東京都23区図書館情報 その1 [無断転載禁止]©

0001無名草子さん2023/09/18(月) 17:03:21.16
風紀悪いとこいいとこ
うるさいとこしずかなとこ
etc

情報交換願います

0010無名草子さん2023/11/09(木) 08:28:18.97
ヤンマガ連載の税金で買った本って作品の主人公はヤンキー高校生が図書館でバイト
不良仲間が連れ戻そうとしてやってきたり
恋をした不良が恋愛マニュアルを図書館に借りに来たり
担任の教師からは授業を聞かないで読書に没頭する姿を見て最近の不良は読書家なのかと思われたり

0011無名草子さん2023/11/09(木) 12:18:23.97
前スレ荒らしたの誰?
一般書籍のスレであんな酷い荒らされ方してスレ終了させられたの初めてみた
何か不都合なことでも書いてあった?

0012無名草子さん2023/11/09(木) 17:55:13.60
今どきの不良は酒もタバコもやらないからな
廃倉庫とか探して溜まるより図書館の方がいいんだな

0013無名草子さん2023/11/09(木) 18:40:13.39
>>11
ただ1000まで埋めたいだけのスクリプト

数ヶ月前には漫画板で埋め立てスクリプト荒らしで
半分以上のスレが埋められる事件があった

0014無名草子さん2023/11/13(月) 09:17:02.19
月曜は休館が多い、日曜は開館している
この思い込みは捨てるべきだと思ったのが昨日の出来事
足立区の佐野が休館、その隣りの保塚に行けばまた休館、そのまた隣りの竹ノ塚も休館
佐野の近くにあるABSというディスカウント店に行くのが主目的で
結局は足立区の北部を自転車で走り回っただけで終わった1日であった

0015無名草子さん2023/11/16(木) 00:18:11.40
>>2
静かも何も狭いだろ

>>5
んな奴見たことねえよw

0016無名草子さん2023/11/17(金) 19:27:16.40
数年ぶりに荒川区の日暮里図書館へ行く
リニューアルされて綺麗になっていて驚いた
前回は気がつかなかったが新聞雑誌コーナーに韓国の雑誌があった
表題は漢字だけど中味は全てハングル
日暮里、三河島は結構古い在日の街、焼肉屋が多い
三河島から三ノ輪の方へ行くと朝鮮学校もあるし

0017無名草子さん2023/11/19(日) 18:01:17.75
小石川のチンピラいたな
たくさん女侍らせてたわ
令和になってもチンピラがモテるのはかわらないんだな

0018無名草子さん2023/11/20(月) 08:39:26.25
近いうちに茗荷谷に行く用事があるので寄ってみるか
平日12-14時か16-17時に行けると思う

0019無名草子さん2023/11/21(火) 12:22:33.02
>>12
ワルガキで集まって秘密基地で飲み会やれば一生の思い出になるのに図書館の方がいいのか

0020無名草子さん2023/11/23(木) 09:08:18.90
小石川に夕方5時頃に伺ったけど3階には大人2名小中高生が10名くらいで
ここで言うような輩はいなかったよ

0021無名草子さん2023/11/23(木) 12:42:47.94
夕方にその空きっぷりはミラクルだよ

高校生の集団がいたならそいつ等の可能性はゼロではない
金髪じゃないしヤニ臭くないし近頃の不良は一目ではわからない

自分が見たときは、そこの人に~してバレたら全員からビンタ、みたいなチキンレースで盛り上がってた

0022無名草子さん2023/12/08(金) 07:19:45.55
有料になったのになぜ未だに老人は図書館へ来るとき
レジ袋をガサガサさせながら来るのか?
普通の布のバッグで来ればうるさくないのに、レジ袋を
ガサガサやられるのは本当に迷惑だ

0023無名草子さん2023/12/08(金) 09:12:56.54
レジ袋をバッグ代わりに使う人がいるよね、小汚く薄汚れたレジ袋に何でも詰め込んでいるの

普通にバッグを使っているが荷物の出し入れの際にレジ袋があってガサガサさせるジジイ
終わったかなと思えばバック内の荷物のレイアウトが気にくわないのか入れ直しでガサガサ
今度こそ終わったと思えばやりなおし
スーパーのサッカー台での作業や駐輪場でカゴに入れる際も何度もやりなおしするのと同じ人種

0024無名草子さん2023/12/22(金) 16:54:22.64
貸出完了のレシート
コロナ以後図書館に行く度にどっかにポイ捨てされているけど
散らかっているよりもゴミ箱がある方が嫌なのかね図書館って

