【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f68-AFg9)2019/09/08(日) 13:23:48.02ID:fGQihTDL0
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時にコピーして冒頭に入れること

タイトルとあらすじとキーワードだけでブラバかどうか判断してもらうスレです。

回答者は、問題点があれば具体的に改善策を示しましょう。

暴言・荒らしはいかなる場合も禁止です。基本sage進行。

晒しは一人一日一作まで。
・同日中の改稿案晒しはスレ民に有り/無しの意見混在中。
・任意ですが、改稿案を晒す前に一言確認すると良い場合も。
他の人が晒し中の同時晒し可。
投稿前の作品晒し可。
反応はゆっくり待ちましょう。
お礼はしっかりと。
〆宣言があるとわかりやすいですが、晒し主にお任せします。

次スレは>>950が立ててください
また、容量が500KBを越えた場合もスレ立てをお願いします。
容量が見られないブラウザもあるので、落ちそうなことに気付いた人は気軽に報告してあげてください

晒し用テンプレ
【タイトル】
【あらすじ】
【ジャンル】
【キーワード】
【指摘観点】
【備考】

同時晒し中の安価まとめ大歓迎。
前スレ
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1566639430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952この名無しがすごい! (ワッチョイ 6314-y0Xv)2019/10/29(火) 06:04:15.45ID:+LXaE/mI0
そもそも間違ってるのが、フェチという特性で主人公の個性を強く出して読者の共感度を大きく下げた上で主人公が活躍しますみたいな構成にしてるところ

例えば本好きの下克上はプロローグの語りも含めて本栖麗乃という人物を際立たせて、この人物が転生先の世界で本を求めて東奔西走四苦八苦する物語。すなわち主人公≠読者の構図なのね
で、これも同様に≠読者の構図を最初に作ってる。ともなれば、イッセイという他人が活躍して成功をおさめていく様を横で指を咥えて見ててくれって話になっちゃってるのよ。当然読者は楽しくない

自分がその主人公になったつもりで楽しむのが「〜な件」「〜なんだけど」といった主観タイトル系の成り上がりものの醍醐味なんだから変に個性持たせて主人公と読者の間に距離をつくるのはNG
もし本好き方向に持っていくなら、実は漢字が〜とかそういういかにもな部分はバッサリやって文字フェチが見知らぬ文字を求めて旅立ちます的な展開の先バレのないあらすじタイトルにしなきゃ駄目

0953この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-sEIE)2019/10/29(火) 11:11:13.28ID:4wlWJVsh0
テンプレ変えるだの変えないだのの話って結局現状維持ってなったんだっけ?

0954この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-maJp)2019/10/29(火) 12:04:18.74ID:DhUYhp6x0
アドバイスお願いします

【タイトル】変身能力"だけ"しかない私だけど、普通の生活がしたい!
【あらすじ】 自称普通の女子高生の私は、人助けをしたときに死んでしまった。
 しかし神様? が善行により死んだからということで、願いを叶えつつ生き返らせてくれるとのこと。
 普通に飽きた私は色んな人生を楽しめるように変身能力を貰って生き返った。

 この力を使って色んな人生を歩もうとしたけれど……。
 服がない! 言葉もわからない! 頼れる人もいない!
 普通の人の生活すら出来ないじゃん!

 服無し言葉不自由でどうやって他の人とコミュニケーション取ればいいんだ……。
 いや待てよ?
 私が人じゃなければ……、動物に変身すれば人とコミュニケーション取れるのでは……?

