第31回 岡崎将棋まつり

0001名無し名人2024/04/28(日) 10:04:16.48ID:+Tz8K0xi
第31回岡崎将棋まつりを2024年4月28日(日)に開催いたします

将棋界のトップ棋士を始め多くのプロ棋士をお招きして開催いたします。
招待棋士によるトークショーやトップ棋士による公開対局など、見ごたえたっぷりのプログラムでお届けします。
また、小学生を対象とした子ども将棋大会「竹千代杯」も開催します。多くの方のご参加をお待ちしています。

<招待棋士>
渡辺明九段、木村一基九段、石田和雄九段、杉本昌隆八段、佐々木勇気八段、服部慎一郎六段、
鈴木環那女流三段、室田伊緒女流二段、森本理子女流2級、竹内貴浩指導棋士四段の出演を予定

https://okazaki-kanko.jp/feature/syougimatsuri/top

0628 警備員[Lv.2][新芽]2024/04/30(火) 17:01:35.93ID:L7A3DeJ2
どうでもいいことを気にするやつばかりだな。
自分が気になったのは、所司一門が師匠になんの贈り物もしてないのはひどいってことだな。

0629名無し名人2024/04/30(火) 17:03:13.17ID:ISRh8kVP
相撲界の「かわいがり」みたいなものだから気にならないな

0630名無し名人2024/04/30(火) 17:19:33.64ID:g2K4pUar
>>629
古w

0631名無し名人2024/04/30(火) 17:26:38.02ID:BFohFsvg
オリピッック正式種目にするのなら
@ルールに不正がない
➁初めて見る人もわかりやすいルール
市視聴率/あれ?と思われると白ける
少なくともこれらをクリアする必要あり

宗教が世界中に存在する理由は機器を世界中に設置するため
長距離非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスがある場合の危険
@地球外生命体との交戦を傍観
負ければ種族が全滅
➁他人より先回り可能なので現在の地球の社会ルールでは不公平が出る
既得権益/富の偏り
B他人を操作できるい器機がある場合他人に罪をすり替えたりそれを利用して他人に労働させれる
科・化学者ならその理論は宇宙人の理論ですでに宇宙人の支配下の科・化学
犯人にょる自作自演
等深く考察しましょう

マイクロ波聴覚効果を用いた音声伝送に関する検討
2018/03/05
https://www.bookpark.ne.jp/cm/ieej/detail/IEEJ-ZT181039-PDF/
マイクロ波聴覚効果 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C
【マイクロ波センサー】長距離でも壁があっても動きを検出!
https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/articles/basic/141338/
新しいうつ病の治療法「磁場ヘッドバンド」
2024.04.19
https://nazology.net/archives/148620
※全ての感覚操作
そのまま流用できるので現在は上記の応用で下記のシステム

0632名無し名人2024/04/30(火) 17:27:01.24ID:BFohFsvg
ボイス・トォ・スカル Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB
>>音声を記憶させたパルス波形のマイクロ波を特定対象者(ターゲット)に照射
>>被験人体に大気音響パルスの周波数を共振調整することで、サブリミナルの感覚共鳴を励起する
>>深いサブリミナル効果を発生し共鳴させるには、音響強度を特定範囲に維持する必要があり、その装置は充電式携帯端末用のサブオーディオ音響放射源で適切に構成される
>>マイクロ波聴覚効果を利用した軍事用音声装置と発表し報じられた
高齢化社会を支える“見守りシステム”の開発に成功
2024/03/01
https://news.mynavi.jp/techplus/kikaku/20240301-2889415/

超指向性スピーカーって使えるの?音の聞こえ方やおすすめのシーンを紹介!
2022/10/27
https://www.jato.jp/magazine/audio/parametric_sp/
音波による磁石の向きの制御に世界で初めて成功
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210510/pdf/20210510.pdf
VRで口の中を触られている感覚を再現 VRヘッドセット
2022/04/22
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/22/news053.html
部品や接着剤の液を音で浮遊させ、接触なしで組み立て可能
2022/07/12
https://levtech.jp/media/article/column/detail_103/
音だけで「誰かそこにいる」実在感を与えることに成功!
2022.04.18
https://nazology.net/archives/107830

補足
電磁波兵器の特許情報
Google検索

0633名無し名人2024/04/30(火) 17:44:35.57ID:Jbrrm53M
別に何言おうが貰えるお金は変わらないので

0634名無し名人2024/04/30(火) 20:39:31.95ID:zv58E2rx
ナベは全裸おぼん&バカ殿メイクでやるべきだったんよ
非常識な奴が非常識な発言するのはネタとして通る

0635名無し名人2024/04/30(火) 21:14:11.64ID:eFMqqQWj
見慣れると麻痺してくるが黒ずくめチンピラコーデの狐目坊主って
十分非常識な(痛い)格好だよな 靴も微妙に厚底でコンプレックス丸出しだし
あの格好のときはオラつくぞのサインのつもりかもしれん

0636名無し名人2024/04/30(火) 21:30:31.97ID:twTSbN7y
でもタイトル挑戦者を週刊紙に告発してた頃と比べるとナベも丸くなったよな

0637名無し名人2024/04/30(火) 21:42:00.83ID:c/j3+EMl
「なんかいつもイトタクのいる所について行ってない?タカってんの?」
これだけはグッジョブ

0638名無し名人2024/04/30(火) 22:25:46.73ID:pdlLumO/
アベトナのチーム佐々木が唯一フォローしてるのがスターバックス公式
なんで?勇気がスタバ好きだからか?

