森保ジャパンpart368

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00012023/09/11(月) 23:47:10.84ID:VFrWW4OU0
↓↓↓前スレ↓↓↓
森保ジャパンpart367
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1694374612/

00022023/09/11(月) 23:50:12.47ID:Egp3b8GP0
■強さランキング

S ドイツ(ヒロポン)

C ドイツ(包丁)、日本

D 日本(俺たちのサッカー)

E ドイツ(暗黒期)

0003Re2023/09/11(月) 23:50:47.88ID:VFrWW4OU0
▽GK
アルタイ・バユンドゥル(マンチェスター・U)
ウールジャン・チャクル(トラブゾンスポル)
メルト・ギュノク(ベシクタシュ)

▽DF
チャグラル・ソユンク(A・マドリー)
メリフ・デミラル(アルアハリ)
ゼキ・チェリク(ローマ)
ジェンク・エズカジャル(バレンシア)
オザン・カバク(ホッフェンハイム)
カズムジャン・カラタシュ(ガラタサライ)
アブドゥルケリム・バルダクチ(ガラタサライ)
メルト・ミュルドゥル(フェネルバフチェ)
オヌル・ブルト(ベシクタシュ)

0004Re2023/09/11(月) 23:52:07.41ID:VFrWW4OU0
▽MF
ハカン・チャルハノール(インテル)
サリフ・エズジャン(ドルトムント)
オルクン・コクチュ(ベンフィカ)
イルファン・ジャン・カフベジ(フェネルバフチェ)
バルシュ・ユルマズ(ガラタサライ)
サリフ・ウチャン(ベシクタシュ)
イスマイル・ユクセク(フェネルバフチェ)

0005Re2023/09/11(月) 23:53:09.37ID:VFrWW4OU0
▽FW
ベルトゥ・ユルドゥルム(レンヌ)
ジェンギズ・ウンデル(フェネルバフチェ)
ケレム・アクトゥルコール(ガラタサライ)
ウムト・ナイル(フェネルバフチェ)
ユスフ・サル(デミルスポル)

0006肉ズーレ2023/09/11(月) 23:55:59.11ID:yqZUWuiN0
>>1-5
書き終わったのか
お疲れ

0007Re2023/09/11(月) 23:56:34.17ID:VFrWW4OU0
FIFAランキング
日本20位
トルコ41位

00082023/09/11(月) 23:59:10.77ID:Egp3b8GP0
ミュラーの感想では
日本はTOP10〜15辺りやで
負けたらジャイキリ食った事になる
いつの間にか遠くに来たもんだ

0009Re2023/09/12(火) 00:00:23.14ID:RUrYQx+N0
日本とトルコは過去に2度対戦し、1勝1敗

1997年6月に大阪開催のキリンカップサッカー'97で、日本が1-0で勝利
2002年6月日韓ワールドカップでの対戦(宮城)で、日本は0-1で敗れる 
※この年のワールドカップでトルコは3位

00102023/09/12(火) 00:02:11.90ID:x7wsEmHX0
控えメンバー出すし普通に負けるやろ

00112023/09/12(火) 00:02:55.31ID:SSMdvTf/0
チャルハノールだけ気を付けてればいいんやろ
知らんけどw

00122023/09/12(火) 00:03:43.62ID:rDezhm+f0
今のトルコの強さがいまいちわからんが欧州中堅レベルと考えればいいのか?
アルメニアと1-1で引き分けてるみたいだからそんな大した強さでもないのか

日本との試合は親善だしお互いサブメン同士の試合になりそうで余計に勝敗がわからん

00132023/09/12(火) 00:03:57.04ID:kxq3xUaV0
試合後のインタビューで田中がゴールするの狙ってましたってコメントしてたけど
まじで自分が点取るためだけに持ち場放棄してたのわかってドン引きした

0014トルコ2023/09/12(火) 00:04:05.53ID:xn42RATf0
カタールW杯 欧州予選グループG 順位表

1位オランダ 勝ち点23 7勝2分1敗 出場権獲得
2位トルコ 勝ち点21 6勝3分1敗 POへ
3位ノルウェー
4位モンテネグロ
5位ラトビア
6位ジブラルタル

2021/3/24 トルコ4−2オランダ
2021/9/7 オランダ6−1トルコ ※前半に退場者を出して惨敗

カタールW杯 プレーオフ
2022/3/25 ポルトガル 3−1 トルコ

ポルトガルのシュート16本(枠内8)支配率60%
トルコのシュート12本(枠内5) 支配率40%

カタールW杯
オランダ ベスト8
ポルトガル ベスト8

0015なかさあは2023/09/12(火) 00:04:10.57ID:5saLyp6i0
>>1

Team Cam
International Friendly Match@Germany – Sep 2023
https:///youtu.be/UrMyqxwwCBQ?si=eQ-xD9K9znZcY2lP

0016Re2023/09/12(火) 00:05:05.05ID:RUrYQx+N0
キリングループによる日本代表戦への特別協賛200試合目

0017トルコ2023/09/12(火) 00:06:29.57ID:xn42RATf0
UEFA EURO 2024 予選グループD

クロアチアやウェールズを押さえて暫定首位
※クロアチアは試合数が少ないので実質2位

2023/3/29 トルコ 0−2 クロアチア

クロアチアのシュート9本(枠内5)支配率54%
トルコのシュート18本(枠内5) 支配率46%

2023/6/17 ラトビア 2−3 トルコ
2023/6/20 トルコ 2−0 ウェールズ
2023/9/9 トルコ 1−1 アルメニア

2023/10/13 クロアチア−トルコ

この大一番のための前哨戦が日本との試合
トルコ代表はアルメニア戦の引き分けで監督が叩かれてる模様
日程的にベスメンでやれないことないしメンバーを落としてくるかは分からないな

00182023/09/12(火) 00:06:55.68ID:TsYqKfOe0
トルコみたいなチームにコロっと負けるのが森保ジャパン 

去年のコスタリカ、カナダ、チュニジアがそれ

0019Re2023/09/12(火) 00:07:57.16ID:RUrYQx+N0
試合はベルギー・ゲンクにある『セゲカ・アレーナ』で開催
※KRC Genkは伊東純也が以前所属していたクラブチーム

00202023/09/12(火) 00:09:33.46ID:gUvcq6es0
>>1
いちおつ!

0021Re2023/09/12(火) 00:09:36.78ID:RUrYQx+N0
地上波 日本テレビ系列 9/12(火)21:20-23:24
BS/CS  なし
ネット配信  なし

0022トルコ2023/09/12(火) 00:09:42.68ID:xn42RATf0
トルコ代表予想スタメン

GKギュノク(34)
198cmのバユンドゥルはフェネルバフチェ正GKで期待されてたけど、ユナイテッドに移籍してオナナの控え
ベテランの196cmメルト・ギュノクがトルコ代表の正GK

CBソユンク(27)
フライブルクで55試合、レスターで132試合、今年からアトレチコ・マドリー

CBデミラル(25)
ユベントスで32試合、アタランタで70試合、今年からアル・アハリ

RSBチェリク(26)
リールで143試合、ローマで35試合
ミュルドゥルも控えていて層は厚い

LSBオスカジャル(22)
バレンシアで25試合、本職CBだが代表ではサイドバックをやることもある
ちなみに今夏ナポリが約27億円オファーも折り合いつかず残留したカディオグルが正LSBも、負傷で招集外

00232023/09/12(火) 00:10:00.30ID:rDezhm+f0
トルコが1.5軍で日本がサブメンならよくある普通に負けるパターンだけどね
あっちもターンオーバーで全取っ替えしたらどうなるかはわからん
仮にベスメン同士でやったら普通に勝つでしょ

0024トルコ2023/09/12(火) 00:10:59.24ID:xn42RATf0
RMFウンデル(26)
ローマで88試合、マルセイユ93試合、そこそこ活躍も突き抜けきれず。今夏移籍金約24億でフェネルバフチェへ

LMFアクトゥルコール(24)
ガラタサライで128試合、2年連続二桁得点二桁アシスト

MFカフヴェジ(28)
フェネルバフチェで92試合
ドルトムントのエズジャンもおり悩ましい

MFコクチュ(22)
フェイエノールトで175試合、22/23はエールディヴィジで8G3A、ELで3G2A、今年からベンフィカ(移籍金約45億)

MFチャルハノール(29)
大黒柱の10番。ミランやインテルでお馴染みのスター選手
元FKの職人

0025トルコ2023/09/12(火) 00:12:06.44ID:xn42RATf0
FWユルマズ(23)
誰もいないので仕方がなく大して結果を残してないユルマズを使っていたりするのが現状
ベテランのナイルも負傷離脱で本当に人がいない
レンヌに移籍したばかりのユルデュルム(21)は先日アルメリア戦でゴールを決めたので、スタートからは不明も出番はあるだろう

0026トルコ2023/09/12(火) 00:12:27.57ID:xn42RATf0
なお、レアル・マドリード所属のMFアルダ・ギュレル(18)は、7月に負った右ひざのケガで戦線離脱しており、今回は招集外

0027名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 00:13:37.17ID:LF9XTHUW0

0028トルコ2023/09/12(火) 00:13:48.66ID:xn42RATf0
トルコは強い

日本がベストメンバーなら勝てると思うけど、控えメンバーで勝てるような相手では無いかな
控えvs控えなら勝てるかも知れない

00292023/09/12(火) 00:15:06.13ID:nuiJgmSX0
ドイツのせいで中2日のバス長距離移動だからメンバーも大幅に入れ替えるしあまり期待しない方が良いかもね

0030トルコ2023/09/12(火) 00:15:12.18ID:xn42RATf0
せっかくドイツに勝ったのに良いリズムが壊れなければ良いが

00312023/09/12(火) 00:17:23.77ID:oXHnHb4s0
>>13
田中ヤバいな
完全に方向間違えてる
昨日も最強守備陣がいなければ田中の田中のとこから失点ありえたくらい守備ヤバかったのに
明日やらかしそう

00322023/09/12(火) 00:18:07.91ID:rDezhm+f0
正直今の日本はベスメンならどことやっても勝負にはなるとわかってるから、サブメンのテストで負けても評価は下がらないでしょ

00332023/09/12(火) 00:18:15.83ID:VzHn+KZJ0
せめて南野と堂安を入れ替えないと話にならない。
ドイツに全力だから仕方がないが、伊東と三苫の両方外れるなら負けは確定
2連戦の内、2軍だと勝てないのはいつもの事

0034肉ジューレ2023/09/12(火) 00:19:04.64ID:3SFjdy9f0
>>22, >>24-25

かなり手堅い印象だなー
日本は大幅メンバー入れ替えするだろうし、この面子の圧力とスピード、フィジカルに圧倒されるかもしれない
正直引き分けられれば良い方かな?

00352023/09/12(火) 00:20:46.49ID:rDezhm+f0
>>33
確かに今の南野は調子いいし使い所も見えてくるが、逆に堂安の起用が凄く難しくなってる
マジでどこで使えば最適解なのかわからん微妙な立場にいるね

00362023/09/12(火) 00:21:09.05ID:H5w1aQKi0
上のトルコメンバー見た結果、これ控えメンバーで行ったら負けるわ

00372023/09/12(火) 00:22:22.56ID:VYJcUu7o0
あれ、トルコ意外と聞いたことのある名前が多い🤔

00382023/09/12(火) 00:24:16.58ID:sKcrJiHi0
サッカー知ってる奴ならわかるだろうけど、日本のボランチとかインサイドは必ずしもフラットに
ポジ取ってないからな
縦関係のポジ取ったりポジ変更はは頻繁にやってる
田中のポジショニングに異論あるやつはサッカーやったことないんじゃないのか?
もしくはあんまり試合見てないのか?

00392023/09/12(火) 00:25:50.63ID:fVRI1iwf0
一番有名なのがハカン程度なんだし
日本の2軍でもそんなスペック差はないでしょ
後半20分でリードとれてなきゃ1軍三苫伊東鎌田豆乳するよ

00402023/09/12(火) 00:26:53.02ID:Jj9hbFfv0
解説者でもいるけど
「サッカーやったことない人の意見」って言った時点で敗北だよなぁ

00412023/09/12(火) 00:26:53.39ID:8mhfvMWu0
どうして田中はベルギー辺りから始めなかったの?
3年前でも普通に移籍できたろ?
2部なんかに行くからこうなる。

00422023/09/12(火) 00:27:29.53ID:sKcrJiHi0
サッカー未経験者は的はずれが多いからな

00432023/09/12(火) 00:28:11.41ID:awkc42Pj0
タキ呼ぶべきだったな
トルコ戦スタメンで使えたのに

00442023/09/12(火) 00:29:28.14ID:sKcrJiHi0
もうちょっとポジショニング理解してからモンク言ってほしいよなw
選手批判する前に自分が勉強不足だと気付かないとw

00452023/09/12(火) 00:29:56.53ID:Tr1FyTcp0
別に負けても良いよ
アジアカップでもないし
W杯予選でもないから
親善試合の今しかお試しできないだろ
ガラッと代えるらしいから
むしろ負けて当然やな2軍やろ

00462023/09/12(火) 00:32:38.36ID:QaDVJbL/0
サブでいけたらアジア予選とかサブに任せたいところ

00472023/09/12(火) 00:38:10.24ID:eTe4vdop0
田中の守備が酷いから冨安が何回も田中のカバーに回ってたやん
チームプレーで迷惑なんだよ田中みたいな奴は

00482023/09/12(火) 00:39:43.94ID:2amSIswm0
田中碧のいいとこって何なの
よくわからん得点を取る意外性?

00492023/09/12(火) 00:41:12.32ID:sKcrJiHi0
サッカー知ってる奴ならわかるだろうけど、日本のボランチとかインサイドは必ずしもフラットに
ポジ取ってないからな
縦関係のポジ取ったりポジ変更はは頻繁にやってる
田中のポジショニングに異論あるやつはサッカーやったことないんじゃないのか?
もしくはあんまり試合見てないのか??

00502023/09/12(火) 00:41:32.42ID:sKcrJiHi0
これでマウントとれるw

00512023/09/12(火) 00:41:51.75ID:6YlhDPys0
皆弱気だな
代表のスカッドの厚さを信じろ
真の実力が試される

00522023/09/12(火) 00:43:30.86ID:y6UBYlut0
サッカー知ってる奴なら分かるけどゴール1回決めると1点だぞ相手より多く点取れば勝ちだ!

00532023/09/12(火) 00:45:18.19ID:uudAwlSR0
上の方見たけどトルコ好チームだな

0054名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 00:45:22.51ID:+xSqT+RR0
>>29
バスじゃなくてチャーター機です

00552023/09/12(火) 00:46:51.19ID:Fl65xb5e0
上田は毎回負傷離脱だな
若手の上背あるCF呼んで育ててくれ森保

0056名無し2023/09/12(火) 00:48:11.04ID:e976nckJ0
田中のやってることはポジション変更とか流動性ある動きとかじゃない
前に行ったら戻ってこないだけ
三都主のほうがまだ戻ってきてたぞ

0057名無し2023/09/12(火) 00:49:05.23ID:e976nckJ0
>>53
戦績も悪くないしやっぱり日本はまだ胸を借りる立場だよ

00582023/09/12(火) 00:50:24.84ID:1mDRA15a0
>>13
自分はゴールを狙っているが三笘には好機を渡さないのが何とも言えない
https://youtu.be/ecOaT2Vm8Ac?si=Q9cvgxK1sj-UWAuM

00592023/09/12(火) 00:50:51.36ID:1wg4DlAN0
速報トルコ戦スタメン

【GK】
中村航輔(ポルティモネンセ)
  
【DF】
谷口彰悟(アルラーヤン)
森下龍矢(名古屋)
毎熊晟矢(C大阪)
町田浩樹(ロイヤル・ユニオン・サンジロワーズ)

【MF】
伊藤敦樹(浦和レッズ)
久保建英(レアルソシエダ)
堂安律(フライブルク)
田中碧(デュッセルドルフ)
鎌田大地(ラティオ)

【FW】
前田大然(セルティック)

00602023/09/12(火) 00:51:05.58ID:sKcrJiHi0
サッカー知ってる奴ならわかるだろうけど、日本のボランチとかインサイドは必ずしもフラットに
ポジ取ってないからな
縦関係のポジ取ったりポジ変更はは頻繁にやってる。
田中のポジショニングに異論あるやつはサッカーやったことないんじゃないのか?
もしくはあんまり試合見てないのか?

00612023/09/12(火) 00:51:22.80ID:/tJrbRY60
トルコも強いからなぁ
正直今のドイツよりかなり厄介な相手だと思う

00622023/09/12(火) 00:52:51.41ID:YkBj3Pbw0
ドイツに勝って盛り上がった次戦で時間帯も良く多くの人が見てる中負けるというまんまコスタリカ戦の二の舞になりそう

00632023/09/12(火) 00:55:53.13ID:H+Hp4NBq0
カタール前にエクアドルと試合したの思い出せ
あの試合も日本は控え中心エクアドルはほぼベストメンバーだったが互角の内容だった
今の日本は少々落とした程度なら余程の格上でなければ普通に戦える

00642023/09/12(火) 00:56:09.23ID:i3zwiJ0p0
堂安なんてスタメンで使った試合で良かった試合なんて記憶に無い
W杯の2点も途中出場の後半だし
スタメンだったコスタリカ戦は糞

とりあえず久保とセット扱いで使うのは止めてくれ
狭いとこでパス交換するだけで何も生まれない
久保には三笘伊東がいるベストメンバーの中でスタメンで使ってくれ

0065肉ズーレ2023/09/12(火) 00:57:31.32ID:3SFjdy9f0
あの時のエクアドルはかなり強かったもんなぁ
本国では歴代で一番期待されてない代表だったようだが

00662023/09/12(火) 00:57:31.39ID:YOFyeidQ0
森保を信じろおじさん「ほぉ意外と控えでも良い勝負出来そうなんだな信じて良いんだな?」

00672023/09/12(火) 00:57:49.47ID:SSMdvTf/0
日本はサイドの推進力無くなったら終わり
堂安はサイドで使うべきでは無い
代表では5バックオプションのシャドーのみ

00682023/09/12(火) 00:58:07.72ID:InOkJ44r0
森保一監督「大幅にメンバーを変更して臨みたい」トルコ戦はスタメン大幅変更、サブ組テストへ
2023年9月11日

日本代表の森保一監督が11日、ベルギーのゲンクでキリンチャレンジカップ・トルコ戦に向けた前日会見に出席し、
同戦の先発メンバーについて「ドイツ戦から大幅にメンバー変更して臨みたいなと思います」と明言した。
ドイツ戦で先発を外れたMF久保建英、MF堂安律らが出場機会を得ることになりそうだ。

ドイツ戦から中2日という日程に加え、ドイツからベルギーに移動しての試合になる。
森保監督は「勝利を目指して戦うこと」を大前提とした上で
「選手層の幅を広げる、厚くする、より多くの選手に我々の戦うコンセプトの部分を共有してもらうという意味で、試合に取り組みたいと考えております」と見据えた。

00692023/09/12(火) 00:58:44.05ID:rDezhm+f0
>>64
今の久保は単体でも複数のポジションで使い道あるが、堂安はマジでないんだよなぁ
むしろ一緒に出すことで久保の良さが消えるまである

00702023/09/12(火) 01:01:13.30ID:QLKbMQBr0
え、ネット配信ないのかよ
仕方ない昔のスマホでフルセグで見るしかないな

00712023/09/12(火) 01:01:40.28ID:/fzarehf0
バスケのフィリピンやラグビーのフランスの設備見ちゃうと日本の設備は本当にちゃっちい癖にそこそこ成績は出せちゃうから相手の国からしたら羨ましいだろうね
日本は効率よく人材輩出してどの団体競技もほどほどの成績は出せるようになってるからな

00722023/09/12(火) 01:01:52.48ID:VzHn+KZJ0
SBとコンビでサイドで組立てないといけないのに、真ん中で久保と堂安がワンツーなんて何度あったよ

00732023/09/12(火) 01:02:10.68ID:sKcrJiHi0
町田もそろそろ代表で見たいね

00742023/09/12(火) 01:02:27.74ID:QLKbMQBr0
>>68
冨安、板倉いないと不安だなぁ

00752023/09/12(火) 01:04:00.22ID:P0E4MMiQ0
森保「ドイツ戦から大幅にメンバー変更して臨みたい」
森保「選手層の幅を広げる、厚くする、より多くの選手に我々の戦うコンセプトの部分を共有してもらうという意味で、試合に取り組みたい」

名将!名将!

00762023/09/12(火) 01:04:12.01ID:Tr1FyTcp0
堂安はベトナムとか
インドネシア相手に得点するマシーンとして考えたら
良いと思うけど

日本がアジア枠なのを考えると4年間ずっと
雑魚国と戦い続ける訳で
ベストメンバー以外でも勝てたらエエんよ
つまり堂安で雑魚国相手に勝てば何も問題はない

00772023/09/12(火) 01:04:32.48ID:Pp4JzhTc0
久保は前半だけで交代してやってくれ
確かスケジュールキツイやろ

00782023/09/12(火) 01:05:14.30ID:SSMdvTf/0
冨安が守備の要だとヤバいんよな
W杯本番で冨安が万全で出れる可能性の方が低いんやから

00792023/09/12(火) 01:07:51.91ID:e3WmFPO90
海外の反応見ると(ホルホル目的ではない、ドイツのインテンシティが低かったと思ったので)
冨安の評価が高いのは当然として伊東の評価爆上がり 単純にゴールしたこと(上田の評価も上々w)と
名のある久保を押しのけてスタメンなのが驚きと共に要因になってる
意外に遠藤の評価高かった リバポサポの期待のあらわれなのか何なのか
コンパクトに陣形を保てて複数で囲めたので最終的に彼がアタックしただけで
特別良いとは思わなかったので

00802023/09/12(火) 01:08:55.17ID:VzHn+KZJ0
ドイツはWCよりもハイプレスが緩かったけど、やる気が無いわけじゃなくて
カウンターのトラウマと、三苫のドリブルに警戒しすぎてた

0081肉ズーレ2023/09/12(火) 01:09:34.99ID:3SFjdy9f0
上の予想スタメンの中だとソンユク位か、クラブで控えやってるのは

00822023/09/12(火) 01:10:56.68ID:e3WmFPO90
>>79追記
浅野の「ハンジ・フリック?何それ?」ネタはマジだったんだなw
CL優勝監督なのにドイツサポが容赦なく自虐してた

00832023/09/12(火) 01:11:37.89ID:SSMdvTf/0
今考えてもなんでドイツはW杯で失敗したんだろうな
ゲーゲンプレスでもやっぱり致命的な欠陥があったのかな

00842023/09/12(火) 01:13:11.67ID:VzHn+KZJ0
>>79
遠藤は質よりも量。ダーティな汚れ仕事をしてる。
球技じゃなく、やくざの嫌がらせみたいなもの。
相手もうんざりしてくる。

00852023/09/12(火) 01:13:21.18ID:3SFjdy9f0
ソユンクだった…

00862023/09/12(火) 01:13:32.83ID:/EzR8C9Z0
ドイツ戦のメンバーが歴代最強なんだろうな
平均身長182cm越え、スピードある選手多い、運動量もフィジカルもある、両ウイングがミュラーが絶賛するくらいのワールドクラス
日本サッカーがここ数年で一気に大型化してフィジカルエリート化してるな
控えの町田橋岡伊藤ですら大きいもんな

00872023/09/12(火) 01:14:18.77ID:/tJrbRY60
エクアドルは本番でもオランダを圧倒してたし強かったよね
あの強さでGL敗退だったのはもったいない

00882023/09/12(火) 01:14:27.20ID:3rw1z8o00
ドイツはイマジネーションの欠如だな
だからコンパクトなサッカーになるとどうしようもない

00892023/09/12(火) 01:17:19.04ID:SSMdvTf/0
正直,今の日本代表は良くても、5年後10年後にまた逆戻りしてる可能性が大きいのが残念だよな

本当にたまたま今凄いメンバーが揃ってるだけで

00902023/09/12(火) 01:17:22.36ID:3rw1z8o00
日本人が肉を食べるようになって強くなった
肉を食べる国が強いんだよ フィジカルがあってこそのテクニック

00912023/09/12(火) 01:17:59.20ID:/EzR8C9Z0
今回の代表はドイツにサイズ感でも見劣りしなかった
それでスピードある選手多いから強いわ

00922023/09/12(火) 01:18:15.29ID:rDezhm+f0
>>84
まあ昔で言う潰し屋枠だよな
南米の選手みたいにそこまで露骨には削りには行かないが

00932023/09/12(火) 01:18:34.96ID:upR8OqvM0
三苫伊東いなかったらチマチマサッカーに戻る

00942023/09/12(火) 01:18:54.08ID:SSMdvTf/0
って事はスペインにも勝てそうか
サイズではこっちが上だもんな

00952023/09/12(火) 01:19:57.26ID:sKcrJiHi0
リュディガーは欽ちゃん走りする余裕なかったな今回
最後汗だくだったし

00962023/09/12(火) 01:20:49.84ID:/tJrbRY60
2010年
日本 2勝でベスト16 パラグアイ 1勝でベスト8
2022年
日本 2勝でベスト16 クロアチア 1勝でベスト4
1990年
アイルランド 0勝でベスト8

何か納得いかないよなこう見ると
アイルランドに至ってはベスト8まで全部引き分けだったし

00972023/09/12(火) 01:21:28.92ID:yQ9ENN9Q0
このドイツ戦で「A代表でプレーするということは各ポジション基本的にこういう強度のプレーをすること」ってはっきりわかるいい基準ができた
これでアンダーも国内組もはっきり目が覚めるだろう

0098肉ズーレ2023/09/12(火) 01:24:09.58ID:3SFjdy9f0
2011年のコパのパラグアイなんて5分1敗で準優勝だぞ
無敗(引き分け)で勝ち上がり決勝はウルグアイに0−3で敗れた
クロアチアの先駆けはパラグアイだった

00992023/09/12(火) 01:24:21.17ID:/EzR8C9Z0
ラインコントロール下手な吉田がいなくなったことが大きい
日本代表スタメンの平均身長が182越えて大きかったのも重要だ
両ウイング三笘伊東が最強
スピードある選手が多くてプレス耐性のある選手が増えてる
これだけのプラス要素あるから強いのは当たり前だな

01002023/09/12(火) 01:25:17.37ID:Tr1FyTcp0
W杯本戦ベスト16まで
アジアの雑魚国と戦い続けるのに
ドイツが基準って変じゃね

電通パワーでベトナムとか
インドネシアを完膚なきまでに叩きのめして
俺たちのサッカーで商業的な成功をするのが基準だよ

01012023/09/12(火) 01:25:30.90ID:YVf4+WN10
馬鹿の森安が名将扱いかよ
歴代最強レベルの選手達を使いこなせるわけがない
皆若いから、勝手に忖度してくれるし、そう躾けてる
やってることはそれだけ

01022023/09/12(火) 01:26:07.93ID:SSMdvTf/0
>>98
いかにもパラグアイらしいなw

あそこ強い時は塩試合の天才だからw

01032023/09/12(火) 01:29:08.57ID:SSMdvTf/0
森保とフリック
どっちがええ監督か、完全に決着ついたやろw

いくら質のいい駒が居ても使いこなせなかったら雑魚監督なんよ

01042023/09/12(火) 01:29:40.47ID:e3WmFPO90
>>75
ロシアの西野ポーランド戦、カタールでの森保コスタリカ戦
両者の真意は分らんが本番でも実際に入れ替えてる
方針が一貫してて良い メンバー全員のマインドが上がる
枠が増えた交代策を駆使する森保だし良い流れ

01052023/09/12(火) 01:29:47.72ID:uknD/NDE0
北米ワールドカップ

    28歳
29歳  30歳  33歳
   31歳 33歳

大丈夫かこれ

01062023/09/12(火) 01:30:41.08ID:3rw1z8o00
伊東は良いな 空飛ぶ日本人っていうイメージだな
テクニックに裏打ちされたダイナミックさスピード

01072023/09/12(火) 01:32:10.10ID:sKcrJiHi0
新戦力は入ってくるでしょ
そのために今回も呼んでるんだし
若けりゃいいってもんでもないぞサッカーってのは

01082023/09/12(火) 01:33:31.74ID:SSMdvTf/0
まぁどの団体競技でもそうやな
若けりゃいいってもんじゃない

惨敗ジーコジャパンなんて結構若かったはず

01092023/09/12(火) 01:33:34.16ID:lpaiFYP60
伊東のようにユースに引っかからなくて自分で努力して成長する奴は今後も出てくるだろうけど
そういう奴にいかにして正しい知識を届けるかも大事だよな
食事
走り方
人体の知識
目的に応じた必要な筋トレ

テクニックは好きなら勝手にyoutubeとかで見れるけど
戦術は興味ない奴だと浅野みたいになっちゃうし

01102023/09/12(火) 01:33:52.32ID:/EzR8C9Z0
あの伊東のゴールは一瞬の加速で飛び出してきたからDFも驚いただろうな
あれは素晴らしいゴールだった
左SBは町田を観たいな
三笘と町田のサンシロワーズコンビは相性良さそう

0111名無し2023/09/12(火) 01:34:00.26ID:0MrFUOVB0
>>56
そんなずっと前に張り付いてたっけ?

01122023/09/12(火) 01:47:38.63ID:sKcrJiHi0
試合見てないんだろw

01132023/09/12(火) 01:51:16.77ID:/tJrbRY60
1998フランスワールドカップ日本代表メンバー平均年齢25.3歳
2002日韓ワールドカップ日本代表メンバー 平均年齢25.3歳
2006ドイツワールドカップ日本代表メンバー 平均年齢27.4歳
2010南アフリカワールドカップ日本代表メンバー 平均年齢27.8歳
2014ブラジルワールドカップ日本代表メンバー 平均年齢27.8歳
2018ロシアワールドカップ日本代表メンバー平均年齢27.8歳
2022  カタールワールドカップは27.85歳と歴代2番目の高齢メンバー

01142023/09/12(火) 01:51:42.06ID:2Wy99KKF0
本田圭佑
「パリ五輪にOA枠いる?タケが最年長の世代やんな?俺全く見てへんからあれやけど優秀な世代じゃないの?仮によ...仮にOA3人呼んだとしてそこからキャプテン選ぶんじゃなしにタケにキャプテンやって欲しい!そう思わん?
まぁタケとは別にその世代のキャプテンおるんやろうけど五輪とW杯も既に経験してんねんで!CLもでるやろ?そんなもうキャプテンやん!
タケおんのにキャプテンやるやつ図太すぎやろw」

01152023/09/12(火) 01:51:41.84ID:oXHnHb4s0
>>62
それなw
ドイツ戦をゴールデンでみんなに見てほしかったわ
あれはまじベストゲームすぎて

01162023/09/12(火) 01:54:23.35ID:WTqvcYni0
ドイツ選手首脳陣とか負けてめちゃくちゃショック受けてることが複雑だわw

01172023/09/12(火) 01:55:13.71ID:sKcrJiHi0
選手寿命って延びてるもんな
27,28くらいになればいいよ平均で

01182023/09/12(火) 01:58:24.27ID:YkBj3Pbw0
>>70
Tverで配信あるよ

01192023/09/12(火) 01:59:38.65ID:DxrunCr10
ノーゴールノーアシストのトッピ下ってヤバない?
昔なら全方位からヤンヤやられてたのに今は無風だぜ。

01202023/09/12(火) 02:01:11.46ID:DxrunCr10
ディフェンシブトッピ下とか必要ないから久保でいいじゃん。右伊東で丸く収まるっしょ。

01212023/09/12(火) 02:04:08.60ID:DxrunCr10
今のトッピ下の守られっぷりに恐ろしい闇を感じるんだが。

01222023/09/12(火) 02:08:37.29ID:gzc3f6Vu0
三笘がいると相手が三笘を警戒してほかの選手にスペースが生まれる
南野だとそれがまったくなかった。だから伊東だけだときつかった
今の南野は明らかにいいけど、2シャドーでしかきついと思うね
ウィングの選手ではない

01232023/09/12(火) 02:09:10.50ID:wU02miar0
守備の時は4-4-2でトップ下を前に張らすならそれこそ久保の得意分野じゃん
去年のソシエダでそれ散々やってたし

01242023/09/12(火) 02:10:43.39ID:mOOdpOCA0
>>71
でも優勝出来ないから意味無いよ日本

01252023/09/12(火) 02:11:45.53ID:wU02miar0
コパと五輪で久保はトップ下やってて活躍してたけど今の久保がトップ下をしたらどうなるんだろ

01262023/09/12(火) 02:12:00.77ID:K6y4lKhT0
2戦目がモロッコ戦だったら試合中止だったな(実際、9日のモロッコVSリベリアは中止)
国内なら代わりの相手を、急遽招待or編成出来たかもだが、海外じゃ難しいだろ

01272023/09/12(火) 02:13:13.54ID:gzc3f6Vu0
>>124
それ言い出したらスポーツどころか大会系全部意味ないことになるけどな

01282023/09/12(火) 02:13:47.40ID:2amSIswm0
トルコに超警戒されてそうだが、残念ながら控え中心なのよね
向こうのサポーター昂ってそう

01292023/09/12(火) 02:13:52.68ID:Tr1FyTcp0
三苫がいようが
いまいが
ピッチ中央でダンスしてようが

ベトナムもインドネシアも
ドン引きカウンタースタイルだろ
アジア舐めんな
三苫とか関係するのはW杯ベスト16から
4年後のはるか先の物語だ

01302023/09/12(火) 02:14:27.68ID:/tJrbRY60
ポーランドも監督解任か
フェルナンドサントスも68歳だしもう厳しいわな

01312023/09/12(火) 02:15:04.64ID:wU02miar0
明日総入れ替えなら唯一の主力久保がどういうプレーをするかだな

01322023/09/12(火) 02:16:09.47ID:Tr1FyTcp0
えっ??
久保君さんはレアル戦に向けて温存するだろJK
トルコ戦は堂安とかサブメンで勝ってみせい

01332023/09/12(火) 02:16:42.59ID:52od+fQf0
>>131
堂安も主力だろ

01342023/09/12(火) 02:16:45.16ID:TsYqKfOe0
>>108
1998 岡田 25.3歳 ⇒ 予選敗退
2002 トルシエ 25.3歳 ⇒ ベスト16
2006 ジーコ 27.4歳 ⇒ 予選敗退
2010 岡田 27.8歳 ⇒ ベスト16
2014 ザック 26.8歳 ⇒ 予選敗退
2018 西野 28.3歳 ⇒ ベスト16
2022 森保 27.7歳 ⇒ ベスト16

ジーコは森保と変わらないから

01352023/09/12(火) 02:19:46.45ID:wpixrNhU0
長友吉田今野内田、このバックラインを支えてきたまやの悪口は止めてやってくれ

01362023/09/12(火) 02:23:18.77ID:gzc3f6Vu0
アジアにドン引きされようが怖くないけどな。
森保がスタメンでミスるから苦戦するだけでな

01372023/09/12(火) 02:24:12.41ID:mjn7b8vU0
トルコはビッグネームこそないが、割と良い選手揃ってはいる

ユーロ予選でクロアチア、ヴェールズと同じ組で首位だし、体の強さもあるからメンバー大幅入れ替えでどこまでやれるかってのはポイントかな

01382023/09/12(火) 02:24:22.08ID:gzc3f6Vu0
控え中心でも後半の75分ぐらいではスタメン組も出るだろ
まぁ状況によると思うが

01392023/09/12(火) 02:28:28.89ID:/tJrbRY60
堂安・久保らを控えで出すっていうのも贅沢な話よな
そのくらい選手層が厚くなったということだけど

0140名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 02:31:11.58ID:PGknYLef0
長友吉田がいなくなってめちゃくちゃレベル高くなって強くなった!
選手達も充実感半端なく楽しそう!