 そんな私が”人生”ならぬ”獣生”を送りながら普通の人の生活を手に入れるために頑張るお話。

【ジャンル】ハイファンタジー
【キーワード】女主人公、魔法、ヒューマンドラマ
【指摘観点】なろうのメイン層がこのタイあらを読んでブラバしないかどうか
それとこんなあらすじの癖に途中で主人公の姿を人間メインにしようと考えているのですが、その場合あらすじはこのままでいいのか、注意書きを入れたほうがいいのか、あらすじを変えるべきか、別ページでやるかどれがオススメかを教えてください

0955この名無しがすごい! (ワッチョイ c3f2-kwV+)2019/10/29(火) 12:13:08.08ID:7xQLAEKh0
転生なのか転移なのか
何歳の状態なのか
なんで善行のおかげで生き返ったのに裸で放置されているのか
人の生活を得たあとにどうするのか

世界観は?現代?中世?
主人公に変身能力が有るのはわかったけど特殊スキルみたいなのは一般的にある世界?

突っ込みどころが多いけどタグによっては解決できるかも

0956この名無しがすごい! (スップ Sd1f-koaa)2019/10/29(火) 12:17:02.21ID:E4869XNFd
今のままでは色々不足していてタイトルスルー(作品をクリックすらしてもらえない)だと思う
まず、復活というワードが紛らわしい上に異世界キーワードがない
しかも異世界だとどこにも説明がないので読者が混乱して逃げる
何も作品の事を知らない立場の視点に立ってもう一度考え直してみる事をオススメしたい

0957この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-sEIE)2019/10/29(火) 12:20:11.36ID:4wlWJVsh0
>>954
例によって導入だけで終わってるので、その先の面白いと思う部分を具体的かつ簡潔に書いてください
途中で人化は核地雷。最初骸骨剣士だったのに受肉したらめちゃくちゃ炎上した作品がある

0958この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-sEIE)2019/10/29(火) 12:23:41.11ID:4wlWJVsh0
あと、なろうでヒューマンドラマはびっくりするぐらい受けないから覚悟の上で書いてね

0959この名無しがすごい! (スップ Sd1f-koaa)2019/10/29(火) 12:31:03.01ID:E4869XNFd
善行を認められて復活(転生)したのに畜生道に落とされる理不尽さは何か楽しいのだろうか
善行で転生した主人公が更に苦労した挙げ句普通に戻れるかどうかの話です、という理不尽さは3万文字1ブクマ程度で御の字
なろうの主流からは逆張りの物語
理不尽なマイナスを四苦八苦して普通へ戻す、借金返済物語

0960この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-maJp)2019/10/29(火) 12:37:36.42ID:DhUYhp6x0
>>955
>>956
なるほど改めて見てみると確かに情報が足りてませんね
言われなきゃ気付かなかったです
文章加えたり変えたりしてみます

>>957
話と話をしっかり区切ろうと考えているのですが、面白い点を書く場合区切られた一つの話の面白いポイントなのか、全体を通して共通点での面白い点なのでしょうか
前者の場合このスレの上のほうにあったアイドル商法みたいにそれが全部みたいに間違えられる覚悟をして書くべきでしょうか

>>958
>>959
内容がなろう受けしにくいのはわかりました
全体的に構成を見直してみます

0961この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-maJp)2019/10/29(火) 12:42:54.67ID:DhUYhp6x0
次スレ立てました
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1572320516/

0962この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-sEIE)2019/10/29(火) 12:47:10.20ID:4wlWJVsh0
>>960
全体を通して共通点での面白い点 かな

0963この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMff-ltEA)2019/10/29(火) 12:49:04.78ID:1qnRNrAWM
>>946です、皆さんアドバイスありがとうございます
とりあえずタイトルの「カリグラフィリア」はやめようと思います


>>947
あらすじでは設定や世界観を伝えることしか考えてませんでした
読んでもらうには「面白さを伝える」必要があるんですね

>>948>>950
「漢字(日本語)SUGEEE」要素をウリにしたいので、そこをもっと押し出してみます
メインターゲットは男性のつもりでしたが、女性読者も意識して変態とか性癖とかはマイルドな表現に変えようと思います

>>949
字の美しさというよりは漢字の特長や主人公の漢字知識をageていく話のつもりです
主人公の「字フェチ」という個性に説得力と魅力を持たせなければダメっぽいですね

