【ファミコン】40代になってもゲーム好き 37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 (福井県)2023/07/10(月) 23:09:48.19
家庭用ゲーム機、PCゲーム、他スマホゲーなど
40代になってもゲーム好きが集まるスレ。
レトロゲームも最新ゲームも語ってどうぞ。

※前スレ
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1680639239/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1684878754/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1687529594/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/12(土) 20:43:45.72
>>951
黙示録はRPG不足のサターンで出たからこぞって買ったよ
広川太一郎が出演する唯一のゲームかっ(のはず)

0953名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/13(日) 00:31:30.02
『UNK VS もこう ポケモンバトル 3 FINAL』
プラチナ編
▽ストーリー同時進行→通信対戦4~5試合
※2時間に1回
(14:01~)

ttps://youtube.com/live/yfNz8Bub4hc

0954名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/13(日) 08:44:40.91
番組司会者の癖にゲームに全く興味なかった林家兄弟がガルパンにはどハマリしてたのも草生えた

0955名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/13(日) 18:12:54.40
SFCのゲームとか実機でやってるが流石にロマサガ1とか位、昔のソフトだと余り面白く感じないな

SFC実機でロマサガ1はザコモンスター避けるのが面倒過ぎる

0957名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/13(日) 18:27:17.32
ピクリマとかもそうだけど最初の戦闘してBGM聞けて満足で辞めること多い

0958名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/13(日) 18:40:58.95
>>955
今、遊びやすいゲームが増えてる中
ロマサガ1は想像するだけで大変なイメージがある
当時は頑張って遊んだけど、苦痛なとこ多かった

0959名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/13(日) 18:42:33.56
サガシリーズは音楽とテキストはいいんだけどねー

0960名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/13(日) 18:45:12.34
未だに「アルトネリコ」の音楽は聴きたくなる
ゲームが流行った時期に音楽CDは聴いてたのに、
買ったゲームは一瞬プレーしてやめちゃったんだよな

0961名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/13(日) 18:49:56.55
俺はアヌビスのサントラ今でも聞くな
もちろんセガ系やファルコム系は別腹でずーっときき続けてるが

0962名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/13(日) 18:51:53.39
FC.SFCで今でもやるのはやっぱりアクションやシューティングが楽しい

0963名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/13(日) 19:53:31.69
SwitchでもSteamでも、SFC風のコントローラーの方が雰囲気出るし何よりも手に馴染む
十字キーを端っこに追いやったようなパッドは操作しにくい

0964名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/13(日) 21:47:44.76
最近のテレビはコンポジットが無くなって来てるから余計に実機プレイがやり難くなってきてるね

0965名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 00:41:14.73
>>962
スーファミのシューティングだと
グラディウス3
アクスレイ
極上パロディウス
スーパーアレスタ
サンダースピリッツ
アーケード移植ものはいまいちなのが多いがグラ3はむしろスーファミ版のほうが名作

0966名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 01:53:21.88
アールタイプ・ダライアス「「俺たちの名前がないだと?!」」

0967名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 06:26:19.14
キングスナイト「」

0968名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 06:47:47.76
ファミコンのお前は口出し不要

0969名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 08:35:49.01
チッ…

0970名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 08:37:04.19
我が名は
頭脳戦艦ガル、助太刀いたす 
w

0971名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 08:59:11.26
PCE「シューティングの帝王は俺」

0972名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 09:00:16.58
>>964
アプコンも安くなったから相殺で

0973名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 10:16:45.39
そういファンタジーゾーンってスーファミにはないんだな
ファミコンにはあったのに

0974名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 12:30:00.72
>>970
ファミコン初の「RPG」先生!お願いします!