01412023/09/12(火) 02:34:51.53ID:wpixrNhU0
吉田以外180センチ以下のバックラインなんて高校のチームでもなかなか無いだろ

01422023/09/12(火) 02:36:02.13ID:QLKbMQBr0
セルティックで無双してる古橋でさえ控えで影がうすいもんな
もう5大リーグ以外は見向きもされなくなっちゃった

01432023/09/12(火) 02:39:14.21ID:cH/2fPjc0
でもドイツなんて錚々たるクラブだらけじゃん
GKの日独の違いえぐいのに点差が…w

0144名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 02:39:55.98ID:+xSqT+RR0
もしかしたらドイツ戦が、この世代の日本のフルメンバーで迎えられる最初で最後の強豪戦だったかもしれないな

3年後に三笘冨安伊東久保遠藤板倉守田菅原が全員怪我・劣化なく揃うことはないだろうし、代替選手が見つかるとも思えない
タイミングって本当に残酷。W杯が昨年じゃなく今年だったら最強JAPANで臨めたのに

01452023/09/12(火) 02:45:22.18ID:SSMdvTf/0
日本っていつもW杯の次の年くらいがピークなんよなw

0146プロテイン2023/09/12(火) 02:45:55.23ID:3SFjdy9f0
166 178 189 176
ザック時代の殆どをこの並びで戦っていた流石DFリーダー吉田
平均177.25cm

ドイツ相手に奇跡的に揃った最強チームDFライン
188 187 188 179
平均185.5cm

01472023/09/12(火) 02:47:22.05ID:8MVOSkkf0
今日のスタメン

.古橋
前田 久保 堂安

0148名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 02:49:44.37ID:L3JR1Dx50
左は中村使うんじゃないの?
イケメンだから電通推しなんでしょ?

01492023/09/12(火) 02:51:14.65ID:ukhQtlR50
トルコは直近10試合の戦績6勝2分2敗か
まああんまり強い相手と戦ってないけど
クロアチアには0−2で負けてる

01502023/09/12(火) 02:56:16.62ID:1wg4DlAN0
ギュンドアン「僕たちは、実際の自分たちもより優れていると勘違いしているのかもしれない」

ミュラー「自分たちが思っているほど、我々は強くない」

ドイツ人サポ「ずっと弱いが」

01512023/09/12(火) 03:05:14.45ID:4Xg9w/jl0
今の代表には高原直泰以上の選手がいないね

01522023/09/12(火) 03:07:37.79ID:HHpvDBUM0
古橋スタメンっぽい

古橋
@
Ready for tomorrow 🙌🏽
2023/09/11 23:11

01532023/09/12(火) 03:10:23.51ID:Ci4Iirin0
上田とか本来なら居残り補修レベルだと思うけど
仕事しました感でまたもや怪我で離脱とか
みんな怪我背負ってでも無理してるのにな

0154名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 03:13:31.39ID:H7Dwjtfp0
吉田はスピードとか年齢の問題はあったけど
その下の世代が悪いわ、植田とか岩波が本来来てるはずが昌子が少し台頭した以外は
富安と板倉が育つのを待たなきゃいけなかった
そして二人とも本大会では怪我を完全には癒しきれてなかった

01552023/09/12(火) 03:13:44.49ID:gzc3f6Vu0
>>147
全員チビすぎだろ。ガチでそのスタメンだったらドン引きするわ

01562023/09/12(火) 03:15:13.63ID:wpixrNhU0
森保は古橋の為の左大然かも、セルティックコンビで

0157名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 03:17:59.79ID:H7Dwjtfp0
今のトップは歴代でも5本の指に入る争いしてると思うぞ
高原とか大迫とか岡崎とか日本のトップ3候補ですら物足りなくてそれ以上を欲しくなるような
メンツだから差が目につくけど、本来は常に人材がいない

01582023/09/12(火) 03:19:14.18ID:VzHn+KZJ0
    古橋

前田  久保  浅野
 
  田中  堂安

01592023/09/12(火) 03:19:52.15ID:qKHqb9XL0
>>154
キャプテンやってただけで本戦なんか何の役にも立ってないしいらねえよ
長友と吉田は長谷部みたいに自分から代表引退しておとなしく消えてくれてたら良かった

01602023/09/12(火) 03:20:24.00ID:fMRot7X/0
たまに昔の選手持ち上げる奴現れるけど仮に全盛期の中田ヒデいても今の代表だとスタメンはかなり微妙だぞ
それくらい今の代表主力のレベルは高い

01612023/09/12(火) 03:21:57.57ID:QRH4k2tu0
久保が控え組ってアホじゃないの?

01622023/09/12(火) 03:23:01.91ID:VzHn+KZJ0
吉田と長友は2026年も出るつもりなんだよ。最悪な老害

01632023/09/12(火) 03:24:06.75ID:QeKNqsWI0
サッカーでドイツ韓国に勝ち
経済でドイツ韓国に負ける虚しい日本…

【悲報】国連、日本を「先進国」から「上位中所得国」へ格下げ! ジャップ最後のプライド、散る
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1694418343/

https://i.imgur.com/nuHkpoC.png

0164ニク2023/09/12(火) 03:25:33.08ID:3SFjdy9f0
古橋170, 前田173, 浅野171, 久保173, 堂安172, 森下168が先発すれば
平均176.4cmの新生ジャパンの完成か

01652023/09/12(火) 03:25:42.33ID:9+MDTaeH0
>>161
右:伊東>久保
トップ下:鎌田>久保
現実的にこうだから

01662023/09/12(火) 03:28:08.42ID:VzHn+KZJ0
1軍と2軍で平均身長が違いすぎる
やはり小さい選手は能力が劣ると考えられてる
小さい選手は謙虚じゃないと邪魔者扱いされる

01672023/09/12(火) 03:28:33.64ID:37jcNviZ0
サネが得点したときの顔は雑魚どもが張り切りやがってやれやれだぜという表情だった
傲慢なドイツは何度負けても日本を見下してくるだろう

01682023/09/12(火) 03:31:36.96ID:VzHn+KZJ0
ミュラーも個では無く、組織力に負けたと強がる

0169名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 03:31:57.81ID:H7Dwjtfp0
>>159
で、あの当時、吉田の所に誰がいたんだよ

01702023/09/12(火) 03:34:07.24ID:49O6mI0a0
攻撃で一番違いを作れる久保を守備的にしか使えないのが森保
日本の一番の武器を使いこなせない愚将

01712023/09/12(火) 03:34:33.91ID:JZLgQw9h0
>>165
0G0Aのトップ下がなんで久保より上なんだ?
W杯の時からずっと空気じゃん。

01722023/09/12(火) 03:35:15.31ID:pHTnXtSX0
古橋はトルコ戦張り切ってる投稿してるからスタメンやろな

01732023/09/12(火) 03:35:22.72ID:qKHqb9XL0
谷口でもいいし誰でもいるな
コスタリカに1A、プレゼントクリアするキャプテンよりましだろ
吉田のGKとの連携ミスとか何回も見てる光景が本戦でもいい感じに見れたけど

0174名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 03:38:49.86ID:H7Dwjtfp0
上田外した時、上田にしては結構悔しそうにしてが
後ろから迫ってる小川を意識してるのかも
結果を積み重ねないと、調子を戻して来た世代No.1が来るって
怪我前とかどう逆立ちしたって小川のが上だったし

01752023/09/12(火) 03:42:11.75ID:NA5mRrIA0
>>167
どうせトーナメントになるとコロッと負けて勝ち上がれないしなw

01762023/09/12(火) 03:43:03.40ID:wpixrNhU0
>>173
スペイン戦のクリアとクロアチア戦のアシストは?

01772023/09/12(火) 03:45:06.57ID:e8VNXJMA0
ザイオンもブライアンもバックハウスもいるGKの層がなにげに一番厚くなった。
シュミットも中村も大迫もまだ結果らしい結果をだしてないし、誰を使っても良い状態になればいいか。
3人とも無難レベルならザイオンが一気に正GK昇格でいい。もっと相手が際どいシュート打ってくれないとセービングでの差がみえてこないな。
クロアチア戦の反省を生かしてPK要員はシュミット。まぁ、権田よりは全員PK上手いからシュミットじゃなくてもいいかもしれないが。

0178名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 03:45:37.72ID:H7Dwjtfp0
>>173
谷口は本戦でも吉田と併用で使ったし、本戦前は不安定過ぎて吉田と大差なかったろ
昌子が四年コンディション維持した、以外に吉田を現実的に外せる要素がみつからんわ
後ろに三枚配置したってのがあるから

01792023/09/12(火) 03:46:58.45ID:DnKoM3bQ0
町田をまともに見たことないから見てみたい
それと橋岡と森下、毎熊、堂安、久保、前田大然と

01802023/09/12(火) 03:47:47.22ID:49O6mI0a0
ミオはドイツ人だから日本代表には関係ない人だ

01812023/09/12(火) 03:49:02.32ID:DnKoM3bQ0
>>14
トルコ強いな
流石にヨーロッパだわ

01822023/09/12(火) 03:53:11.31ID:lpaiFYP60
上田がなぜ急にポストプレーを連発するようになったのかインタビューで聞いてほしい

01832023/09/12(火) 03:56:16.78ID:ukhQtlR50
久保は伊東より足速いらしいぞ?

01842023/09/12(火) 03:57:04.94ID:SSMdvTf/0
ベルギーリーグ見てるけど町田全然ダメだぞ

0185名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 03:58:13.73ID:H7Dwjtfp0
フェイエでやらされてるから、色々クラブで戦術叩き込まれてるんじゃないの
あれが指導力とか育成力なのだとしたら、相当日本とは差があるな
でかい選手をもて余してる、でかい選手が多いオランダならではかもしれないが

01862023/09/12(火) 04:05:56.79ID:ukhQtlR50
EUROはなぜか今回スットコ強そうだな
5連勝してるじゃん

0187名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 04:26:12.90ID:L3JR1Dx50
8年前にドイツに100年に一度くらいの圧勝劇で2連勝して、
森保がドイツ代表監督を史上初の解任に追い込むよって言ってもだれも信じないだろうな

0188名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 04:28:03.18ID:L3JR1Dx50
>>170
もうここでいくら森保の悪口を言っても仕方がないだろw

イギリスでも行って英語で、
「森保って実はぜんぜんすごくないんすよ!だから”世界一の名将”と題した記事を訂正してください!」
って英紙を説得して来い

01892023/09/12(火) 04:31:39.22ID:lpaiFYP60
>>185
そういうことか
前田遼一がコーチになったことは関係なかったか

01902023/09/12(火) 04:32:37.60ID:vNVjiDcM0
主な代表選手 W杯初参加した時の年齢

21歳 中田英寿 久保建英
22歳 内田篤人
23歳 小野伸二 稲本潤一 冨安健洋
24歳 本田圭佑 長友佑都 岡崎慎司 
24歳 酒井宏樹 大迫勇也 堂安律
25歳 香川真司 遠藤航 三笘薫 板倉滉
26歳 遠藤保仁 川島永嗣 長谷部誠 吉田麻也
27歳 中澤佑二 南野拓実 鎌田大地
28歳 中村俊輔
29歳 闘莉王 乾貴士 伊東純也 

01912023/09/12(火) 04:33:12.35ID:qKHqb9XL0
>>176
クリア?クロアチア戦のアシスト?
何を言ってる?

01922023/09/12(火) 04:35:12.60ID:OJr9el0r0
上田のような足下が下手なFWは見ててイライラするから
小さくても足下ある選手にしてくれ

01932023/09/12(火) 04:45:26.71ID:4Xg9w/jl0
一時期の高原はドログバより上でしたから

01942023/09/12(火) 04:46:34.75ID:xbIRQFbp0
>>184
全然ダメなのは韓国人な

01952023/09/12(火) 05:00:58.51ID:mjn7b8vU0
>>190
小野はフランス大会出てるから18歳やぞ
日本の最年少出場記録

01962023/09/12(火) 05:01:14.54ID:jUJHfhIj0
CM見たらメディアが今の代表の中心を誰を指してるかわかる

トルコ戦に向けてのCM
久保三笘堂安遠藤伊東鎌田この6人で久保と三笘の両センター

01972023/09/12(火) 05:15:17.67ID:96/elCxQ0
ドイツW杯前、ウォーミングアップのドイツと引き分けた程度で
本気で喜んでた頃が懐かしいな
二度と見たくない、何1つ武器のない古き良きザコ時代
信じられんくらい逞しくなったよなあ…

01982023/09/12(火) 05:16:10.13ID:Tr1FyTcp0
ターク・ハラって異国の人だよね

01992023/09/12(火) 05:17:37.70ID:/tJrbRY60
あの頃は親善試合で善戦して勘違いしてた時代だった
一喜一憂しすぎなんよな親善試合で

02002023/09/12(火) 05:31:52.50ID:JYuiFNrZ0
サッカーライター清水

パリ五輪陣容
清水「久保が呼べるかわからないので僕は入れなかったんですがスタッフに入れてくださいと言われたので渋々入れました」
白鳥「これはあくまで理想なので、それを言ったらOAも呼ばなくなるのに三笘とか守田は入れてましたよ」
清水「本音を言うと久保いなくてもいいかな的な...久保の使い方がわからないしいなくてもチーム力はそこまで落ちないと思ってるんで」
白鳥「いや客観的に見て久保がスタメンで使われないと思います?w」
清水「大岩監督なら使うでしょうけど僕が監督なら久保は使いませんよ」
白鳥「じゃあ久保外しますか?」
清水「それやると叩かれるんでしょ?じゃあ久保を使う前提でフォーメーション考えましょうか?」

02012023/09/12(火) 05:36:09.97ID:GPwTTQpm0
サウジ代表はリーグで大物にポジション取られて5連敗か…ままならぬな…

02022023/09/12(火) 05:39:12.91ID:qBkdmWbV0
清水英斗 久保について(ドイツ戦前)
「彼の使い方が見えない
ソシエダで活躍できてたのはシルバのおかげであって今季はチームとしても苦しんでる
代表の久保を見てる限りボールくれくれ君なのでその割に得点に関与しないから正直代表に呼ばなくてもいいのになぁと思って見てますけど」

02032023/09/12(火) 05:42:10.88ID:s73UURny0
今は強豪相手に親善試合なら圧勝、大事な本番でも勝つもんな
もう実力的には欧州トップに近い、ネームバリューの差だけ
後はCFトップ下左SBボランチGKを育てられたら優勝狙える位置にいる

02042023/09/12(火) 05:46:58.33ID:Tr1FyTcp0
久保がレアルの買取オプション行使で
ネームバリューも超1流になるけど
飛ばし記事だとサラーの穴埋めにリヴァプールも有る的な話も
ソシエダは良いチームだけど
引き抜きは有るかもしれん

02052023/09/12(火) 05:49:05.07ID:lpaiFYP60
試合を見直してて気付いた

前半の日本のコンパクトハイライン守備に対して
ドイツは中でパスをつなごうとしてばかりで、全然裏にボールを蹴って来ないね
裏のボールをけってラインを下げてコンパクトな陣形を間延びさせるのは鉄則だと思うが
ドイツのポゼッションが機能しなかったのはこれが原因じゃないか?

足の速い選手やフィジカルの強い選手がいないから出来なかったのかもしれないが

02062023/09/12(火) 05:50:19.46ID:vhvSUx920
ベルナルドシウバが移籍するタイミングでシティに久保が移籍するのは面白いけど
ただ気をつけないといけないのは香川の時と同じで監督が辞めないかどうか

0207名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 05:56:46.55ID:jM6qXwkl0
トルコ戦はドイツで会場が見つからなくて、ベルギーのゲンクでやるらしい
伊東純也が以前所属していた関係で協力してくれたみたいで凱旋試合になるし出場するのかも

02082023/09/12(火) 05:57:26.92ID:w6C42V4w0
トルコ代表って久保とCLであたるインテルとかベンフィカいるのかよ
ソシエダは久保のチームなのに情報与えるようなもんじゃん
ついてないな

02092023/09/12(火) 06:01:04.02ID:/tJrbRY60
トルコは意外にもCL制覇を経験した選手がまだいないんだよな
チャルハノールがインテルでCL優勝してたらCL制覇した初のトルコ人選手だったそうだ

02102023/09/12(火) 06:22:24.72ID:pbVE66oJ0
>>208
それ言ったらドイツにも久保とCLで当たる選手いたけどな
しかも左SBで久保とマッチアップしてボコボコにされた20番はインテルのスタメン選手

02112023/09/12(火) 06:22:29.46ID:Gie3tUwF0
鈴木の伝手では無いのか

0212H2023/09/12(火) 06:25:08.78ID:+Wcbktwd0
   古橋
中村堂安久保
 田中 伊藤敦樹
森下 谷口 橋岡 毎熊
シュミット・ダニエル

02132023/09/12(火) 06:26:59.24ID:w6C42V4w0
>>210
そうなのか
全然知らなかった
また来週マッチアップするんかい

02142023/09/12(火) 06:27:23.44ID:owmbB0cR0
メンバー大幅入れ替えは良いんだけど
ケイタケリツとかやられたら久保だけ罰ゲームだろこれ

02152023/09/12(火) 06:29:07.28ID:xbIRQFbp0
>>212
     古橋
中村  堂安  久保
   田中 伊藤敦
森下 谷口 橋岡 毎熊
シュミット・ダニエル

02162023/09/12(火) 06:30:59.05ID:/tJrbRY60
>>210
ゴセンスはウニオン・ベルリンに移籍したからもうインテルの選手ではないよ

02172023/09/12(火) 06:33:28.77ID:owmbB0cR0
>>215
これやられたらマジョルカ久保じゃん
嫌がらせかな?

02182023/09/12(火) 06:41:47.39ID:QT5aKlUY0
>>217
スタメンの座が欲しかったらやってみせろと言う森保監督の期待の表れですよこれは!知らんけど…

02192023/09/12(火) 06:44:36.50ID:NYgQDoOa0
全替えまではせずに2-3人は残しそうな気はする

02202023/09/12(火) 06:47:23.52ID:lKfLyzFr0
入れ替えしすぎたらやられるぞ

02212023/09/12(火) 06:49:18.07ID:4XiyUy+M0
古橋に期待

02222023/09/12(火) 06:54:03.61ID:Gie3tUwF0
俺はeloeloレーティングやFIFAランクが上がって行くのを見たいぞ

02232023/09/12(火) 06:55:25.03ID:s53HHe1p0
>>218
ほら活躍出来ないじゃん!だめじゃん!
てやりたいんだろうなと邪推するわ…

0224名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 06:56:57.73ID:p18zCVRK0
>>202
トルコ戦で真価がわかるな!

02252023/09/12(火) 07:08:41.01ID:171kO4IS0
>>213
なんなら久保はリュディガーとも日曜にマッチアップする

02262023/09/12(火) 07:15:37.54ID:w6C42V4w0
>>225
さすがにリュディガーやテアは分かってるw
ていうかラリーガ勢は普段からやってるからお互い分かりきってる仲だろうけど
CLは特別やん?

0227名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 07:26:08.12ID:97RwfBaT0
>>223
むしろいつまでチャンス与え続けられるんだろうな思うわ
相馬といい勝負、いや相馬の方がパフォーマンスいいまであるからな久保くん

02282023/09/12(火) 07:28:02.10ID:16dWHL0h0
ドイツは速いパス回しをしていた。それを遠藤は刈り取る気まんまん
東京オリンピックのときは、スペインの同様な速いパス回しに翻弄されたけど、今回は違った。選手がおどおどしていない。
そして日本は枠内シュート数で上回った。
日本に帰ってきた宮市が言っていたけど、ロナウドとかすごい選手と対戦して、通用しないわけではないと言っていた
やはり欧州で実際に経験するのと、Jリーグから見えるものが違う。宮市からは、年棒300億円の選手と、Jの1億円の選手と300倍の差があるかというと、その差があるわけでないと言っているように思える。
今の日本は海外を経験しているから強い。

0229ロスト2023/09/12(火) 07:36:23.86ID:Hsfyg0x30
森安は選手のおかげ監督
冨安 伊藤 三苫のおかげ監督
久保を活かす能力がない監督

0230なかさあは2023/09/12(火) 07:40:37.82ID:39D9MGii0
トルコ代表ってドイツで生まれ育った選手が結構いるんじゃない?

ドイツ代表にもトルコ系移民が何人かいるし

0231ロスト2023/09/12(火) 07:43:03.17ID:Hsfyg0x30
>>203
日本のFWは
いまだに釜本を超える選手がいない

0232名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 07:47:26.55ID:PyjCQGxB0
>>229
選手が良くたって活かせない監督はざらにいるから
次から次に選手を使いこなせる森保が異常
j2の選手でj1優勝することができる監督

02332023/09/12(火) 07:49:14.51ID:RilV1/Vs0
ひたすら久保三笘を冷遇して大迫南野にこだわって予選敗退しそうになった森保が有能とか笑わせないでほしいw

02342023/09/12(火) 07:51:06.85ID:YlpZoBcw0
ドイツのような規律高めの国でも守備で戻ったり走ったりの当たり前が徹底できず不仲や内輪揉めが囁かれるの見ると日本人の献身性や意識の高さってかなり特殊な国民性かもな
安定して個の力が互角か上回るようになったら戦術を実践しやすい日本人の性格も強みになりそうな予感がある

0235名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 07:53:04.37ID:szDnSoeF0
>>233
久保は役に立たねえし三笘は怪我
ベトナムに二人使って引き分け

0236ロスト2023/09/12(火) 07:55:55.62ID:Hsfyg0x30
>>232
選手にあれこれ言わない 言えないからさ

0237名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 07:59:14.30ID:qWOAieDo0
トルコ戦
スタメン8人大幅入れ替え
4-2-3-1
             古橋
大然(三笘,敬斗)   鎌田         久保
     敦樹            碧
森下(町田)  冨安     板倉      橋岡
             中村

0238ロスト2023/09/12(火) 07:59:42.45ID:Hsfyg0x30
監督の考え
足が速いなあ
ピコーーーン サイドで使おう
テクニックがあるなあ 
ウーーーン
どうしようかなあ

02392023/09/12(火) 08:01:09.85ID:rZdLJiTO0
>>234
日本もジーコやザック時代のようなことがある
伊東三笘がトップじゃなくなり00世代&パリ世代が中心になった時に
似たような事態になる危険があると思われ。
今が能力&森保流秩序のバランスが取れていて一番強い。
カタールの時に秩序重視能力軽視のメンバーではなく今のメンツでいければよかったけど、、、

0240うんたん2023/09/12(火) 08:01:25.31ID:4TwORhyz0
今日は久保と堂安の性格悪いブサイクコンビが先発か

0241名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 08:02:20.53ID:szDnSoeF0
>>236
そんなのに負けるCL優勝監督
監督ってなんなん?
clってナビスコカップ以下なん?

02422023/09/12(火) 08:02:36.81ID:VKqgS7ap0
全替えはさすがにあれだから
守田と板倉居残りでやろう
中村前田久保
田中守田堂安
森下谷口板倉橋岡
中村

02432023/09/12(火) 08:03:08.59ID:/fzarehf0
韓国は幼少期から英才教育しないとスポーツの代表にはなれないしそれを失ったら廃人になってしまうから日本みたいにスポーツの代表になれなくてもスポーツをやってきた功績が称えられて就職に有利になるてことが出来ないのは可哀想だね
競技人口云々もあるけどそれが駄目でも受け入れ先がしっかりしてるのが日本
それが駄目なら何もないのが韓国

日本はちゃんと高校まで運動部に入ってた方がいいのは確か

02442023/09/12(火) 08:04:58.79ID:VjTomx8N0
>>234
ジェーコフは独ソ戦よりノモンハンの方が苦戦したと言ってるからな
日露戦争後の塹壕戦はソ連よりドイツの方が上手かったが独ソ戦ではノモンハンで採用した縦深戦術に蹂躙される

02452023/09/12(火) 08:05:51.60ID:3qiphUDb0
>日本人の献身性や意識の高さってかなり特殊な国民性かもな

ただ民度が高いだけです
明治維新のときもそうだったけど日本人は謙虚に技術を外国に学んで技術の取得と向上に意義を見出す民族
そこからジャパンオリジナルのやり方を見出して世界レベルに発展させる
職人気質というか技術オタというか、どんな分野でも日本人は研究熱心だから上達していくんです
金儲けとか名誉より謙虚に技術重視の国民性だから諍いは少ないよ

0246ロスト2023/09/12(火) 08:05:52.79ID:Hsfyg0x30
>>241
監督は軽い人がいいのさ
選手が伸び伸び
そもそも
日本人の監督や協会理事の世代は
日本が弱かった時代の人たちだもの
ここの世代が変わらないと日本は上に行けない

0247名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 08:08:23.49ID:ogXbXLdU0
>>246
監督は軽いほうがいいんだろ?
なら今のままでいいじゃん
実績ある人間が上にいったらあれこれ指図するだろ
自分の中でまず整理しろよ

02482023/09/12(火) 08:08:51.13ID:zkxcIq1/0
W杯後コーチ陣総入れ替えしたんじゃなかったっけ?前田遼一なのか名波浩かしらんけど細部まで詰めれるようになったんやろ
ペルー戦とか見ててポイチ主導とは思えん

02492023/09/12(火) 08:10:44.58ID:lKfLyzFr0
名波前田はどうみても有能とは思えないけどな

02502023/09/12(火) 08:11:45.78ID:uoYG5YRQ0
コーチ陣というより吉田主導から旧川崎勢主導に変わったから

02512023/09/12(火) 08:11:57.18ID:VjTomx8N0
森保の立場はそんなに弱くないと思うけどな
浅野はもちろん三苫も森保の胸に抱かれて泣いてた

0252ロスト2023/09/12(火) 08:12:28.42ID:Hsfyg0x30
>>247
ここから上に行くには監督やら戦術やら経験が必要だ
WCUP ベスト4ね
今は選手が監督を超えている状態

0253名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 08:13:15.96ID:S/Dws7JS0
>>251
僕もそうは思わないけどそう思うと言う人にちょっと詰めてみただけだよ

0254ロスト2023/09/12(火) 08:13:37.17ID:Hsfyg0x30
>>251
そりゃ使ってくれる監督は好きさ

02552023/09/12(火) 08:14:33.66ID:1tNfCIx70
負けると言ってたヤツが勝ってから足すのはみっともない
正々堂々負けがこんでから更迭を要求しろ

0256ロスト2023/09/12(火) 08:15:30.63ID:Hsfyg0x30
ドイツ戦はすべてうまく行った
トルコ戦がどうなるのか
それを見てからだな

02572023/09/12(火) 08:15:31.32ID:zVQNIi+F0
>>254
リュディガーは使ってくれる監督嫌いなんだろ?
言ってることおかしいわ

0258 2023/09/12(火) 08:15:33.45ID:LSR79eIP0
>>252
戦術や経験のあるフリックやルイス・エンリケが簡単に負けてるからさあ
それにクロアチアの監督はその戦術や経験のお陰で2位や3位になれてんのかな?

02592023/09/12(火) 08:16:38.90ID:zkxcIq1/0
>>249
有能かどうかは兎も角変わった事実はあるからね
選手交代のとき前田がボード持って選手に説明してたりするし

0260ロスト2023/09/12(火) 08:17:49.06ID:Hsfyg0x30
>>257
お前さあ
冗談とか知ってるのか

0261ロスト2023/09/12(火) 08:19:24.72ID:Hsfyg0x30
>>258
監督無能だとやっぱりきびいね
日本がベルギーに2点先取して負けた試合なあ
あれもったいない

02622023/09/12(火) 08:20:35.09ID:zVQNIi+F0
>>260
冗談でごまかすなよ
平気で矛盾したこと言ってるキチガイにしか見えないぞ

0263ロスト2023/09/12(火) 08:23:36.80ID:Hsfyg0x30
>>262
お前さあ
臨機応変とか知ってるか
サッカーには必要だぞ

リュディガーは明らかに怠慢プレー
3失点目は酷すぎる
くそパス出して
浅野に抜かれてもチンタラ
あれで試合は決まったし
擁護するには監督が嫌いだったとしか
あははは

0264 2023/09/12(火) 08:24:11.80ID:pAl8s1Mo0
>>261
きびいねドイツのフリックとかスペインのルイス・エンリケとか
その監督にclで負けるペップとかトゥヘルとか

0265ロスト2023/09/12(火) 08:25:38.19ID:Hsfyg0x30
日本がちょっと
>>264
日本がちょっと勝っただけで
浮かれるには早すぎる

02662023/09/12(火) 08:26:05.89ID:EekFdYe80
モリポシンてほんと選手を素直に褒められないガイジしかおらんよな

0267ロスト2023/09/12(火) 08:26:28.18ID:Hsfyg0x30
トルコは対策してくるだろ
日本は苦戦すると思う

0268ロスト2023/09/12(火) 08:28:22.81ID:Hsfyg0x30
>>264
君ねえ
試合すれば勝者と敗者が必ずいる
わかるかなあ

0269  2023/09/12(火) 08:31:02.83ID:xG4WhU2x0
>>265
じゃあ君が名将だと思ってる監督のいいところって何なん?
フリックやルイス・エンリケがドイツスペインの戦力率いてもなす術なく森保に何度も破れてるんだから
その監督たちといい勝負のペップ、トゥヘル、アルテタやシメオネも大したことないんだろなと思うのは自然だろ

02702023/09/12(火) 08:31:28.91ID:3qiphUDb0
>>259
名波は有能ですよ
監督としての器じゃないけど戦術家としてなら有能
すくなくとも前任の横内コーチよりははるかに有能だし今の戦術にもくわしい
なにより練習で自分がボール蹴りながら具体的に選手に指示できるのがいいわな

0271ロスト2023/09/12(火) 08:32:42.69ID:Hsfyg0x30
>>269
何度も敗れている?
浮かれるには早すぎる

0272ニワカ2023/09/12(火) 08:33:05.46ID:owS4BFFa0
でもこんだけ選手の能力がレベルアップしてたら監督なんて誰がなっても関係ないやろ
ワンちゃんポイチおらんほうがええまであるで
まぁ選手が自分らでこうした方がいいって戦術に口出ししてきてポイチに提案してそれが採用されるようなお飾り監督やからそこまで邪魔にならんのやろうけど
それでも気になるのがメンバー選考やスタメンや交代の采配で明らかにポイチの個人的な好みやからなしかもここだけは頑固で譲らんし
久保をここまで冷遇するのは明らかに久保のヨーロピアンナイズドされた日本人とかけ離れたマインドが気に入らんのやろうな

0273ロスト2023/09/12(火) 08:33:37.92ID:Hsfyg0x30
>>270
日本はこれからだね

02742023/09/12(火) 08:35:51.94ID:xbIRQFbp0
呼んだ選手ほぼ使うだろうからトルコ戦はこうなりそう
ただ古橋は相手が弱くないと何もできないと思う


     古橋
前田  堂安  久保
  田中  伊藤敦
森下 町田 谷口 橋岡
     中村

0275  2023/09/12(火) 08:36:14.32ID:5EAPZ3Q+0
>>272
そう思うのなら森保に限らず監督全般思うのか?
それに日本人選手は言うほど高いレベルでもないよ
ドイツスペインはcl優勝経験者がゴロゴロいてもっとハイレベルの試合を何度も経験してきてるはずよ

0276地主 示談2023/09/12(火) 08:36:43.21ID:OkLdRrFI0
>>40
ある意味老害だよね

02772023/09/12(火) 08:37:18.21ID:YlpZoBcw0
というかサッカー界隈は監督の力を大きく考えすぎてる
若手主体で戦術の基本から教える必要のあるチームは監督の力量が出るだろうが代表の第一線級になると選手の能力とモチベーション依存なところが大きいんじゃないの

0278矢野裕子2023/09/12(火) 08:37:27.67ID:ZP+XWxbA0
トルコにはどうせ負けるからメンバー入れ替え賛成よ。
色々試すのもありね。

02792023/09/12(火) 08:38:31.00ID:U2P9+j080
まあクラブ活躍でみたら鎌田のがビッグマッチ活躍してるし
雑魚相手に4連続MVPとるより
ナポリクラス相手に一発決めて勝つほうが期待値高い
代表だと自分が前でなくとも三苫伊東がやってくれるから黒子に徹してる
ドイツ戦もノーノー時代の長かったクボシン大好きワード「カットや起点」してた
森保もそういう動きを評価してるからスタメン使ってる

0280ロスト2023/09/12(火) 08:38:38.03ID:Hsfyg0x30
ドイツがああも弱くなったことを考えるといいかもしれない
ドイツの左サイドボロボロ
代わりの選手はいないのか
リュディガーも抜かれまくり
上田がシュート上手ければ6-1の試合だった

02812023/09/12(火) 08:40:21.15ID:MiCi8pjC0
トルコだってW杯予選から中2日なんだから控え組主体だろうし勝てるやろ

02822023/09/12(火) 08:41:23.27ID:SXDgOeIc0
>>272
三笘と伊東警戒させて真ん中を多少薄くするって言うのが絶対的なストライカーがいない日本としての選択なんじゃね
伊東の総合能力の高さは久保と同等だしゲームの流れからカウンターサッカーというか超スピードで相手の体制が整う前に崩して落とすのが最善だと思う