0639名無し名人2024/04/30(火) 22:36:39.99ID:biSX77Wn
>>638
最初にアカウントつくるときに必ずひとつはフォローしないといけないからな
マクドとかコカコーラとかの大企業系とインフルエンサーが推奨されるからいちばん無難のを選んだだけでしょ

0640名無し名人2024/04/30(火) 22:45:29.25ID:jfreb7Cf
>>618
俺もそんな仲が良いんだなと思ったね
竹部と同じぐらいかそれ以上だな

0641名無し名人2024/04/30(火) 23:13:34.62ID:/yp4ei21
ABEMAでも「ご意見番」っていじられてたし、ちょっとキャラを修正したほうが無難かなとは思うけど…
強かった時と全く同じにはいかないよ

0642名無し名人2024/04/30(火) 23:25:04.95ID:ei9HEwXA
表に出てることなんて全部嘘〜みたいなことをまた言ってたけど、渡辺に最大限好意的な人でも1ミリくらいは(あなたがそれ言う?)ってなるやつだよな…とは思った

0643名無し名人2024/04/30(火) 23:43:34.13ID:aW0ZX/7O
ナベのぶっちゃけトークは好きなんだけど今回はちょっと暴走気味だね
いつも悪口ばっか言ってるっていうのも
そんな悪口が止まらないほどクズ人間の集まりなのか将棋界…と想像して微妙
ナベは不平不満が多すぎるんじゃないのかね

0644名無し名人2024/05/01(水) 01:10:47.29ID:9tuNfu4V
仲がいいからこそ言える冗談なのに、みんなマジメに受け取りすぎ
実質的に活動してる棋士が1学年ぐらいの人数しかいないんだから、みんな部活の仲間みたいなもの
あのハゲは公開の場でも同じノリで話してしまうだけ

0645名無し名人2024/05/01(水) 01:21:31.18ID:6toVvdJh
>>644
トークショーは、無条件に迎合してくれる内輪の人間だけのクローズドな場ではないからな
見識を疑われるような発言は、指し過ぎとして咎められるのは社会の常識
なんなら、マスコミやジャーナリストが記事化して観測気球あげてみれば、
社会がどういう判断をするか反響が分かるぞ、やってみろ

0646名無し名人2024/05/01(水) 01:36:51.52ID:9D/mJ/4O
次にナベ呼ぶなら勇気じゃなくて高見とセットにしたほうがいいかもね

0647名無し名人2024/05/01(水) 04:32:33.70ID:+6iI953V
高見便利に使われすぎ問題

0648名無し名人2024/05/01(水) 07:14:05.11ID:cGURF3pH
>>644
公私の区別は分けるべきだろ

0649名無し名人2024/05/01(水) 07:47:50.17ID:gTUycrcn
>>591
酷いwカンナ頑張って

0650名無し名人2024/05/01(水) 08:02:38.13ID:gTUycrcn
>>644
でも自分より弱い立場の人には手加減しないと
石田九段とカンナは可哀想なことになったな

0651名無し名人2024/05/01(水) 08:06:57.68ID:WkgiYF5y
11連勝してるって言われて条件反射でムッとしたんでしょ
冗談ぽく言ってるけどただの八つ当たりなんじゃね

0652名無し名人2024/05/01(水) 08:28:03.57ID:atf/CCUf
石田先生、youtubeも動画出してないし、ブログも今週は投稿されてない
本格的に調子悪いのかな

0653名無し名人2024/05/01(水) 08:34:19.04ID:P6kVka+x
>>592
勇気は後輩やし笑うしかできへんやろ

0654名無し名人2024/05/01(水) 08:36:32.83ID:6RSKjukv
>>645
どんな発言しようがもらうお金は変わらないので

0655名無し名人2024/05/01(水) 08:37:51.57ID:fAIIB3+Z
身内が亡くなったんだから最低四十九日過ぎなきゃやる気もおきないだろ
NHK杯でも炎上したのは分かってるだろうし色々大変だよ

0656名無し名人2024/05/01(水) 08:43:09.81ID:6RSKjukv
炎上したのはナベの師匠の家だろ?