>>952
読者の共感度・感情移入のしやすさはやっぱり重要なポイントなんですね
下手に「感情移入できる主人公による無双モノ」だと思われるタイあらにするよりは、
最初から「主人公≠読者」系の話だとわかるようにしようかと思いました
あとスレチ質問になってしまいますが、主人公≠読者の場合、一人称視点は避けた方がいいのでしょうか

0964この名無しがすごい! (スップ Sd1f-koaa)2019/10/29(火) 13:08:17.88ID:E4869XNFd
>>961スレ建てありがとうございます!
とかく転生という性質上、その物語は主人公の人生そのものがテーマになる
我々は、いつエタったり中断するかも分からない素性を隠した素人作者、という立場だからマイナススタートの物語を書いては駄目なんだ
プラスになる所から入る物語にしよう
例外でざまぁや復讐劇にするならプロローグ部はその対象から主人公へマイナスを与えてもいい

0965この名無しがすごい! (ワッチョイ b37c-y0Xv)2019/10/29(火) 13:14:04.51ID:SMPNH38e0
結構やる人多いけど、自己紹介あらすじは初対面から馴れ馴れしく絡まれるかのような不快感を与えるのであまり推奨しない

この力を使って色んな人生を歩もうとしたけれど……。
 服がない! 言葉もわからない! 頼れる人もいない!
 普通の人の生活すら出来ないじゃん!

 服無し言葉不自由でどうやって他の人とコミュニケーション取ればいいんだ……。
 いや待てよ?
 私が人じゃなければ……、動物に変身すれば人とコミュニケーション取れるのでは……?

↑いきなりこういうこと言われても、知らんがなってなるでしょ?

一話もといプロローグまで進んでくれた人は話を聞き(読み)に来てくれた人なんで、そこで『私はこういう人物です』というのは大丈夫。なので『私』を詳しく話すのは一旦後回し
あらすじは必要な情報のみ。変身能力を身に付けて転生した主人公が○○なことをしていくお話ですってのを簡潔にまとめて説明しよう

0966この名無しがすごい! (ワッチョイ b37c-y0Xv)2019/10/29(火) 14:04:25.05ID:SMPNH38e0
>>963
いや、それは大丈夫かと。例に挙げた本好きの下克上なんかも一人称だしね
個人的にはむしろ、主人公=読者の形のが一人称の派生系って印象
主人公に共感・感情移入させて読者を引き寄せるのが従来の一人称としたら、それらは主人公の方を読者側に寄せて読者が望む行動を取らせるみたいな形だし


そして後れ馳せながら>>961さんにスレ建て感謝

0967この名無しがすごい! (スップ Sd1f-koaa)2019/10/29(火) 20:29:21.93ID:E4869XNFd
わざわざ主人公と読者の溝を深くする理由ってなんだ……?
好感なき主人公からの不快感は薄くなるが、探検発見のために仲間を捨て石にしたりする、そういう主人公を描きたいのだろうか

0968初代1 ◆26PKCMob6A (ワッチョイ 737d-MdJ4)2019/10/29(火) 20:46:43.22ID:QziQUR3H0
SF作家の山本弘は、どうにも救いのない話(最後は全員死亡で世界も滅ぶ)を書くときに
読者があまり感情移入しないように主人公もヒロインも含め嫌な登場人物ばかりにした、ってあとがきに書いてたな

もっともそれは書下ろし短編集の中程にある一話
読者も本を買った以上はブラバも出来ない状況だったんで、web連載で真似したら大火傷必至だろうけど

0969初代1 ◆26PKCMob6A (ワッチョイ 737d-MdJ4)2019/10/29(火) 20:57:16.68ID:QziQUR3H0
まさか居ないとは思うけど真似すんなよ?

あーいうのは十数冊も本出してて、いまさら一冊二冊地雷を仕込んでも
評価も収入も影響無いような大御所にだけ許される贅沢だからな?