久保も良い選手なのは間違いないし本番では伊東が年齢的に怪しいしすぐスタメンになる
なら久保を最初から使って核にしておけって言う考えもあるが

02832023/09/12(火) 08:41:59.08ID:3qiphUDb0
>>272
>久保をここまで冷遇

森保ほど久保を大切に育ててきた監督いないとおもうけどな
10代のころから代表に入れて少しずつならすなんて森保にしかできんわ

0284ロスト2023/09/12(火) 08:42:00.67ID:Hsfyg0x30
>>277
所属クラブで大活躍
代表チームで不審
こういう例は多い
監督 戦術 メンバーの経験サッカー脳
そう言うことも大きいよ

02852023/09/12(火) 08:43:04.70ID:zkxcIq1/0
>>272
そりゃ監督に権限あんだから最終的に一番戦えると思う選手使うし呼ぶでしょ
それを好みと言えば好み以外の何でもない伊東純也に裏狙わせる方が好みなんやろ

0286ロスト2023/09/12(火) 08:43:25.07ID:Hsfyg0x30
>>283
電通のおかげかもな

02872023/09/12(火) 08:44:36.53ID:SXDgOeIc0
伊東が浅野みたいなら久保使えと思うけど伊東も伊東でスーパーな選手だからな

02882023/09/12(火) 08:45:20.06ID:iL7Z/h9M0
じゃあドイツやポーランドが監督解任する必要無いだろ
監督不要論でどっかチーム率いてタイトル取ったらええねん

02892023/09/12(火) 08:45:50.72ID:iL7Z/h9M0
伊東は明らかに普段からのスタッツが良い

02902023/09/12(火) 08:47:25.81ID:btJ43Rol0
日本代表が同スタジアムで試合を行うのは、ザッケローニ監督時代にオランダと対戦して2―2で引き分けた2013年以来、10年ぶり

0291ロスト2023/09/12(火) 08:48:12.51ID:Hsfyg0x30
日本も選手層が厚くなりました
メンバー選考に苦労するなんて
大したもの

0292  2023/09/12(火) 08:48:19.75ID:Vnc/u1J80
>>285
絶対に森保を評価したくない奴らいるな
今いるメンバーだっていて当然の選手じゃなくて一人ひとり森保とスタッフで選考し続けてきたのにな
広島と違って日本の優秀な選手をずっと呼び続けられるから大きく落ち込むことはもうないんだろうな

02932023/09/12(火) 08:48:39.10ID:vedR/kKx0
>>286
電通は堂安と長友だったんや

02942023/09/12(火) 08:49:35.23ID:RUy+RwkM0
選手層が厚い!とかいう論調になってるけど今日普通に負けるよな
トルコとか日本のサブ組中心で勝てる国じゃないし

02952023/09/12(火) 08:49:36.51ID:lZXlC0Bs0
未勝利の韓国代表クリンスマン監督が開き直る「オレのやり方が気に入らないなら他を探せばいい」

韓国代表ユルゲン・クリンスマン監督(59)が開き直った。サウジアラビア戦(12日)を前に韓国メディアのインタビューに答え「オレのやり方が気に入らないなら、他の監督を探せばいい」と答えた。

同監督は就任5戦で3分け2敗といまだ勝ちなし。初勝利を目指した7日のウェールズ戦後は相手MFラムジーのユニホームをねだり「LAギャラクシーでGKとしてプレーしている息子に頼まれた」と、0-0の引き分けでも笑顔で話すなど、韓国サッカーファンの怒りを買った。

さらに就任時に「韓国常駐」を約束したが、就任7カ月目に入り、韓国常駐は60日に満たない。残りのほとんどを米国カリフォルニアの自宅で過ごしたが、これにも「私がヨーロッパを行き来していろんな人と話をして韓国に戻って仕事をすることが、韓国代表を成長させる唯一の方法だ。それが気に入らないなら、他を探せばいい。オレは構わないよ」と開き直った。

同監督は「時にはうまくいかないこともあるし、批判されることもある。今、負けることもあるだろうけれど、大事なのは(来年1月の)アジア杯だ」とも答えた。12日にはサウジアラビア戦が予定されており、その結果次第では、アジア杯まで指揮が執れる保証はない。

0296ロスト2023/09/12(火) 08:50:00.31ID:Hsfyg0x30
>>292
森保って
顔つきが間抜けなんだもの
話すこともつまらないし
早く替えてくれ

02972023/09/12(火) 08:50:53.55ID:/fzarehf0
>>245
政府がアメリカにビビってトロンが作れなくなって衰退したけど
トロンを作るて気持ちが日本政府にあれば日本はさらに発展していけるんだけどな
中国はそれやって経済成長できてるし
いつまでマイクロソフトとアップルとグーグルありきで生きてるんだが

0298  2023/09/12(火) 08:50:56.02ID:Vnc/u1J80
>>296
君は大変な人生送りそう

02992023/09/12(火) 08:51:57.14ID:iL7Z/h9M0
>>298
思考が絶対出るよな

0300ロスト2023/09/12(火) 08:52:48.01ID:Hsfyg0x30
>>298
そこそこうまく生きてる
第一印象は大事だな
顔つきが間抜けは最悪

0301ロスト2023/09/12(火) 08:53:28.30ID:Hsfyg0x30
>>295
韓国と関わるから

03022023/09/12(火) 08:53:30.11ID:FH/rnlfr0
誰かドイツ戦のゴール期待値見れるところ教えてくれんか?探したけど見つからんわ。

0303a2023/09/12(火) 08:57:40.54ID:REjibs6r0
日本が大東亜戦争を戦ったことでインドはイギリスの植民地から独立を果たしたが今や立場は完全に逆転。
今や主権国家として反米、反西洋世界を先導するインドに対して、今やDS米英の犬でしかない日本。
英霊は現在の日本を見て呆れ返っていることは間違いありません。

諸悪の根源であるDS米英に対して多くの国が反米英化した現在も
思考停止のアメポチを続ける日本政府が相手にされないのは当然。
アメポチはそれでも思考停止してアメポチを続けるのでしょう。


突然の首脳宣言合意 日本政府関係者「聞いてない」「ふざけるな」
https://mainichi.jp/articles/20230910/k00/00m/030/268000c


https://twitter.com/filter_123/status/1701033772559552833
抜粋=日本が無視されてるだけでしょ? しかも、周りの参加国からウチは合意の話聞いてたよと言われてしまい、
日本的には合意してない!聞いてない!って言い出せなかった。

そもそも米国に合意を取ったのでポチの日本の合意は不要もう世界からただの財布と思われてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0304ロスト2023/09/12(火) 08:59:59.92ID:Hsfyg0x30
>>303
そもそも
大東亜戦争をやってしまったことが
大きな間違いだったけどね

03052023/09/12(火) 09:00:39.60ID:8rLtUK9f0
>>295
サウジ代表を指揮してたファン・マルバイクも国内に常駐しろって言われて監督退任したな
マンチーニは受け入れたんだろうか?

03062023/09/12(火) 09:01:23.81ID:btJ43Rol0
>>21を更新
◎テレビ放送:日本テレビ系にて全国生中継(21時から予定)
◎インターネット中継:TVer にてライブ配信(21:14〜)
【日テレ 中継】
ゲスト:岩渕真奈
解説:城彰二・中田浩二
実況:田邊研一郎
リポート:川畑一志

0307ロスト2023/09/12(火) 09:01:57.04ID:Hsfyg0x30
サッカー協会の老害理事どもが
良く言うことを聞くポイチ大好き
なのさ
外人監督は色々言ってくるから嫌い
老害理事どもが消えないとね

03082023/09/12(火) 09:02:07.30ID:zkxcIq1/0
>>292
戦術に関しては評価してないけど勝ってる訳だからね
それからポゼッション上げたいって言ってるけど裏狙う考え方はいいと思う

03092023/09/12(火) 09:02:40.18ID:zVQNIi+F0
>>306
結局TVerでもやるんだ
テレビ要らないな

0310a2023/09/12(火) 09:03:04.76ID:REjibs6r0
同じ米国の属国でありながらハンガリー首相と日本の首相は米国に対して真逆の対応すぎて笑えるw
愛国者でハンガリーとハンガリー国民を守るために米国の命令に従わないに姿勢を貫き続けるハンガリーのオルバン首相。
それに対してエゴイストで自分の地位と命を守る事しか頭になく米国の命令に忠実に従い国を売り日本国民を苦しめる岸田。

日本の岸田、河野、高市や官僚のアメポチの売国クズどもとアカの低能基地外のお前はこれをよく見ろ。


2023.9.10【米国】BRICSと米ドル: 基軸通貨はもう必要ない
https://www.youtube.com/watch?v=vDgIb7tT8z8


DS米国の同盟国(正しくは属国)でありながら米国・バイデン大統領の命令に従わない姿勢を貫き続けるハンガリーのオルバン首相。

反DSで有名な米国の政治コメンテーターのタッカー・カールソンがハンガリーに行きオルバン首相にインタビュー。

タッカー「米国に潰される心配はないですか?」

オルバン「危険だ。しかし、私は心配していない。
私のことなんかより、ハンガリーの市民社会を維持するために重要な価値観がある。
私のエゴよりも大切なものがある。
それは家族、国家、神だ。」」


それとは正反対にDS米国の命令に忠実に従い売国行為を続け日本国民を裏切り続けている岸田はこう答えるだろう。

「あなたはなぜ米国の命令に忠実に従い国を売り日本国民を苦しめ続けるのですか?」

岸田「ウリにとってはジャップ国とジャップがどうなろうが知ったことではないニダ!
ウリはエゴイストニダ!
DS米国様の言いなりになりジャップ国をDS米国様に売りジャップを苦しめれば、
ウリの地位を守りウリの命を守ることができるのだから、命令に従うのは当然ニダ!」

0311ロスト2023/09/12(火) 09:05:43.93ID:Hsfyg0x30
現時点ではこう言うことさ

監督の考え
足が速いなあ
ピコーーーン サイドで使おう
テクニックがあるなあ
ウーーーン
どうしようかなあ

03122023/09/12(火) 09:07:08.81ID:/fzarehf0
岸田はスポーツヲタだからスポーツの強化費はケチらなそうだな
もはやアスリートの活躍がこの国のセールスポイントになってる
しかしスポーツが強い国は海外からも評価されるから観光ビジネスに切り替えたのは間違いではない
ものづくりはいずれ限界がきたしエンタメは背の低い日本人では厳しいし世界で通用するのはアニメのサブカルとそれに因んだ音楽とスポーツという選択はあながち間違いではないし
そもそも環境が十分に整った日本だからそれらを売れるというのもあるだろう
金融や石油やITゴロの海外がスポーツ弱体化して人間の環境を整えた日本が成長したのは日本はある程度動かないと生きていけないように工夫してるからだと思う

0313a2023/09/12(火) 09:07:19.56ID:REjibs6r0
>>304
日本が大東亜戦争を戦っていなければ日本はそのまま米国かソ連の植民地になっていたのは明らかだし、
日本が大東亜戦争を戦ったからこそ欧米白人国家による植民地支配を終わらせ、
その後に台頭したDS米英の間接的な植民地支配に対して多くの国がNOを突き付けられる状況をつくれたんだぞ。

0314a2023/09/12(火) 09:10:19.34ID:REjibs6r0
>>304
■西洋社会の「力こそ全て」の利己主義に対抗するには力で対抗するしかなかった戦前の日本■

西洋社会は15世紀大航海時代のスペインから始まり、その後のイギリス、現在のアメリカというその時代の覇権国家とその支配者が、
力で世界を侵略し植民地化し奴隷から搾取するということを続けてきたわけです。
20世紀には、ほぼ全ての有色人種国家が西洋白人国家の植民地にされて奴隷化されていたわけです。

日本も16世紀の戦国時代からスペインの日本侵略の意図を知り、
キリスト教宣教師が侵略の先遣部隊であることを知りキリスト教禁止令を出し宣教師を追放し、
日本は世界でも最強の武士国家の軍事大国だったからスペインは日本侵略を諦めさせることに成功。

その後も日本は鎖国時代を経て新しい覇権国家となる英・米の脅威の存在によって明治維新によって富国強兵を成し遂げて、
その「力こそ全て」の西洋の覇権国家とその支配者から日本の自主独立を守る必要があったわけで、
日本も戦国時代から欧米白人の支配の脅威に晒され続けてきた。

集団の調和を重んじ、己のエゴを剥き出して他者に迷惑をかけることは、
人のまっとうな生き方ではないと教えられてきた戦前までの日本人からしたら、
西洋人のエゴを剥き出しにして他者、他国に寄生する生き様は理解できないが、
日本の和の精神が通用しない「力こそ全て」の相手には力で対抗するしか自国と自国民の平和と繁栄は守れない。

軍事力には軍事力で対抗し自国で守るしか方法はないことは言うまでもない。

19世紀末には日本に最も近い西洋の国であるロシアが南下政策により東アジアに進出し
満州と、朝鮮に隣接するシナの遼寧半島を占領。
朝鮮半島もロシアの強い影響下に置いており、朝鮮がロシアの植民地になれば
ロシアの日本侵略は時間の問題になる。

地政的に朝鮮半島は日本列島の喉元に突き刺さるような位置に存在しており、
日本人と姿形が似た朝鮮人がロシアの日本侵略の駒として使われたら日本は絶対に勝ち目がない。

日本はその最悪の状況を止めるために日露戦争を決断。
当時の覇権国家であった英米がロシアの弱体化と乗っ取りを画策していたために
日本を支援したこともあって日本はロシアに勝利。

日本は満州を最前線にして仮想敵国であるロシア、その後に
革命によって英米の大資本家一味に乗っ取られ共産主義国家となったソビエトの侵略から、
日本と地政的に運命共同体とも言えた朝鮮を守る必要があった。

再び日露戦争直前の振り出しに戻るわけにはいかないし、
日露戦争もほとんど意味がなくなってしまう。

ところが東アジアでソビエトの南進を阻止し平和を守っていた日本は
当時の覇権国家であった英米とその支配層である大資本家にとって世界支配に不可欠な戦略だったアジア分断の邪魔者であったために、
日本は戦争に追い詰められて叩き潰され占領され、現在も植民地自治政府の自民党と官僚が国を売り米英を支配する大資本家に
利益誘導しアメリカの実質的な植民地にあります。

結果的に日本は西洋社会の覇権国家、支配者に支配され寄生され搾取されることになりましたが、
日本が戦かったことで西洋白人国家の直接的な支配による植民地帝国主義を終焉させることになり
現在のようにインドなどのアジアの国が力を持つこともなかったのは間違いないわけで
サムライの国である日本が勇敢に戦ったことは決して無駄ではなかったのです。

あとは日本国民が目を覚まして主権を取り戻しさえすれば、
当時は夢物語であった先人達の夢であり理想であった大東亜共栄圏、
アジアと協力した日本の自存自衛は十分実現可能な状況に変わったのです。

0315ロスト2023/09/12(火) 09:10:59.51ID:Hsfyg0x30
勝てない戦争を始めた馬鹿なんだけど日本は

03162023/09/12(火) 09:12:16.38ID:oXHnHb4s0
ドイツ戦前半メンバーがコア選手決定であとはサブ探しってことだな
アジアカップはJメンバーだろうし

03172023/09/12(火) 09:19:29.96ID:3qiphUDb0
コア選手といっても現段階のな
来年になればまたコア選手も入れ替わるし現時点でギャーギャー騒いでも意味ない
3年後のW杯本番ではコアメンバーの半分近くが入れ替わってるかもしらんし

03182023/09/12(火) 09:21:14.75ID:KRrtP2+V0
ドイツに勝てたのは親善試合なのにアホみたいにスカウティングしまくったからで、トルコは全然スカウティングせず負けるだろう

03192023/09/12(火) 09:21:48.73ID:8rLtUK9f0
>>306
ドイツ戦と違ってトルコ戦は日本側の主催試合だから
試合時間を日本に合わせてるんだな

03202023/09/12(火) 09:22:52.56ID:mjn7b8vU0
韓国はサウジとやるんか

お互い初勝利かかってるんだな
韓国はクリンスマン首になったらフリック呼んでやれよ

0321a2023/09/12(火) 09:26:18.18ID:REjibs6r0
>>315
世界支配を狙うDS米英の世界戦略は米英欧の支配とアジア分断とロシアの支配。
その戦略の邪魔者である日本を東アジアから排除するためにDS米英のシナリオ通りに日本は戦争に追い詰められたが、
そのまま黙って米国かソ連に侵略されるよりは戦って石油を確保し生き延びようとした日本の選択は間違っていなかった。

永野、米内、山本ら海軍と政府中枢の尾崎、風見ら国際金融資本、共産主義スパイによって勝算濃厚だった対ソ戦、対英戦ではなく、
勝ち目のない対米戦を始めてしまったことは確かに間違いだったが。

0322名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 09:31:51.68ID:+xSqT+RR0
日本の外人監督は日本に常駐しろって言われても何も文句言わないのにな
下チョンはどんだけ居心地悪いんだよ

03232023/09/12(火) 09:39:39.69ID:m2JYC5Wl0
ドイツ戦が21時スタートの民放なら結構見たやつ多そうだけどなー
あんないい勝ち方しても4時からじゃ残念ながら全然見られてなかっただろう
まあこればかりはドイツ主導だからしょうがないけどさ

03242023/09/12(火) 09:42:04.49ID:Xf9qHjWw0
堂安本当に要らないな
本人勘違いしてるけどあいつの適性は守備型IHとかボランチくらいしかない

03252023/09/12(火) 09:42:23.98ID:T6in7Szc0
またクボシンが森保を叩いてんのか

0326a2023/09/12(火) 09:43:19.94ID:REjibs6r0
大東亜戦争を戦いインドの独立に貢献し感謝され賞賛された戦前の日本。
そのインドは今や諸悪の根源であるDS米英に抵抗する世界各国を先導するリーダになったのに対して、
インドが追い出した米英の犬をやっている日本は、戦前の日本を尊敬しているインドにも相手にされない存在に落ちぶれました。


日本人は心優しき侍/世界から感謝される日本【独立アジアの光】
http://www.youtube.com/watch?v=RntUs2gjM3g

今もインドで歌われる日本兵を讃える歌
https://www.youtube.com/watch?v=__7fG0aqJDk&t=32s


インドネシアの侍
https://www.youtube.com/watch?v=GcXTY5BkOTY
インドネシア独立戦争に身を投じた日本のサムライ達。大東亜戦争の終結後、
インドネシアの再占領を試みる欧米の植民地軍との戦いに身を投じた日本軍の兵士達は、
最前線で戦闘を指揮し、参加2000名中、1000名が戦死するという勇戦を見せた。

【重要証言】「日本の兵隊さんは本当に素晴らしかった」【ザ・ファクト】
日本統治下の台湾で生まれ育った楊素秋さん(81歳)
https://www.youtube.com/watch?v=lU1qpkVe7rA

【親日国パラオ】君が代を歌うパラオのおばあさん、激戦の地ペリリュー島
https://www.youtube.com/watch?v=LUyLMhMU2OI

03272023/09/12(火) 09:43:25.79ID:KRrtP2+V0
クリンスマンを監督に選んだ韓国のマイケル・ミュラー国家代表戦力強化委員長は責任を取るべきだろう
同じドイツ人で何らかの利害関係があって選んだに違いないのだから

0328ロスト2023/09/12(火) 09:44:34.89ID:Hsfyg0x30
だって
ポイチの顔つきが間抜けだから

03292023/09/12(火) 09:45:34.29ID:Mrkj7ZCU0
>>324
スピードが無いからね中村も同じことが言えるけど救いはこの2人はミドルが打てることかな

03302023/09/12(火) 09:46:33.63ID:1i+tBsC50
FWの3人(上田、大然、古橋)はタイプは異なるが突出した選手はいない。
2列目の三苫、伊東、久保、鎌田はクラブでも安定したパフォーマンスを出していて、これに堂安を加えた5人から3人先発を選ぶわけだが、組み合わで極端に力が落ちることはない。
つまり、今のオフェンス陣は先発とサブの差はほとんど無いと言ってもいい。心配なのはCBで冨安と板倉以外は一段落ちる。SBはそもそも人材難。

03312023/09/12(火) 09:47:12.70ID:16dWHL0h0
皆、菅原の可能性をわかっていない、彼は日本のキッカーをまかされている。
日本の2点目、菅原から、針の穴を通すような速い伊東へのパス、伊東は上田に送り、上田はQBKにもかかわらず、得点できた。
これをもう一度トルコ戦で菅原は見せてほしい。くさびを打ち込むような速いパス、それを受け手が収めて得点に結びつくような攻撃
再現させると日本の目も覚めるだろう。大型のFW待望論とかいらない議論だ

これがあれば敵がブロックを敷いていても、そこをスルスルと抜けてゴールになる。
観客も感動するよ、シュートのような速い球を、ピタと止める受け手、そこからゴールに。

03322023/09/12(火) 09:48:50.70ID:oXHnHb4s0
菅原は見つかったからこれからマークされるよ
それでどこまでできるかだな

0333ロスト2023/09/12(火) 09:49:11.61ID:Hsfyg0x30
上田のあれはまぐれ
その後の一対一を2回も外す実力

03342023/09/12(火) 09:49:44.23ID:+pkkE04g0
クリンスマンはスター選手でドイツのエースFWだったが、指導者としては微妙だぞ
韓国協会はなかなかのギャンブラーだな

03352023/09/12(火) 09:51:13.41ID:BuanINS20
>>248
それ過去レスで、選手達が自チームで採用してる戦術を持ち寄って話し合いをしてるらしいと書き込みあるだろ

なんで、過去レスを読まないで、イノシシみたいに猪突猛進で書き込みするんだ?
昔の言葉だけど「半年ROMれ」というのはお前みたいな奴の事を言う

過去レスでその議論をしてるのを、共通認識した上で
それを下敷きにして書き込みしろよ

03362023/09/12(火) 09:51:15.44ID:8jsi+Or30
伊東がもう必要ないってレスとか意見を色々聞くけど、、、お前ら正気なんか?
日本代表において替えが効かないのは何人かいるがそのうちの筆頭株なんですが。。
伊東より久保って意見はホントに見る目無いと思うんすよね

0337ロスト2023/09/12(火) 09:53:07.54ID:Hsfyg0x30
スピードはわかりやすい
監督にもメンバーにもわかりやすい
それでうまく行っている
伊藤が対策されて通用しなくなったら
次の戦術へ

03382023/09/12(火) 09:53:32.76ID:+pkkE04g0
伊東はW杯予選あたりから日本の実質的エースだった
実質的というのは性格的にエースの風格はないから

03392023/09/12(火) 09:54:53.29ID:8jsi+Or30
>>338
あの飄々とした感じがねいいよね
マンガとかにも出てきそうなくらいマイペース

03402023/09/12(火) 09:55:25.99ID:suHv+mVC0
伊東と久保はタイプが違うから相手によって切り替えることもできるだろ。別にどっちが絶対というわけじゃないしどっちもオプションと成り得る。
左サイドが三苫オンリーなのが問題になりそうで怖い。怪我とかあったらとか過密日程で三苫出せない場合もあるだろうし。

0341高島廚2023/09/12(火) 09:57:29.40ID:aRZOxZ7x0
2006年の日本vsドイツの親善試合を見てみたが、まあこの試合も
日本が勝ててもおかしくない試合だったわな

当時から、ドイツは守備に隙がある面が多いわな
どういうことかというと、個の守備で個でボールを奪ってから近くの味方に
渡すような守備が基本だから、当時から日本は裏やサイドに空いたスペースを
狙われまくってるわな
当時の日本がゴールが上手ければ、4点は取っていいような内容だわな

しかし、やはり当時のドイツのクローゼ、シュバインシュタイガーの
ゴールは上手い
吉田や長友でも決められるだろうし、富安板倉よりもやはり選手といて
格上のプレーだ
富安板倉、GKが大迫でも決められるだろうよ
ポドルスキなんかも、サネよりはスピードは無いにいても、もっと
知的なプレーぶりもあるからな

ドイツは守備が個の機敏さ根性なんかが、数年前までの代表に比べても
かなりの課題になっているだろうが、攻撃も2006の日本戦のような
シュバインシュタイガーのようなヘディングゴールを決められるような
やつも、今はいねえな
ハバーツ、ギュンドアン程度では、綺麗に決められなそうだな

まあ、ドイツも強豪の伝統を守る術を理解してない、世代から代表も昔より
ブラジルのように「小兵化」しているな

03422023/09/12(火) 09:57:39.66ID:MHAh8/aI0
予想スタメンで三笘がいるのが信じられない
伊東はまあいくら使っても壊れんし良いけど

03432023/09/12(火) 10:00:27.89ID:6nOeQzOi0
あまり三笘酷使はクラブから怒られそうだよな。
久保もこの後大事な試合があるからフルは無理だろうけど、怪我もあるしね。

03442023/09/12(火) 10:00:28.43ID:+Wcbktwd0
みとま伊東いないからもりあがらんだろな
よい時間帯だけど21時という
だから久保はスタメンがいいな

かっても盛り上がらんか
負けたら大変

03452023/09/12(火) 10:00:41.94ID:8jsi+Or30
>>340
そうね、それが建設的で正しい見方だと思う
伊東イラネってやつの意見が意外と多くてびっくりしてしもうた
久保をファーストチョイスで使いたいなら田中の役割な気もするけどどうなんやろなー
左確かにやばいね
中村ケイトがダメそうならしばらく発掘待ちかな

03462023/09/12(火) 10:01:05.03ID:Jj9hbFfv0
正当なポジション争いが行われるなら伊東でも久保でもいいわ

03472023/09/12(火) 10:01:09.54ID:16dWHL0h0
今回ドイツのパス回しが通用しなかったのは、遠藤の影響があった。皆、敵ボールを奪取してたもん
彼が合宿中に乞われて、刈り取り方を習ったと思うよ。
また上田がポストプレーをしていたのは、前田遼一コーチに習った。
6月に選手が議論を戦わせる場があり、ペルーに4対1で勝利。つまり皆で考え強くなったのだ
ペルーもブラジルと明日やるから

ポイチは何もしない。それが日本チームを助ける

03482023/09/12(火) 10:01:21.03ID:suHv+mVC0
トルコ戦は三笘休ませてほしいわ。怪我してしまうぞ。
左サイド前田になるのかそうすると。堂安って左サイド出来るんか?
久保は前半だけとかかな

03492023/09/12(火) 10:01:30.34ID:q182mk7Y0
伊東は強豪国相手でないかぎり親善試合で長い時間使う必要ない。

03502023/09/12(火) 10:03:21.38ID:+Wcbktwd0
とりあえず遠藤使わないチームにしてくれ
こいついなくなって大丈夫か
スペイン戦いなかったけど

03512023/09/12(火) 10:03:59.59ID:suHv+mVC0
>>345
どっちかいらねって発想には絶対ならんよな
トーナメント勝っていこうと思ったら絶対に枚数は多い方がいいから右サイドの懸念は同時の怪我くらい。
やっぱ左サイドが懸念だよな。三笘ずっと出し続けるわけにもいかんし。

03522023/09/12(火) 10:04:02.50ID:+Wcbktwd0
左は中村けいと

03532023/09/12(火) 10:05:22.89ID:Tr1FyTcp0
上田はターク・ハラ
ヘナギサイクロンの系譜
古き良き日本の宇宙開発🚀を引き継いでる

0354高島廚2023/09/12(火) 10:07:06.21ID:aRZOxZ7x0
日本は、昔から「連携の守備」は、W杯優勝しているドイツやらスペインなんかより
やれてる面もあるわけだ

ところが、日本のサッカー選手は今のDFなんかより意識がとろかったから、
「個の判断レベル」が低くて、強豪FWは個の能力は高いわけだから、
とろくて、鈍くてやられるパターンが多かったわけ

W杯優勝している時の国は「何がいいか?」といえば、守備陣が良いわけ

ドイツも2006自国開催は3位で終わっているが、2014優勝時のメンバーは
DF〜DMFは凄いいいメンバーだからな

2006W杯優勝のイタリア、2010W杯スペインなんかも、他のW杯時よりは
やはり良いDFメンバーがいるわな

吉田や長友程度では、セネガルのニアンも抑えられないくらいだからな
W杯優勝する国は、そういうFWもきっちし個で対応して、そこから上手いDF同士の
連携で切り抜けるわけだからな

そういう意味では、昔から日本はよくやってはきたが、DFもGKも世界レベルは
いない
W杯優勝する国は、当然のようにそこまでタレントで埋まってるわけだ

03552023/09/12(火) 10:08:03.99ID:suHv+mVC0
遠藤の代わりも課題か。
CBを谷口+板倉or富安にして、CBじゃない方をボランチで起用ってオプションは有り?
でも交代選手のレベルを上げないとW杯ベスト8は厳しいよな。
あと2~3年で田中がレベルアップできるか、他の選手が台頭するか

03562023/09/12(火) 10:08:27.66ID:3zckJF5c0
W杯3年前にしてチーム力のピークが来てる感あるけど本番生き残れてそうなの果たして何人いるか

03572023/09/12(火) 10:10:11.98ID:suHv+mVC0
3年後は遠藤33歳、伊藤33歳か?
衰えるかどうか微妙なところだな。

03582023/09/12(火) 10:10:34.74ID:Tr1FyTcp0
トルコは8日にホームでアルメニアとのユーロ2024予選を戦い(△1−1)、
移動して中3日での日本戦となる。メンバー選考については、
「直近の試合で出場していない選手たちにチャンスを与えたいと思っている

商業的な興行以外の意味ないなコリア(^ー^* )フフ♪
トルコ2軍 vs 侍ブルー2軍
これで代表で結果が全てとか
意味不明すぎんよ
久保はレアルマドリー戦で結果出した方が意味あるのでは?

0359名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 10:12:45.86ID:+xSqT+RR0
>>357
33歳以上のボランチは5大リーグでもちょいちょいいるが、33歳以上のウイングはほぼ皆無

03602023/09/12(火) 10:13:05.66ID:EekFdYe80
33歳でWGとかCロナウドでも無理でした…

03612023/09/12(火) 10:13:14.09ID:suHv+mVC0
今回はあまりに試合間隔が短すぎて、何処もメンバー変える必要があるだろうからなぁ。
クラブに帰ってからもCL組は特に過密だし。

03622023/09/12(火) 10:13:31.68ID:3qiphUDb0
伊東いらねは3年後も伊東が今の状態を保てるかどうか不安だから予防線張ってるだけだろ
カタール前は遠藤酷使して本番で使えなかったらどうすんだって声が散々あがったがカタールで遠藤抜きでもなんとかなったし
三笘が仮に使えなくなったら伊東や久保は左もできるしなんとかなるもんだよ
それに2年後三笘以上の選手がでてくるかもしらん
三笘だって2年前はここまでの選手になると誰も思ってなかったからな
心配してもしょうがない

03632023/09/12(火) 10:13:54.96ID:+pkkE04g0
>>357
怪我なければ全く問題なし
ベテランになると怪我しやすくなるのはあるが
久保や富安でも残ってない可能性すらある

03642023/09/12(火) 10:16:32.37ID:Xf9qHjWw0
伊東は欧州行ったのが遅いから数年長く持つと思う
日本の海外組は移動の過酷さで衰え早くくるから

03652023/09/12(火) 10:17:47.11ID:+Wcbktwd0
エンタメ的にも伊東は必要
最後の最後で切ればいい

0366名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 10:18:09.97ID:+xSqT+RR0
>>362
2年前??5年前の間違いだろ。2年前の三笘は既にJでも頭3つ抜けた存在で海外に行って、どこまでやれるか皆ワクワクしてみてた時期だぞ

03672023/09/12(火) 10:18:16.64ID:suHv+mVC0
なんにせよ一番怖いのは怪我だよな。
代表で呼びまくって、いらん怪我はしてほしくはないな

03682023/09/12(火) 10:19:41.46ID:SXDgOeIc0
>>347
遠藤が相手選手削りまくるYouTube笑えたわ
いつもタキの笑える動画作ってる人のやつ

03692023/09/12(火) 10:20:29.73ID:Hoeprmxl0
>>51
森下が先発予想なのによくそんなことが言えるな

03702023/09/12(火) 10:24:00.54ID:SXDgOeIc0
>>362
三笘の変わりは久保じゃ無理
戦術やメンバー選考変えてそれなりのサッカーをやることなら可能だとは思うけど三笘がいなくなったら三笘がいたらなにはなるね
現状
ただ三笘がいなくなった時にまだ見ぬ選手が台頭してるかもしれない

03712023/09/12(火) 10:24:04.08ID:+pkkE04g0
代表は選抜チーム 若手育成など考えなくてよい
海外でもJでもクラブで活躍する若手がいればどんどん呼べばよいが

03722023/09/12(火) 10:24:58.67ID:Hoeprmxl0
まだ森下が怪我してくれるのを期待してる

03732023/09/12(火) 10:27:03.27ID:BTepPcq60
上田って親善試合でいつも怪我して1試合でいなくなるけど
リーグ戦優先にするためのコンディション調整してないか?
そうじゃないならアジアカップやW杯とかの連戦でこんなに毎回怪我するならスタメンで使えないぞ

0374ロスト2023/09/12(火) 10:27:28.76ID:Hsfyg0x30
一対一が下手すぎるFW

03752023/09/12(火) 10:27:45.53ID:Hoeprmxl0
>>366
2年前の記事で相馬とライバル扱いしてるのがウケるな
今や相馬なんか海外でベンチ座ってるだけなのにw

03762023/09/12(火) 10:28:09.22ID:3qiphUDb0
>>366
2年前は東京五輪終わってベルギー移籍して試合に使ってもらえず悶々としてたころだろ
Jのベストイレブン級がベルギーで試合にでれず2年後ここまでのエースになれるとはファン以外は思ってないよ
当時のユニオン監督やブライトン前監督でさえ予想してなかっただろw
いまの斎藤光や去年の上田みたいな扱い
2年あれば誰が主役に躍り出てくるかなんてわからん

03772023/09/12(火) 10:28:19.16ID:zkxcIq1/0
>>335
過去スレの素人の議論とかどうでもいい
>>選手達が自チームで採用してる戦術を持ち寄って話し合いをしてる
これを毎試合やってるエビデンス示せ
スペイン戦のフランクフルトがやった対バルサの戦術のことか?

