40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.66

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/29(土) 18:52:03.61
前スレ
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1601022595/
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1606197091/
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1610466788/
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1614345697/
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1618309283/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/12(月) 22:31:25.41
大自然の田舎
電気 水道 ガスがない
テレビも新聞もない
冬は豪雪
キタキツネが出る

0953名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/12(月) 22:40:15.86
オラ東京さ行ぐだかよ

0954名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/12(月) 22:49:33.30
北の国からだよw

0955名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/12(月) 22:52:19.85
>>951
親の世代だと路線バスに車掌さん

昭和50年代までに廃止された
都電の路線や市電を利用していた

0956名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/12(月) 22:53:26.88
>>952
プロパンガス
簡易浄化槽
家風呂が無くて銭湯通い

0957名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/12(月) 22:57:56.91
長屋
共同井戸
寺子屋
木綿の着物
草履
年貢

0958名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/12(月) 23:21:36.38
>>957
必殺や鬼平犯科帳、
遠山の金さん、暴れん坊将軍の江戸時代

0959名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 00:42:35.63
>>957
俺は真剣に寺子屋で学ぶことができたらいいなと思っている
寺子屋は現代でいうと何に当たるのだろうか?

0960名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 04:44:51.80
>>959
門戸の広い私塾
子供だけが行ってると思われがちだが大人も普通に通って字の勉強してた
現代で大人が学びたいならいくらでも方法あるでしょ

0961名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 05:58:54.27
>>959
学童保育かな

0962名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 12:38:13.31
https://youtu.be/Jr_X818vLiQ
35年前とか怖い
あと35年くらいで死ぬくらいだし

0963名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 13:27:25.06
昭和50年代の建物なんてたくさん残ってるし風景で懐かしいとは思わないな。あまり変わらないと思う。

0964名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 13:30:15.12
読み書きそろばんから論語まで教えてくれる寺子屋はすごいシステムだったなあ
東アジアのなかで日本が識字率も優れていたのは納得できる

0965名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 13:42:07.50
https://youtu.be/5fw5DE1K_68
新時代を感じさせる歌だったけどこの人ももう55歳ですよ。
いい歌だねえって友達と話してたのついこないだみたいな感じなのに。

0966名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 14:02:19.21
>>964
寺子屋で学んだ算盤は元禄年間に庶民の娯楽となった和算の基礎になってるからね
娯楽といっても七十次方程式でなければ解けない問題とかまであるから恐れ入るよ

0967名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 14:18:36.16
D・A・T・E 変態したっていいじゃない♪

0968名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 15:20:12.82
橘いずみはもっと評価されるべきだ

0969名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 15:44:08.57
小学生の時、テレビ寺子屋ってあったなと思ってググッたら、今でも続いててビックリした。

0970名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 16:19:11.15
運動会はスリラーがデフォ

0971名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 18:00:57.25
>>969
えっ、それ何チャンネルでやってるの?

>>970
MJの?

0972名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 18:04:43.31
>>969
自己解決した
テレビ静岡制作でCX系だね

0973名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 19:17:47.51
数年前に小学校の運動会を見に行ったけど、ガガやダフトパンクやテイラー・スウィフトなんかがBGMになってて隔世の感が半端なかった

0974名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 19:22:22.04
せんせいのせんきょくでは

0975名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 19:24:49.97
運動会といえば「天国と地獄」じゃないのか

0976名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 19:30:41.71
ドラえもん音頭とかアラレちゃん音頭とかだったわ
それにしても昔のアニメって音頭にしがちよな

0977名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 19:45:24.90
>>976
パタリロのクックロビン音頭が、
東京の神田明神で踊られてる映像を見ました。

https://youtu.be/z2qhYjX550w

0978名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 19:48:40.91
このころのビックリマン好きだった
https://imgur.com/ZtyA524

0979名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 21:48:32.72
ぴょん吉音頭も忘れないで!

0980名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 22:21:01.30
次の

40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1626182428/
 

0981名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 22:46:12.71
>>945
今の都内の外飲みと変わらんじゃないかw

0982名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/13(火) 22:55:49.88
>>938
テレビ本体の調整ダイアルを回して設定してたな

0983名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/14(水) 03:03:16.31
>>981
今でもこういう輩がコンビニの駐車場でたむろしてるよね

0984名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/14(水) 06:17:04.57
>>980
乙です!

0985名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/14(水) 07:58:02.38
30年くらい前に上野駅で革命?とか書いてあるヘルメットにサングラスマスクの怪しい集団見たことある

0986名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/14(水) 14:10:53.59
>>985
それは不気味で怖いな
絡まれなくてよかったね
左翼か?

0987名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/14(水) 14:22:37.13
大学に通ってたのは20数年前だけど
ほそぼそと学生運動のバリケードが保たれていたな

0988名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/14(水) 14:26:07.98

0989名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/14(水) 16:08:43.78
学生運動してた人らが
いまや官職だったりエリートだったりするからなあ

0990名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/14(水) 18:08:00.25
左翼って頭のネジが外れたキモイ連中ばかりだよなww
まぁ大半が日本人のフリした在日や中国人だからな

0991名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/14(水) 21:12:15.34
>>990
あの頃の左派は頭良い奴ばっかりだったよ
常に考えてる奴の頭のキレはやっぱり違うなと思ったわ
まあ若い学生が保守バリバリなんかでは先が思いやられるからそれはそれで良かったんだと思うわ

0992名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/14(水) 23:00:44.01
ブルートレインってまだあるんだっけ? 
30年前に九州行くのに乗った

0993名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/14(水) 23:47:36.58
>>992
2015年3月に廃止された、
上野駅と札幌駅を結んだ北斗星が最後です。

ブルートレインでは無いですが、
每日定期運行されている夜行列車は、
サンライズ出雲、瀬戸号だけが残っています。

0994名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/14(水) 23:51:27.12
>>992
文字化けしたので訂正
ブルートレインでは無いですが
毎日定期運行されている夜行列車は、
サンライズ出雲号、瀬戸号が残っています。

あと数年すると製造から23年経つ
電車の老朽化で廃止されるかもしれません。

0995名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/15(木) 00:32:14.13
ブルートレインの客車は廃車にされず残っているのかな
車両の端に通路があって枕木方向に寝る奴
一度はあの客車に乗ってみたい
出来ればクソ狭いと評判の3段ベッドの車両に
車両が残っているなら時々臨時便出してほしい

0996名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/15(木) 00:35:52.41
【時事】香港の映画俳優ジャッキー・チェン氏が、中国共産党に入党したいとの意向を表明★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626222380/

0997名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/15(木) 09:07:21.75
>>994
通勤で半蔵門線使ってるけど、結構古い車両も走ってる
JRって廃車にするの早いのかな

0998名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/15(木) 09:50:22.59
広島電鉄の路面電車(チンチン電車)は平成まで戦前の車両も現役でしたよ
木の床、天井には扇風機

0999名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/15(木) 10:04:29.43
>>997
地方の路線に上げるみたいだよ
都会で古くても地方の路線はもっとだから

1000名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/15(木) 12:19:32.82
おせん

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 17時間 27分 30秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。