0970946 (オイコラミネオ MMdf-ltEA)2019/10/29(火) 21:10:27.49ID:mQAju7eBM
>>967
「主人公の個性の強さが共感を呼びにくい」との指摘を頂いたので、
そういう意味では「主人公≠読者」の話になるのかなと思い、そのことをわかりやすくした方がいいのかと思いました

ただ、よく考えたら普通に
「基本的には平凡だが、文字に関してだけは人並み外れた執着と知識を持つ」
みたいな書き方にして、共感へのハードルを下げたほうがよさげですよね

0971この名無しがすごい! (スップ Sd1f-koaa)2019/10/29(火) 22:03:52.20ID:E4869XNFd
主人公(の能力)すげー系はその方がベターだと思う

0972この名無しがすごい! (ワッチョイ 338f-0lVu)2019/10/29(火) 22:15:57.12ID:CL4x9Hvl0
まだ覚悟が決め切れてないな
執着とか、良い意味では使われんだろ
そのデメリットしかない主人公sageを引きずってるうちは
作品のそこかしこに隠し切れないブラバの欠片が顔を出しちまうぞ

0973946 (オイコラミネオ MMdf-ltEA)2019/10/29(火) 22:29:38.32ID:mQAju7eBM
皆さんありがとうございます、すごく勉強になりました
このへんで〆させていただきます

0974この名無しがすごい! (スフッ Sd1f-y0Xv)2019/10/29(火) 22:31:28.50ID:gt4bApnPd
身も蓋もないけど、主人公無双なら文字に執着設定すらも邪魔というか異世界行ったら漢字が古代文字でしたくらいがたぶん一番手っ取り早く受けると思われ

0975この名無しがすごい! (ワッチョイ ff31-+dPv)2019/10/29(火) 22:31:30.55ID:c2vNtPs+0
漢字オタクはまあいるだろう
書体フェチもありうる
いい字はいい絵より気持ちいい
意味と形と象徴する音があって
想像力を刺激する

0976この名無しがすごい! (アウアウウー Sa27-1PQu)2019/10/29(火) 22:35:21.76ID:WLeuaKl8a
想像力を刺激する要素とかなろうで一番いらんやつやん

0977この名無しがすごい! (ワッチョイ 232c-yAjS)2019/10/29(火) 22:47:20.18ID:BQip122+0
【タイトル】最強冒険者の討伐物語〜各地の強敵倒しつつ女の子も選び放題〜

【あらすじ】
最強冒険者になったアークスは、強力な敵を倒していき、さらに名声を獲得していた。

パートナーのレイチェルも彼には及ばないが強力な魔法使いだ。
アークスは当然のようにモテモテだが、パートナーの目が厳しく一線を越えることができない……。

最強冒険者になっても、恋愛に関しては初心者なアークスであった。
そんな時、帝国一の美少女と称される皇女の護衛任務の依頼が舞い込み……アークスの日常は大きく揺らぐことになった。
【タグ】美少女 冒険者 主人公最強 パートナーも強者 姑 恋愛 ハーレム的環境 リア充
【ジャンル】ハイファンタジー
現地主人公です
こういう話は王道になりますか?

0978この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-MdJ4)2019/10/29(火) 22:58:22.76ID:DjIf2NR9a
パートナーの存在が邪魔にしか見えないからあらすじから省いてもいいんじゃないかな

0979この名無しがすごい! (スフッ Sd1f-y0Xv)2019/10/29(火) 22:58:37.69ID:giRoPMoKd
読者やブクマ欲しくて媚びるなら徹底的に全力で媚びた方がいいし、自分の作品書きたいなら拘り部分は妥協するべきでないと思うが
微妙にオリジナリティ入れて体裁保つみたいなやり口なら書かない方がマシ感
ただでさえ似た作品がゴロゴロしてるなか僅かでも不快さあったらサクッと見切りつけて他の漁りに行くよ

0980この名無しがすごい! (ワッチョイ 2390-mjLV)2019/10/29(火) 23:13:46.44ID:3xNUytdP0
>>977
タイトルは、それは当たり前だろとしか言いようがないっす
定食屋が「この店で出す食事は食べられます」って看板出すようなもの
あらすじも同じ
異世界の日常なら需要があるが主人公が事件に巻き込まれのは当たり前

王道展開に違いはないけど余りにも表面的すぎる
なろうでは、どういう強さの主人公でどんな展開になるかを競ってる
いわゆるフックが一切ない

0981この名無しがすごい! (スップ Sd1f-koaa)2019/10/29(火) 23:23:49.25ID:E4869XNFd
>>977こういう話は王道になるか?