03782023/09/12(火) 10:32:02.55ID:3qiphUDb0
>>373
上田はいま急激にフィジカル強化中だから体がまだ追いついてないんじゃね
冨安の体がプレーに耐えきれなかったみたいに
上田のプレースタイルはかなり負担かかってるから体が追いついてくるまでは無理させないんだろう

0379名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 10:35:11.58ID:+xSqT+RR0
>>376
いや斎藤光や上田とは全然格が違ったけど…。JでもMVP候補筆頭だったし(オルンガが取ったことで物議を醸したぐらいには)
ベルギーで試合に出れずって…加入直後と怪我を除けば全部出てたが。君は一体どこの世界線の三笘を見ているの

03802023/09/12(火) 10:38:27.39ID:jZE+xHZT0
トルコも今日サブメンだって

トルコ指揮官 日本戦はメンバー大幅変更示唆
9/12

トルコは8日にホームでアルメニアとのユーロ2024予選を戦い(△1−1)、移動して中3日での日本戦となる。
メンバー選考については、「直近の試合で出場していない選手たちにチャンスを与えたいと思っている。
アルメニア戦で数分も出場しなかった選手を起用するつもりだ。
左右のサイドバックにけが人もいる。同じことが起きる可能性もあるので、注意しないといけない。
明日の試合は我々の現実を理解し、ミスを修正するいい機会になるだろう」と明言。

0381名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 10:38:41.61ID:+xSqT+RR0
当時のJ三笘は他サポから反則外人扱い、さっさと海外行けと言われるぐらい図抜けてたし、今すぐブンデスで余裕で活躍できるぐらいの評価だったよ
プレミアでトップオブトップのスタッツを残せるかと言われたら一部のコアファンしか思ってなかっただろうが

03822023/09/12(火) 10:40:32.30ID:16dWHL0h0
古橋はセンスの塊、古橋の得点はセルティックの戦術のためという議論がある。
だが、最近代表にはカメレオン戦術を求めるという声がある。
日本代表は多様な戦術を使えるようになると良いというのだ
つまり日本の戦術に戦術古橋があったらいいと思う。ゴール前は古橋に合わせるだけというもの、古橋は自然に得点してくれると思うよ。マークなんて一人で外しているから

03832023/09/12(火) 10:45:53.22ID:MHAh8/aI0
代表の三笘のパフォなら
まだ他に良い左WGがいるんじゃないか
三笘にこだわる必要あるのか

03842023/09/12(火) 10:45:57.26ID:oXHnHb4s0
サブ同士の戦いですか・・・

03852023/09/12(火) 10:46:00.06ID:3qiphUDb0
>>379
日本語も読めない人なのかな
2年前の9月時点の話してんだけどな
三笘が試合で使われるようになったのは途中交代でハットトリックした10月もすぎてから
それまで監督は三笘を使おうとしなかったってことだろ当時のこと忘れてんのかよ
あの頃の三笘への期待値も今の斎藤光への期待値と似たようなもん
斎藤光や上田やブン2町田らも伸びてきてるし2年後なんてどういう選手が入ってくるか分からん

03862023/09/12(火) 10:48:59.04ID:15L5uWEh0
>>373
上田はCL出場に合わせて大事をとったと思う

03872023/09/12(火) 10:54:54.21ID:SXDgOeIc0
>>380
人間がやるものだから仕方ないけどつまんねえ試合になったらヤダな

03882023/09/12(火) 10:56:16.02ID:HJnYIv4p0
日刊スポーツ 

トルコ戦スタメン予想


    古橋

 中村 久保 堂安

  伊藤敦 田中

森下 町田 谷口 橋岡

    シュミット


伊藤敦スタメンキター!!!

03892023/09/12(火) 10:57:49.67ID:8yRWcxUL0
>>383
グリーリッシュにでも帰化して貰えば良いんでしょうか?

03902023/09/12(火) 10:58:15.41ID:SXDgOeIc0
>>382
フィジカルがなー

あとセルティックと違って日本の格上や同等クラスが少なからずいるのでFWも守備が求められるからきつい
パスさえしたら100%決めてくれるならゴール前張り付きでも価値あるけど
流石にそうじゃないからなあ

古橋がフィジカルで潰されるシーンは代表で割と見る

03912023/09/12(火) 10:59:06.32ID:xbIRQFbp0
>>388
    古橋
 中村 久保 堂安
  伊藤敦 田中
森下 町田 谷口 橋岡
    シュミット

03922023/09/12(火) 10:59:24.12ID:8jsi+Or30
Jのデビュー年後半辺りから三笘ファンだったけど三笘が代表であんまり輝けなくてクラブでは活躍するのを繰り返しててアンチ沸きまくってのは悲しかったな
ベルギーの頃とか五輪の頃に相馬の方が上みたいな奴らが沢山いて流石にないやろって思ってたけど代表だけ見ればそう言いたくなるのも分かる(分からない)
代表ってのは不思議な場所や
そして高齢ウインガーなら家長さんがおるであれが最適解やと思う

03932023/09/12(火) 10:59:44.35ID:+pkkE04g0
ドイツに内容伴う快勝したのでノルマ達成
トルコ戦は控えのテストでいいよ
負けてもいいとも

03942023/09/12(火) 11:02:27.92ID:tJmhGxZ60
>>340
先発はポゼッション取れるなら久保、取れないなら伊東
70分ぐらいで先発じゃない方が
ジョーカーとして出るって運用するのが良さそうではある

03952023/09/12(火) 11:02:29.12ID:zE07vZ4T0
トルコ戦の見どころ

@ 伊東三苫を欠く代表の攻撃力は如何ほどか

A 久保堂安はどのくらい機能するか

B ドイツ戦同様に最後まで足を止めないで守備攻撃を切り替えられるか
   若い選手にとって絶好の機会、死ぬほど走り回れ

C パススピードは速く ふわっとした浮き球のパスはこのレベルでは通用しない

トルコへ行きたい

03962023/09/12(火) 11:02:47.40ID:Bt80nMbP0
古橋はスコットにいる以上は微妙
代表ではボール来ても全然決めらんなかったから、そのままの古橋ならいくらボール入れても得点量産する気がしないのよね

03972023/09/12(火) 11:03:59.95ID:Dj7Xvjgi0
>>392
三笘は五輪直前にACL出て怪我したからな
それさえなければ三笘が主力で使われてただろう
コロナ中で中国はユース選手使ったりしてたようなゴミで三笘いなくても余裕で勝てたからACLなんか出なければよかったのに

03982023/09/12(火) 11:04:06.55ID:1HUcop4A0
別に負けても控えメンツのダメなとこが分かるからいいじゃん

0399名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 11:04:21.90ID:+xSqT+RR0
>>385
いや全然違ったよ。斎藤光なんてユースで凄かったね、将来伸びればいいねってレベルの評価だったが三笘は今すぐ即戦力で海外やれる評価だったよ
2年前の9月って…そりゃ1年レンタルで入ってきたシステムと合わない寡黙なアジア人選手がすぐ使われないのも妥当だし何も不思議なことはない

「ら」スレでも川崎スレでも行って2021年9月時点の三笘評でも聞いてきたらいいよ。俺の言ってることが正しいってわかるから

04002023/09/12(火) 11:04:24.69ID:Ifk+Mo2Z0
>>390
結局ボールウォッチャーだらけのスコットランドだからあそこまでドフリーなだけだよねって感じるな。
この前のペルー戦でも抜け出したと思ったらペシャって潰されてたしクロスも何だかんだちゃんと身体寄せて来てる。

04012023/09/12(火) 11:05:12.29ID:tJmhGxZ60
>>391
そこまで変えたら久保の罰ゲームにならんか?
みんなアピールしたくてチームとしてガタガタなのに久保が悪いって言われるパターン

0402ロスト2023/09/12(火) 11:05:18.63ID:Hsfyg0x30
>>380
やる気満々の若手が出てきて手強いかも

04032023/09/12(火) 11:06:02.43ID:oXHnHb4s0
田中がまた得点アピールしだしたら守備崩壊でやばいなw

04042023/09/12(火) 11:06:25.26ID:Ifk+Mo2Z0
>>396
普段対戦してるGKもテアシュテーゲンとはレベル違いすぎるからなぁ。
上田や浅野のドイツ戦のチャンスも古橋なら決めてたとか云々言ってる人いるけどそんな簡単じゃないと思うわ。

04052023/09/12(火) 11:06:29.29ID:uknD/NDE0
このDFラインと中盤でパスなんか回るわけない
久保を右ウイングにしてソシエダ流久保にどうにかしてもらうサッカーするしかない

04062023/09/12(火) 11:07:07.43ID:mKoNkjOk0
Team Cam対談

遠藤「クロップと話しましたけど、なんか『グッドラック』っていう感じ。
結局、監督は自分のチームが大事だからね」

冨安「監督って意外と代表戦のこと気にしていない。
俺もワールドカップでスペインと対戦するとなっても、アルテタ監督はそんなに触れてこなかったし、
(アーセナルに)帰って来てからもスペインがどうだとかは…多分そんな気にしていないですよ。
(代表戦に)興味がないと言ってもいいくらい、自分のチームに集中しているんだなと思いますね」

04072023/09/12(火) 11:08:38.55ID:s+2j/I8w0
トルコも監督が日本戦は控えメンバーでやるって明言してるし
こっちも控えメンバーで余裕やろ

04082023/09/12(火) 11:08:48.13ID:Bt80nMbP0
>>401
そんなこと言うのは久保信者だけだろ
二列目がミドル打ちまくってこぼれに古橋がつめればいい
決まるかはしらん

04092023/09/12(火) 11:09:25.71ID:EekFdYe80
2軍に放り込まれて結果出してこいと言われる最年少の久保さん

04102023/09/12(火) 11:10:42.35ID:U8ipha4R0
>>409
トルコも2軍だからOK

04112023/09/12(火) 11:10:52.94ID:Dj7Xvjgi0
>>404
でも古橋はその2人よりはシュートの駆け引きについては少しは上手いからな

04122023/09/12(火) 11:11:38.26ID:oXHnHb4s0
トルコも監督クビかかってるらしいから2軍だしておけば負けても進退にならんもんなw

04132023/09/12(火) 11:12:14.33ID:kVU2f1710
堂安と中村でサイドアタック出来るのかどうかだろうな

04142023/09/12(火) 11:12:51.49ID:tJmhGxZ60
>>408
客観的に見ても久保がタスク過多になる未来しか見えんが
駄目な時のソシエダやマジョルカで散々見てきたやつだよこれ

0415名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 11:13:11.68ID:+xSqT+RR0
>>406
そらそうやろね。クラブサポだってW杯やユーロ以外の代表戦なんてどうでもいいから仮病で休んでくれっていうスタンスだし

04162023/09/12(火) 11:13:36.96ID:MdLedRZk0
>>31
間違えてないよ
田中が守備も頑張らないといけないのは同意するが、PAでも仕事出来る選手にならんと使い道無いからな
まあ狭いスペースでなんか出来るタイプじゃないからどっちにしても厳しいし現時点では鎌田の下位互換としか見えないからな

04172023/09/12(火) 11:13:41.53ID:Tr1FyTcp0
アジアカップが近いから
一応日本の課題は
『2軍でも勝てる事』やでな

主力を連続で戦わせる訳にも行かんでな

04182023/09/12(火) 11:13:57.74ID:Bt80nMbP0
>>413
できんだろ
サイドバックにやってもらうしかない

04192023/09/12(火) 11:14:00.12ID:5PYrDH5A0
三笘と斉藤光毅なんてモノが全然違うだろ そんなの素人でもわかるわ
斉藤光毅を貶す意図は無い 三笘が日本人としては規格外過ぎるんだよ
冨安と三笘の代わりなんて簡単に出てくるわけない 久保や伊東もそうかもしれないな

04202023/09/12(火) 11:14:34.61ID:suHv+mVC0
三笘いなくなったときに左サイドがどうなるか見てみたい。
左で崩せるか、左で崩すのが難しい場合のサイドチェンジの形などを確認したい

04212023/09/12(火) 11:17:31.60ID:suHv+mVC0
ストライカー不足は日本だけじゃなくて全世界がストライカー不足なんだよな。
足りてるのは一部のWカップ常連の強豪だけで、他はどのチームもストライカー欲しいと思う

04222023/09/12(火) 11:17:31.75ID:tJmhGxZ60
>>409
本人はやる気だし出来ることをするだろうけど
せめてドイツ組から何人か入れて貰わないと普通に可哀想だわ

04232023/09/12(火) 11:17:41.62ID:vVJWMd4+0
W杯のドイツ戦、
あの時間まで動かずに耐えた森保の忍耐力は異常。
俺は森保のメンタルに狂気を感じる。
普通の監督なら後半開始と同時に動いてしまう。
無能監督なら前半で動いてた。

04242023/09/12(火) 11:18:24.77ID:uknD/NDE0
アジア予選やアジアカップを2軍だけで戦うなんてありえないから全く無意味な試合だよ
本当に個人だけを見る試合

04252023/09/12(火) 11:18:49.54ID:Dj7Xvjgi0
>>423
でも動くの遅くてやられることもよくあるからな

04262023/09/12(火) 11:20:26.55ID:Hoeprmxl0
>>398
森下なんか呼ぶ前からだめなのわかってただろ

04272023/09/12(火) 11:20:31.03ID:zkxcIq1/0
>>335
誰がスタメンかもわかんねーのに毎試合スカウティングレポート受け取って選手同士で話し合って戦術決めてる証拠出せよ

04282023/09/12(火) 11:21:00.89ID:btJ43Rol0
対アルメニアが1軍で対日本が2軍だとう?

04292023/09/12(火) 11:21:20.32ID:Hoeprmxl0
>>418
橋岡はともかく森下では無理

0430名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 11:21:33.03ID:zz1fSR3s0
トルコに勝てる気がしない

04312023/09/12(火) 11:22:12.55ID:btJ43Rol0
今日は久保なしで
堂安だけを見たい

04322023/09/12(火) 11:22:18.97ID:zE07vZ4T0
久保と堂安は無理なシュート打ってチャンス潰すなよ
ゴラッソ決めたってチームの連携が良くなるわけではないから
少しでも相手DFを崩すプレーをして欲しい 久保の後ろをケアするSBの動きが大事

04332023/09/12(火) 11:22:39.81ID:1mDRA15a0
>>416
田中は層の薄いボランチだからブンデス2部でも呼ばれ続けてるだけ。ボランチの仕事よりPAで仕事する2列目がやりたいなら1部に上がるまで呼ぶ必要がない
IHなら同じブンデス2部のデュッセルドルフでもアペカンの方が遥かに優秀だから

0434名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 11:23:37.42ID:+xSqT+RR0
「三笘はよ海外行け」って言葉がバズってたぐらい当時はJで無双してて他サポから良い意味で嫌われてたのに、知らない人間も増えたんだなあ
上田も最終年は似たようなこと言われたが、それでも上田が鹿で活躍できるのは汚れ仕事こなしてくれるUMAのおかげって意見と半々ぐらいだったからな

04352023/09/12(火) 11:23:44.21ID:suHv+mVC0
Jリーグのレベルをブンデスレベルに引き上げないといかんよな。
でも、そんな金どこにも無いしな。難しい問題だわ。

04362023/09/12(火) 11:24:41.97ID:tJmhGxZ60
>>432
その連携をする相手がアピールに必死で機能しない時はどうすんの?
久保のせいにするの?

04372023/09/12(火) 11:25:16.03ID:MdLedRZk0
>>432
久保は味方も使える事を証明し始めたじゃん
まだ足りないけど進化しない堂安よりは評価上がるわ

04382023/09/12(火) 11:25:22.22ID:SXDgOeIc0
>>411
古橋ならキーパーと1体1の局面ならキメてただろうね
ただ残念ながらキーパーと1体1になったドイツ戦での局面を古橋だと作れてなかった


上田ってコパの時からマジでシュート以外の動きや局面の作り方はうまいんだよね
でも入らないw

04392023/09/12(火) 11:26:10.44ID:8jsi+Or30
>>397
そうそう、怪我だったんだよね
ただそれ抜きにしても相馬の方がフィットするみたいな意見が多くて森保も使わなくてホントに言ってんのこいつら?って思ってたのをよく覚えてる
それで言えば綺世も怪我でパフォ悪いながらも頑張ってたけどズタボロに叩かれてたなぁ綺世はいつもか
アジアカップで法政大生が出てるってんでそっから見てるけどスケールはマジでデカくなってる感あるから何かきっかけあれば化けると思うシュート力が日本人ではない

04402023/09/12(火) 11:28:11.74ID:Xf9qHjWw0
2022/9/23NL
トルコ3-3ルクセンブルク
2022/9/26NL
フェロー諸島2-1トルコ
2022/11/17FM
トルコ2-1スットコ
2022/11/20FM
トルコ2-1チェコ
2023/3/26ユーロ予選
アルメニア1-2トルコ
2023/3/29ユーロ予選
トルコ0-2クロアチア
2023/6/17ユーロ予選
ラトビア2-3トルコ
2023/6/20ユーロ予選
トルコ2-0ウェールズ
2023/9/9ユーロ予選
トルコ1-1アルメニア


強いのか弱いのかよく分からんな

04412023/09/12(火) 11:28:50.91ID:tz8JrMPb0
今や相馬きゅんはポルトガル随一のベンチウォーマーだからなw

04422023/09/12(火) 11:29:18.73ID:MdLedRZk0
>>433
その分業制みたいな考え方が古いのよ
今欲しい中盤は幅広い範囲で仕事が出来る選手
守備だけ出来れば良いみたいな狭い仕事しか出来ない選手に留まるならいらないのよ
これは田中に限らずサイドアタッカーになれない中盤は皆そう

04432023/09/12(火) 11:29:30.22ID:poPpOdup0
>>406
>結局、監督は自分のチームが大事だからね
>(代表戦に)興味がないと言ってもいいくらい、自分のチームに集中しているんだなと思いますね

いちいち、おまえらが日本を見て遠藤や富安を見ているとは訳が違うに決まってんだろ
監督が、W杯の自チームの国やその選手について、話してられるわけないだろうが

W杯だってアルテタが見てない、興味ないわけないだろ

遠藤は、さすがにクロップが日本といくらドイツでも、個人的に
そのことについてクロップが話すわけないだろっての

まあ、遠藤も富安もわかってるだろうが、このスレの無能はほんとわかってねえな

04442023/09/12(火) 11:29:57.35ID:btJ43Rol0
ユーロ予選だったのね

04452023/09/12(火) 11:30:08.71ID:Ifk+Mo2Z0
>>411
普段からレベル低いスコットランドのGK相手だから上手く見えてるだけかもねって話だよ。
代表だと全然決定力発揮してくれないし、代表練習でも上田がシュート上手いって話は出てきても古橋が凄いって話は全然聞かないし。

0446代表2023/09/12(火) 11:30:21.25ID:0vK1RZMC0
センターバックが吉田がいた時まではまぁ今までの良く見かける日本代表
今回のドイツ戦はそんなに長い時間ではなかったけど全く違う
これは得点云々じゃない
攻撃がーとかより一番の大きい収穫
これを磨いていけば戦術の幅も広げられるし、ワンランク上に上がれる
板倉と冨安は素晴らしい事をした
今後何度も失敗するかもしれないが、決して変えてはダメだと思う
今後少なくとも10年は任せても良い位思ってる
代表の未来はあの二人だとすら思ってる

04472023/09/12(火) 11:30:59.78ID:suHv+mVC0
最近チェコって聞かないな。
ネドベド・コラー時代がピークで今ってあんまり強くないのか?

04482023/09/12(火) 11:31:50.26ID:poPpOdup0
>クラブサポだってW杯やユーロ以外の代表戦なんてどうでもいいから仮病で休んでくれっていうスタンスだし

バカだろ
このスレは、勘違いちゃん、無能サッカーキモオタおっさん爺さんのアスペしかない

04492023/09/12(火) 11:33:22.98ID:suHv+mVC0
板倉・富安・遠藤は怪我だけが本当に怖い
特にプレミアの2人は過密すぎるから怖い。所属チーム的に遠藤は休めることも多いかもしれんけど、
富安出来るポジション多いから消耗大きそうで怖いわ

04502023/09/12(火) 11:33:35.12ID:2qvGn/KG0
>>447
強くない
国がそれほど欧州、世界のスポーツ交流を推奨してる国じゃないから

04512023/09/12(火) 11:33:54.69ID:Dj7Xvjgi0
>>445
でも上田だと決まらんからね
威力あるシュートがスミに打てるとかそんな感じなんだろ
一流GKはその程度の予測と対応はしてるからなかなか破れない
上田や浅野はGK正面に強シュートぶち当ててセーブみたいなのばかりで駆け引きや引出しが少ない

04522023/09/12(火) 11:34:11.98ID:1HUcop4A0
>>426
しっかり炙り出されるならそれでいい相馬みたいにちゃんと切られるから

04532023/09/12(火) 11:35:10.49ID:Bt80nMbP0
>>429じゃあ左はミドルオンリーだな

04542023/09/12(火) 11:35:39.96ID:zE07vZ4T0
>>436
チーム全員が相手を崩すプレーを心がける
相手DFが前に何枚もいるのに、無謀なシュートはだめですよ という意味
久保には出来れば、右足での折返しを期待したいが、無理かな
攻撃の基本はサイドから サイドから攻めたい

0455名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 11:37:33.40ID:+xSqT+RR0
トルコも控えならお互いにチームの内容に価値のない試合になりそうだな。今日の試合は個人の質を見極めるのと、あとはまあFIFAランクに関わるので係数は低くとも勝利は欲しい

04562023/09/12(火) 11:37:34.64ID:uknD/NDE0
左サイドは前田使うかもな
中村敬斗と堂安のウイングで1軍とコンセプト共有とか無理だろ

04572023/09/12(火) 11:38:04.21ID:1mDRA15a0
>>442
うんだから1部に上がってから代表呼べば?
2部でもその役割はアペカンの方が優秀って言ってるじゃん

04582023/09/12(火) 11:39:30.93ID:zkxcIq1/0
>>335
お前ID変えても勘違い無能な文章でバレてんぞ証拠示してみろよ

04592023/09/12(火) 11:40:12.80ID:MdLedRZk0
>>457
俺も何で川崎時代より劣化してる田中を呼んでるのか理解出来てない側だよ

04602023/09/12(火) 11:40:17.13ID:Bt80nMbP0
俺は打てるならシュートどんどん打って欲しいわ
それが後半への布石になる
あとコネコネしてカウンター受けるのも目に見えてるしな

04612023/09/12(火) 11:40:24.61ID:rY4QVmpC0
>>454
久保は今シーズン右足クロスでアシスト記録してるし、代表の練習でも右足クロスやってたよ。

04622023/09/12(火) 11:40:51.95ID:tz8JrMPb0
トルコが森下タゲって削ってくれるといいんだがな
欧州組は気をつけて欲しいね

04632023/09/12(火) 11:41:38.81ID:MdLedRZk0
なんで森下アンチが多いのか分からん

04642023/09/12(火) 11:42:57.09ID:suHv+mVC0
上田と古橋と前田と富安が合体した奴がいれば・・・

04652023/09/12(火) 11:43:01.58ID:15L5uWEh0
>>423
あの時間てどの時間?
珍しくというか森保にとっては初めて後半開始から動いてるやん
いつもは60分に交代が基本だったのに

04662023/09/12(火) 11:43:56.71ID:Hoeprmxl0
>>463
単純に無能だからでは

04672023/09/12(火) 11:45:51.16ID:btJ43Rol0
自演する工作員

04682023/09/12(火) 11:48:10.08ID:Bt80nMbP0
相馬と森下はいい選手だよな

04692023/09/12(火) 11:51:47.54ID:F5cwK5FK0
三笘か伊東のせめてどちらかがいないとパスまわすだけで終わるサッカーにまた戻りそう
どっちも使えないならトップ下久保でどこまでやれるのか楽しみではある
ただムラがある安定しないサッカーにしかならない気もする
三笘も伊東も存在しなかったら久保中心で4年間作り込んでもいいんだけどなー

04702023/09/12(火) 11:53:47.50ID:tz8JrMPb0
さすがにポルトガルですらずっと控えの相馬をいい選手というのは無理がある

04712023/09/12(火) 11:53:51.76ID:btJ43Rol0
今季のソシエダみたいなのは観たくないな

04722023/09/12(火) 11:54:47.02ID:e3WmFPO90
>>459
某識者によると田中碧はピッチ上の監督なんだって 試合中の修正に長けてるとかなんとか
実際に指示やコーチングしてるかどうか知りようもないから俺も分からんけど
考察が合ってるなら今夜はスタメンのような気がする もしくは長い時間プレーする
TOを宣言しててメンツが大幅に変わるから選手同士で解決しなくちゃならん
場面が多く出てくるだろうから尚更
トルコは武闘派らしいから田中碧が出たら要注目
線の細さと守備強度が懸念点だからね 

04732023/09/12(火) 11:54:47.70ID:mjn7b8vU0
トルコもユーロ予選やったばかりで日程きついからサブ組メインだし、サブ組対決になるんでないかな

そうなると日本のDFは不安かな
攻撃は久保とか最低でも半分は使うだろうし、堂安はフル出場ってところかね

04742023/09/12(火) 11:55:04.77ID:btJ43Rol0
相馬はずっとスタメンで出てる
工作員はウソを広めようとしてる

04752023/09/12(火) 11:55:32.23ID:Dj7Xvjgi0
>>464
古橋をベースに上田の出っ歯と前田のハゲと冨安のスペが加算されるのかな

04762023/09/12(火) 11:56:27.61ID:btJ43Rol0
久保なしで堂安だけ見たい

04772023/09/12(火) 11:58:04.64ID:zE07vZ4T0
ドイツ戦の4点はすべてサイドからの得点 日本選手に真ん中から突破できる選手はいない
サイドから折り返し、クロス、センタリング 何でも良いから上げて飛び込め
これが一番得点の可能性が高い

04782023/09/12(火) 11:58:10.28ID:/fzarehf0
イングランドはスポーツ大国だけどサッカーは66年以来全く優勝できていない
フランスはサッカー以外の球技は弱体化してる、バスケも昔はベスト4ぐらいだったのに日本と順位が1しか変わらなくなった
でもサッカーは90年以降2回優勝してる
ドイツもサッカー以外で強い球技は少ないがバスケで久しぶりに団体種目で優勝したイメージ
イタリアはよくわからんが男子バレーで日本に負けたのはかなりヤバイと思った
日本より強い球技はあるものの世界一になれる球技は皆無

04792023/09/12(火) 12:00:28.67ID:8jsi+Or30
>>446
とてもいい着眼点だね俺もそう思う
吉田も功労者であり若い頃から凄かったけどちょっとレベルが違うね
プジョルからピケへの世代交代みたいな感覚

04802023/09/12(火) 12:00:55.59ID:Bt80nMbP0
>>474
本当だ
アンチは一体何がしたいんだ?
名古屋アンチで森下相馬を叩いてんのかね

04812023/09/12(火) 12:01:10.63ID:tz8JrMPb0
>>474
出てないだろ
すぐわかる嘘つくなよ

04822023/09/12(火) 12:02:52.13ID:8jsi+Or30
>>470
いい選手(代表レベルで使えるとは言えない)って事やろ
三好とかもいい選手

04832023/09/12(火) 12:04:44.85ID:8jsi+Or30
いいFWがいれば完成するのに…ってサッカー見ててよく思うけどそんなチームプレミアですらそんなになかったでござる

04842023/09/12(火) 12:05:06.28ID:Tr1FyTcp0
三苫のオプションで
真ん中でドリブルで
何回も切り裂いてたけど
あれも真ん中突破してると思うんやが
どうなのかね

04852023/09/12(火) 12:05:11.10ID:Bt80nMbP0
>>477
サイドアタックするなら相馬読んだ方が良かったね
堂安じゃ難しいからなあ

0486高島廚2023/09/12(火) 12:05:48.74ID:vDCXg9Vu0
久保と堂安では頼りないっての
五輪見ればわかるだろ

トップ下も、久保よりは鎌田の方が俯瞰した頭はしてる
鎌田は、なんだか
「おまえはメッシやシャビにでもなったつもりか」
的なプレーぶりがあるが、逆にいえばそのレベルで無駄な動きを
しなくやるプレーを好んでるわけだな

久保が2アシストとかいうが、そんなのはもう終了間際でドイツが
前がかり、そこまで気合入った守備でない故にゴールできたようなもんだ
ドイツの2アシストは、おそらくスタメンで前半ではやれていない

堂安のW杯のスペイン戦のゴールだって、GKウナイシモンが明らかに
日本のシュート力を舐めてた
それこそノイアーやテアシュテーゲンなら、確実に弾いて防がれたシュート

日本は、先日のドイツ戦だって
「乗ったから勝ってるようなもん」

森安JAPANの親善試合は、ウルグアイ戦でも同じような試合はあるが、
いつでもそんな試合にはならないからな?

今の久保と堂安中心の代表なんて、韓国にすら勝てないレベルだ

04872023/09/12(火) 12:05:51.11ID:tz8JrMPb0
>>474,480
相馬信者の自演
現実を見ろよw

04882023/09/12(火) 12:06:23.37ID:j/yDXhRK0
>>440
トルコに勝てば2軍でも欧州中堅にもやれるということだね

04892023/09/12(火) 12:07:45.78ID:oXHnHb4s0
久保だけトップレベルで2軍に放り込まれてちょっと気の毒w

04902023/09/12(火) 12:07:52.10ID:VzHn+KZJ0
>>240
性格悪くて不細工でチビじゃ女性人気は期待できない

04912023/09/12(火) 12:08:06.05ID:Ifk+Mo2Z0
>>451
古橋も決めてないからね。
スコットランドでしか通用しない駆け引きとか無意味。

04922023/09/12(火) 12:09:46.56ID:8jsi+Or30
>>486
ワールドカップ本番で舐めてくれる相手なんて有り難すぎるな
サッカーなんてジャイキリが頻繁にあるスポーツで代表もベトナムとかタイとか北に苦戦することもある
韓国に普通にやって負けるとかは今のところ考えられないけど久保堂安頼みってのは心許ないのはそうだね

04932023/09/12(火) 12:10:19.42ID:Bt80nMbP0
古橋はフィジカル上がらんのか?
ガチガチのスコティッシュDFとぶつかり合えよ

04942023/09/12(火) 12:11:16.85ID:8jsi+Or30
>>491
18試合4ゴールってそこそこなんやで
他の国の第一線級の代表選手のスコア見てみ?
こんなもんかってなるで

04952023/09/12(火) 12:12:17.60ID:VzHn+KZJ0
>>272
> 久保をここまで冷遇するのは

ハリルなら落選してる。チームプレーよりも個人主義がひどすぎる

04962023/09/12(火) 12:14:39.37ID:5PYrDH5A0
土曜深夜トルコ戦で今日ドイツ戦なら良かったのにな
今日は視聴率ドイツ戦の倍くらいいきそう?だけど塩試合披露して
やっぱりサッカーはつまらないとライト層に思われるのが嫌だね
カタールW杯でドイツに勝って注目度上がって高視聴率だったコスタリカ戦で塩試合で無様な敗戦を思い出す状況

04972023/09/12(火) 12:15:39.22ID:Ifk+Mo2Z0
>>494
決めた相手と状況見てみ。

14-0のモンゴル戦で2点(10点目、11点目)。
4-1のタジキスタン戦で1点。
6-0のエルサルバドル戦で10人相手に1点(6点目)。

評価できるのタジキスタン戦の先制点くらい。

04982023/09/12(火) 12:16:09.88ID:VzHn+KZJ0
伊東と久保を同時に出す必要は無い
ターンオーバーが前提だから、前後入れ替える。

04992023/09/12(火) 12:16:27.02ID:vbfbjeJL0
古橋のゴールって相手が微妙だし
フィニッシュ特化でこれは物足りないんじゃ

05002023/09/12(火) 12:17:00.15ID:afEs2wP00
>>58
これ三笘がサイド崩して前に走ってるのに田中がバックパスしてチャンス完全に潰してしまってたな
前にボール出したら大きなチャンスだったのに

田中はこれ以外も周りとポジション被りして何回もぶつかったりして守備以外もやばいとこ沢山あった

0501高島廚2023/09/12(火) 12:18:05.89ID:aRZOxZ7x0
>>492
まあ、舐めてるという言い方よりは「油断」だな
あれは、ウナイシモンQBKなわけだ

前から書いているが、日本のW杯のゴール内容は
「ベスト16で妥当のレベル」
だからな?

そのくらい、GL敗退してる国の方が良いシュート、ゴールしてるくらい
日本のゴール内容は、正直いって
「必死にねじこんでる」
ような、サッカーの芸術性に低いシュートだ

久保がインターセプトからのゴールとか、そんなカッコいいゴールじゃないだろ?
日本は、そんなレベルでホルホルしてるような国なわけだ

そりゃ、当然にインターセプトもゴールも狙うが、それはそれの話で、本来は
久保に必要なのは、もっと別次元のアシスト、ゴールなわけ

05022023/09/12(火) 12:19:24.40ID:VzHn+KZJ0
>>297
日航機墜落事故にトロンの技術者が10人以上乗ってたらしい

05032023/09/12(火) 12:19:39.82ID:OJr9el0r0
高原とか柳沢は上手いけど見事に外すのがネタにされてただけで
上田は下手

0504名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 12:19:41.23ID:zz1fSR3s0
古橋が代表に呼ばれていた時
同じように活躍していれば古橋一択だっただろうに

活躍しないのだから結局ダメってこと

05052023/09/12(火) 12:20:21.30ID:vbfbjeJL0
サッカーは芸術点を競ってると思ってる奴がいるのか
おもろいな笑

05062023/09/12(火) 12:20:42.26ID:8jsi+Or30
>>497
ひどいんご

05072023/09/12(火) 12:21:19.61ID:BuanINS20
>>377
なにてめぇは偉そうに抜かしてんだ?

