階段途中のビッグ・ノイズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん2022/09/21(水) 18:43:11.16
階段途中のビッグ・ノイズを語りましょう。

0002無名草子さん2022/09/25(日) 18:53:30.77
この本読んだよ。
なんだか学生時代に戻りたくなる、そんな小説。疾走感もあり読みやすい。
グリーンデイにキッスにとごちゃ混ぜだけど、それこそ学生バンドっぽいなと思う。
体育館の小さなステージで、ちゃちなアンプでベースを鳴らしたあの夏を思い出して、少しだけノスタルジーを感じた。

0003無名草子さん2022/09/30(金) 17:49:49.49
姉が読んでたよ
姉が不在の時にこっそり読んでた

0004無名草子さん2022/10/04(火) 18:56:06.37
この作品のおかげでグリーンデイを知った

0005無名草子さん2022/10/16(日) 11:34:43.26
10年くらい前に読んだけどもう内容は忘れた。

0006無名草子さん2022/11/08(火) 17:32:48.66
>>3
姉ちゃんと一緒に読まなかったんかい。

0007無名草子さん2022/11/19(土) 16:13:35.83
もう内容は忘れたよ。

0008無名草子さん2022/12/29(木) 20:04:02.68
確か作者は「陽だまりの彼女」と同じだったような。

0009無名草子さん2023/02/10(金) 16:50:49.17
>>2
私も学生時代軽音部だった(けいおんが流行る少し前)けど、洋楽はあんまり演奏しなかった。
青春アミーゴとかのジャニーズ系の曲が多かった。

0010無名草子さん2023/02/15(水) 20:27:51.33
>>6
当時(俺中学生、姉高校生)は仲悪かった。

0011無名草子さん2023/02/26(日) 16:32:39.95
>>10
今も仲悪いの?

0012無名草子さん2023/03/12(日) 09:42:19.74
>>10
今は普通
当時中二病こじらせてた

0013無名草子さん2023/03/15(水) 11:11:25.11
映画化されなかったっけ?記憶違い?

0014132023/03/16(木) 18:29:43.65
ごめん記憶違いだった。

0015無名草子さん2023/03/27(月) 16:11:48.46
実際の軽音楽部もこの小説みたいに洋楽ばかり演奏するんか?

0016無名草子さん2023/03/29(水) 09:50:29.32
>>15
放課後ティータイムは著作権の都合上、オリジナル曲ばかり歌っていたな。

0017無名草子さん2023/05/02(火) 17:52:31.27
>>15
うちはアニソンがメインだったよ。その次にポップス。

0018無名草子さん2023/05/29(月) 16:37:19.00
ビッグ・ノイズ→けいおん→ぼざろ
けいおん学部を題材にした作品の系譜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています