 20:42:40.61ID:H/3o2y6H
なんか神妙な感じのカトモモのコメントは切ないな

0540名無し名人2024/05/23(木) 20:57:52.47ID:IwZkdWg1
女流棋士の最長考時間記録を更新した?
その意気込みに感動したし、拍手を送った
お前たちはただ目の前の勝敗のみに気を取られ
本当に大切なものが見えなくなってしまったんだな
そんなお前らが残念でならない

0541名無し名人2024/05/23(木) 21:05:35.89ID:t2Q4a5A9
福間も西山もごちゃごちゃさせれば、どうせ間違えると思ってるから、どうにもならんわ
揺さぶりに揺さぶられてるのは、端に力の差としか思わんね

0542名無し名人2024/05/23(木) 22:15:05.17ID:H/3o2y6H
>>540
俺は感動してたよ
カトモモの気持ちは感じた

0543名無し名人2024/05/23(木) 22:18:02.63ID:hpPsuhz+
>>540 前半は良かったし俺はそう書いたけどな
気持ちが切れてしまったみたいでそこは残念。まだやれたのに

0544名無し名人2024/05/23(木) 22:36:29.29ID:N9QDxq/b
福間に勝てるのは西山だけ。西山に勝てるのは福間だけ。
って、なんとかしろやそのほか大勢。

0545名無し名人2024/05/23(木) 22:57:53.93ID:ywzKjEK/
ニワカ判定機かともも

0546名無し名人2024/05/23(木) 23:11:08.69ID:zmqqu/bM
>>507
その村田はその前福間に2連敗で
福間戦初勝利やで😂

0547名無し名人2024/05/23(木) 23:51:05.67ID:ZaEgxCfi
福間にこんなにも勝てないのが単に棋力の差だけとも思えないんだよな
それなら西山にも負けまくってなきゃおかしいんだけど
そっちには4割程度は勝ってるわけだし
福間に対する骨の髄まで染み込んだ本能レベルの苦手意識
メンタル面が結構大きいんじゃないかな

0548名無し名人2024/05/23(木) 23:56:55.48ID:0VippgF1
福間さんてキツそうだもんね
威嚇してるとまでは言わないけど近いものがあるような
西山さんはキツそうには見えない
寧ろ優しそう

0549名無し名人2024/05/24(金) 00:02:00.55ID:0ixYVUUD
いや福間も西山も優しそうな姉ちゃんて感じだろ
あくまで対局以外の話だが

0550名無し名人2024/05/24(金) 00:02:18.07ID:pQ6hnajM
>>548
福間気が強そうだよな、将棋だから大人しそうに見えるだけで
田舎のヤンキー感ある

0551名無し名人2024/05/24(金) 00:26:18.52ID:sXsS1jfF
>>550
最近こういうニワカが増えたよなあ。
福間なんて昔からゲラで気の良い田舎娘だろ。ヤンキーとかアホか。

0552名無し名人2024/05/24(金) 00:36:50.50ID:fPb8tirQ
後輩に慕われてるのは西山
福間は孤高の人って感じ

0553名無し名人2024/05/24(金) 01:12:43.99ID:fZD0do13
西山さんていい意味で普段は普通の女子っぽい

0554名無し名人2024/05/24(金) 05:29:53.54ID:ejM6cXgy
なんて言うんだろう、10階建てビルも20階建てビルも、地上から見上げればすごい高い
だけど10階建てビルの屋上から隣の20階建てビルを見上げるとやっぱりすごい高い
なんなら隣の20階建てビルのせいで日陰になってしまってる
加藤桃と福間の関係ってそんな感じ

0555名無し名人2024/05/24(金) 06:20:52.57ID:3jg9JIbx
竜に当って1枚でも動くとどちらかがとられる2枚角が両方動けるなんて加藤なにやってんの

0556名無し名人2024/05/24(金) 06:53:21.46ID:FHu6lKU6
>>547
福馬と西山ては実力差があるから何もおかしくない

西山は女流転向後 福間 29-18 西山
タイトル戦シリーズだと 福間 8-3 西山

0557名無し名人2024/05/24(金) 07:00:38.44ID:OmUi3/eP
福間西山は互角のイメージを持ってる人が多いと思う
やっぱり白玲が効いてるんだな

0558名無し名人2024/05/24(金) 07:58:27.92ID:9IunI0SC
そりゃ三段時代は明らかに上だったわけやし
そう思うのも無理はない
福間に分が悪くなってから取りこぼしが極端に減ったから勉強の仕方とかを変えたのかもしれないけど

0559名無し名人2024/05/24(金) 08:32:58.05ID:TFwt5SS2
>>550
ホンマ
youtubeで里芋と目隠し将棋見ろや
北村が困った顔してるから🤣

0560名無し名人2024/05/24(金) 08:33:00.00ID:sXsS1jfF
>>552
西山オタ、いい加減ウザイ
部外者なんだから、あっち行けよ!