エビデンス?ソース?データ?
そんなもの欲しがるのは

まとめサイトの工作業者だけだろ
なあアフィw
てめぇの糞ブログに証拠を残したいってだけだろ?乞食

こっちが言ってるのは、
過去に話がされてる事を過去レスも読まないで能天気に書き込みすることは
同じ事を切り返すのはうんざりしてんだよ間抜け野郎

てめぇ何様だ?
人のふんどしでしか、金儲け出来ない
人間の出来損ないのくせによ

05082023/09/12(火) 12:23:43.84ID:vbfbjeJL0
古橋、呼ばれてた時ゴールしなくてもサイドの一対一仕掛けたりすればまだ評価良かったんだよ
ドリブルも得意だって言われてたのにほとんどやらないんだもん

05092023/09/12(火) 12:25:08.08ID:VzHn+KZJ0
>>336
頭のオカシイ久保信者が複数いる
批判すると狂ったように反論する

05102023/09/12(火) 12:26:11.68ID:8jsi+Or30
>>501
油断は無くは無いだろうとは思うけどねアジア相手だし
ただそれで言うなら堂安が「自分の場合は前や横に出すより少し後ろに出したボールを蹴るのが一番力が入る」と言ってたようにそのシチュを作り出したのと本番で決める気合いが上回っただけちゃうか?
キーパーのミスではない
キーパーのミスは川島のベルギー2失点目みたいなやつを言うんや
久保くんの良さは見た目とは裏腹に自信家でガンガン行けるとこであって芸術性とはかけ離れてると思うけどどうなんや…

05112023/09/12(火) 12:26:45.06ID:hebQfBpf0
旗手が呼ばれず古橋が残ったの何でだろうな
名波が古橋を評価してるっぽいのはわかるが

0512高島廚2023/09/12(火) 12:26:45.64ID:aRZOxZ7x0
今回のドイツ戦もスコアが4ー1で大勝で、日本はホルホルしてるような
「ものすごい単純、単細胞」
なわけだが

・伊東の1点目
・上田の2点目

これ2点とも「たまたま」「ラッキー」といえるゴール内容だからな?

紙一重で、どっちも得点はなってないような内容だからな?
もちろん、それがなければ浅野、田中の3点目、4点目も無いわけだ

だから、俺に言わせればドイツなんて落ち込む必要はないわけだ
プロのくせに、そんな内容の結果にギュンドアンもミュラーも、頭に
キノコが生えたような顔して悲観してるようでは、情けないな

そういう意味では、ほんとサッカーは9年前に比べてもレベルが落ちてるからな

05132023/09/12(火) 12:30:01.82ID:P0/bt4Te0
田中がボランチのくせに守備放棄するなら堂安と入れ替えればよくね?

05142023/09/12(火) 12:30:17.37ID:i/BDf1wg0
>>488
トルコも日本戦はサブ組でやると監督が会見で言ってるから参考にならん

トルコの主力は中3日だし怪我人もいるらしい

05152023/09/12(火) 12:31:57.73ID:8mhfvMWu0
w杯最年少記録は小野が18歳、中田と久保が21歳で21歳以下はこの3人しか居ない。
3年後は若い選手が選ばれて欲しいね。

05162023/09/12(火) 12:33:49.44ID:2VHtGIHl0
>>163
その「先進国」と「上位中所得国」の基準でみたら
1位のルクセンブルクにブルネイ、サンマリノ、アンドラってどこの国やねん
これのどこが先進国なんだよw

その「上位中所得国」は日本だけじゃなくカナダ、フランス、イギリス、
イタリアもそうだがどうなってんだw


総GDP 日本は3位(これが先進国のランクとして見たほうがしっくりくる)
https://a.c-dn.net/c/content/dam/publicsites/igcom/jp/images/news-and-analysis/2020/top10-worlds-biggest-economies-copy.png

実は一人あたりのGDPは、人口が少ない国が高くなる傾向がある
だから人口が5000万人以上いる30カ国で見ると、
日本は6位で以前豊かな国というのが真実

こういうアホな日本下げしてる連中は
あべがーーー汚染水がーーーと同レベルの嫌儲に籠もって汚染されたパカw

05172023/09/12(火) 12:34:06.39ID:O2RrjXwK0
>>512
サイド崩して触ってゴールってサッカーの教科書みたいなゴールでたまたまとかバカじゃねえのw
崩してるのも三笘が警戒されて寄せてるから空いた逆から崩してるわけだしな
お前なんかよりよっぽどピッチにいたドイツの選手の方がわかってるよw

05182023/09/12(火) 12:34:20.61ID:HgaLxDdx0
やべートルコ戦視聴率低そう

05192023/09/12(火) 12:34:50.55ID:HgaLxDdx0
2024もプレミアで野球の視聴率独占大会があるのか

サッカーのアジアカップはもう数字取れないからな

05202023/09/12(火) 12:35:10.02ID:8jsi+Or30
サッカーって歯車狂うとなにが悪いかわかんなくなってくるんだよね
ラッキーな得点に見えてももぶっちゃけそこにいる必然性とか詰めるタイミングとか色んなもんが無意識に上手く回ってるセカンドとかもいい感じに溢れてくる
特にセカンドの拾い方って実は経験とか実力でかなり左右されるんだよね格下がセカンド拾えずにポゼッション下がるのは実は理由がある
そうゆうのは少しいじっただけでは修正できない
ドイツはきっかけが無いと浮上はできないしフランスブラジルアルゼンチンはしばらくずっと強いと思うぞ

05212023/09/12(火) 12:35:18.44ID:HgaLxDdx0
テレ朝はもうアジアカップで騒がなくなってるね
サッカーだと独占してもやる気ないのが草

野球やバスケはあんなに騒ぐのによ

05222023/09/12(火) 12:37:00.97ID:c2SKydVp0
個人評価で言えばたまたま、日本代表全体で言えば必然
この違いね
あのゴールで上田が劇的に評価を上げたわけじゃない

05232023/09/12(火) 12:37:04.98ID:8jsi+Or30
深夜の親善試合がこんなに見られるコンテンツが異常やろ

05242023/09/12(火) 12:37:20.68ID:F5aoa0A10
サッカーはW杯しか価値ないからな
日本的には
欧州にはEURO、南米にはコパあるけど
レベルが違いすぎて

05252023/09/12(火) 12:37:45.35ID:c2SKydVp0
>>523
ただの構ってちゃん焼き豚に触れるな

05262023/09/12(火) 12:38:07.09ID:9Xm8MTV90
玄人は鎌田誉めてる気がする

「日本は4-2-3-1が基本布陣だったが、トップ下に入った鎌田大地のポジション取りで柔軟に変化した。言い換えれば、鎌田が"座標"になっているということだろう。

守備では、鎌田がトップの上田綺世と組む形で、4-4-2になっていた。一方で攻撃では、プレーメイクのところでは下がってボールを受け、インサイドハーフのようにプレーし、そこでは全体が4-3-3のようにも映った。これは私が言い続けてきたことだが、ポジションは別にして、鎌田は組み立てのところで積極的にボールに絡んだほうが、そのよさが出る。

鎌田はパウサ(休止、停止)を使い、プレーに緩急をつけられる特別な選手である。それによってプレーを展開、広げられる。とくにボランチの遠藤航、守田英正、そして右サイドバックの菅原由勢との関係性は良好で、連携によってドイツを上回っていた。

http://blog.livedoor.jp/footcalcio/archives/57831756.html

05272023/09/12(火) 12:38:20.48ID:HgaLxDdx0
田嶋森保みたいなのはやっぱりクビにしたほうがいいのでは?
田嶋なんかサッカー人気の実績では最悪なんだから

俺は結果よりも人気がほしい派だよ
スポーツは視聴率が取れるぐらい人気なきゃ意味がないとサッカーが教えてくれたね

05282023/09/12(火) 12:38:43.44ID:yW+InCHZ0
ドイツはセンターラインが以前とは雲泥の差
1点目も2点目もあれが実力
中で弾き返す力がない
ファイターがおらん

05292023/09/12(火) 12:38:55.91ID:8jsi+Or30
>>522
たしかに

05302023/09/12(火) 12:38:58.66ID:JFzn1rzF0
トルコも所属チームはなかなか豪華やな
二軍同士とはいえ変な内容なら手のひら返しで批判されそう

05312023/09/12(火) 12:39:15.43ID:tz8JrMPb0
>>482
それでもポルトガルくんだりでベンチ座ってるだけの相馬をいい選手というのはおかしいよ

0532高島廚2023/09/12(火) 12:41:30.85ID:aRZOxZ7x0
>>510
>キーパーのミスではない

いやいや、大半はウナイシモンのミスだっての
どう見ても弾けるコースだもんよ

そういう意味では、サッカーは昔に比べてもW杯の本番での
やらかしゴールみたいのも多くなってるわな

>韓国に普通にやって負けるとかは今のところ考えられないけど

それもありえねえから
日本なんて、オマーンやベトナムにも苦戦する国だっての
今の代表でもな?

つまり、>>512の内容がわかってないということ
「ドイツに4−1だし負けるわけない」
のような単細胞の理解の仕方なわけ

韓国は、日本相手にそこまで亀になるような試合をしてこないからな
しかし、親善試合でなくアジア杯クラスの公式戦なら、今の日本でも
韓国に勝つ確率は高くもないっての

05332023/09/12(火) 12:41:37.43ID:m2JYC5Wl0
上田も結構なスペじゃね?
この前の親善試合でも早めに離脱したよな

0534ロスト2023/09/12(火) 12:41:45.04ID:Hsfyg0x30
2点目の上田はたまたま まぐれ
一対一では外しまくりだもの

05352023/09/12(火) 12:42:11.36ID:RilV1/Vs0
電通とズブズブのくせに舐められて金だけ巻き上げられてる田嶋が悪い
金払ってんだからもっとテレビの露出増やすよう圧力かけろっての

05362023/09/12(火) 12:42:16.39ID:8jsi+Or30
>>531
なんでポルトガルなんて行くんだろうな
素直にベルギーオランダ辺りからスタートすればいいのに
海近くて気候良くて飯美味いくらいしかないやろポルトガルなんて

05372023/09/12(火) 12:43:40.12ID:HgaLxDdx0
テレ朝はもうアジアカップで騒がなくなってるね
サッカーだと独占してもやる気ないのが草

野球やバスケはあんなに騒ぐのによ


これも田島というゴミが会長やってるからだろう
こいつはサッカー人気を上げることを、全くしてこなかった
ワールドカップの成績なんか人気に全く意味がない

05382023/09/12(火) 12:43:52.79ID:vbfbjeJL0
>>531
ん?相馬試合でてるぞ?

05392023/09/12(火) 12:44:38.56ID:8jsi+Or30
>>533
瞬間の爆発的なプレーに体が追いついてないって良くサポに言われてたね
知らんけど筋力とかすごくてセーブ効かないタイプなんじゃない?タキとか香川とかと真逆
そんだけ一生懸命死ぬ気でプレーしてるんだと俺は思ってる

05402023/09/12(火) 12:44:39.87ID:p57VtJ6E0
トルコって荒いらしいな
スペの選手はあまり出すなよ
怪我させられるぞ

05412023/09/12(火) 12:44:40.77ID:sk31AsSg0
>>509
そいつら何故かポジション違う三笘もめちゃくちゃに叩いてる

05422023/09/12(火) 12:46:14.37ID:8jsi+Or30
>>541
なんでだよw草

0543ロスト2023/09/12(火) 12:46:24.45ID:Hsfyg0x30
>>486
韓国ですってよ
あの弱い韓国ですってよ
クスクス クスクス

05442023/09/12(火) 12:46:30.46ID:HgaLxDdx0
フジがバレー
日テレが開催前からバスケ、ラグビーで馬鹿騒ぎ

サッカーじゃワールドカップでも各局やる気を感じられなかったな
ドイツに勝ってやっと報道したという感じ
これも全て田島になったせい

05452023/09/12(火) 12:46:43.77ID:vbfbjeJL0
>>540
荒いのか
2軍だすのでちょうど良かったな

05462023/09/12(火) 12:48:21.18ID:tz8JrMPb0
>>540
森下を削らせてカード出させるのがいいかもな

0547名無し2023/09/12(火) 12:48:27.90ID:jQtVe82L0
今のチームは一旦壊して久保中心のチームに作り直すべきと思う
日本最高の才能が今のままだと腐っちゃうよ

05482023/09/12(火) 12:48:41.00ID:TFrGFdcN0
>>489
まあ森保も2軍の介護させてね?使えないでしょってやりたいだけだし

05492023/09/12(火) 12:48:46.29ID:m2JYC5Wl0
冨安>伊藤>菅原>板倉

足の速さの順番これでいい?

05502023/09/12(火) 12:48:48.01ID:+ilU/o3H0
久保を冷遇とか言ってる奴いるけど、伊東も結果出してるし仕方がない。
たまに鎌田のところで使えなんていうドイツ戦をミリも見てない奴がいるけど、それはないだろ。
例えば遠藤とか評価いいけど、4−2−3−1の時に遠藤がマシだったのは鎌田が右に開いてパスワークの下手な遠藤を介護してたからだし、遠藤が前につっかける奪えれば良いところでも、交わされたら悪いところでもあるプレーに関しても、遠藤が前あがろうとした瞬間、後ろに回って即カバーだからな。
久保トップ下とかやるなら、そういうのもしなきゃいけなくなるけど、それは久保がもったいなくないかって思う。
鎌田はバックスに関しても冨安くらいしか信頼してなくて、板倉にすら下がって受けてたしな。
1点目も冨安のパススゲーが多かったけど、ピッチサイドで見てたら、三笘にボール入った瞬間に鎌田が冨安に対して手を挙げてる。それを直ぐに顔あげて見た冨安がダイレクトで送るっていう、冨安の技術もすごいけどもう三笘に入った時点で点取るコース見えてた鎌田がやっぱりぱねぇわ。
その前に後ろにいた菅原も呼んでたし、菅原に追い越させるためにマイナスにトラップしたのも完璧すぎた。日本人選手で1番欧州でゴール決めてるのに、あそこまで黒子に徹する事ができる奴はそうそういない。
フォーメーション変更、マークの受け渡し、守備のスイッチ役。
少なくとも久保がトップ下やろうと思ったら、鎌田のこれができないと無理だろ。
鎌田は前半、自分がわざと右サイドに偏ったフォメしてたから、後半対策してくるだろうからシステム自体を変更して、相手のハーフタイムの指示を無効化させたほうがいいってハーフタイムに森保に言ったらしいし、完璧に戦略で先読みして勝ったって言い切ってんだよな。
右に偏るのも練習からやってて、お前らこれやるからなって先にわからせてたらしいし。
伊藤に関しても三笘があれで良いって言ってたし、ドイツ戦は悪かった選手、本当に1人もいなかったんだなと思った。完勝だよ完勝。

05512023/09/12(火) 12:49:17.00ID:Mrkj7ZCU0
トルコはユーロ予選グループDでクロアチアと勝ち点並んで首位争いしてるからやっぱ強いのかな?ただ失点が多い

0552ロスト2023/09/12(火) 12:50:12.53ID:Hsfyg0x30
久保のおかげでとどめの3点目
他の選手でああ言うプレーできそうなのはいるかな
ずっと2-1で引き分けもありえた

後半FWは一対一を外しまくりで
決定力のなさはいつもの日本だった

05532023/09/12(火) 12:51:48.86ID:vbfbjeJL0
>>548
これからの代表を長く背負って行くんだから頑張って欲しいってことだろ
久保使えないアピールしてもなんの意味もないよ

0554名無し2023/09/12(火) 12:52:21.71ID:jQtVe82L0
>>550
久保をトップ下でやらせるのは良いとして
何で久保に無駄な仕事までやらせようとするのか
久保を輝かせるために周りが働けば良いじゃん

0555ロスト2023/09/12(火) 12:53:43.01ID:Hsfyg0x30
>>547
ポイチには久保を活かす知恵がない
次の監督に期待
久保はヨーロッパで頑張れ

05562023/09/12(火) 12:54:17.86ID:sk31AsSg0
>>542
奴ら曰くドイツ戦で結果残してないから代表には不要だそうだ
代表から三笘居なくなったらどうなると思ってんだよ

05572023/09/12(火) 12:55:17.56ID:TFrGFdcN0
>>553
久保使わない監督と叩かれて気持ちいいもんではないでしょ
それで活躍できなければ擁護してくる奴なんてなんぼでも出てくる

0558名無し2023/09/12(火) 12:55:20.12ID:jQtVe82L0
>>555
だったら森保は解任だな
久保を生かせないような無能に居場所を与えるべきでない

05592023/09/12(火) 12:55:51.35ID:06edeoq20
久保古橋前田三笘の組み合わせで見たい
残念ながら伊東のクロスは古橋に合わない

05602023/09/12(火) 12:56:08.15ID:YkBj3Pbw0
上田も浅野も1対1決められなかったのはガッカリだよなあ
わかっちゃいたけど結局FWは20年前と変わらんレベルという

05612023/09/12(火) 12:56:24.64ID:TFrGFdcN0
ドイツに再度勝った今が久保に追い打ちかけるチャンス
久保が失敗すれば一気に森保への批判は消える

05622023/09/12(火) 12:56:43.33ID:m2JYC5Wl0
久保シンきもいって
巣にお帰り

05632023/09/12(火) 12:57:47.12ID:ZoJKMf/Y0
巣に代表しか見ない奴が突撃して煽るから売り言葉に買い言葉で選手批判につながってるんだよなぁ

05642023/09/12(火) 12:57:55.76ID:Dj7Xvjgi0
>>560
育成の段階でスミに強いシュートを打てとしか教えられてないんだろな
だからGKとの1vs1で何の工夫もない素直なシュート打ってセーブされてる

05652023/09/12(火) 12:58:12.71ID:yb5fCSyy0
遠藤三苫富安伊藤は今日は使わないでほしい。勝敗は置いといて。
特に遠藤。負けるなら負けるで仕方ない。それよりも現状で最も重要なのは
遠藤不在時の想定だろう。替えが利かないでは、不在になったら終わり。
どういう人材や戦術でカバーするのか。

0566ロスト2023/09/12(火) 12:58:30.84ID:Hsfyg0x30
>>557
気持ちよさそうだ

05672023/09/12(火) 12:59:15.77ID:Mrkj7ZCU0
菅原は移籍出来ないかね

05682023/09/12(火) 12:59:44.97ID:8jsi+Or30
久保ありきで組み立てるってアホかよ
万が一本番前や本番中に怪我したらどうすんの?w
同じく三笘ありき伊東ありきも無しな
全盛期メッシロナウドのためのチームなら分かるが…

05692023/09/12(火) 12:59:46.97ID:TFrGFdcN0
>>566
それを一掃できるチャンスがトルコ戦だ
ドイツ戦でも実行はしていた

05702023/09/12(火) 12:59:51.68ID:VzHn+KZJ0
>>401
伊東は90分走り続ける走力がある。
久保は10分目立つけど、ほとんど空気になる。アギーレが批判してる
誰がレギュラーかはっきりさせる必要がある
久保は相手が疲れて残り20分でいい。身の程を知れ

0571ロスト2023/09/12(火) 12:59:55.57ID:Hsfyg0x30
>>561
良い選手を使えない監督と言われる

05722023/09/12(火) 12:59:59.22ID:suHv+mVC0
FWでヨーロッパ行ける奴が出てきただけマシでは。
決定力不足は多くの国の課題だと思うけど、浅野が折り返せば1点ってシーンは中見えていたのか見えていなかったのか。
上田のシーンも最後のボールの持って行き方を見ると不安

05732023/09/12(火) 13:00:33.06ID:ZoJKMf/Y0
>>570
代表戦で久保が最後にフルで出たのはいつ?

05742023/09/12(火) 13:00:55.15ID:+ilU/o3H0
>>526
そりゃそうだろ。

・ドイツ戦の前の練習から右に流れるプレーを考えてて、それをチームにもわからせるようにやってた。
・事前の練習でやってない事が本番でできるわけがないでしょってメディアを煽る。
・試合前日のインタビューの時点で森保は4−2−3−1を明言、鎌田は4−2−3−1には拘らない。それ以外のパターンもあるよねと事前のインタビューでほくそ笑む。
・ドイツの監督スタッフくらいのレベルなら、三笘に2人惹きつけて、自分が右に入って人数有利を作って、ボランチが開いてるところに守田を走らせてる事が途中でバレてるだろうし、ハーフタイムで修正してくるだろうから、それを無効化させ流ために対策してくる事を前提にして全くフォーメーションを変えた方がいいと森保に提言。
・アシンメトリーなフォーメーションはハマってる時は有効だけど、対策されたら大きな弱点になる。だからシンメトリーに戻す必要があるとも言ってた。
・ギュンドアン「日本はまだもう一段階先がありそうな気がした」→鎌田が得意なゴール前の飛び込みとミドルは封印してる。鎌田は前に、今の代表について自分が点取るよりも上手くチームを回して他のやつに点とらせたら良い。今の日本代表は点が取れるやつが腐るほどいる。その代わり、自分にしかやれない役目をやるだけと言っている。

そりゃ久保さんも慕うよ。
このまま本番も鎌田監督でお願いします。
ドイツ戦も遠藤を間に挟んで板倉と鎌田が議論してる事が多かったし、多分後ろは板倉、前は鎌田が決めてる。

0575名無し2023/09/12(火) 13:01:59.94ID:jQtVe82L0
久保より伊東とか言う奴は勝つことしか考えてないんだと思う
プロは勝つことと同時に魅せることが大事
つまらないサッカーをしてたらすぐに飽きられるだけだ

今の代表にはスターがいない
サッカーにも野球の大谷みたいなスターが必要なのに
三苫はキャラが暗過ぎるし堂安では実力不足
スターになれるのは久保しかいないでしょ

0576ロスト2023/09/12(火) 13:02:10.04ID:Hsfyg0x30
>>570
残り15分で2点の久保
いいねえ
スーパーサブで使うかもな

05772023/09/12(火) 13:02:52.20ID:c2SKydVp0
森保ももう一皮剥けないとW杯やられるな
今の状況って戦術を自分から丸裸にしてるだけだからな
こんなに分かりやすい戦術はない
ただ選手の個の力でこのままいける可能性もあるが

05782023/09/12(火) 13:03:25.89ID:dknkPcB10
代表で同行は置いといて、リーガで久保より活躍できる選手はこの先50年出てこないと思われる

05792023/09/12(火) 13:03:52.11ID:8jsi+Or30
>>571
監督としての手腕に関してはもう下がりよう無いし懐疑的な目は常に向けられるでしょ
稀代のメンバーをまとめてるだけ凄いってのとモチベータータイプの人と思えばまぁ我慢できるようになってきた

05802023/09/12(火) 13:03:55.71ID:WlIIsXZd0
バルサの正GK相手に毎回完璧に決めろという要求は高すぎる
そんなこと出来る選手ばかりならとっくにワールドカップ制しとる
その前に1対1の状況に持ち込んだチーム全体の良さを評価せんとな

05812023/09/12(火) 13:04:01.17ID:EekFdYe80
>>570
昨日は深夜3時過ぎまで張り付いて
今日もずっと張り付いて選手批判してるけど
どういう気持ちで打ってんの?w

05822023/09/12(火) 13:04:21.55ID:ft9yovSQ0
当たり前の話だがピッチ上には11人しか立てないんだから誰かを入れたら誰かが外れないといけない
「〇〇を入れろ」という議論はあっても良いがそれなら誰を外すかをセットで言わないとフェアじゃない

05832023/09/12(火) 13:04:46.86ID:c2SKydVp0
>>578
それは言い過ぎ
カズでJ始まって今30年とかだろ?

05842023/09/12(火) 13:05:03.49ID:Ifk+Mo2Z0
決定力不足ってのも単に代表しか見ない人がチャンスは全部決めて当然って感覚でサッカー見てるのがおかしい気がするけどな。

別に欧州の一流ストライカーだってチャンス全部決めてる訳ではない。枠内シュートの決定率が3割くらいに収束するように本来は3〜4つチャンス作ってようやく1点くらいの感覚。

景気良くゴール決めてるハイライト中の裏にはそれだけの失敗が隠れてるんだけど、代表戦になると良くも悪くも注目度が高くて失敗側が取り沙汰されるってだけだと思う。

ドイツ戦でいえば枠内シュート11で4点だからそんなもん。上田は確率低めのチャンスを決めて、確率高めのチャンス2本外したけどトータルトントンだよ。

0585ロスト2023/09/12(火) 13:05:13.49ID:Hsfyg0x30
>>580
でもあのFWでは試合に勝てない

05862023/09/12(火) 13:05:35.99ID:ZoJKMf/Y0
このスレって偉そうに語る割には前に代表ユニフォーム誰の買ったか聞いてもほとんど買ってないやつしかいなかったな

05872023/09/12(火) 13:05:41.52ID:VzHn+KZJ0
>>421
CFどころか、快速SHも世界中で不足してるだろ
欧州は大型DFはいくらでも出てくるけど

05882023/09/12(火) 13:06:04.85ID:+ilU/o3H0
>>554
久保1人でサッカーは勝てない。勝てるというのならメッシを超えてください。
バロンドールとれたら考えてあげるよ。
久保が日本代表でトップ下やるとしたら、やり方が全然変わってくるんじゃないか。
少なくとも前半はもっと押されてただろうし、遠藤と守田からどうやってパスを引き出す?
久保だって前向いてボールもらえなきゃきついでしょ。
実際1回目のロストはそうだったじゃん。

05892023/09/12(火) 13:06:07.18ID:WlIIsXZd0
>>582
とあうか交代枠が5人になった時点で中盤の選手で誰を外せとかいう意義が相当薄れたのにいまだ昔の基準で評価しようとするのが滑稽

05902023/09/12(火) 13:06:21.53ID:BuanINS20
>>>>427,458
俺が言ってるのはなあ、それが正しいか正しくねえか、とか関係ねえんだよクズ野郎
過去スレで、そういう話題が出てるんだから空気を読んだ書き込みをしろと言ってんだよ!

過去スレでこういう話題出てたけど本当かね?とか
過去スレに乗った発言をしろ!と言ってる

芸スポやニュース板でよくいる、現行のスレの過去レスに同じ事を書いてるのにまた同じ事を書くバカとかな
過去レスを読めつうんだよ

それをやらないのは、業者が書き込みさせるアルバイトを雇って書き込みさせてるからだもんなあ
そのスレで議論などせず、ただ書き込みをたくさんさせてるだけってやつな
ここでも、過去レスも読まずに書き込みしてるってのが目障りなんだよ!糞業者

それからな、俺はお前みたいにID変えてませんが?
お前が普段からIDコロコロ変えてるから他人もそうだと思い込んでんの?w
自分の正体をバラす間抜けw
まとめサイトの工作業者はバカが多いって本当だなw

0591ロスト2023/09/12(火) 13:06:31.81ID:Hsfyg0x30
>>584
2-1で後半はずっと
一対一で一点でも決めたら楽勝だったわ

05922023/09/12(火) 13:07:24.36ID:vbfbjeJL0
上田はズドンで決めて欲しかったな
欲を出せば久保くんもアタッカーとして自分で決めて欲しかった

0593ロスト2023/09/12(火) 13:07:32.43ID:Hsfyg0x30
>>588
3点目は久保ひとりの得点
浅野はオマケ

05942023/09/12(火) 13:07:48.20ID:WlIIsXZd0
>>585
勝ってるじゃん
今のサッカーは個だけ見ても意味ないで

05952023/09/12(火) 13:08:47.22ID:VzHn+KZJ0
>>581
事実を受け入れずに被害妄想で感情的になる。
人間的に大人になれ

05962023/09/12(火) 13:09:14.68ID:oXHnHb4s0
鎌田監督すごいわ〜
森保より絶対有能だわw
WCのころ戦術がないと選手がこぼすほど策なかったもんなw

0597ロスト2023/09/12(火) 13:09:19.66ID:Hsfyg0x30
現時点の監督の頭の中
足が速いなあ
ピコーーーン
サイドで使おう
テクニックがあるなあ
ウーーーーーン
どうしようかなあ わかんなーーーーい

05982023/09/12(火) 13:09:47.15ID:8jsi+Or30
上田は叩かれて叩かれてもなお成長しようとする意欲を感じるから大好きや
いつか大勢するベンゼマイズムを感じる
必要以上に叩かれてるのは奥さん綺麗なのと学歴高いから嫉妬やろとまで思うで

0599ロスト2023/09/12(火) 13:10:04.49ID:Hsfyg0x30
>>594
今回はたまたま
久保の3点目のおかげ
あれないと引き分けかもな

06002023/09/12(火) 13:11:55.99ID:tz8JrMPb0
>>536
相馬なんかスタメンで使おうなんてJでも中位以下のクラブだしなあ
ポルトガルじゃベンチなのも当然

06012023/09/12(火) 13:12:26.11ID:JL6gqkka0
クボシンは森保三笘鎌田伊東を叩きまくってるからな

06022023/09/12(火) 13:12:37.83ID:zkxcIq1/0
>>507
な?業者なる荒唐無稽な話に“すり替えて”示せないだろ
お前がうんざりするという理由で書き込むなってどういう理屈だそれ
お前とその他何人か知らねーけどお前らの合意に何の意味もねーだろが知るか
そんで結論とやらの裏付けを示せよ出来ねーだろ >>427 早くこれに答えてみろよザコ

06032023/09/12(火) 13:13:04.28ID:yJH0Y+V80
代表でだけできるやつも居るからね
本人も代表なら結果出ると思いこんでれば、ほんとに出たりするから
逆もしかりだが

けど、クラブで結果出てないそれ見極めるのは至難の業

06042023/09/12(火) 13:13:23.84ID:mjn7b8vU0
>>533
筋肉系スペ体質のタイプは食生活を含めた普段の体調管理が原因らしいよ
若い時は誤魔化せるが、20代後半に入るとしょっちゅう怪我になるらしい

06052023/09/12(火) 13:13:55.55ID:zkxcIq1/0
>>590
ID云々は煽りだろマヌケ

06062023/09/12(火) 13:14:18.01ID:EekFdYe80
>>595
うん?w別に俺は誰の擁護も批判もしてないよ?w
1日中張り付いてずっと選手の批判ばっかりしてるおまえみたいな生ゴミ以下の人間て
どれだけ人生終わってたらそうなるのかなってw
『深夜3時半』まで批判してんだもんw
病院いっとけほんとw

0607高島廚2023/09/12(火) 13:15:06.59ID:aRZOxZ7x0
何度もいうが、上田のゴールは「たまたま」と思ったほうがいいぞ?

あんなピンボールみたいなもんだからな?
もちろん、あれがゴールに入ったのは上田の実力と言えるものでもあるわけだが、
W杯やアジア杯で、あんなシチュエーション無いからな?

手厳しく言えば、あの1ゴールよりはコパアメリカなんかで外しまくった方が実力だ

むしろ、あんな独奏どフリーをGKに余裕で弾かれるシュート打ってる方が問題だ
2006年のドイツ戦も、高原は同じ独走になって決めた
上田には、高原のゴールのコースに決めるシュート力がない、とも言えるからな

せっかくのインターセプトも無駄にする
挙句の果てに、3点目は浅野がフリーすぎて余裕のゴールできてしまうような
「実力を魅せるゴール」でもない

そのあたりが、日本の実力の見方だからな

06082023/09/12(火) 13:16:09.40ID:VzHn+KZJ0
>>486
久保は個人の手柄を意識しすぎて視野が狭い。
守り固めた相手を崩す実績が無いんだよ。
無茶なミドル打つだけ。
前田コーチがPA付近でのポストプレーを徹底させる必要がある。

06092023/09/12(火) 13:17:09.46ID:ft9yovSQ0
>>589
それは確かにそう
森保もそういう役割論的な話は常々言ってるが、選手も含めて
未だにスタメン=偉いみたいな思考からアップデート出来てない人は多い

06102023/09/12(火) 13:18:27.57ID:vbfbjeJL0
>>607
おいおいコパとかいつの話してんだよ
お前だけ取り残されてるぞ

06112023/09/12(火) 13:18:28.81ID:zkxcIq1/0
>>590
真偽がはっきりしてない帰結がないのに過去スレみて何の意味があるんだアホ
答えがあるから過去スレ見ろって論法になんだろうが

06122023/09/12(火) 13:18:55.60ID:HS3dMoB50
女性人気は圧倒的に田中碧
サッカー人気を上げたいなら田中を推していくべき

>ロンドンの現地人に訊いた日本代表イケメンランキング

【海外の反応】三笘?久保建英?田中碧?サッカー日本代表イケメン王をイギリスの人達に選んでもらいました2

1位 三笘 13票(男8:女5)
2位 田中 11票(男1:女10)
3位 中村 9票(男3:女6)
4位 前田 5票(男5)
5位 伊東 3票(男2:女1)
5位 堂安 3票(男3)
7位 谷口 2票(女2)
8位 久保 0票

>りっちゃんは男児3名からの子供人気👶
>圧倒的女性人気はワオ🦁
>三笘は知名度標も含まれて男性人気😅
>前田はウケ狙い男標
>谷口はマダム人気(今回は若い層の投票だったので少なめ)
>クポォは…ノーコメント😅

06132023/09/12(火) 13:21:52.49ID:VzHn+KZJ0
>>547
既に腐ってるよ。試合のたびに監督批判を繰り返す。
クーデターが怖くて放置だけど。

06142023/09/12(火) 13:22:37.98ID:Ifk+Mo2Z0
>>609
未だに代表ポジション序列とか言って煽ってるアホメディアも悪い。
そもそも対戦相手によってやるサッカーも変わればスタメンも変わる。
選手の特徴とか役割とか多岐に渡る評価軸を序列とかいう1次元の情報で表現しようとするのが間違い。

06152023/09/12(火) 13:22:44.52ID:HdXVaMcG0
上田はマシやろ
古橋ワントップならもっと空気になってた

0616ロスト2023/09/12(火) 13:22:57.21ID:Hsfyg0x30
>>607
そうだね上田の2点目はまぐれ
浅野もイマイチ
日本のFWはいつも通り

0617ロスト2023/09/12(火) 13:24:12.72ID:Hsfyg0x30
>>608
でもね3点目4点目は久保のおかげ

06182023/09/12(火) 13:25:39.82ID:VzHn+KZJ0
>>573
五輪ならほとんど全部出ただろ。
ゲームメークで回りを活かした印象は無い。
好き勝手ミドルを打ってた

06192023/09/12(火) 13:26:30.31ID:zkxcIq1/0
>>590
おまえがウンザリするとか知らねーだろここにいる奴ら等しく全員がお前に対する配慮義務負ってんのか?
配慮すべき理由も稚拙な文章じゃなく論理的に答えてみろ

06202023/09/12(火) 13:26:51.57ID:BuanINS20
>>602
>>605
あははw図星つかれて
都合が悪いか?