0975名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 12:52:41.56
>>971
PCE派だけどコナミの参入が遅すぎたSFC発売後に参入して
タイトルも遊び尽くされたグラディウスとかツインビーだったし
当時プレイしたのときメモとスナッチャーくらい

0976名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 12:53:22.42
まずは 99個集めるのじゃ
そうするとキノコが出るよ
キノコをぶつけて敵を眠らせろ

0977名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 13:09:19.82
>>921
もう240円分も手に入った

0978名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 13:43:36.88
>>977
グロ

0979名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 13:51:50.81
>>977
自演するなクソッタレ
罰としてニューファミコン(マイク無し)での仮面ライダー倶楽部クリアを命ず

【ファミコン】40代になってもゲーム好き 38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1691989551/

0981名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 14:09:14.10
>>980
コテ付けてる割には有能じゃないの
褒めてあげる

0982名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 14:51:47.71
>>971
兄貴ぃ〜

0983名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 14:58:03.92
>>975
他社移植でNECアベ(名義)が頑張ってたな
ハドソン・ナムコにつぐ影の主役みたいないめーじ
もちろん開発会社はバラバラなのかもだが

0984名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 16:33:31.50
聖闘士星矢やったけどクソゲー!
これクソゲーだよ!
バンダイじゃねーか!!!

0985名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 18:10:34.38
セイトウシセイヤ面白かったよ

0986名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 19:08:37.81
>>984
ライフをコスモに転換→わざとミスして病院送り でコスモをカンストできることに気付かないと終盤詰む

0987名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 22:22:51.93
そういえば意地悪クイズてなくなったな
ミリオネアで裁判沙汰になってから
正当以外の答えは作らないて考えになったり
ユーモラスが現代はどんどん失われて面白いコメディアンが減り面白いゲームもなくなった気がするな

0988名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/14(月) 22:54:33.38
PS以降bitゲームの曲をただアレンジするけどオリジナルを超えたためしはないんだよな
PSからはほぼCD音源になれたから音楽は作りやすくなった反面
カートリッジの限られた容量で出せた音楽の感動に勝るものはない
即ちこの世代にとってのゲームはSFCとドットアーケードなんだと
東方筆頭としたニコニコブームのFCアレンジで痛感したしあの懐古ブームのときがネットは1番楽しかった

悪魔城伝説のVRC6サウンドとか最高
https://youtu.be/kt8WyCKEyzI

0990名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/15(火) 00:13:07.86
FC→メガドライブ→PCE→SFC→PCED
ぐらいまでの音源進化が好き
何よりドットゲームをどこまでリアリティを表現するか?て時代だったし
3Dを導入すればいいってアイディアは大手ゲーム会社はインパクトを与えられたが多くのゲームメーカーはそこで挫折してしまった
ドットがベースであればまだ存在したメーカーは多々あっただろうに

0991名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/15(火) 02:05:13.22
>>986
バンダイにバランス求めてはいけないのだな

>>991
ファミコン参入第一弾の「キン肉マンマッスルタッグマッチ」からして、ブロッケンJrの毒ガスがハメ技になる
しかもあれ、取説に「ナチスガス殺法」とド直球で国際問題になりそうな技名が書いてある
https://pbs.twimg.com/media/EFMXJzMUcAE6JoV.jpg

0993名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/15(火) 10:39:16.98
>>992
各キャラが単独で出てきてもほぼ認識できるけど、テリーマンだけ謎だな

ブロッケンJr.と書いてあるけど色と技はブロッケンマン(ブロッケンJr.は原作では毒ガスは使っていない)

0995名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/15(火) 11:25:47.81
まあ発売当初から小学生にまで突っ込まれてたからな
これ親父の方じゃんって

0996名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/15(火) 11:34:31.64
セーヌ川流るるドイツを源流とした
ブロッケン一族が 一子相伝の必殺技
それが毒ガス
ベルリンの雨は余技です

0997名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/15(火) 14:11:42.86
ttps://i.imgur.com/JcE6kUW.jpg

現在雨はポツポツで風もそよ風

0999名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/15(火) 15:02:20.97
これから

1000名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/15(火) 15:02:34.81
次スレで会いましょう

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 15時間 52分 47秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。