→ならない。何か語っているようで具体的な事を何も提案できていないパターン
主人公がどう最強になってどんな戦い方をするのかイメージできるワードがない
万能なら完全無欠、くらいは入れておくべき

物語の発端だけは示されているが……
主人公が力と名声を既に手に入れているのに、なぜ冒険者をしているのか、何か目標や目的があるのかすら示されていない
最強になった、と言い切っているからにはそう証明するに足るだけの事件と収入的な実入りがあったはず
何をして最強を示し、かつ何のために冒険者を続ける必要があるかはイメージできるように言葉を並べる事をオススメさしたい
最強冒険者の日常は読者に想像もつかないので揺らごうが壊れようがどうでも良く、くすぐりにもアピールにもなっていない
護衛任務からどっちの方向に話が進むのかは提案した方が良いと思う
モテか最強アピールか、戦争でもするのか陰謀劇か、はたまた魔王とか無敵の竜でも出てくるのか……

0982この名無しがすごい! (ワッチョイ 2390-mjLV)2019/10/29(火) 23:30:26.27ID:3xNUytdP0
まあ初心者なんだろうなあとは思う

最強でハーレムなら人気出てラノベ化なんて噂を何処かで見たのだろう
何年か前ならそれでも通用したかもだが、今はもう
習作として書くなら書けば良いと思う

0983この名無しがすごい! (スップ Sd1f-koaa)2019/10/29(火) 23:32:04.54ID:E4869XNFd
オマケ
ヒロインをわざわざあらすじに出すのは、まあ仕方ないとしても束縛型とかいきなり好感度をマイナスにさせるのは大変良くない
タグの姑の文字を目にした読者はその時点でうんざりしてブラバするのではないだろうか
他にヒロインのプラス部分アピールが目立つ程のものがないし、今のままならヒロインはあらすじに出さない方がいい。文字数的にも節約できるしね

0984初代1 ◆26PKCMob6A (ワッチョイ 737d-MdJ4)2019/10/29(火) 23:46:54.52ID:QziQUR3H0
>>977
モテモテを推す作品は駄作の法則

0985この名無しがすごい! (ワッチョイ 338f-0lVu)2019/10/29(火) 23:59:07.77ID:CL4x9Hvl0
>>980の言う通りだなあ
料理した事も無い奴が「脱サラして行列のできるラーメン屋開業してえ」って言ってるような印象

0986この名無しがすごい! (ワッチョイ 435f-b2UV)2019/10/30(水) 05:20:15.06ID:auTNxvzw0
なんかの続編にしか見えないようなあらすじだな

0987この名無しがすごい! (スフッ Sd1f-y0Xv)2019/10/30(水) 06:05:16.31ID:Rkf2VgmPd
言ってしまえば、最強主人公スタートものに物語性とか期待しないからなぁ
求められる内容はストレスフリーに思いのまま好き勝手やることなんで、パートナーがいるだの護衛の仕事をしなくてはだのと自由に出来ない状態に落ちるのはマイナスでしかない

強い主人公と最強主人公の意味合いの違いがわからないなら、なろうで受ける話を書くのはキツイと思う

0988この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-71Yb)2019/10/30(水) 08:11:23.06ID:rbNnw6tLr
最強冒険者→何も説明してない。どう戦うのかどうかっこいいのかまったくわからん。SAOもお兄様もどういう最強かぐらいわかるようになってるでしょ