まとめサイト工作業者のアフィw

06212023/09/12(火) 13:27:22.54ID:+ilU/o3H0
よかったな。鎌田が久保の事めっちゃ褒めてるぞ。
久保は1対2でも相手に勝てる選手。三笘と同じレベルだって。
もし右が純也じゃなくてタケだったら、俺はドイツ戦も右にサポートに入ったりしない、それはそれでまた違うやり方をするってさ。
そう考えると、W杯でまたドイツと当たった時、年齢的にも久保がスタメンとってそうだから鎌田はまた違うやり方を準備してくれそうだな。問題は鎌田がその時までにスタメンをキープしているかだけど……26人いるなら控えでいいから呼んでくれ。多分、代表のどのスタッフより戦略面で使えるぞ。

0622a2023/09/12(火) 13:28:12.87ID:YxPFaq0L0
>>615


あの展開で古橋だったらMoM級の活躍が期待できた

MoM級の選手を使わない無能森ポ

06232023/09/12(火) 13:28:40.96ID:1mDRA15a0
田中オタってマジで気持ち悪いな

06242023/09/12(火) 13:31:13.81ID:BuanINS20
>>611,619
は?雑談してるだけだよ?
雑談してるだけなのになんでエビデンスとかソースやデータが必要なの?頭がおかしいんじゃないの?w

それを求めるのはまとめサイトが自分の糞ブログに載せたいから

自分で調べるより、他人をタダ働きさせたいってだけよなあ
なあまとめサイトの工作業者w

06252023/09/12(火) 13:31:29.09ID:BCPLZpga0
ドイツ戦のシステム変更

ハーフタイムに鎌田が提案したと記事が上がってる

やっぱモリポは相変わらず無能で選手がいいだけか・・・

06262023/09/12(火) 13:34:08.36ID:BCPLZpga0
森保解任した方がもっと強いんじゃね?

浅野とか愛人枠はもうイラネ( ゚д゚)、ペッ

浅野は久保様に土下座して感謝しな

06272023/09/12(火) 13:34:17.36ID:w6C42V4w0
>>621
これ何気に凄いこと言ってるな
伊東にはフォローいってたけど三笘には行ってなかったってことか?
左右のフォローしなくて良けりゃ鎌田がもっと真ん中から行くのかな?

06282023/09/12(火) 13:34:54.48ID:+ilU/o3H0
それと堂安、親知らずがよっぽど調子悪いんだな。
今日もスタメンでは出れないっぽいけど大丈夫か。
それもあって、三笘、鎌田、久保か、中村、鎌田、久保で行くんじゃないかって言われてる。
三笘、鎌田、久保なら久保さんにとって最高だと思うぞ。
久保さんだってターンオーバーメンバーでやるよりいいだろ。
少なくとも三笘がいるなら久保だけにマークが集中する事ないし、なんかあっても鎌田がサポートしてくれるし、クラブと同じ右でこのスタメンなら最高だろ。

06292023/09/12(火) 13:36:20.23ID:16dWHL0h0
>>0615
古橋先発予想だけど

06302023/09/12(火) 13:36:29.35ID:5PYrDH5A0
>>575
久保に三笘を上回るスター性なんかないよ
現に一般人対象のアンケートだと現状サッカー選手の中では三笘が1番人気ある
久保はサッカーファン以外にはあまり人気無いよ 三笘の方がまだある
久保はプライドが高くて生意気でいけすかないイメージあるかも
まあ2人とも大谷に比べたらライト層受けするスター性は大きく劣るし目糞鼻糞 他の選手は論外だし

06312023/09/12(火) 13:38:41.14ID:uSUB8WO20
久保はスペインだから活躍できる
プレミアでは活躍するイメージは湧かないな

割りと使える場面、シチュエーションが限定されるタイプ

06322023/09/12(火) 13:40:05.23ID:zkxcIq1/0
>>620
>>624
偉そうなこと抜かすとか言ってたよな
義務課すようなこと言っといて偉そうなのはお前だろ

お前その業者がどうとかいう返ししかできないのか?そうだよな論理的思考できないもんな

選手が毎試合それぞれのクラブの戦術で選手間で話し合って決めてるってのは嘘でいいんだな?

お前自分のレス読み返してみろよ話しが変遷してんだろ

06332023/09/12(火) 13:40:19.03ID:Z2bM2zHk0
久保シンが他の選手ディスってるとか言う前にこのスレで久保ディスってる奴が多いのはスルーで草

06342023/09/12(火) 13:41:27.61ID:+ilU/o3H0
>>627
スピードがあって縦に行けて一発で決められる伊東を前で使った方が生きるから右に入ったとも言っている。三笘に2人ついてる。伊東は前で使った方がいい。伊藤は事前の取り決めで上がらないって決まってたって三笘が言ってた。菅原を生かしたい。遠藤のケアもしたい。それら全てを自分1人でどうにかしようと導き出したのがフォーメーションをアシンメトリーにして右によるってやり方だった。
そして守田は相手のボランチが鎌田と三笘のケアのために左右に開くから空いたスペースに自分が突貫すればチーム全体が生きるって思ったらしい。みんなちゃんと頭がいいんだよな。
多分この代表、みんな頭がいいんだわ。特に鎌田と守田はそんな感じがする。守田は鎌田をもっと理解した方がいいってW杯の前から言ってたくらいだし。
それと鎌田は多分、三笘にしろ久保にしろ伊東にしろ、どの位置でボールを受けるのが効率がいいのかを気にしているんだろうと思う。

06352023/09/12(火) 13:42:21.01ID:mIl/66ic0
今のチーム(ソシエダ)でも右のウイングで出ているし、僕のファーストチョイスというか、一番力を発揮できるのは右だと思います」

ついにはっきり名言したね。トップ下っていう久保ヲタ二度と言わんでね
本人は右が一番やりたいんだよ

06362023/09/12(火) 13:43:17.33ID:VzHn+KZJ0
フリック「三苫を二人で囲んで潰せ」

キミッヒ「OKボス!」

フリック「反対サイドから4失点。ヽ(・ω・)/ズコー」

年棒9億円を失う

06372023/09/12(火) 13:43:30.78ID:zkxcIq1/0
>>624
何の根拠も示せない唯の嘘で半年ROMれとか言ってたんか?

06382023/09/12(火) 13:43:39.57ID:DTDvUd6e0
久保は10代から今の代表の中で誰よりもマスコミに取り上げられてるのに一般人気が付いてきてないから駄目

本来ならフィギュアスケートの真央ちゃんや羽生
卓球の福原愛のような国民的存在にならないといけなかったマスコミの取り上げ方だよ

06392023/09/12(火) 13:44:47.63ID:VzHn+KZJ0
久保を応援してるのは、草加信者、統一信者などだろ?
韓流をごり押しする工作員と同じ系列なんだよ
きもすぎる

06402023/09/12(火) 13:46:15.46ID:c2SKydVp0
また精神障害者が暴れてる

06412023/09/12(火) 13:46:57.81ID:vbfbjeJL0
>>639
どういうこと?
久保くんは草加と統一にダブル入信してんの?

06422023/09/12(火) 13:47:58.77ID:/EzR8C9Z0
しかしドイツ戦日本代表スタメンのDFが188cm三人179cm一人ってめちゃくちゃ高さあるな
しかも控えDFには190cmと185cmがまだいるってのは凄いな
日本代表スタメンの平均身長182.4cmもあっておそらく史上最高の高さだろう

06432023/09/12(火) 13:48:10.70ID:oeSs4SSf0
ドイツキラーの浅野と森保がハンジフリックを首にしたせいで
マガトが後任候補になっててわろた

06442023/09/12(火) 13:49:18.59ID:z1YLaGJk0
日本人が1番久保を過小評価してるな
特に代表メインでしか見てない層

06452023/09/12(火) 13:49:28.07ID:zkxcIq1/0
>>624
>>335
>過去レスでその議論をしてるのを、共通認識した上でそれを下敷きにして書き込みしろよ

これ説明してみろよ共通認識があるんだろ?どこに在るんだ半年ROMれば出てくんのか?
下敷って何だよこれもついでに答えてみろ

06462023/09/12(火) 13:50:12.87ID:EekFdYe80
>>639
ここまでのガイジ久しぶりに見たわ

06472023/09/12(火) 13:50:30.74ID:VzHn+KZJ0
>>641
石原さとみのごり押し画像がある

堂安が聖教新聞に取り上げられてる
https://www.seikyoonline.com/article/CED97BF1F57E87C4902796C488EAF613

06482023/09/12(火) 13:51:16.09ID:5PYrDH5A0
三笘はW杯で一気に知名度上げて久保を人気で上回るようになった
W杯前まではライト層には久保の方が知名度も人気も上回ってたはずだ
久保はW杯で全く活躍できずにライト層の人気が落ちたかもね
ライト層にとっては サッカー=W杯 だからね
いずれにしても2人とも大谷人気には全く歯が立たない事がサッカー人気の今の厳しい現実を示してる

06492023/09/12(火) 13:51:17.28ID:suHv+mVC0
中村ケイトってタイプ的にはどんな選手なんでしょうか

0650高島廚2023/09/12(火) 13:51:17.48ID:aRZOxZ7x0
まあ、ドイツ戦がなんで勝てたか?といえば、結局は上田の2点目が
ドイツのテンション下げさせ焦りを呼んで、日本アドバンス有利な空気をもたらす
ことが勝敗の要因だな

しかし、上田の2点目はラッキー要素も大きいわけ

サッカーの勝敗は、「麻雀の勝敗」のような質もあるのが、定義なわけ
球技のうちでも得点が少ないから、誤審でやらでも平気で勝敗が
変わってしまう競技だからな

・日本がドイツに連勝はすごい
・ドイツが日本にまた負けはやばい

こんな感想、理解が占めているが、逆でもあるわけ
俺に言わせれば、一番まともなゴールは「ドイツの1点」だからな?

しかし、今の日本もドイツも、それを理解している人間がどのくらいいるか?

だから今の時代は、見てる人間やメディアの人間も、じつにレベル低いわけよ
麻雀なんかもな

06512023/09/12(火) 13:51:53.87ID:vbfbjeJL0
>>647
ちょっと何言ってるかわかんない

06522023/09/12(火) 13:52:31.43ID:VzHn+KZJ0
>>644

https://www.sanspo.com/article/20190706-HQUHFPX6RVN35ASXUCJPJN4YYY/
石原さとみ、好きなタイプの顔は「久保建英君。あの子超注目」

草加婦人部に大人気ですよ

06532023/09/12(火) 13:55:19.06ID:BuanINS20
>>632
は?俺はこういう事をするのは業者だと
状況証拠を積み重ねて説明してますが?

06542023/09/12(火) 13:56:07.54ID:VzHn+KZJ0
>>644
> 日本人が1番久保を過小評価してるな
> 特に代表メインでしか見てない層

結局代表で何の役にも立ってない
監督がお荷物扱いしてるという事

06552023/09/12(火) 13:57:24.53ID:k3VJ1Xdq0
イケメンで超仕事できる伊東純也が一番人気じゃないサッカー界はマジでおかしい

06562023/09/12(火) 13:57:26.22ID:/7M+qtWq0
正直、フランス以外の欧州相手なら負ける気がしない

06572023/09/12(火) 13:57:43.31ID:BuanINS20
>>645
なんで俺が説明しないとならないんだ?
てめぇが調べて認識すれば良いだけだろw

他人様をタダ働きさせないでね
俺に動いて欲しければ1億円払え

06582023/09/12(火) 13:57:53.17ID:YlpZoBcw0
マガトって日本がサッカー下手クソな頃に技術、走力、規律があって指揮しやすいという日本選手の特異さにはピンポイントで気づいてたから意外と見る目あるな
サッカーの戦術眼はなかったけど

06592023/09/12(火) 13:58:40.51ID:Rml7Zzk70
伊東使うのやめて久保使ってほしいな
次のW杯で伊東は厳しいから久保早く使ってほしい
てか今の久保入れないのはもったいない

06602023/09/12(火) 13:59:54.35ID:Rml7Zzk70
イングランドもメンツやばいけどな
前回フランスに負けてなかったら優勝あり得た

06612023/09/12(火) 14:00:07.38ID:3qiphUDb0
>>649
宇佐美だな
右の宇佐美
まあ宇佐美ぐらいになれれば大成功の選手

06622023/09/12(火) 14:00:13.76ID:VzHn+KZJ0
>>659
久保がいると組織が崩れる。
ネットでもお前らが組織を腐らせてる
エースの伊東を排除して補欠を出せとごり押しする

06632023/09/12(火) 14:01:13.04ID:mIl/66ic0
>>659
伊東が代表で毎度結果だすから競うしかないね
ファンの願望で伊東どかそうとするのは通じないよ
よく見るのよその手の書き込み

06642023/09/12(火) 14:03:21.45ID:zkxcIq1/0
>>657
お前がうざいという理由でレスしてきたんだろ
さも結論があるかのように示唆したのはお前だろそれ示してみろよ雑魚
在るんだろ?ROMれとか偉そうにいってたもんな?

06652023/09/12(火) 14:03:51.68ID:VzHn+KZJ0
久保と堂安を代表から追放するべき
日本の強みは規律なんだよ

オマケに浅野も
この馬鹿は自分のゴールしか考えないから
時々マグレが有るだけで戦力になってない

06662023/09/12(火) 14:04:01.25ID:5PYrDH5A0
>>649
最大の武器は左右両足のシュート力(レンジの広さ)だと思う そこだけなら三笘より上
ドリブルも得意だけどスピードは無く、三笘や伊東純也のような縦への突破力は期待できない

06672023/09/12(火) 14:04:13.49ID:15L5uWEh0
>>625
どこの記事?
前半終了直後に冨安が森保のところに話かけにいってるから進言したのは冨安だと思ったんだけど鎌田なのか

06682023/09/12(火) 14:04:37.63ID:Vd1BqYvA0
でも伊東って実はWGとしての仕事は殆ど失敗してんのよね
1本コーナー取ったぐらいかな?
同数チャンス貰えたら久保ならもっと結果出してそう

ただ伊東のゴールは久保だったら生まれてないだろうけど

06692023/09/12(火) 14:05:31.31ID:EekFdYe80
でも33歳でWGはメッシでもCロナウドでも無理だったし
3年後に伊東は確実におらん
今は使ってもいいとおもうけどね活躍してるし

06702023/09/12(火) 14:05:38.02ID:9bL3SgrZ0
サッカー選手はみんな結婚早いから女性人気に不利なんだよ

アスリートも結婚したら人気が落ちるからな

06712023/09/12(火) 14:06:48.24ID:Jj9hbFfv0
フランスで何もできないケイトはやばい
まだ適応できてないだけかもしれんが

06722023/09/12(火) 14:07:07.63ID:BuanINS20
>>645
は?何の結論?意味不明
それから荒らすのやめてくださいねw

荒らしてワッチョイやIP導入を狙ってるんですか?
過去他の板であったんだよなあ
こうやって粘着して荒らしてワッチョイやIP導入を画策する奴が

ワッチョイやIP導入で一般人排除して
工作業者だけでのレスだけで回そうと画策するのがw

06732023/09/12(火) 14:07:13.66ID:+Wcbktwd0
>>665
そのへんb層感ある

06742023/09/12(火) 14:07:41.56ID:VzHn+KZJ0
>>668
> でも伊東って実はWGとしての仕事は殆ど失敗してんのよね
> 1本コーナー取ったぐらいかな?

キチガイか?工作員か?久保信者か?
もう見ない方がいいよ

06752023/09/12(火) 14:07:45.89ID:/7M+qtWq0
両ウイングの縦への推進力が日本の武器なんだから少なくともスタートは伊東で行くべきでしょ

むしろ森保JAPANはウイング以外は攻撃にそこまで武器ないんだし

06762023/09/12(火) 14:08:25.80ID:mjn7b8vU0
>>656
イングランドとかタレント揃いやぞ

それこそ三笘が抜けなかったウォーカーがSBにいるし、伊藤がボコられたサネクラスでもあるスターリングもいる
逆サイドにはサカいるから伊東、菅原も安易に上がれないし、真ん中に最強CFの1人ケインと隙がない

W杯でフランスに負けたけど、シュート本数とかスタッツ的にはフランス押し込んでたから勝ってもおかしくはない内容だったしね

06772023/09/12(火) 14:08:58.75ID:oeSs4SSf0
女性人気なんかいらん
2014年の壮行会みたいなの見せられるのはもう勘弁

06782023/09/12(火) 14:09:06.73ID:6H6R4TRF0
>>663
5chの書き込みで森保に見てもらって変えてもらおうとか思ってる奴いるわけないやん

06792023/09/12(火) 14:10:16.91ID:TlgML5SE0
久保スタメンで伊東スーパーサブがいいよ
後半から速い伊東出てきたらめっちゃきついだろ

06802023/09/12(火) 14:10:29.09ID://vXHja30
伊東は消耗してないからクリロナよりピークが長いかもしれんぞ

06812023/09/12(火) 14:11:55.51ID:VzHn+KZJ0
伊東が居なければ0Gで負けた可能性がある。
最後の久保の2Aなんて、既に死んだ相手を追い込んだだけ

06822023/09/12(火) 14:12:07.43ID:BuanINS20
>>664
結論なんか必要なのは、まとめ記事を作製してる人達だけでしょw
雑談してるだけなんだから
そんな結論が欲しいなら掲示板じゃなくSNSでやれば?

その雑談も前に終わってる話を、一から持ち出したからウザイと言ってる
終わってる話の、続きじゃん、お前の話は

終わってる話の続きなら言わねえよ
お前は終わってる話の続きでは無く、一から蒸し返したから
過去スレや過去レスを読めと言ってる

日本語わかりますか?

06832023/09/12(火) 14:12:20.90ID:zkxcIq1/0
>>672
話逸らすなよゴミお前がレスしてきたんだからな?早く >>427 に答えろ

06842023/09/12(火) 14:13:22.12ID:VzHn+KZJ0
>>679
そうだね。今日のトルコ戦だね。
2軍なのに先発で良かったね。

06852023/09/12(火) 14:13:28.85ID:BuanINS20
>>682
間違え↓
>終わってる話の、続きじゃん、お前の話は

訂正
終わってる話の、続きじゃないじゃん、お前の話は

06862023/09/12(火) 14:14:03.23ID:BuanINS20
>>683
は?
それはお前のお仕事でしょ

0687高島廚2023/09/12(火) 14:14:13.67ID:aRZOxZ7x0
>>665
>オマケに浅野も

これは間違いだ
浅野は、どこの国に行ってもスーパーサブになれる

俺は2018年には「浅野を秘密兵器で代表にいつも入れとけ」
と言っていたが、W杯でも役に立ったろうが?

皮肉にもドイツ戦だから、秘密兵器まではなってないかもしれないが、
浅野の飛び出し、スピードがドイツ2戦に役に立ったろうが

韓国代表やアルゼンチン代表にも入れておいていいくらいだ

06882023/09/12(火) 14:17:15.75ID:zkxcIq1/0
>>682
空気読めとか言ってたよな?空気読むべき結論示せ
何でお前に配慮する必要があるんだ
そうすべきと思わせるに足る議論とやらの共通認識ってのを示してみろよ
何度も繰り返すがお前がレスしてきたんだぞ分かるか?その正当性を示すべきだろ

06892023/09/12(火) 14:19:23.09ID:zkxcIq1/0
>>686
配慮しろと言っておいて共通認識とやらも示せないのか?何様だお前は

06902023/09/12(火) 14:21:30.92ID:zkxcIq1/0
>>686
話すり替えるな
お前が示して俺が納得したら終わりだろーが
ないのか?その共通認識なるものは

06912023/09/12(火) 14:21:54.66ID:BuanINS20
>>688,689
あれ?話が違ってきてますねw
1番最初に突っかかってきた時に、俺に対して

>選手達が自チームで採用してる戦術を持ち寄って話し合いをしてる

と言ってるのに

>誰がスタメンかもわかんねーのに毎試合スカウティングレポート受け取って選手同士で話し合って戦術決めてる証拠出せよ

→誰がスタメンかもわかんねーのに毎試合スカウティングレポート受け取って

余分な事まで持ち出して来てて、最初の時と全然違う事で
相手を攻め立てるって、おかしくありませんか?w

248 あ sage 2023/09/12(火) 08:08:51.13 ID:zkxcIq1/0
W杯後コーチ陣総入れ替えしたんじゃなかったっけ?前田遼一なのか名波浩かしらんけど細部まで詰めれるようになったんやろ
ペルー戦とか見ててポイチ主導とは思えん

377 あ sage 2023/09/12(火) 10:28:19.16 ID:zkxcIq1/0
>>335
過去スレの素人の議論とかどうでもいい
>>選手達が自チームで採用してる戦術を持ち寄って話し合いをしてる
これを毎試合やってるエビデンス示せ
スペイン戦のフランクフルトがやった対バルサの戦術のことか?

427 あ sage 2023/09/12(火) 11:20:31.03 ID:zkxcIq1/0
>>335
誰がスタメンかもわかんねーのに毎試合スカウティングレポート受け取って選手同士で話し合って戦術決めてる証拠出せよ

06922023/09/12(火) 14:22:54.31ID:BuanINS20
>>690
は?お前が調べるんだよ当たり前だろ

甘ったれてんじゃねえよ
糞アフィ

06932023/09/12(火) 14:23:44.38ID:w6C42V4w0
>>634
なるほどな
確かにみんな頭良くて面白いな

ふと思ったが三笘に2枚ケアして久保に2枚ケアするのが常時になったら相手チームの戦術どうしていくんだろう

06942023/09/12(火) 14:27:21.51ID:NYgQDoOa0
伊東と久保の序列はそのうち変わるだろう
伊東が落ちてきてじゃなくてその前に久保の評価が上がって逆転する
多分1年以内でなんならアジアカップで変わる可能性もある
重要な試合はまだまだ先なんだから焦るなと

06952023/09/12(火) 14:29:25.87ID:zkxcIq1/0
>>691
どこが余分だゴミ
じゃあお前が言ってるのは一試合での話し合いのことで誰が試合に出るかもわかんねーのに細部まで選手間で話し詰めてたのか?

>>692
お前が共通認識があるって言ってきたんだろうが
ねーのか?共通認識があることは認識してんだよな

06962023/09/12(火) 14:30:05.35ID:/7M+qtWq0
久保がシルバ居なくなってここまでやれると思ってた奴おる?

06972023/09/12(火) 14:30:33.79ID:TlgML5SE0
つかトルコ戦久保スタメンで使うなよ
勿体ないから後半だけでいい

06982023/09/12(火) 14:33:23.08ID:BuanINS20
>>695
>誰がスタメンかもわかんねーのに毎試合スカウティングレポート受け取って選手同士で話し合って戦術決めてる

俺がいつ、誰がスタメンかもわかんねーのに毎試合スカウティングレポート受け取って
こんな事を書きましたか?
どのレス番号ですか?、そのレスをコピペして貼って、そのレスのURLをここに示して下さい

427 あ sage 2023/09/12(火) 11:20:31.03 ID:zkxcIq1/0
>>335
誰がスタメンかもわかんねーのに毎試合スカウティングレポート受け取って選手同士で話し合って戦術決めてる証拠出せよ

06992023/09/12(火) 14:33:48.65ID:Qz4Yc71E0
>>696
なんならシルバが去年離脱してた時に433にしてから久保の得点関与が増加したからこの活躍は予想できた

07002023/09/12(火) 14:34:16.02ID:z5YmLhwL0
>>678
久保が自分のゴールよりチームのゴールを優先したのはネットの批判のおかげって主張してたやついたし世の中には色んな人がいるもんやからそういう人がいても驚かんわ

07012023/09/12(火) 14:34:31.78ID:RilV1/Vs0
まわりから使え使えと言われると頑なにスタメンからはずしBチームに放り込んでほらやっぱり使えないでしょこいつ、とやるのが森保のやり方
鎌田三笘古橋みんなこういう嫌がらせをされてきた今回は久保の番

07022023/09/12(火) 14:35:42.81ID:EZXFXRlP0
森ポ「トルコ戦は1軍温存。久保は2軍だからスタメンな☺」
クボシン「ぎゃおおおん!森ポはクソ😡」
これが現実

07032023/09/12(火) 14:36:09.53ID:zkxcIq1/0
>>692
じゃあ一試合で話し合いがあったのか?
スカウティングレポートなしでどう戦術の細部まで決めるんだ?

自明で当然あるべき過程を言ってるだけだろなにが余分だアホ

07042023/09/12(火) 14:37:14.39ID:BuanINS20
>>703
俺は

>誰がスタメンかもわかんねーのに毎試合スカウティングレポート受け取って

こんな事ひと言も言ってませんので

07052023/09/12(火) 14:37:20.63ID:zkxcIq1/0
>>698
共通認識とやらを早く示せよ

07062023/09/12(火) 14:38:10.91ID:tz8JrMPb0
>>701
上田なんかもW杯含めて相馬なんかと組まされて酷い目にあったからなあ
古橋もエクアドル戦で相馬と組まされて消されそうだったし

07072023/09/12(火) 14:38:34.07ID:/7M+qtWq0
例えばだけど、三苫が怪我で使えない時のオプションとかってあるのかね?
その場合は左が久保かな

07082023/09/12(火) 14:39:42.92ID:zkxcIq1/0
>>704
だから命題が常に真であるときに当然選手が知っておくべきことだろうレポートもスタメンも

07092023/09/12(火) 14:40:41.25ID:zkxcIq1/0
>>704
トートロジー過ぎてお前が分かってないだけ

07102023/09/12(火) 14:41:19.74ID:BuanINS20
>>705
は?、共通認識とは
過去スレで書かれてる事ですよ
最低でも今回のドイツ戦が始まってからの数スレ前までに書かれてる事は共通認識するのは当然では?
そんな事は社会常識だと思いますが?

07112023/09/12(火) 14:42:55.01ID:BuanINS20
>>708
>>709
トーシロとか関係ない

俺はひと言も言って無い事を
それについて責め立てるのは
社会常識としておかしいんじゃないでしょうか?

07122023/09/12(火) 14:43:13.11ID:C84uGajC0
>>700
1人見たら全員とか怖すぎて笑う

07132023/09/12(火) 14:44:00.95ID:aXAxxo+n0
正直森保になってから強豪とやる機会何回も有ったけど
あまりにも押し込まれすぎて違和感有ったのよな。結局ビビり散らかして引きこもりまくってたのも原因だよな。
ドイツ戦のようにある程度高いライン設定にすれば失点リスクは多少増すにしてももう少し見れる戦いにはなったはず。
いきなり選手の技量が上がったわけではないのだから。

07142023/09/12(火) 14:44:01.64ID:zkxcIq1/0
>>710
何言ってんだお前ここにいる奴らが全員過去のレス読んで予習してるのが当然?常識?何様だよ

07152023/09/12(火) 14:44:31.19ID:yQ9ENN9Q0
モウリーニョやトルシエがいうように5人交代というのは試合中2つ3つと戦術をガラリと変えられるということ
そういう現代サッカーではもはや先発=序列が上ということは完全になくなった
プランA用の選手 プランB用の選手という区別があるだけ
90分使われるということはより優れているというより両方のプランのタスクをこなせる選手という程度にすぎない

07162023/09/12(火) 14:44:55.32ID:NYgQDoOa0
>>701
単に代表で結果出すまで序列が上がらないってだけだな
別にその辺の選手だけの話じゃないし

07172023/09/12(火) 14:45:30.86ID:BuanINS20
>>714
だから、言ってるだろ
そういう業者が集めてきて
過去スレや過去レスを読まないで
猪突猛進して書き込みするな!と

だから半年ROMれと言ったんだが?
書き込みしないで
過去スレ、過去レス読んでから書き込みしなさいよ

07182023/09/12(火) 14:45:54.73ID:EekFdYe80
深夜だけどドイツVSフランスも見たいな

07192023/09/12(火) 14:46:36.87ID:eUyg2mUd0
久保建英「正直がっかり」からのリベンジへ トルコ戦は右サイドで勝負「一番力を発揮できる」
9/12(火)

ドイツ戦はまさかのスタメン落ち。
試合後は納得いかない様子で「さすがに僕は100%(先発で)出ると思っていた。正直がっかりした」と吐露。

今回のトルコ戦はドイツ戦から中2日の過密日程ということもあり、森保一監督は公式会見で「大幅にメンバー変更をして試合に臨みたい」と宣言。
久保が先発でリベンジを期すことが確実だ。

待望の先発となるが、
「ちゃんと一番自分がやりたいところで使ってもらえたら、あれぐらい(ドイツ戦)できるよっていうのは僕は前から思ってた。
けど、結局W杯でもいろいろあって、左で出たりとか、チームでも難しいこともあった。
やっと自分本来の力を出させてもらえる環境が、徐々にできつつあるのかなと」

「今はやっぱりチームでも右のウイングで出ているので、僕のファーストチョイス≠ニいうか。
僕が一番、今の力を発揮できているのは右だと思う」

自らが希望するポジションでの勝負にこだわる構えだ。

07202023/09/12(火) 14:48:08.71ID:zkxcIq1/0
>>711
あのなあこんなゴミの掃き溜めで社会常識とか頭おかしいのか?
当たり前のこと過ぎて選手間で話し合う場合に当然内包されるであろう事象を書いてるだけだろそれをお前がトートロジー過ぎるのか気づいてないっていってるだろ

0721a2023/09/12(火) 14:49:01.32ID:YxPFaq0L0
>>713
無能森ポだからな

W杯もそれで勝率を下げる戦い方をして、選手の頑張りと相手の失策に助けられたが、

危うく3戦全敗の醜態を晒すところだった

07222023/09/12(火) 14:50:06.47ID:BuanINS20
>>714
まとめサイトの業者は、書き込み数があればあるほどまとめ記事作成する記事数が増えるから
ニュース板でも1や1の引用してるニュースサイトも読まないで猪突猛進して書き込みして、記事の切り取りに引っかかる
まとめサイトは、書き込み数があれば良いだけだからな

書き込みしてる奴らも、書き込みアルバイトだから書き込み数だけ確保するだけでお金が貰えるから
過去スレや過去レスを読まないで
書き込みしたい事だけ殴り書きしていくだけw
そんな事をするから掲示板が廃れる
迷惑なんですよ

07232023/09/12(火) 14:50:22.91ID:zkxcIq1/0
>>717
業者だとかレッテル貼って話すり替えんなよ
共通認識を示すべきはレスでウンザリするから配慮しろと言ってきたお前だろ

07242023/09/12(火) 14:51:08.79ID:zkxcIq1/0
>>722
逃げんなゴミ共通認識とやらを示せ

07252023/09/12(火) 14:51:18.46ID:BuanINS20
>>723
は?、だから何度も
状況証拠を積み重ねた説明をした上で
まとめサイトの業者だと言ってるんですが?

07262023/09/12(火) 14:51:54.07ID:BuanINS20
>>724
>>710←ここに書きましたが?

07272023/09/12(火) 14:52:07.26ID:zkxcIq1/0
>>725
証拠の定義も知らねーのかゴミ答えろよはやく

07282023/09/12(火) 14:52:34.45ID:Bt80nMbP0
お、久保くん右か
楽しみだな

07292023/09/12(火) 14:53:04.36ID:BuanINS20
>>727
もう、みっともないから
突っかかっるのやめたら?w

07302023/09/12(火) 14:53:29.25ID:tJmhGxZ60
>>570
いつの久保だよ
糞エメリほどじゃないけどアギーレとは相性悪かっただろ
イマノル監督は絶対にそんなことは思ってないね

07312023/09/12(火) 14:54:33.34ID:zkxcIq1/0
>>726
違うだろ議論したんだろ?結論だか共通認識があって同じ話がうんざりすんだろ?
その何らかのコンセンサス示せ

07322023/09/12(火) 14:54:44.18ID:xbIRQFbp0
>>713
メンバーが全然違うだろ
W杯ドイツ戦と今回スタメン7人違うんだぞ
単純に技量も別レベルになっている
https://www.flashscore.co.jp/match/rH3ChoZE/#/match-summary/lineups

07332023/09/12(火) 14:56:01.54ID:kcMDvjBj0
久保インタビュー

「(ドイツ戦は)さすがに僕は100%(スタメンで)出ると思ってた。正直がっかり」

「W杯で左で出たりとか、チームでも難しいこともあった。
やっと自分本来の力を出させてもらえる環境が出来つつある」

「チームでも右のウイングで出ているので、僕のファーストチョイス。
僕が一番力を発揮できているのは右」

07342023/09/12(火) 14:56:21.48ID:zkxcIq1/0
>>729
お前がやり出したんだろ
お前にいわせりゃ配慮が足りないんだもんな?選手が戦術決めて話し合ってるんだよな?その証拠示せよ

07352023/09/12(火) 14:57:03.19ID:VzHn+KZJ0
>>701
2019アジアカップ。
1軍堂安よりも2軍伊東のチームの方が強いのではないか?とか言われた

07362023/09/12(火) 14:57:06.38ID:tz8JrMPb0
ま、森下なんかがいるチームに入れられた久保は災難だな
ゴミと逆サイドなのがせめてもの救いか

07372023/09/12(火) 14:59:07.97ID:VzHn+KZJ0
>>730
評価の更新は半年単位。半年間安定活躍しないと批判的な書き込みは続く

07382023/09/12(火) 15:11:31.49ID:3dX49zrm0
>>707
現時点では浅野か前田じゃね?その次辺りに久保
森保的にはおそらく久保みたいなタイプではなく、サイドアタッカータイプを置きたいはず
前田や浅野重用は緊急時や守備固めに左右アタッカーで起用できるからもあると思う

07392023/09/12(火) 15:14:05.91ID:Tr1FyTcp0
クラブチームで言うと
久保がレアルが保有権買い戻して
日本人初のレアルマドリードが見れそうだから
普通に期待してるわ

三苫、伊東がレアル行けるか?って所を
過去半年間評価しても無理やろ

つまり半年間評価と言うか昨シーズンのプレミアゴール数が
ハーランドレベルなら評価するわ
三苫は確かに良い選手だけどその域には達してない
7ゴールは少なすぎる、伊東も言わずもがなと言うかまずはプレミア行けよ

07402023/09/12(火) 15:15:53.49ID:BuanINS20
>>734
だから、お前がはい分かりましたと答えれば良いだけだろ

証拠?
は?俺がなんでそんな事をしないとならないの?
証拠、データ、ソース寄越せ、これまとめ記事で
提示したいからだもんなあw

ここでも
お前がまとめサイトの工作業者という状況証拠をここで提示してる

07412023/09/12(火) 15:16:20.61ID:gzc3f6Vu0
別にレアルなんか行く必要性ないけどな。
久保もレアル行くよりドルトムントでも行ったほうが全然いい

07422023/09/12(火) 15:17:39.44ID:Bt80nMbP0
>>713
ライン高くするなんて冨安が先発で出れなかったのに無茶言うなよ
さらに三笘もコロナ明け
ワールドカップの時の状況を思い出せ

07432023/09/12(火) 15:18:48.46ID:VzHn+KZJ0
>>739
クラブと代表は別と思ってる
久保は右サイドが得意と言うけど、モリポはシャドーで使ったんだよ。
下手糞な南野、堂安と同じ程度の評価で、三苫、伊東とはスタートラインにすら立ててない
監督の信頼を得るまで半年以上はかかる

07442023/09/12(火) 15:20:34.73ID:VzHn+KZJ0
前田、浅野はSHで使うべきだろ
半端な選手は後半5バックのシャドー2枠しかないけど

07452023/09/12(火) 15:20:41.69ID:gzc3f6Vu0
だーから、三笘がいるだけで相手は陣形が崩れるわけ、だからほかの選手が活躍できる
相手が三笘を知ってたらそうなるし、三笘を知らないなら三笘が活躍できるだけ
三笘がいるかいないかで全然試合内容は変わってくる
とくに伊東とか久保みたいに足が速くてドリブルできる選手がいれば余計にそうなる
ドイツのDFレベルじゃ今の日本の攻撃をいなす能力はない

07462023/09/12(火) 15:22:27.19ID:gzc3f6Vu0
久保がレアルでベンチでサブやるくらないならドルトムントとかそういうチームで
スタメンやってたほうが年齢的にも全然いいだろ
ただ久保がスペインにこだわるならこの可能性はまずない。しかもレアルでスタメン確定もまずない

07472023/09/12(火) 15:22:34.09ID:zkxcIq1/0
>>740
地域的位相でもあんのか?話通じてる?
過去のレスで選手間で戦術決めて話合ってる事が共通認識なのか結論なのかであるんだろ?
お前に俺が配慮しないといけないんだろ?
だったらその帰結とそれが真であるエビデンスを示せ

07482023/09/12(火) 15:22:55.11ID:uknD/NDE0
来シーズン久保買えるのはマドリーかプレミアビッグ7かサウジアラビアだけだね
他はとても手出しできない

07492023/09/12(火) 15:23:51.33ID:BuanINS20
>>747
これ読めないの?