0657名無し名人2024/05/01(水) 09:10:41.82ID:DneRuXHB
>>642
まるで三浦は本当はクロと言いたげだ

0658名無し名人2024/05/01(水) 10:39:31.34ID:wlC1arJE
11連勝してるって言って「へー凄いですね」って返されてもトーク膨らまんやろ

0659名無し名人2024/05/01(水) 10:43:19.52ID:aVf+stEM
ナベは嫁にプレゼント一切送ってないのバラされたのがな
たかってるとか金額の話とか常識人ぶっても説得力ねーわ

0660名無し名人2024/05/01(水) 10:43:57.93ID:6RSKjukv
>>658
ソフト指しやってる?って聞くべきだよな

0661名無し名人2024/05/01(水) 12:18:37.11ID:P6kVka+x
>>658
好調の要因とか、連勝中の気分とか色々あるやろ。負けたらいいのにとも言ってもいいと思うけど、ちょっとしつこかったわ。

0662名無し名人2024/05/01(水) 19:24:06.25ID:rogv/Jco
>>661
不調の時はコントロールしてるつもりでもトゲトゲが出てしまうから 辛いものだね

杉本師匠も長い前振りの割に薄いエピソードで師匠は大変と思った
正直表では弟子離れしてええやんと思うけど

0663名無し名人2024/05/01(水) 19:39:44.06ID:pFns/RU9
杉本でなくて澤田を師匠に選んだ森本女流がいじられてて可笑しかった

0664名無し名人2024/05/01(水) 20:13:32.53ID:oFI7UFYx
おじいちゃん呼ばわりにキレてるのは老害将棋ファンだろうな

0665名無し名人2024/05/01(水) 20:46:58.08ID:HF3ergH6
ナベは歯に衣着せぬ物言いでおもしろいんだけどな
口調が強いから相手が後輩だと圧かかり過ぎになってしまう
天彦広瀬とかならサラッとかわしてカウンター入れてくるだろうけど
自身の成績が芳しくないのもあって余計に悪口愚痴モードになってんのかなぁ

0666名無し名人2024/05/01(水) 21:25:30.52ID:SCPIoini
ナベはAから落ちたら引退するかもなあ、フリクラで残るかは別だが
相当稼いだし

0667名無し名人2024/05/01(水) 21:46:18.01ID:n3blkR9c
以前みたいにBに落ちても1期でAに戻ってきそうだけどな
今のB1ロクなのおらんし

0668名無し名人2024/05/01(水) 21:54:14.32ID:7qntc6go
即復帰と言われてB1で指し分けだった羽生糸谷の例もある
というか今の渡辺は一回落ちたらもう戻れなさそう

0669名無し名人2024/05/02(木) 00:24:48.07ID:tN88u8r9
引退して何やるの
将棋以外に何ができるの

0670名無し名人2024/05/02(木) 00:35:14.24ID:UewcfNEu
ナベがどうするかは置いといてしばらくエレベーター的な人が出そうな気がする

0671名無し名人2024/05/02(木) 01:18:27.07ID:/KeRW74y
なんか今のABの関係見てるとB級降格がトップ棋士からの脱落、という感じが無いよね
多分に羽生世代のせい(順位戦以外の成績と実績と貫禄)だが

ナベもB落ち即引退はしないだろ B2に落ちる時は悩みそうだが
だいたい17世がB2で指してる上に今頃になって昇級争い牽引するんだから、もうA落ちには意味無いんじゃね?

0672名無し名人2024/05/02(木) 03:42:56.74ID:uWcV1BT5
>>671 いくらんでも価値観が旧いまますぎね?
羽生と康光は今でも強いときあるけど深夜のポカとかひどくなって衰えている
今のA級は豊島・永瀬・菅井あたりに移行して、ナベが踏ん張っている状態
他は入れ替わりつつ、イトタクや藤本の到着を待つ感じでしょう
これから上がってくる若手は増田ように実績のないのが増えてくる
千田はタイトル挑戦しているけどね
澤田や近藤が上がってきても箔がまったくないのでAが寂しい感じになるけど
それもこれも藤井が独占しているせいな気がする
あとC2あげらないやつがタイトルでてきている歪さのせいもあるかもしれない
タイトル挑戦組の大地、ぽんけい、出口あたりがちゃんとB1,2ぐらいにいれば面白いんだけど

0673名無し名人2024/05/02(木) 05:43:40.17ID:N8go2r2Z
衰えた羽生よりレーティングが高いA級棋士が永瀬だけっていうのはなぁ…

0674名無し名人2024/05/02(木) 06:39:57.65ID:FBPfShVE
藤井のせいで棋士は藤井と藤井以外の2分類しかなくなった

0675名無し名人2024/05/02(木) 13:03:20.15ID:gjwTxDgt
>>592
心底気分が悪いのにわざわざ文字起こししたんかw
不愉快なものを拡散までしてご苦労様です

0676名無し名人2024/05/02(木) 14:01:39.14ID:vEZoOWCD
かんなの好感度上がりました
ナベ良くやった

0677名無し名人2024/05/07(火) 19:57:30.37ID:+v2P8+TJ
>>675
大谷とか好きそう

0678名無し名人2024/05/09(木) 13:44:10.90ID:jXrHKBry
こっちのメガネは弱いなあ

新着レスの表示
レスを投稿する