0025無名草子さん2023/12/22(金) 19:44:58.98
>>24
隠れて食ったモノの包装紙など捨てられるから
包装だけで済めば良い方で
食べ残しなんかも捨てていくから虫が湧く
ゴミ箱を撤去しても目立たぬ場所に置いていく輩もいる
そんな内容を書いた貼り紙を葛飾区お花茶屋図書館で見た

0026無名草子さん2023/12/27(水) 21:34:36.29
葛飾区立石図書館は元日も含めて年末年始は開館している

0027無名草子さん2024/01/03(水) 19:48:33.50
ほとんど明日まで休館か
開館しても閉館時間が早めだったりする

0028無名草子さん2024/01/31(水) 02:02:02.27
どこの図書館にもブタの鳴き声の練習?してるやついるのなんでや

0029無名草子さん2024/03/14(木) 00:14:15.48
23区ではありませんが一応貼ります

https://www.facebook.com/groups/2036445529981221/posts/3354296558196105

清瀬市の図書館が・・・・という話題です
今後の動向に注意でしょう

0030無名草子さん2024/03/14(木) 00:48:40.45
>>29

すいません、どうやら老朽化による複合施設への建て替えみたいです

https://www.city.kiyose.lg.jp/siseijouhou/sintyousyakensetukeikaku/1007787/index.html

0031無名草子さん2024/03/18(月) 20:09:36.69
文京真砂に数ヶ月ぶりに行った

2階エレベーター前にマッチの燃えカスが落ちていたことを写真付きで注意の貼り紙
ゴミ箱に吸い殻が入っていたとも書いてあった
館内で喫煙したら匂いが漂ってこないか

トイレの石鹸水のボトルに持ち帰るなと注意書き
スーパーなどでトイレットペーパー持ち帰るなって貼り紙を見ることはあるが
石鹸水を持ち帰る人がいるのか

図書館前の公園に荷物一杯の自転車、公園の奥でホームレスが寝ていた

0032無名草子さん2024/03/18(月) 20:22:00.17
文京区の図書館はどこも古くさくて狭い
割にCDが充実してる変な地区

0033無名草子さん2024/03/19(火) 13:24:40.25
>>31
中国では(物理的に)盗める物を盗まないのは愚かである、が常識

0034無名草子さん2024/04/01(月) 06:57:10.23
文京区の図書館は専門書に強いのがいい
ただし専門書が各図書館に分散しているのが面倒。

0035無名草子さん2024/04/01(月) 16:45:37.25
>>33
主要国の文化は理解しておく必要があるよな

0036無名草子さん2024/04/02(火) 09:05:30.69
>>34
今日はこの専門を読みたいからAに行く
明日はこっちの専門を読みたいからBに行く

まさかAとBを同時に利用したかったのか

0037無名草子さん2024/04/05(金) 11:40:09.75
埼玉県の某公立高校ではPTAに入ってないと図書室の利用料を徴収

親がPTAに入らない生徒は図書館利用に実費? 学校が抱える悩み [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712274951/

自治会に入らないとゴミ置き場を使わせないぞって話と同じ展開か

0038無名草子さん2024/04/05(金) 14:26:35.82
八雲の中央図書館はどうですか?

0039無名草子さん2024/04/07(日) 18:42:28.02
PTA自分も嫌いだけど、強制加入で皆が嫌がる仕事を平等に
分担しているのも事実。なくすためにはこれまでPTAがやって
いた仕事を全校生徒でお金を出し合って他者にやらせる必要が
でてくるが、そうなると実はもっとお金がかかるというのが現実。

0040無名草子さん2024/04/07(日) 18:45:55.27
アルバム制作だってPTAがなければ、他の制作会社にやってもらうしか
ないが、そうなると価格が跳ね上がる。もちろんアルバム制作をやめる
と言う手もある。
町内会などもそうだけど、皆がやりたくないことを、強制的に分担させる
システムでもあるから、やらないなら、それなりの負担はしないといけなく
なる。

0041無名草子さん2024/04/10(水) 00:05:36.87
所蔵資料については従来通りの予約・貸出はサービスを受けられますし
未所蔵についてはお住いの自治体や他の自治体でなんとかなるかと思います

もし地元(居住地)と練馬区のしか所持してないのなら
(登録可能ならば)他の自治体図書館でも作っておくといいでしょう

ただ今回からカードの区分け始めたんで
将来的には制限をかける布石?なのかは・・・わかりません
今後の動向にはこまめにHPでチェックしてください

https://www.lib.nerima.tokyo.jp/information/detail/687
2024年04月01日
全館共通
隣接区市にお住まいの方へサービス変更のお知らせ(令和7年1月~)