590 あ sage 2023/09/12(火) 13:06:21.53 ID:BuanINS20
>>>>427,458
俺が言ってるのはなあ、それが正しいか正しくねえか、とか関係ねえんだよクズ野郎
過去スレで、そういう話題が出てるんだから空気を読んだ書き込みをしろと言ってんだよ!


>それが正しいか正しくねえか、とか関係ねえ

俺はそれについてどうでも良いと言ってる
だから、証拠なんか要らない
だって白黒つける必要が無いのに証拠なんか必要が無いから
俺が言ってるのは↓

>>682
682 あ sage 2023/09/12(火) 14:12:07.43 ID:BuanINS20
>終わってる話の続きなら言わねえよ
>お前は終わってる話の続きでは無く、一から蒸し返したから
>過去スレや過去レスを読めと言ってる

07502023/09/12(火) 15:24:31.62ID:sKcrJiHi0
小川
浅野弟  奥川   武藤

アジアカップで見たい

07512023/09/12(火) 15:24:38.17ID:Ifk+Mo2Z0
>>738
その2人なら少なくとも守備に穴開ける事は無いって安心感はあるな。三笘が多少出られるならW杯出場を決めた最終予選オーストラリア戦みたいに前半塩漬けにして後半三笘勝負みたいなパターンもできるし。

07522023/09/12(火) 15:26:09.50ID:m2JYC5Wl0
三笘も前までは遠回しに戦術批判的なものしてたけど最近はあんま聞かないな
もしかして名波とかが入閣してからだいぶマシになったんかな

07532023/09/12(火) 15:26:49.55ID:NYgQDoOa0
W杯見れば強豪国でもサブ組だと明確に弱くなるし
層が厚くてもチーム自体はレギュラー主体で構築されるから近い質を保つのは難しいんだよな
戦力だけ見たら強豪国のサブ組なんか中堅国より豪華だったりするけど
それでも普通に負けるからな

07542023/09/12(火) 15:28:30.02ID:BuanINS20
>>747
それからさ、俺はID変えてもいないのに
ID変えてるかのようにこのスレを読んでる人達に誤解を与えるような書き込みをしたんだから
謝罪をするのが人としてのスジだろ

458 あ sage 2023/09/12(火) 11:39:30.93 ID:zkxcIq1/0
>>335
お前ID変えても勘違い無能な文章でバレてんぞ証拠示してみろよ

07552023/09/12(火) 15:29:57.55ID:OzS21j+S0
【日本代表 血液型ランキング】
久保建英や冨安健洋らA型が最多12人、B型が健闘2位、三笘薫らO型は“らしい”6人? 唯一のAB型は…
2023年9月11日

1位
◎ A型 12人

浅野拓磨
、伊東純也
、久保建英
、堂安律
、板倉滉
、冨安健洋、
伊藤洋輝
、
シュミット・ダニエル
、上田綺世
、守田英正
、伊藤敦樹、
中村敬斗

2位
◎ B型 7人

前田大然
、鎌田大地、
田中碧
、谷口彰悟
、中村航輔
、橋岡大樹
、町田浩樹

3位
◎ O型 6人

三笘薫、
遠藤航、
大迫敬介、
菅原由勢
、森下龍矢
、毎熊晟矢

4位
◎ AB型 1人

古橋亨梧

07562023/09/12(火) 15:30:48.82ID:VzHn+KZJ0
>>753
代表は寄せ集めだから2軍は烏合の衆。組織で力を出し切れない
ドイツは1軍でも烏合の衆だけど

07572023/09/12(火) 15:32:38.62ID:Tr1FyTcp0
ベトナムとインドネシアに
勝てる程度に強かったら良いよ

主力の穴埋めとして機能するのか
サブ組をテストしないとな
明らかにゴミっぽい奴が居たら代えれば良いし

07582023/09/12(火) 15:33:20.19ID:Ifk+Mo2Z0
>>752
カタールで代表サッカーの成功体験を得たのが大きいと思う。それまでの川崎やデゼルビのブライトンで得てきた成功体験がクラブ特有の緻密な戦術だったからね。代表でも同じレベルでやらないとって強迫観念は多少なりともあったはず。

あれこれ言ってたのも森保監督しか知らない東京五輪世代がほとんどだしね。逆に何人もの代表監督に仕えてきた中堅〜ベテランはその辺りの危うさを理解してるからそういうコメントは少なかった。

07592023/09/12(火) 15:38:25.23ID:oXfMiYGT0
川崎は別に緻密な戦術はないよ
川崎出の海外組は海外で初めて戦術がわかった的な発言してたからね

07602023/09/12(火) 15:38:32.02ID:Tr1FyTcp0
サッカーの質で言うと
時間帯によって引いて守ったり
する割には効果的なカウンターできてるし
監督が長期政権になった恩恵か
作戦が浸透してて
チーム内で約束事や合意が形成されてるんだろ
だから監督に文句言う必要性が無い

07612023/09/12(火) 15:38:41.23ID:PjzcAmO80
ドイツ戦がよかったから次のトルコ戦メンバーは目先の数字欲しさにワレがワレがになりそうで怖いんだよな

07622023/09/12(火) 15:40:13.70ID:Tr1FyTcp0
良いんだよ
ベトナムやインドネシアの
ドン引きゴールこじ開ける力を
見たい訳だから
俺が俺がと久保が供給役かな?
まあ連携面もどうなるか見てみよう

07632023/09/12(火) 15:46:29.48ID:Lv8qLsjL0
高島廚という人のレスしか読む価値ない
高島廚さんだけ有能なこと書いてるな
あとはゴミしかいねえ

07642023/09/12(火) 15:56:27.09ID:m2JYC5Wl0
まあもっともっとサブメンのレベルアップ出来ないとW杯のベスト8以上はないだろな

07652023/09/12(火) 15:59:33.66ID:VzHn+KZJ0
ターンオーバーしないと1か月に7試合とか無理なのに
先発じゃないと嫌だというガキは外していい

07662023/09/12(火) 16:04:56.20ID:MHAh8/aI0
NMDならぬNKDが見れるよな
楽しみだ

07672023/09/12(火) 16:08:42.98ID:3qiphUDb0
>>713
吉田がいたらDFライン低いままだから攻撃にいけないんだよ
冨安板倉だからあそこまでライン上げられる
今日の谷口板倉イトヒロ、どういう組み合わせかわからんが冨安抜きでどこまでDFラインを上げられるかが今後の代表を占うポイント

07682023/09/12(火) 16:11:41.78ID:9N0xrfpo0
大幅にスタメン変更するらしいから
CB SB新しい選手試してくれそうだな

0769a2023/09/12(火) 16:12:56.48ID:REjibs6r0
■自民党の統一教会、日本会議の連中の正体■

自民党の統一教会、日本会議の連中のほとんどは、
彼らのご主人様であるネオコン、CIAらDS一味と同じ似非保守グローバリストの利己主義、エゴイスト集団である。

彼らはDSアメリカの植民地自治政府、日本の支配層として、
DSアメリカの忠実な犬をやっていれば支配層としてやりたい放題の悪事ができる自分の地位と立場は守られるというエゴから
その地位を守るために愛国、保守的なフリをして利用しているにすぎない。

だから日本を衰退させる数々の政策を次々に実行できるし
彼らにとっては植民地の支配層としてDSアメリカの命令を忠実に実行して自分の地位を守ることが第一である。

あくまでも日本とその日本の支配層である自分を結び付けて、その現状を守ろうとしているだけだ。

DSアメリカにとっても日本を植民地支配し続けるためには愛国者を植民地自治層の支配層にするのは理屈としても都合が悪いし、
愛国者はいつDSアメリカに反旗を翻して主権を取り戻しにくるかわからないのだ。

DSアメリカが愛国者を植民地である日本の支配層として認めるわけがないし、
DSアメリカにとって植民地の支配層として都合のいい連中は、反日や利己主義者であることは言うまでもない。

実際に終戦直後からGHQは政治や教育界など国の中核機関から愛国者を公職追放し代わりに共産主義者や朝鮮人を据え、
DSアメリカに都合の悪い数多くの書物を数千冊も焚書にし、マスゴミの報道も徹底的に検閲する言論弾圧を行った。

その後も中川昭一や田中角栄を筆頭に日本の政治家や官僚でDSアメリカに反旗を翻した人物はいずれも暗殺されるか、
スキャンダルを着せられて失脚している。

自民党、統一教会、日本会議が普通に存在して政府を動かしている現実こそ、彼らが飼い主であるネオコン、CIA同様
の似非保守のグローバリスト(それは彼らが本物の保守、愛国者であるトランプと徹底的に敵対していることでも明白)で利己主義、エゴイスト集団である証拠である。

DS一味のネオコンやCIAは己の利権を拡大するために米政府、米国政府を使って他国を侵略し他国に内政干渉してきた。
米軍を動かす時はグローバリストでありもしない愛国心を叫び国民を戦争に誘導するし、
その気もないのにテロから国と国民を守る、と言って国民を監視、管理するシステムを強化してきた。
グローバストで愛国心の欠片もなく一般国民を虐げるエゴイスト、利己主義の連中が都合のいい時だけ「愛国心」を利用する。

連中は「愛国的フリ」をすれば国民に支持されるが、自分達、支配層の利益だけを求めて国民を犠牲にする売国行為は国民に支持されないことを認識しているから、
本音を隠して愛国的フリをして「愛国心」を利用する。
「我々支配層は我々支配層の利益のためだけに政治を動かし格差を拡大させ一般国民から搾取する。一般国民は我々支配者の奴隷だ!」
などと本当のことは絶対に言わないのだ。

自民党の統一教会、日本会議の連中の意識は、かつてのソ連やシナで共産主義者が一党独裁政治を手に入れたた途端に、
自分が主張していたはずの労働者の救済や平等などどうでもよくなり、
自らのその絶対的な権力を維持し拡大していくことしか頭になくなっていったのと同じだ。

愛国心も国家観もない利己主義のエゴイストが行き着く必然である。

だから、自民党の統一教会、日本会議の連中はその植民地自治政府の支配層である現在の自分の地位を与えてくれているアメリカに対しては何も言わないし、
それどころかDSアメリカの植民地支配システムを守ることに死に物狂いになっている。
連中にとってDSアメリカは神様なのである。

敗戦から実質的にDSアメリカに植民地支配されている現実は、愛国者で保守であれば絶対に受け入れられないし主権を取り戻そうとするはずだが、
彼らは愛国者でも保守でもないからどうでもいいし、この植民地支配されている日本の植民地自治政府、支配層としての自分の地位を結び付け
日本の一般国民を見下し自分は日本の支配層であるという意識から出る「国民主権などありえない」「国民の生活などどうでもよい」などと思わず出る本音にも現れている。

彼らは逆に自分が社会的弱者であれば「人権・平等」「労働者の搾取は許さない」と叫び共産主義の市民運動をやっていたに違いない。
なぜなら彼らはエゴイストなのだから。

07702023/09/12(火) 16:14:59.11ID:U2TYx+RB0
町田は一度も代表ではみたことないな

07712023/09/12(火) 16:18:45.37ID:tHeXpN0O0
>>765
じゃぁ呼ばないでくれよ

07722023/09/12(火) 16:20:23.29ID:SBP/zZxc0
普通に世界の強豪国になりつつある
ランキング10位入るかどうかぐらいまでは来てる

07732023/09/12(火) 16:21:31.11ID:xbIRQFbp0
>>772
そうわよ

07742023/09/12(火) 16:26:15.35ID:QJ+GLisD0
>>771
久保「(ドイツ戦は)さすがに僕は100%(スタメンで)出ると思ってた。正直がっかり」

久保「W杯で左で出たりとか、チームでも難しいこともあった。 やっと自分本来の力を出せる環境が出来つつある」

久保「チームでも右のウイングで出ているので、僕のファーストチョイス。 僕が一番力を発揮できるのは右」

07752023/09/12(火) 16:30:35.22ID:UEimzKom0
世界の強豪というには、ストライカーとキーパーって要の部分が二流なのが辛い
特にキーパーに関しては他のポジションより2段以上落ちる、未だに四大リーグでレギュラー取った男が一人もいない
つまり日本人代表選手としては20年以上前のレベルって事

07762023/09/12(火) 16:31:15.28ID:E+EEM+W70
世界人口ランキングで日本は12位だしな
上には人口多いだけで、貧しい国も何個かある
FIFAランキングも10位以内が適正

0777ああ2023/09/12(火) 16:32:57.37ID:lr96ySSQ0
競技人口ランキングは?

0778高島廚2023/09/12(火) 16:36:31.90ID:aRZOxZ7x0
>>763
>あとはゴミしかいねえ

そのとおりだな
まあ、わかるやつはここはゴミ、無能、勘違い野郎しかいないのわかるわな
残念ながら、2023の日本は、こんなやつらがサッカー見てるような国になってるわけ

正直、W杯のスタジアムや代表戦で映る日本人も、なんかダサい、サッカー見る目が
まったく無さそうなやつばっかだわな?
日本の観戦コスプレみたいのもダサいしな

日本は、ほんとサッカーが全く下手くそ、選手レベルも見る目がない「底辺から目線」
にかぎってネットに書きこむからな

そのあたりは、韓国や中国よりもレベル低い国であるからな

07792023/09/12(火) 16:40:21.52ID:/7M+qtWq0
というかランキング5位くらいでしょ冗談抜きで
フランス以外なら割とどことやっても勝てると思う

07802023/09/12(火) 16:41:56.85ID:SHOj73xA0
タケや古橋は軽い レアルやプレミアにいくにはあと4−5キロは必要だろう?
タケが4キロ筋肉増やして瞬発力強化して 伊東のスピードを身に付けたら シティいける

07812023/09/12(火) 16:43:58.84ID:E+EEM+W70
>>777
競技人口ランキングも12位

11位:イタリア 4,980,296人(8.3%)
12位:日本 4,805,150人(3.8%)

07822023/09/12(火) 16:45:59.49ID:t59JHoCe0
メンバーゴロっと変えるなら負ける可能性すらあるな

0783高島廚2023/09/12(火) 16:47:02.49ID:aRZOxZ7x0
>0779あ2023/09/12(火) 16:40:21.52ID:/7M+qtWq0
>というかランキング5位くらいでしょ冗談抜きで

こういうバカ勘違い野郎が、絶えないわな

親善試合のドイツに4−1の結果だけで、すぐホルホルしたがるようなバカ

日本は、コスタリカにもコロンビアにも負ける国
その国が5位なわけないだろ

何度も言うが、日本はW杯や親善試合のゴール内容からは
「W杯ベスト16くらいで妥当の国」

おまえらはサッカーが下手だし見る目ないから、これをわからないわけだ

国のサッカー選手の個人レベルの平均から言っても、とても世界5位なんて遠い
富安を見ても、世界10位に入るような国レベルではないな

07842023/09/12(火) 16:47:51.73ID:pNJmO1+E0
ネットの書き込みしてる奴の見る目がねえとかああだこうだ言いながら書き込んでるバカはサッカー経験者とだけリアルで語ってればいいじゃんw
さすがにサッカーやってた仲間でJリーガーぐらいはいるだろ?
高校だったら全国、ユースぐらいまでやってた奴らと会話してりゃいい

07852023/09/12(火) 16:49:31.57ID:BCPLZpga0
吉田と長友がガンだった

鎌田が戦略を組んでシステム変更した

今回の勝因は無能モリポが出しゃばらなかったのとガン2人が消えたおかげ

つまりW杯でも人選間違えなきゃベスト8は行けた

07862023/09/12(火) 16:51:06.26ID:pNJmO1+E0
>>783
ゴール内容とかいう謎のワードから何故かランキングを決めてるのまじで草
素人はお前だろバカw

07872023/09/12(火) 16:53:19.12ID:t59JHoCe0
世界10位の強さぐらいあるやろ
女子もそれぐらいだし
別におかしくない

07882023/09/12(火) 16:54:58.71ID:EekFdYe80
クロアチアは完全に格上の相手だったしPK負けはかなりの善戦だよ

07892023/09/12(火) 16:57:16.56ID:pNJmO1+E0
ゴラッソ決めたらこれはW杯優勝狙えるレベルのゴール内容だ!とかあるのかよw
笑わせるなよw

0790a2023/09/12(火) 16:57:20.30ID:YxPFaq0L0
>>788
格上ではないな

同格

監督の差で負けた

でもそれで良かった

無能森ポでは逆立ちしてもブラジルには勝てない

07912023/09/12(火) 16:57:55.21ID:6rfhHsxs0
フランス
イングランド
ブラジル
アルゼンチンetc


確かに日本が10位前後ランキングは有りそう

0792高島廚2023/09/12(火) 16:59:15.56ID:aRZOxZ7x0
ドイツは思い切って、ユーロまでに韓国と、そしてまた日本とやってみたら面白いがな
現実的にはありえないがな

それに勝てるくらいじゃないと、ユーロも好成績は無いからな?

しかし、ドイツはもう日本との試合避けそうだからな
その思考、感覚の理解では、やはりユーロ好成績はないだろうな

まあ、ドイツこの4、5年どういう風に試合をやってくるべきか?といえば、
常に「W杯決勝のつもり」でやれば、直近の成績なんかも全然、違ったろうけどな

日本に「盛者、必衰の理あり」
なんて言葉があるが、ドイツなんてまさにそれに今はまってるわけだ
ブラジルなんかにも、あてはまるとこあるな

俺なんかは麻雀強くて、そこから1年後、2年後には弱くなってるなんて質、レベルの
麻雀にはしないからな

逆にいえば、日本は親善試合なら昔からフランスやアルゼンチンにも勝ってるわけだが、
フランスやアルゼンチンは親善試合で日本に負けても気にしてないだろうから、
W杯優勝してるわけだ

07932023/09/12(火) 16:59:16.78ID:rDezhm+f0
まあどんな強豪国でも流石にスタメンとサブメン総入れ替えしたら同じクオリティ保つのは無理だからな
サブでも高レベルを維持するってのはそれだけ難しい

日本もサブのレベルの底上げを望むのは当然だが、ベスメンレベルを2チーム作れるほどの人材は出てこないから上手くやるしかない

07942023/09/12(火) 16:59:23.24ID:EekFdYe80
>>790
言い争うつもりはないけどクロアチアは完全に格上だよw
FIFAランク6位だしメンバー見れば一目瞭然だよw

モリポではブラジルに勝てないのは同意だけどw

07952023/09/12(火) 17:02:38.78ID:iYfvGDeq0
城が解説でアイドル気取りの岩淵まで来るのかよ
日テレ死ねよ

07962023/09/12(火) 17:02:45.63ID:suHv+mVC0
サブ組でもティア3相手に勝てる様になったらベスト4とか見えてくるのかな

07972023/09/12(火) 17:03:27.78ID:suHv+mVC0
代表の試合DAZNでやってほしいわ。民放の解説だと解説にならん。

07982023/09/12(火) 17:05:20.52ID:uknD/NDE0
戦力100のチームと50のチームを作って2チーム制と称するのは馬鹿げてる
アジアカップやアジア予選でそれをやりたいならもっとバランスを考えるべきだ

0799a2023/09/12(火) 17:05:29.95ID:YxPFaq0L0
>>794
大陸外のFIFAランク比較はアテにならないからな

昔FIFAランク5位のベルギーやウルグアイを倒したときも

FIFAランキングほど実力差があるとは感じなかっただろ?

08002023/09/12(火) 17:06:10.94ID:NYgQDoOa0
森保より有能なら森保以上の結果を出せるとも限らないのが面白いところかもな
有能な人なら選手の言うことなんか聞かずに全部自分でやろうとするだろうし
実際に凄く有能な人ならそれでいいんだろうけど
JFAが呼んでこれるレベルの監督でそれやると逆に上手く行かない可能性もある

08012023/09/12(火) 17:07:33.96ID:suHv+mVC0
日本代表調子いいけど、サッカー協会が胡坐をかかなけりゃいいけど。
継続的な強化が必要だ

08022023/09/12(火) 17:08:33.97ID:TlgML5SE0
クロアチアは久保が風邪じゃなかったら勝ってたと思うぞ

08032023/09/12(火) 17:09:28.79ID:suHv+mVC0
久保がいたらな、とは確かに思った。

08042023/09/12(火) 17:10:40.15ID:VzHn+KZJ0
2022WCは、ブラジル、フランス、ポルトガルはターンオーバーで2軍が負けたけど
日本は例外の可能性がある。
2チーム分の選手層になれば、そのままターンオーバーで勝てる。
2チーム編成の話はどうなったよ

08052023/09/12(火) 17:10:46.33ID:sKcrJiHi0
>>799
君はもうちょい勉強したほうがいい

08062023/09/12(火) 17:12:48.66ID:3qiphUDb0
>サッカー協会が胡坐をかかなけりゃいいけど

去年もそうだったけどサッカー協会のマッチメイク努力はもの凄いとおもうけどな
お前ら批判ばっかりしてるけどサッカー協会の努力と成果は賞賛するべきだろ
胡座かいてるのはここにいるサッカーファンだとおもうw

08072023/09/12(火) 17:13:25.89ID:Bt80nMbP0
クロアチア戦は久保より板倉がいないのきつかったよ
セットプレーのターゲットだったし攻守に渡って穴ができちまった

08082023/09/12(火) 17:14:14.23ID:EekFdYe80
>>799
いや善戦したからほんとにすごいんだけども
流石にクロアチアと同格は言い過ぎw
最近代表の調子いいから勘違いしてしまう気持ちはわかるけどw

08092023/09/12(火) 17:16:44.07ID:xbIRQFbp0
W杯の時より日本はずっと強くなっているよ

08102023/09/12(火) 17:17:18.52ID:6rfhHsxs0
高度にシンセナイズされたフッチボーはマジコと見分けがつかない

08112023/09/12(火) 17:17:19.68ID:VzHn+KZJ0
> > クロアチアは久保が風邪じゃなかったら勝ってたと思うぞ

一度精神科に行った方がいい。
カルトに汚染されてる

08122023/09/12(火) 17:17:50.93ID:YlpZoBcw0
クロアチアは実際に練習試合なら勝ったり負けたり互角にできそうだけど本番だと上をいかれそう感がある

08132023/09/12(火) 17:18:44.49ID:Z3CM4+250
遠藤抜きを試しておかないとヤバいんじゃないか。
遠藤に何かあったとき困る。そのための親善試合じゃないのか。

08142023/09/12(火) 17:19:43.15ID:Fvo97C2n0
>>163
お前ってさ…仕事してる?
お前の会社の年収っていくら?
同僚は車の買えんのか?

お前の中高大の友人、先輩、後輩達は何してんの?
同窓生やら結婚披露宴やら二次会で会ったりしねーのか?
「うわ!スゲーな誰の車だよこれ!」
「お前いい時計してんなあ」
みたいな会話あって普通なんだけど

お前って本物の引きこもりなの?
引きこもりが知りもしない日本人を知ったかぶってエラソーに語ってんの?バカなの?

08152023/09/12(火) 17:20:11.22ID:DnKoM3bQ0
板倉、遠藤航、冨安の代わりがいないよな
その候補いないのか

0816a2023/09/12(火) 17:20:14.69ID:YxPFaq0L0
>>805 >>808
まあその辺の意識の差は実際に試合を見た者と試合を見ずに

FIFAランキングや所属クラブで語る者の違いだな

08172023/09/12(火) 17:20:45.75ID:TlgML5SE0
日本は相性悪くなかっただろクロアチア
勝てたドイツスペインのほうがキツかった
久保がいたらもうちょい楽だったのに日本は運がない

08182023/09/12(火) 17:20:48.78ID:FfAh3veo0
しかもクロアチアはTOなしスタメンは変わらずで負けたから交代どうのの言い訳すら出来ないしな

08192023/09/12(火) 17:22:26.84ID:d8HaUOzC0
モリポが素直にベスメン使ったので
ドイツには勝った。
あとは3年間このベスメンだけでなく
同レベル以上の若手や埋もれてたり
勢いや実力を開花させる選手を
しっかり見逃さず供給し続ければ良い

08202023/09/12(火) 17:23:02.29ID:jbo+Ao7h0
サッカーって弱い方が勝つ事はよくあることだけど、
4-1みたいな圧勝って結構な実力差がないとほぼ起こらないんだよね

08212023/09/12(火) 17:24:09.26ID:TlgML5SE0
今の日本は怪我人なしのベスメンさえ組めればフランス以外は勝てるポテンシャルあるよ

08222023/09/12(火) 17:24:37.55ID:jbo+Ao7h0
スタメンは固定しなくていい
ここぞの試合だけベストメンバーにした方がいい
ベンチレベルの堂安も他と大差ないくらいスタメンで使っていいと思うわ
あと雑魚狩りの王者である古橋もアジア相手には多用すべき

08232023/09/12(火) 17:25:58.50ID:kbeOupx80
世界がレベル落ちるのは分かるが
競技人口増えてる日本もレベル落ちてる理由ってなんなん
板倉とか菅原、中山、守田あたりは
それぞれ
中澤、内田、長友、遠藤あたりの全盛期と比べて勝ってると思えない

08242023/09/12(火) 17:26:26.74ID:6rfhHsxs0
ドイツ戦スタメンは強力だったが、伊東遠藤が30代で3年後どうなるかリバポでどの位出れるのか、冨安がスーパー冨安を維持出来るのか不安は尽きない

08252023/09/12(火) 17:30:22.46ID:VzHn+KZJ0
3か月前のコメント

@nitro_001newman2
50 分前
日本は良いチームだが、型破りなサッカースタイルで、主に持久力と守備的な
ハイプレッシャーに頼っている。多くのチームを驚かせたが、アメリカ、ドイツ、
スペインなど、敗れた国々が次に対戦するときは、もっとうまく戦うだろう。
日本は無敵というわけではなく、WCではかなり弱かったコスタリカに敗れている。

08262023/09/12(火) 17:33:17.33ID:VzHn+KZJ0
スペイン、ドイツ選手の市場価値は日本の3倍以上
本当に3倍の能力があるのか疑問

0827だん2023/09/12(火) 17:33:24.77ID:+N0f8gJF0
日本はJリーガーもいるけどトルコは全員海外組だからな 
二軍でも強いぞ

08282023/09/12(火) 17:35:16.65ID:NYgQDoOa0
伊東は久保がいるから大して問題ないだろうが
遠藤守田が劣化した時に代わりがいるのかは結構な問題だろうな
攻撃的なタイプはいても守備的なボランチは層薄い
パリ世代見ても小さいの多くて微妙だし

08293 ◆FWr5F.Z97A 2023/09/12(火) 17:37:44.57ID:9r3YyBIH0
>>823
中澤はライン統率やビルドアップとかの現代4バックのCBに求められる戦術的動きが出来ない3バック専用CBだった
それに比べたら板倉はかなり完成度高い

30代後半になって現代4バック習得してモンバエルツ体制に適応したのは凄いが
育成段階で技術的に洗練されてる今の選手達とはかなり差がある

秋田豊とかもそうだがシステムで育てられたというより雑草のように荒地から自分で育ったような人材
こういう人材に今の先端の育成を施せば物凄い選手になったんだろうが

08302023/09/12(火) 17:37:45.49ID:rg4360UK0
ドイツと2勝1敗1分が残ってるのとスペインに1勝1敗クロアチアに1勝1敗2分が残ってるのは凄いで
強豪としては何とかひっくり返したい所

日本は2敗くらい負けのこんでるコロンビアイングランドイタリアとの差を詰めたい所

08312023/09/12(火) 17:38:10.58ID:DnKoM3bQ0
>>478
日本球技はかなり強いな
陸上はメチャクチャ弱い
格闘技も結構強いな

野球ー世界屈指
サッカーそこそこ
卓球ー男女トップクラス
バレー男女強豪
ラグビー普通
バスケットー弱い
バドミントンー男女トップクラス

0832ななし2023/09/12(火) 17:38:23.33ID:i4KIthhY0
ブライトン土曜にマンU戦だから三笘出すんかな。出ないと前で起点作れなくなって急激に弱体化しそう

08332023/09/12(火) 17:39:23.33ID:d8HaUOzC0
>>820
上田がドイツ戦で
後2点は取れる決定力が課題
ドイツはリーグ監督が代表監督に
フィットせずバスケに人材流れてる
日本は次Wカップでベスト8でなく
ベスト4狙いが良いと思う

0834ぴよ2023/09/12(火) 17:41:39.28ID:+N0f8gJF0
前田使うのほんと? 古橋がみたかったなー

08352023/09/12(火) 17:41:40.55ID:Hoeprmxl0
>>827
またそのJリーガーに森下とかいうゴミがいる
1人でもゴミが混じればそのチームはゴミになるのがサッカー

08363 ◆FWr5F.Z97A 2023/09/12(火) 17:43:34.23ID:9r3YyBIH0
中澤はあの長身でアジリティあって走力も兼ね備えてるというのが物凄かった
今の選手達のようにユースできちんと育成されて技術や戦術を身に付けてたら凄いCBになったと思う

08372023/09/12(火) 17:44:15.15ID:Xa1LZmv+0
三笘はこれから過密日程だから出さないでいい
ブライトンでも休めないし

08382023/09/12(火) 17:48:02.92ID:tF/Tlq1P0
久保もレアル、インテルと連戦だよ

08392023/09/12(火) 17:48:08.73ID:3sI86viR0
イロレーティングが14位だけど妥当な感じがする

08402023/09/12(火) 17:48:35.35ID:btJ43Rol0
久保もスタメンで出さないでいいから

0841高島廚2023/09/12(火) 17:49:17.51ID:aRZOxZ7x0
>>823
>日本もレベル落ちてる理由ってなんなん

もう今の20代〜30くらいは世界的に「ゆとり世代」だ
2006年のドイツ戦を見ても、鎌田や久保よりは中田の方が、かなり上レベルの
面もある

ドイツもブラジルも、優勝世代よりは明らかに同じ年齢でも、ちょっと大人っぽい
力強さがない
韓国や中国なんか、完全に「おぼっちゃま世代」だからな

個人レベルになると、ハーランドや大谷翔平みたいのは出てくるが、
あくまでも「個人の輩出」と全体レベルは、比例しないからな

日本の世界の評価は、「日本はスピードとテクニックに優れてきた」なわけだ
先日のドイツ戦を見ても、内田や長友の全盛期の頃よりは速いっての

2013年のイタリア戦なんか、日本もイタリアもそれほど速くないからな?
日本は善戦しても、それほどレベル高い試合ではない
だから2014W杯は、どっちも負けてんだよ

08423 ◆FWr5F.Z97A 2023/09/12(火) 17:49:35.02ID:9r3YyBIH0
>>827
トルコリーグが衰退して空洞化してるのはあるんだろうな
ジーコがフェネルバフチェでCLベスト8になった15年前はかなりレベル高くて
トルコのトップ選手も国内ビッグクラブに所属してたが

08432023/09/12(火) 17:49:52.11ID:+pkkE04g0
板倉なんか知らなかった
川崎でもあまり試合出てないし
三笘が進学した理由の一つが一学年の板倉が通用しないのに俺では無理だと
板倉はいい感じに成長したな

08442023/09/12(火) 17:51:27.77ID:m2JYC5Wl0
>>830
今のイタリアなら普通に勝てるだろ

08452023/09/12(火) 17:53:58.07ID:ukhQtlR50
アジアで今日本の次にランク高いのってイランなんだな
そんでサウジは結構下っぽい
イランってそんなに今強いのか?

08462023/09/12(火) 17:54:43.85ID:xbIRQFbp0
フランス
アルゼンチン
ブラジル
イングランド
オランダ
ベルギー
クロアチア
ポルトガル
スペイン
日本

ああこれ日本世界のトップ10入ってもうたわ

08472023/09/12(火) 17:54:47.44ID:+pkkE04g0
昔から欧州勢とはわりといい勝負していた印象
南米勢にはからっきし通用しなかったが

08482023/09/12(火) 17:58:00.16ID:3sI86viR0
またウルグアイ、コロンビアとやりたいよな

08492023/09/12(火) 17:59:32.71ID:NVieyQGP0
>>848
ブラジルかフランスとやりたい

08502023/09/12(火) 18:00:00.14ID:accl/6/W0
三笘が南米系のDFに弱い気がする
だから苦戦するのもあるかも

08512023/09/12(火) 18:00:29.16ID:kh5zEEAo0
ネーションズリーグのおかげで南米とは組みやすくなってる

0852u2023/09/12(火) 18:01:29.91ID:fj1z++1D0
久保三笘で45分でいいやん
三笘は最後の15分でもいいかもしれんが、森保が出すなら
45分で下げてくれ

まあ体力は見た目以上にあるし、本人が出たい気が大きいのなら
出し手もいい気もするが

08532023/09/12(火) 18:02:47.17ID:rg4360UK0
ザッケローニ初期は南米アルゼンチン含めて粉砕してたんで衝撃が凄かった
ブラジルだけは大分相性悪かったが
今はウルグアイパラグアイなら何とかなるかな

08542023/09/12(火) 18:06:42.35ID:SvtdwcyZ0
ホームの親善試合とか参考程度やろ

08552023/09/12(火) 18:07:06.13ID:+pkkE04g0
親善試合は南米・北中米・アフリカ中心でもいいさ
W杯本番でも当たる確率高いし

08562023/09/12(火) 18:09:39.60ID:ukhQtlR50
>>849
去年ブラジルとやったやん
今やっても大差無いぞ

08572023/09/12(火) 18:09:54.39ID:SWNqYgub0
ギリシャやチリ辺りが良いと思うで

08582023/09/12(火) 18:10:39.46ID:xbIRQFbp0
>>853
パラグアイは勝手に弱体化して去年4-1で勝ってる
今から見たらしょぼいメンツで
https://www.flashscore.co.jp/match/b9y6tim8/#/match-summary/lineups

08592023/09/12(火) 18:12:57.27ID:K6y4lKhT0
>>806
世界的に見たら、かなり恵まれてる方だ
アルゼンチンの代替なエルサルバドルも、退場者出ずガチなら韓国とドローな実力あり

日本より親善試合の組み合わせが上なのは、ドイツくらい

08602023/09/12(火) 18:15:55.03ID:90EJKudr0
https://youtu.be/fs50Uyvhgps

アメックスのCMなら胸サポやってるブライトンの三笘が一番適任のはずなのになんで伊東なんだろ…ギャラの問題か?

0861名無し2023/09/12(火) 18:16:30.39ID:e976nckJ0
全然日本代表まだまだだよ
今日メンバー落としてトルコとやってそれが分かると思う
ポジショニング、トラップ、パス、フリーラン…基礎的な技術でドイツ戦のメンバーやトルコにおおきく劣るはず

08622023/09/12(火) 18:18:55.47ID:ukhQtlR50
とりあえずFIFAランキングで10位以上でブラジルとスペイン以外の8チームとならどことでも試合してみたいかな

0863名無し2023/09/12(火) 18:19:28.26ID:e976nckJ0
スタメン予想

古橋
前田 久保
田中 堂安
遠藤
森下 谷口 町田 橋岡
シュミ

08642023/09/12(火) 18:19:37.22ID:sm7ps9y+0
>>861
そうじゃないと困る国の人かな?

08652023/09/12(火) 18:20:55.43ID:qkx0KP5U0
未来から来ました
オールオアナッシングの日本代表が作成されましたが英語字幕に違和感があるほどEhが入りすぎていて製作者による編集がアジア人を馬鹿にしてる話題になってました

08662023/09/12(火) 18:21:15.26ID:b3YA14Ak0
ケバブ食べて来たこれで勝てるこないだもソーセージ食べたしイケるイケる

08672023/09/12(火) 18:23:33.61ID:ukhQtlR50
古橋スタメン濃厚だけど古橋が点取れる気しないな
かと言って前からあんまりボール追いかけるイメージも無いしポストプレー出来るイメージも無い

0868みや2023/09/12(火) 18:23:39.02ID:+N0f8gJF0
おれもまだまだだとおもう
ギリシャ、セルビア、チェコみたいな巨神兵チームとやったら縦ポン放り込みに対応できない
メヒコ、コロンビア、コスタリカみたいな中南米系にも伝統的に弱い

0869名無し2023/09/12(火) 18:23:58.33ID:e976nckJ0
>>864
いやいや基礎技術は相当劣るだろうとおもうよ控えメンバーは
もしトルコがハイプレスしてきたらかレギュラー組のようにわせるかわからない

0870高島廚2023/09/12(火) 18:24:50.61ID:aRZOxZ7x0
>>823
>競技人口増えてる日本

それと勘違いするな
サッカーを本格的にやる子は、2000年代前半にピークに増えてない
久保建英なんかも、そのサッカーブームに乗ったような子供世代だ

日本は「2050年までにW杯優勝を目指す」とか言ってるが、
日本は次のA代表の世代から、弱くなっていくことも十分、ありえるからな?

野球もサッカーも、これからは日本も韓国もきつくなるからな

野球はまだ、これからの子供もテクニックを磨ける子供は出て来るだろうが、
サッカーは結構、もうこれからまた欧州、中南米、アフリカの方がフィジカル
良いの出てくるんだから、日本や韓国はこれからの子供はサッカーは「危機」に
感じたほうがいい

2000〜2010頃は、親なんかも相当に子供のサッカーに金がかかったような親も
多いわけだ
そのくせ、Jリーガーなんて全然、遠いような子供がうじゃうじゃいたわけだ

久保も、親も一生懸命にやってくれたようだけど、今の親子世代は、どうなるか
わからないサッカー人生に、そこまで費やす親子はその頃より全然、少ないからな

08712023/09/12(火) 18:26:00.16ID:sKcrJiHi0
奥川見たかったな
ケガ治してアジアカップで見たい選手だわ

08722023/09/12(火) 18:27:05.94ID:FfAh3veo0
>>868
縦ポンでガタイに物言わせるチームはめんどくさいけど今の日本のメンツなら対応出来ないわけじゃない
世界屈指のテクやスピード持ったストライカーがいるチームに比べたら全然やりようある

08732023/09/12(火) 18:28:12.93ID:7DYCTvZ20
>>831
よく見ると日本が強い競技は全部マイナー競技じゃん。。

0874名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 18:30:14.60ID:LtO02DCA0
まあでもアジアの国にしては圧倒的だよ、スポーツは。

08752023/09/12(火) 18:31:01.07ID:7DYCTvZ20
スタメン大幅にかえる上にドイツ戦より落ちるメンバーだから今日はグダグダじゃないの
今の時期はそれでもいいんだけど、俄かやアンチサッカーの連中が騒ぐのは勘弁してほしいな

08762023/09/12(火) 18:31:20.20ID:8mhfvMWu0
世界一のスポーツ大国はスペインだよ。
五輪のメダルの数じゃない、メジャースポーツだけ効率よくすべて強い。
これが日本の目指す道。

08772023/09/12(火) 18:34:48.32ID:7Ia0qMy60
しょうもない親善試合に熱入ってますね。お前らのうんちくとか誰も聞いてないから黙って今夜のトルコ戦まで指くわえて待っとけよ

0878ゆま2023/09/12(火) 18:36:48.63ID:+N0f8gJF0
まあだからスタンダードな欧州とそれっぽい戦術するとこには強いんだよ以前から
でもタテボンサッカーにはうまく対策できた記憶がやい
親善やるならギリシャ、チェコが第一候補、次点でスロベニア、セルビア、アイスランド このへんとやってほしいかな

08792023/09/12(火) 18:36:55.33ID:Hoeprmxl0
Jカス呼ぶにしても森下ってなんだよw
毎熊はありだが

0880名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 18:37:10.46ID:LtO02DCA0
>>876
さすがにラテン国家は真似できない。
日本人とはあまりにも国民性が違いすぎる。
経済が没落しようが、失業率が高かろうが気にしない。

08812023/09/12(火) 18:37:41.26ID:rg4360UK0
ガタイいいのはオーストラリアやドイツも怖かったんだけどな
段々苦手が無くなるのは良いこと

08822023/09/12(火) 18:37:54.88ID:GHMeQ2A70
>>877
チョンは半島消えろよカス

08832023/09/12(火) 18:38:38.27ID:TFrGFdcN0
>>877
ネタ話ししたいがユニフォームも買わねえし
ノリは悪いし頭おかしい奴は多いしで隔離スレということに気づいた

0884ゆみ2023/09/12(火) 18:38:42.84ID:+N0f8gJF0
とりあえずお前らもそうだろうけど おれもすこししたらケバブ買ってくる
池袋の某トルコレストランはトルコ系移民と観光客で満載笑 テレビでんのかな

08852023/09/12(火) 18:38:51.74ID:+pkkE04g0
>>876
欧州で盛んなスポーツ はメジャースポーツで
例えば卓球やバドミントン などアジアが強いスポーツはマイナースポーツとか言う卑屈な考えは嫌だな
経済規模は変わらなくなっている時代に

08862023/09/12(火) 18:40:26.41ID:lpaiFYP60
>>846
ここから上に上がるのはかなり難しそうだな

08872023/09/12(火) 18:40:26.44ID:2zkXvqgw0
>>885
アジアとか関係なく
実際卓球やバドミントンはマイナーだろ

08882023/09/12(火) 18:40:47.19ID:rg4360UK0
トルコは結構変わった相手なんて楽しみだ
いまは1勝1敗なんで勝ち越したい所
つーか20年やって無いのね

08892023/09/12(火) 18:41:14.18ID:1r3U8Rla0
今の日本で絶対に勝てないと思われるのはフランスとブラジル
でもフランスは今のメンバーやエムバペが変われべまたチャンスがあるかもしれないが

ブラジルだけは勝てるイメージ沸かない
アンダー世代はあくまでアンダー世代の話してるだし

08902023/09/12(火) 18:41:15.93ID:z4qOY4QZ0
審判の基準が変わったからな
いまはVARあるし汚いことしたらすぐレッドになる

08912023/09/12(火) 18:42:41.91ID:2zkXvqgw0
>>889
イングランドも難しくね?
勝てるイメージ無いわ

08923 ◆FWr5F.Z97A 2023/09/12(火) 18:43:01.67ID:9r3YyBIH0
>>844
と言ってもイタリアは直近のユーロで優勝してるし今もかなり強い

伝統のカテナチオ脱却して華麗な攻撃サッカーに変わった反面
ガチガチに引いて守る格下相手に取りこぼすようになった

08932023/09/12(火) 18:43:54.99ID:Jj9hbFfv0
ブラジルは行けそうだけどアルゼンチンは無理

0894さだまさし2023/09/12(火) 18:44:04.26ID:+N0f8gJF0
そうだなぶぁぁがあるから変なプレーできんし
ブァァがあるからクリーンな日本に有利なんだしな

08952023/09/12(火) 18:44:58.31ID:rDezhm+f0
>>891
イングランドは監督が弱点だから、あそこを補強されたら為す術がない

08962023/09/12(火) 18:45:55.43ID:2zkXvqgw0
>>892
イタリアには勝ててないけど全く歯が立たないってイメージではない気がする

08972023/09/12(火) 18:48:13.42ID:rDezhm+f0
本気で勝てないのはフランスとブラジルくらいで、それでもまったく勝負にならんということにはならないはず
エンバペだけは無理ゲーでどうにもならんけど…

08982023/09/12(火) 18:48:57.81ID:5lQG1szA0
>>889
ブラジルは奴らが手を抜いてる状態なのに負けるからなぁ。
点入れるとクッソ本気で来るし。それ以前に南米勢に相性悪いし。
なかなか勝つイメージ湧かないね。

08992023/09/12(火) 18:52:52.01ID:+pkkE04g0
>>898
手抜き遊びモードのブラジルはクリエイティブで意外に強い
真剣モードから先手取られて諦めて集中力切れた時はグダグダになる事もある

0900名無し2023/09/12(火) 18:53:22.16ID:e976nckJ0
勝てるというのと勝負になるというのはまったく次元が違うことだよ

09012023/09/12(火) 18:57:22.97ID:5lQG1szA0
>>899
なるほど。あの手抜きな感じもクリエイテヴィティ発揮には良さそうだね。
基礎技術が高いからこそできるんだろうな。
確かにガチって負けた時は意外と脆かったね。ドイツの虐殺は惨劇すぎた、、

09023 ◆FWr5F.Z97A 2023/09/12(火) 18:57:36.99ID:9r3YyBIH0
>>896
伝統的にイタリアはGLすら敗退ギリギリのヨレヨレなのに気が付いたら勝負強く決勝まで勝ち進んでる感じで
ドイツのように圧倒する強さはないしW杯でもアジアやアフリカの中堅国にも割と苦戦するイメージ

ただ今のイタリアはチームカラーが真逆になって勝つ時は圧倒して完勝する一方で
重要な試合を取りこぼすような感じだから、欧州の国相手に大敗するとしたらイタリアなんじゃないかと思ってる

フランスとかも堅くて強いが大量得点で大勝のイメージはあまりない

09032023/09/12(火) 18:57:45.41ID:rg4360UK0
ブラジルは韓国戦とクロアチア戦のコントラストが典型的
調子に乗ると手は付けられないが調子に乗らせなければ崩れて行く

09042023/09/12(火) 18:58:53.39ID:Hoeprmxl0
サカマガもサカダイもLSB町田予想じゃないか
なんか安心したわ
森下みたいなJカスはねえよ

09052023/09/12(火) 18:58:55.51ID:1HUcop4A0
ホルホルしたいからって中2日でもスタメンにレギュラー陣の名前書くような奴は○んどけよ

09062023/09/12(火) 19:00:14.33ID:c+XasMoa0
知らない間にアジアぶっちぎり1位になっていたでござる
知らない間に世界の強豪国の仲間入りしてたでござる

09072023/09/12(火) 19:00:34.42ID:AlcBcq430
大谷さんも憧れは理解にもっとも遠い感情みたいな事言ってたしね
憧れるだけじゃダメ、自分達のサッカーが難波ワンだと思ってやらないと

09083 ◆FWr5F.Z97A 2023/09/12(火) 19:01:47.55ID:9r3YyBIH0
>>899
ブラジルは選手層が厚くてサブメンバーのチームがモチベ高くて異常に強い印象がある
主力抜きの手抜きメンバーと思ったら逆にますます一方的にボコボコにされる感

09092023/09/12(火) 19:05:04.52ID:wpixrNhU0
俺たちの代表はブラジルの背中はもう見えてんだよ、なに弱きな事いってんの

09102023/09/12(火) 19:07:11.39ID:6EKZZ5nE0
冨安はさすがに休ませるだろうから中盤スペース空くだろな

09112023/09/12(火) 19:08:20.35ID:gzc3f6Vu0
イングランドとかハンガリーにボコられてる時点で日本でもボコれる
今の日本代表で勝てない相手なんかいないからな
それがわからない奴は今すぐ死んだほうがいいぞ

09122023/09/12(火) 19:09:41.30ID:+pkkE04g0
冨安は試合に出てCB適性アピールしてもいいんじゃね

09132023/09/12(火) 19:13:45.95ID:+pkkE04g0
>>907
今日一日だけがみそ
日常は謙虚でいい
本番は憧れちゃダメだ

09142023/09/12(火) 19:15:25.22ID:3GBXCKs50
冨安ドイツ戦終盤足つって2回程座り込んでたらしいし
今シーズン中に絶対でかい肉離れおこすわ

09152023/09/12(火) 19:23:40.26ID:4arNdoxL0
何となくだが、今なら欧州の強豪国のうち、イタリア、イングランド、オランダ辺りとはいい勝負すると思うし、3回に1回位は勝つのでは。
スペインは、ワールドカップで勝ったが、よく分からん。

09162023/09/12(火) 19:23:47.00ID:accl/6/W0
スペ体質は基本治らないって

09172023/09/12(火) 19:26:27.43ID:mAocxuCc0
スペインなんかもっと簡単だよ
玉転がしてるだけで怖いことない

09182023/09/12(火) 19:27:11.01ID:vTkjYDhe0
久保はこれから伊東を抜いて主力になるだろうけど、堂安はどこに行くそしてどこへ行けばいいのか

09192023/09/12(火) 19:27:38.00ID:TlgML5SE0
ガチでキツいのはフランスくらいだな
イングランドはパワープレイに後半耐えれば普通に勝てそう

09202023/09/12(火) 19:27:47.60ID:DnKoM3bQ0
>>873
サッカーくらいメジャーなの

09212023/09/12(火) 19:28:36.41ID:+IuZRSUa0
>>914
そらクラブでセンターバックできないわ

09222023/09/12(火) 19:29:26.01ID:mIl/66ic0
>>918
それも伊東が落ちてくれればね
願望通りにはいかんと思うけど

09232023/09/12(火) 19:35:31.89ID:VzHn+KZJ0
韓国の小学校のサッカー部は、先輩の疲れを癒すために、後輩がフェラチオで奉仕するんだって
元韓国代表MF奇誠庸の後輩が訴える。

09242023/09/12(火) 19:35:46.86ID:qKwe4w0a0
りっちゃん🥺

09252023/09/12(火) 19:36:04.68ID:+pkkE04g0
久保や古橋でも補欠扱いの日本は層が厚すぎって海外で言われているな

09262023/09/12(火) 19:36:23.31ID:4arNdoxL0
日独親善試合の論評をいくつか見た中で、個人的にはこれが一番面白かった。

「日本代表の力を史上最も世界に示した試合」スペインの知将がドイツ戦を分析
http://blog.livedoor.jp/footcalcio/archives/57831756.html

09272023/09/12(火) 19:36:58.63ID:qKwe4w0a0
久保「W杯で左で出たりとか、チームでも難しいこともあった。 やっと自分本来の力を出せる環境が出来つつある」
久保「チームでも右のウイングで出てるので、僕のファーストチョイス。 僕が一番力を発揮できるのは右」

仕方なく左やる枠が久保からりっちゃんになったんだ😭
右の序列は伊東>久保>りっちゃん😭😭

09282023/09/12(火) 19:40:22.51ID:mIl/66ic0
その堂安より本職左の中村は下なのか

0929高島廚2023/09/12(火) 19:40:35.61ID:aRZOxZ7x0
>>915
>今ならイタリア、イングランド、オランダ辺りとはいい勝負すると思うし

んなもん、今でなくとも10年前でもやってることだろ
2010W杯のオランダ戦さえ、紙一重で1ー0で勝ててもおかしくない試合

欧州強豪には、昔からそこそこ善戦はできてんだよ

しかし、日本が世界のトップ5や10に入ることはない
2022W杯でベスト8に行ってから言えって話だからな?

2026W杯も、目に見えて2022より強いってことはないからな?
同じようなメンツなら、同じ程度と考えるべき

W杯は48か国になったから出場は簡単だが、だからと言って、決勝Tとか
変わらないからな?
これまで日本は、ベスト16の相手は韓国に比べても恵まれてる方だ
そのくせ、2022でもベスト8に行ってないわけだからな

2026のベスト16戦で、イングランドやオランダに勝てるとも、とても言い切れないっての

09302023/09/12(火) 19:42:03.43ID:VzHn+KZJ0
>>928
政治の世界だから
伊東と三苫も長い間、控えだった。

09312023/09/12(火) 19:43:30.77ID:VzHn+KZJ0
オランダはロッベンが支えてた。ペルシとスナイデルも
今は地味だろ。勝てるだろ

09322023/09/12(火) 19:43:41.04ID:6nOeQzOi0
>>922
年齢的なところだろ。現状伊東を無理に落とす必要はないし、ただいつかは衰えが来るから交代の時期は必ず来るわけで。

09332023/09/12(火) 19:45:02.54ID:rg4360UK0
ポッド制が続いてたらFIFAランク16位に上げるモチーべションがあるんだけどな
難易度が全然違う

09342023/09/12(火) 19:47:33.11ID:sKcrJiHi0
日本ももうちょい5大リーガー増やしたいな
ブラジルなんかものすごい多い

0935名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 19:49:59.42ID:dF3hwDWN0
多分、フランスやアルゼンチンには良い勝負する
そこより落ちるクロアチアには良い勝負した
そこよりちょい落ちるブラジルには相当やられる
もうこれは相性の差が大いにある
なので実力以外に対策を編み出していかなければいけない時期になってる
多方面での成長が必要、盲目的に実力が足りないなんて言うのは試合後のメディア対応だけで良い

0936ななし2023/09/12(火) 19:51:43.43ID:i4KIthhY0
マテウス流石やな。おっしゃる通りだわ。
特に日本の右サイドは舐めてたんだろうな。三笘サイドに比べると守備の動きが怠慢だった。

https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/japan-germany-matthaus-20230912/blte17aeb81cb2f03d4

09372023/09/12(火) 19:54:11.62ID:PjzcAmO80
前回ブラジルとやった時十分通用してたと思ったけどな
審判の忖度pkで負けただけだし

09382023/09/12(火) 19:55:09.04ID:tbPujxWM0
釣男が述べていたが、伊東のゴールは偶然だろうと言っていた。上田のゴールも偶然だと言われる。
しかしこの2得点は、相手がブロックをこじあけて取ったという意味がある。引いた相手に一点をとるにやっきになっていた、本田や香川の時代からの課題に対して答えを出しているわけ。
起点は菅原がスピードのあるクロスを入れた。敵の間を抜くにはそのスピードがないと伊東に届かない。いままでこれができなかった、受け手も強いボールが来たらはじいちゃう。しかし今後代表はこれを再現させると思う。
俺はこの得点は偶然でないと思う、意図的に出来るようになってきたと思うわけ。

0939高島廚2023/09/12(火) 19:56:06.13ID:aRZOxZ7x0
>>926
んなもんは、日本ニワカの遠い国の70代の爺さんだろ

あの試合のゴール内容でバカみたいに賞賛するようでは、たいした
見識ではない

サッカーを見る目がある人間、すごく日本のシュート力をわかっているやつなら
「日本の伊東、上田のゴールはラッキーな面が大きい」
と判断する
それをスコアと日本の勢いだけで「日本強い」とかは、わかってないやつの評価

実際に、海外は日本への勘違いも酷いわけ
2014W杯なんかはイングランド、スペイン、アメリカなんかが
日本のベスト8を予想してたからな
ところが、1勝もできず
それだけ、過大評価になっているということだ

今の日本も、その現象と同じとも言えるからな?

09402023/09/12(火) 19:57:09.09ID:9tUiJP090
今日のスタメンって

  古橋
中村久保堂安


こうなる?

09412023/09/12(火) 19:57:57.06ID:yQ9ENN9Q0
>>938
2点とも伊東のポジション見たら偶然じゃないとはっきりわかる

09422023/09/12(火) 19:58:47.89ID:SToVXOWl0
W杯は基本引いてからのカウンター主体で挑み
さらに相手を意表をつく直前合宿からのスタメン総入れ替えで相手の対応できなくさせる作成でいこう
この作戦で2010、2018、2022は勝ってきたし

09432023/09/12(火) 19:58:57.66ID:sKcrJiHi0
日本はまだまだ強豪国と比べて5大リーガーが少ないんだよな
もっと増やさないと

09442023/09/12(火) 20:00:38.05ID:K6y4lKhT0
日本は、ようやくダークホース扱いになってきた段階であって
まだ強豪ではないなあ

09452023/09/12(火) 20:02:42.01ID:3FtB+bwO0
メキシコより上になったかな

09462023/09/12(火) 20:02:47.22ID:sKcrJiHi0
たしかにダークホースだな
アジアで取りこぼしなくなれば強豪国に入ってくる

0947高島廚2023/09/12(火) 20:05:09.15ID:aRZOxZ7x0
>>943
>日本はまだまだ強豪国と比べて5大リーガーが少ないんだよな

んなもん、10年前には十分多いだろ

2014W杯なんか、惨敗したコロンビアより欧州組も多い、所属クラブも
日本の方が上とも言えるくらい

今さらで日本人のサカヲ夕の
「欧州いこう!」
「五大リーガーを!」
を連呼するのは、世界でも一番、稚拙なサカヲ多の国と言えるからな?

前から書いてるとおり、韓国もイランもオーストラリアも中国も
そんなこと多くが言ってないわけだ
アメリカのサカヲ夕も、日本人のように稚拙にそんな書き込みしてないわな

09482023/09/12(火) 20:05:59.22ID:gzc3f6Vu0
本当に気色悪い馬鹿が勘違いしてんな。
今の日本はスタメンすらミスらなきゃブラジルだろうが
いい戦いできるわ。
まぁ三笘がいる前提だがな。

0949名無し2023/09/12(火) 20:06:01.62ID:e976nckJ0
>>940
中村じゃなくて前田だとおもう

09502023/09/12(火) 20:06:17.46ID:9tUiJP090
メキシコ代表って上田のライバルのヒメネスがいるよな
あいつのほうが上田より若くて期待されてるんだよな
なんでフェイエいったんだろ上田は

09512023/09/12(火) 20:08:30.96ID:sKcrJiHi0
ブラジルはまだまだ戦力が違うわな

09522023/09/12(火) 20:08:46.11ID:3FtB+bwO0
三笘に全振りしてる勘違い馬鹿がいるな

09532023/09/12(火) 20:09:40.40ID:hNdZMWgq0
ドイツ戦の前半の2点が偶然とか言っとる奴はサッカー観るの辞めた方がいいわ

09542023/09/12(火) 20:10:14.11ID:9tUiJP090
ブラジルって足元のテクニックやアイディアならそこらへんのブラジルのクラブですらゴロゴロ日本代表レベルがいるイメージ
日本代表の選手に足りないのは遊び心だと思う
基本に忠実すぎる
だから素直なシュートしてしまう

09552023/09/12(火) 20:11:16.86ID:gzc3f6Vu0
>>952
死ねよキチガイ
三笘がいるから周りの選手が活躍できるんだろうがアホw

09562023/09/12(火) 20:12:23.61ID:6EKZZ5nE0
三笘伊東遠藤冨安替えがきかないのはこのへんか
センターラインとターンオーバーなんて贅沢言えるのは当分先だな

09572023/09/12(火) 20:12:33.30ID:+IuZRSUa0
ゴールデンタイムでみれるのに三笘出さないのか
そら人気なくなるわな

09582023/09/12(火) 20:12:34.63ID:c2SKydVp0
>>938
運も実力もあったと見るべきだよ
伊東が決めたシーンでゴールする確率を仮に20%だとすると、あの一回の事象でその20%を引き当てた
上田のゴールを25%とすればその25%を引き当てた
こうみるべき

逆に上田がキーパーと1対1で外したシーンでゴールする確率は75%だったけど残りの25%を引き当ててしまったというわけ

こうやってゴールチャンスを積み上げて考えると日本がゴールする確率は90%を超えるはず

09592023/09/12(火) 20:12:37.15ID:gzc3f6Vu0
むしろドイツ戦は前半で4−1にできる内容だったけどな。

09602023/09/12(火) 20:13:01.09ID:mjn7b8vU0
ノルウェー、スウェーデン辺りとの試合も見てみたいかな

欧州中堅国で要所にマークすべき選手がいるチーム
ハーランドとやれるなら盛り上がりもDFも経験積めるしちょうど良いんでないかな

09612023/09/12(火) 20:13:07.15ID:4P+2CYvZ0
もうそろそろスタメン発表か

09622023/09/12(火) 20:13:58.15ID:FW5R8Xna0
>>953
闘莉王「…」

09632023/09/12(火) 20:14:08.98ID:VzHn+KZJ0
>>954
> > だから素直なシュートしてしまう

上田はループシュート打てよ。シュート専門であれは無いだろ。
三苫があれだけドリブルを磨いてるのにアホなのか

09642023/09/12(火) 20:14:49.94ID:3FtB+bwO0
通報しますね

09652023/09/12(火) 20:15:17.93ID:ukhQtlR50
ドイツ前半の2点は偶然じゃないけど運は良かったな

09662023/09/12(火) 20:15:59.62ID:VzHn+KZJ0
>>960
でも巨人を並べてるウスノロ軍団だろ。
もう飽きたよ。ドイツで十分

トップクラスが持参金用意して欲しい

0967a2023/09/12(火) 20:16:23.47ID:YxPFaq0L0
伊東の得点は再現性の高い狙った得点

上田の得点は再現性の低い運が良かった得点

0968高島廚2023/09/12(火) 20:17:24.05ID:aRZOxZ7x0
日本
2002代表 ほとんどがJリーグ組代表 ベスト16
2022代表 全欧州組代表 ベスト16 

韓国
2022代表 4人だけ欧州組 他はKリーグ ベスト16
イラン
2022代表 2人だけ欧州組  ベスト16
オーストラリア
2022代表 2人だけ欧州組 ベスト16

日本は2014W杯くらいから、これだけ欧州組で固めてるのに、他のアジアと
成績は変わらないわけ
20年前から成績は進歩してないわけ

これは情けなくあるからな?

こんなことも頭に入れられないのが、日本のここのサカヲ夕のレベルなわけ
正しい進化してる、出来が良い日本なら、2010W杯の時点でベスト8に行ってるわな

それを妨げているのも、日本のサッカー視聴者が「勘違い野郎が多い」のも原因なわけ

09692023/09/12(火) 20:17:27.63ID:nuiJgmSX0
ドイツ戦スタメンめっちゃ早かった人いたな今日のスタメンまだかね

09702023/09/12(火) 20:18:21.00ID:6nOeQzOi0
というかあの得点は菅原が素晴らしかったってことだよ

09712023/09/12(火) 20:18:31.83ID:hNdZMWgq0
三笘サイドの攻撃の後に右から崩して2点入ってる、いづれも冨安のサイドチェンジから、これが偶然なんですかね

09722023/09/12(火) 20:18:38.82ID:zVQNIi+F0
三苫は温存するんかなぁ
酷使するとブライトンに悪いし

09732023/09/12(火) 20:19:12.69ID:2l+33k5N0
偶然でドイツ2戦合わせて6点も取れるかね🤔

09742023/09/12(火) 20:19:33.73ID:vPKHcHjz0
ドイツ戦の現地観戦民の動画色々見てるけどスタジアムの雰囲気ええなあ

09752023/09/12(火) 20:20:02.85ID:xgM5+Fjh0
大幅にメンツ入れ替えがあると言っても
ドイツに勝ってコスタリカに負けるパターン発動という事で今夜のトルコ戦は負けかな?

09762023/09/12(火) 20:20:53.05ID:VzHn+KZJ0
ドイツ戦は2試合続けて前半活躍したのは伊東
後半はオマケ・シャドーがつまみ食いしただけ
韓国は欧州遠征で中東の強豪と死闘だって。

誰かスレ立て

09772023/09/12(火) 20:21:32.08ID:Hoeprmxl0
今すぐ森下の靭帯切れろ

0978名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 20:22:33.97ID:5/vExrCK0
>>956
7733の偽SBポゼッションするならビルドアップ出来ない遠藤を外すことになる

0979名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 20:23:59.42ID:5/vExrCK0
>>975
一昨日のドイツ戦スタメンはコスタリカ戦スタメンに近い面子だったらしい(笑)

09802023/09/12(火) 20:25:25.81ID:Hoeprmxl0
>>975
コスタリカ戦は相馬が戦犯
今回は森下が戦犯かな
この辺は要らないな

09812023/09/12(火) 20:25:41.98ID:6dO+V0WP0
歴代最強FWは高原直泰

09822023/09/12(火) 20:25:43.86ID:iZrDHBgi0
>>975
トルコの監督も日本戦は日程や怪我人の関係でサブ組でやる宣言してるからセーフ

09832023/09/12(火) 20:26:24.35ID:FpXSPmk+0
古橋 前田
中村 堂安
守田 田中
森下 谷口 町田 橋岡
シュミット

09842023/09/12(火) 20:27:01.79ID:FpXSPmk+0
久保はベンチ

09852023/09/12(火) 20:27:24.94ID:hNdZMWgq0
今日は個人でどれだけやれるか見せてくれればいいよ、古橋はゴール欲しいだろな

09862023/09/12(火) 20:28:21.71ID:6dO+V0WP0
高原
三笘 本田 久保
長谷部 遠藤
内田 長友
冨安 吉田

09872023/09/12(火) 20:29:39.30ID:VzHn+KZJ0
> 久保君さんがアシストした時の森保の苦虫を?み潰したような顔ww

監督に嫌われても先発で出たくて仕方がない
そこまで名誉が欲しいかよ

09882023/09/12(火) 20:30:02.78ID:YtqWrshH0
🇹🇷スタメン

🇯🇵#日本代表🆚#トルコ代表🇹🇷

👤トルコ
GK
チャクル
DF
ソユンジュ
オザン・カバク
バラト
ミュルドゥル
MF
エズジャン
オルクン・コクチュ
イルファン
ウチャン
FW
ケレム
ユルデュルム

#JPNvTUR

09892023/09/12(火) 20:30:26.92ID:nhEVnkvg0
なんで毎回日本だけ発表遅いんだよ怠慢だろ

0990ななし2023/09/12(火) 20:31:24.68ID:i4KIthhY0
>>988
主力なのかサブ組なのかさっぱりわからん。

09912023/09/12(火) 20:32:46.41ID:mIl/66ic0
>>990
なんとなく主力じゃないような気がする

09922023/09/12(火) 20:32:49.09ID:6nOeQzOi0
久保がソユンジュはつええって言ってたな

0993ななし2023/09/12(火) 20:32:52.89ID:i4KIthhY0
スタメン遅いな。久保と森保が喧嘩してる最中かな

09942023/09/12(火) 20:32:57.35ID:Hoeprmxl0
>>983
LSBは町田だよ
まともな監督ならね

0995名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 20:32:58.12ID:5/vExrCK0
>>988
チャルハノール以外はガチメンじゃん

09962023/09/12(火) 20:33:05.97ID:QpQu82Of0
よく知らんが田中というドイツ2部で活躍してない選手を選ぶのはなぜなんだ?
谷口はカタールの選手だろう?
年齢もいってるのになぜ呼ばれ続けるんだい?
町田という選手はCFからCBにコンバートされたのか?
森下という選手は昔、磐田に同じ名前のCBがいたことしか知らない

09972023/09/12(火) 20:33:36.06ID:PjzcAmO80
イルハンまだやってんのか

09982023/09/12(火) 20:33:50.80ID:9tUiJP090
トルコって誰か有名な選手いる?
誰もしらんわ・・・・・・・・・・・・・・

09992023/09/12(火) 20:34:09.06ID:9tUiJP090
>>992
韓国系?

1000名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/12(火) 20:34:13.04ID:IO7tu35t0
アルメニア戦からGK含めほぼ全員入れ替えてるぞ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 47分 3秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。