美少女→何も説明してない。作者の頭の中でだけすごくかわいい想像がされているが読者はおいてきぼり
奴隷エルフを嫁にしたんだがレベルまで書いてはじめてヒロインに興味を持ってもらえる
それ未満の属性だと書かないほうが1000倍マシ

0989この名無しがすごい! (スップ Sd1f-koaa)2019/10/30(水) 15:30:03.50ID:1Wcsekwwd
相談待ってるよ
次スレでもいいよ

0990この名無しがすごい! (ワッチョイ 338f-0lVu)2019/10/30(水) 18:01:36.57ID:BE9JadV40
まあ実際ランキングのあらすじ見ても
ヒロインに言及してるタイあらって殆ど無いからな(例外:恋愛ジャンル)

0991この名無しがすごい! (ワッチョイ 2390-mjLV)2019/10/30(水) 18:07:55.20ID:8fqPjAYY0
うめ雑談

市販の書籍や映画を参考にするとダメなんだよねー
あっちは煽りでこっちは解説だから

0992この名無しがすごい! (ブーイモ MMff-p8gm)2019/10/30(水) 19:43:18.22ID:p63XPx2aM
【タイトル】脱税貴族をフルボッコ 〜差額は全部俺のもの〜

【あらすじ】
須磨次郎は大学生。ある日交通事故にあいどこかの王国に飛ばされる。
とりあえず寄ってみたコンビニで見つけたのは持ち帰りと言ったのにその店のベンチで食事をするカップルだった。
それがダメだと知らなかった二人を次郎は脅して差額の2%をぶんどることに成功する。
「まてよ、俺の全商3級の知識を使って脱税している奴ら脅せば稼ぎ放題じゃね?」
こうして税制に疎い貴族や商人からお金を巻き上げまくる次郎の無双生活がはじまった。

【ジャンル】ハイファンタジー
【キーワード】異世界転生 男主人公 知識チート

殴ったり蹴ったりのバトルはないです
どこなおしたらいいですか?

0993この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-sEIE)2019/10/30(水) 19:45:25.22ID:KdDbCiJC0
これマジレスしていい案件なのかな…
こすっからい小悪党の話なんて読みたい人いないよ、としか言いようがない

0994この名無しがすごい! (スップ Sd1f-koaa)2019/10/30(水) 19:51:38.32ID:1Wcsekwwd
まあ埋め作業のレスだから
無双生活という新鮮な組み合わせは好きだな

0995この名無しがすごい! (ワッチョイ 435f-b2UV)2019/10/30(水) 20:29:30.54ID:auTNxvzw0
そもそも持ち帰りって言ってイートインしても8%でいいからな

0996この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp47-JZn2)2019/10/30(水) 20:50:04.04ID:0UDS45K9p
10話以内にエタりそう

0997この名無しがすごい! (ワッチョイ 338f-0lVu)2019/10/30(水) 22:59:15.86ID:BE9JadV40
>>991
映像や表紙絵で内容がポンと説明できちゃう媒体特性だからねえ
だから映画や書籍のタイあらは別の役目が振られちゃう

文字しかないweb小説で真似をすると大転倒w

0998この名無しがすごい! (ワッチョイ 2390-mjLV)2019/10/30(水) 23:08:27.20ID:8fqPjAYY0
>>997
あとはプロが作るのと素人が作る差だね
プロが作ってもゴミはあるけど
素人の場合はゴミの中に低確率の当たりだから
好みの展開が待ってると知らないと誰も読まない

0999この名無しがすごい! (ワッチョイ 8301-2Hec)2019/10/30(水) 23:11:39.27ID:E1Mf8JOZ0
埋めるか

1000この名無しがすごい! (ブーイモ MM76-qQ6b)2019/10/31(木) 01:14:56.63ID:y8x+SdLfM
ありがとうございます

>>993
主人公がやりたい放題するのがウケる定番だと思ったのでこうしました
ランキング上位はそういう小悪党多くないです?

>>995
国税みたく間違った難癖つけて後でバレても金返さないキャラなんで

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 11時間 51分 8秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。