あとメアドについても注意点が

https://www.lib.nerima.tokyo.jp/information/detail/688
2024年04月01日
全館共通
図書館に登録するメールアドレスはご家族等で共用をしないようご協力をお願いします

0042無名草子さん2024/04/10(水) 00:12:09.76
>>41

書き忘れました

私見ですが他の自治体でも近隣在住とかに
利用制限はよくあることなんで気にしません

ただこういう色分けは正直良いとは思えません

0043無名草子さん2024/05/01(水) 11:38:51.72
何を言いたいのかよくわからない

0044無名草子さん2024/05/02(木) 19:51:50.67
スレ立て荒らし来てるからあげる

0045無名草子さん2024/05/05(日) 19:07:23.06
GW期間中なのか通常の日曜より入館者が少ない

0046無名草子さん2024/05/07(火) 14:34:27.53
四谷図書館は客層悪い。利用者を監視してる奴らが多数いる。ホームレスよりたち悪い

0047無名草子さん2024/05/09(木) 09:42:21.12
自動貸出機の近くに貸出レシートを捨てるごみ箱を置いていないのはどうかと思う

0048無名草子さん2024/05/10(金) 08:16:17.81
しおり代わりとして持ち帰れよ
借りた本に以前の貸出レシートが挟まっていることは何度も

0049無名草子さん2024/05/16(木) 13:16:59.20
パソコン席と閲覧席は分けてほしい
パソコンのキーボードの音がうるさすぎる
パソコン使ってる奴ってヘッドフォンしてる奴が多い
おそらく音楽か何か聞いてるんだろう
自分のキーボードの音のうるささがわかってない

0050無名草子さん2024/05/16(木) 15:52:48.11
うるさいヤツとうるさくないヤツが半々だから前者を出禁にするだけでok
ルールを守ってるヤツまで追い出すのはやり過ぎ

0051無名草子さん2024/05/19(日) 05:10:52.52
尾久図書館初めて行ったけど、広くて綺麗で座席も多くていいね
パン屋も併設してるし図書館を出れば広い公園が広がっている
最高だね

0052無名草子さん2024/05/19(日) 20:50:53.48
四方八方から鼻水のジュルジュルが聞こえて吐き気がしてきた

会話と同じく「不快な音を発生させる」も禁止にしてほしい

というか、鼻をかめないほど成熟度が低い利用者は隔離してほしい
利用者の半数以上が鼻をかむ事ができないというのはもはやモラルハザードと言っていい
こいつら全員人として終わってるよ

0053無名草子さん2024/05/19(日) 21:10:51.40
図書館はいかに自分がキチガイになるかの場所だ
正常な精神でいることを諦めろ

0054無名草子さん2024/05/20(月) 06:47:24.57
>>34
取り寄せ使うんやで
午前にポチれば夕方前には来るぞ

0055無名草子さん2024/05/20(月) 08:03:42.41
花粉症でズルズルしてるのはもう仕方ないのであきらめるしかない。
風邪をひいてズルズルしてるのは図書館に来る資格はないから
怒っていい。

0056無名草子さん2024/05/20(月) 12:05:43.39
ワイも花粉症やで
ちな中等

でも鼻かむから数十分は鼻水出てこないんやで

だから鼻水ジュルジュルいってないんやで

つまり精神的に成熟してれば静かな場所で鼻水ジュルジュルいわさないんやで

静かに出来てる人はみんなそうやって何かしらの工夫をしてるんやで

0057無名草子さん2024/05/21(火) 09:08:55.99
>>51
そこで懸念されるのは西側はガラス張りが多く書籍の日焼けが

0058無名草子さん2024/05/21(火) 15:03:37.73
>>56
その程度の配慮は最低限求められるマナーだわな

0059無名草子さん2024/05/24(金) 07:54:22.38
>>57
閲覧席も多くていいね
荒川区に引っ越そうかな?

0060無名草子さん2024/06/03(月) 12:17:47.92
雑誌は1人1冊と注意書きしても数冊持っていくオッサンがいる

巡回して読みたい雑誌が読み終えたのか読む前なのか放置されたの見て
読まないなら寄越せって言う人もいる
声かけらる前に察して慌ててマガジンラックに戻すオッサンもいる
それなら最初から1冊だけ持って行けよ

厄介なのが雑誌を積み重ねてあると読みたい雑誌が下に埋もれているが不明なところ
無意識のうちに雑誌の上にカバンや自分の書類など積み重ねる人もいる
そういう人って見るからに無神経な性格が顔に出ている

職員でも注意することに躍起になる人がいるわ
何冊も持っていかないで、読まない分は戻して、私に渡して私が戻すからと

新着レスの表示
レスを投稿する