0561名無し名人2024/05/24(金) 08:37:10.83ID:TFwt5SS2
>>547
西山は序盤は加藤が上手いからそのまま押しきられる
福間は加藤と序盤互角で中盤で差がつき負ける

0562名無し名人2024/05/24(金) 09:08:06.13ID:9SMKNi09
>>561
対若手は西山さんが圧倒
渡部愛にも無敗
相性だな

0563名無し名人2024/05/24(金) 09:26:17.74ID:0ixYVUUD
西山オタは(西山本人ではなくオタ)福間を憎んでる節があるんだよな
なぜ無関係な女流王位スレそれも福間が特に第3局をあれだけ良い勝ち方でストレート防衛した直後にこれだけ福間か西山かみたいな書き込みが増えるのか
しかも田舎のヤンキーとか孤立とか明らかにおかしいんだが
特に関西でそんなんなってるなんて全くないだろ

0564名無し名人2024/05/24(金) 09:26:31.75ID:pQ6hnajM
やっぱり怪物西山に対して根性で対策して克服した福間っていう構図の方がピンとくるね

0565名無し名人2024/05/24(金) 09:49:43.55ID:Bq1Id78v
福間と西山のどちらも番勝負に出てこなかったタイトル戦
マイナビー2017年 加藤対上田
女流王位−2014年 甲斐対清水
女流王将―2014年 香川対清水
女流王座―2015年 加藤対伊藤沙
倉敷藤花−2014年 甲斐対山田久
女流名人−2008年 矢内対清水

2014年は福間は休場していたので、そこを除くと女流王位は2011年の甲斐対清水、女流王将は2009年の清水対上田、倉敷藤花は2007年の斎田対清水までさかのぼる

0566名無し名人2024/05/24(金) 10:03:31.48ID:sXsS1jfF
>>564
全くピンと来ねーよ、いい加減あっち行けよ

0567名無し名人2024/05/24(金) 10:52:23.11ID:TFwt5SS2
>>564
俺も背格好風貌で怪物西山に対して
努力して敵を倒す少年ジャンプの
主人公の様な福間とう言う構図がピンと来た🤣

0568名無し名人2024/05/24(金) 11:06:55.94ID:Ut69Y46n
北斗の拳的に言えば西山がラオウ、福間がトキならわかる
好む戦い方的に

0569名無し名人2024/05/24(金) 12:10:14.57ID:tJo56oMg
横綱将棋 観たかったわ・・

0570名無し名人2024/05/24(金) 20:48:03.05ID:nWCuNzUc
★24-15年度vs四強戦績(対局数順)
女流入りは福間04年10月、西山21年4月、加桃19年4月、伊藤14年10月。
NHK叡王女流予選等含む。別枠(引退甲斐、古参清水中井)。
    福間   西山   加桃   伊藤    vs福西    vs伊桃 対局数
福間 -----  38-33  38-*9  26-10  38-33(.535)  64-19(.771) 154
西山 33-38  -----  12-*8  15-*5  33-38(.465)  27-13(.675) 111
加桃 *9-38  *8-12  -----  16-*9  17-50(.254)  16-*9(.640) 92
伊藤 10-26  *5-15  *9-16  -----  15-41(.268)  *9-16(.360) 81
---
上田 *6-11  *1-*5  *4-13  *5-13  *7-16(.304)  *9-27(.250) 59
香川 *0-11  *1-*9  *3-10  *6-*9  *1-20(.048)  *9-19(.331) 49
渡部 *6-11  *0-*8  *1-*9  *2-11  *6-19(.240)  *3-20(.130) 48
室谷 *2-11  *3-*4  *2-*5  *3-11  *5-15(.250)  *5-16(.238) 41
山根 *1-*8  *0-*6  *3-*8  *4-11  *1-14(.067)  *7-19(.269) 41
鈴木 *0-*5  *0-*5  *4-*6  *2-12  *0-10(.000)  *6-18(.250) 34
石本 *0-*5  *0-*3  *3-*5  *1-*7  *0-*8(.000)  *4-13(.235) 25
中真 *0-*2  *0-*3  *1-*3  *3-11  *0-*5(.000)  *4-14(.222) 23
加圭 *0-*4  *0-*4  *2-*5  *3-*4  *0-*8(.000)  *5-*9(.357) 22
---
甲斐 *1-12  *3-*6  *5-*9  *3-15  *4-18(.182)  *8-24(.250) 54
清水 *3-*9  *0-*3  *0-*7  *6-*8  *3-12(.200)  *6-15(.286) 36
中井 *0-*5  *0-*6  *1-*8  *2-11  *0-11(.000)  *3-19(.136) 33
勝敗以前に対局数の違いに留意。
近年、順位戦導入により、上位者の対四強対局機会が増えた。
年齢にも留意。女流大多数は20代がピーク、アラサー関門あり。
二強は概ね以下の通り。
福間:修正力高い、対局を重ねる度に勝率を上げてくる。
西山:終盤力高い、対格下必勝級、一発難度が極めて高い。

0571名無し名人2024/05/24(金) 20:48:43.22ID:nWCuNzUc
★直近勝利(対福間西山) ※福23=福間に23年度勝利
加桃(福23、西23)、伊藤(福23、西23)、山根(福23)
上田(福22、西17)、室谷(福20、西22)、甲斐(福19、西22)、渡部(福22)
香川(福13、西17)、清水(福15)、中井(福13)、中真(福12)、鈴木(福06)
直近の非四強戴冠は18年度渡部王位のみ、一気呵成型(初挑戦初戴冠)。

★上記以外の敗戦(奨1級昇級後)
福間:23大島 23内山 23小高 22脇田 20塚田 12本田 11岩根
西山:20山恵 14和姉、13千葉
加桃:23野原 21川又 20武富 19千葉 12真田
伊藤:23野原 23北村 23大島 23内山 23加結 22内山 22矢内 21山恵 
伊藤:20中倉 19千葉 17岩根 15井道 15宮宗 12島井 12本田
23年度福間、伊藤の敗戦急増。アラサーの影響か若手が強いのかは不明。

★24-15年度vs四強戦績(中堅、若手別)
中堅
塚田 *1-*1  *0-*5  *0-*4  *0-*4  *1-*6(.143)  *0-*8(.000) 15
山恵 *0-*2  *1-*1  *0-*2  *1-*4  *1-*3(.250)  *1-*6(.143) 11
北村 *0-*2  *0-*1  *0-*3  *1-*6  *0-*3(.000)  *1-*9(.100) 10
武富 *0-*0  *0-*2  *1-*1  *0-*4  *0-*2(.000)  *1-*5(.167) *8
脇田 *1-*1  *0-*0  *0-*2  *0-*2  *1-*1(.500)  *0-*4(.000) *6
和姉 *0-*1  *0-*1  *0-*2  *0-*1  *0-*2(.000)  *0-*3(.000) *5
若手
小高 *1-*2  *0-*3  *0-*3  *0-*2  *1-*5(.167)  *0-*5(.000) 11
大島 *1-*0  *0-*5  *1-*1  *1-*0  *1-*5(.167)  *2-*1(.667) *9
内山 *1-*2  *0-*2  *0-*1  *2-*1  *1-*4(.200)  *2-*2(.500) *9
野原 *0-*1  *0-*0  *1-*3  *1-*2  *0-*1(.000)  *2-*5(.286) *8
加結 *0-*1  *0-*1  *0-*2  *1-*3  *0-*2(.000)  *1-*5(.167) *8
最近は対四強一発力がないと挑決進出、リーグ残留は難しい。
対福間西山につき生涯一発は入るかもしれない。二発以上入れてなんぼ。

0572名無し名人2024/05/25(土) 08:10:43.84ID:ywlccZcY
>>555
結果論で、そうなるように操作した福間が凄いんだよ
叩くんじゃなくて褒める方向になんで向かないんだ?
見下したいから?

0573名無し名人2024/05/25(土) 14:10:00.91ID:v4uPuzuw
誰か観戦記者の記事で、感想戦で手を指摘した時に西山さんは違うと思っても一旦受け止めて何となく濁してくる、福間さんは違うと思ったらはっきり違うと思うと言ってくる、と書いてた。

0574名無し名人2024/05/25(土) 18:49:58.81ID:q38j9vaa
加藤桃は西山とは読みが合うけど、福間とは全く合わないと言ってるからな。
直線的な手の応酬なら勝ち目はあるが、いつも読みを外されて疑心暗鬼になってる印象。特に最近は暴発を恐れて、手が伸びてない。

0575名無し名人2024/05/25(土) 20:54:39.87ID:ywlccZcY
>>573
どっちが良いんだろうな
エンジョイ勢に対しては前者
ガチ勢に対しては後者だな
女流棋士ってエンジョイ勢の集まりだもんなぁ

新着レスの表示
レスを投稿する