森保ジャパン part388

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00012023/10/15(日) 09:15:53.92ID:UVFCJoXo0
前スレ
森保ジャパン part387
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1697216971/

00022023/10/15(日) 09:21:40.53ID:UVFCJoXo0
チュニジア代表

▽GK
アイメン・ダーメン(アルハズム)
ムエズ・アセン(クラブ・アフリカン)
ベシル・ベン・サイド(USモナスティル)

▽DF
ヤシヌ・メリアー(エスペランス)
アラー・グラム(CSスファクシャン)
アリ・マールル(アルアハリ)
ワジディ・ケシリダ(アトロミトス)
モハメド・ドレーガー(バーゼル)
ヤン・バレリー(アンジェ)
モンタサル・タルビ(ロリアン)
アリ・アブディ(カーン)

00032023/10/15(日) 09:21:59.92ID:UuAJ0xFq0
1乙
ドン引き相手にこじあけできるかも見たい気がするけど、
とりまアジアカップは欧州スタメンクラスは呼ばなくていいんじゃね。
クラブでの試合見てるほうが楽しいしさ。

00042023/10/15(日) 09:22:40.42ID:UVFCJoXo0
▽MF
モハメド・アリ・ベン・ロムダン(フェレンツバーロシュ)
ハムザ・ラフィア(レッチェ)
アイサ・ライドゥニ(ウニオン・ベルリン)
エリス・スキリ(フランクフルト)
アニス・ベン・スリマン(シェフィールド・U)
ハンニバル・メイブリ(マンチェスター・U)

▽FW
サイファラー・ルタイエフ(ビンタートゥール)
エリアス・アシュリ(コペンハーゲン)
ユセフ・ムサクニ(アルアラビ)
ナイム・スリティ(アルイテファク)
イッサム・ジェバリ(G大阪)
ハイタム・ジュイニ(スタッド・チュニジアン)

00052023/10/15(日) 09:23:29.75ID:uI0e3N+t0
2023/3月・6月・9月・10月の出場時間と90分当たりの得点関与率

伊藤洋 1G0A(1)450分 0.20
伊東  3G3A(6)399分 1.24
遠藤  0G1A(1)394分 0.23
菅原  0G1A(1)369分 0.24
三笘  2G2A(4)362分 0.99
守田  0G1A(1)347分 0.26
谷口  1G0A(1)347分 0.26
鎌田  0G1A(1)248分 0.36
堂安  1G1A(2)232分 0.78
久保  1G4A(5)221分 2.04
浅野  1G1A(2)202分 0.89
上田  2G0A(2)197分 0.91
田中  3G0A(3)194分 1.39
古橋  1G0A(1)194分 0.46
中村  4G0A(4)152分 2.37
毎熊  0G1A(1)135分 0.67
伊藤敦 1G0A(1)106分 0.85
前田  1G0A(1)090分 1.00
西村  1G0A(1)075分 1.20
相馬  0G1A(1)074分 1.22

00062023/10/15(日) 09:24:12.40ID:JIGF9z730
>>1
カナダ戦

田中(72分のプレイで)
デュエル0
インターセプト0 タックル0
ドリブル0 クロス0 キーパス0

旗手(30分のプレイで)
デュエル7 タックル3 キーパス1 被ファウル1

守備放棄ゴール乞食型ボランチの田中碧

00072023/10/15(日) 09:31:25.10ID:DT2tdh630
U22日本 4-1 U22メキシコ

アジア大会はU22日本2軍に勝っただけだと聞かされた韓国人は
「みっともない言い訳すんなじゃあ1軍はどこにいるんだよw」と勝ち誇り嘲笑っていたけど
これがその1軍です

00082023/10/15(日) 09:38:29.61ID:gWFuEbL20
田中に高得点つける日本の記者のレベルの低さが問題だよな
ど素人以下じゃないの?
点さえとればオッケーみたいな小学生以下の意識でチーム崩壊
黒子としてケア貢献してる選手は低い点数でほんと終わってる日本の記者のレベルの低さ

00092023/10/15(日) 09:42:37.70ID:qLHWEEmj0
ワオ問題児すぎて早く切ってほしい
点取ってるからで呼び続けると守備放棄乞食ばっかになる

00102023/10/15(日) 09:43:06.38ID:kF+aHNu80
韓国はもう世界中から嫌われてるから親善試合も組めなくなってくだろ

https://news.yahoo.co.jp/articles/3cf347ab48467753edc506fbb18ac08ce96d9fbd

懲りずにこんなことやってるからスポーツ界全体で嫌われてる
そのうち、全スポーツで相手してくれる所なくなるんじゃね

00112023/10/15(日) 09:46:04.13ID:UVFCJoXo0
リーグ・アン組で点とると見せかけて(とったけど)
浅野や田中で攻める
森保監督の作戦勝ち

00122023/10/15(日) 09:48:33.17ID:S+PEN9/O0
W杯予選って23人に戻ったのか。3人削れたのがきついな。
という事はアジアカップも23人か?

GK 大迫、ザイオン、誰か
CB 冨安、板倉、谷口、町田
RB 菅原、毎熊
LB 中山、伊藤
DH 遠藤、守田
CH 鎌田、田中、旗手
RH 伊東、久保
LH 三笘、中村
CF 上田、浅野、前田

多分こんな感じじゃね?
FWは上田と浅野確定でサイドでも使える前田でいいと思う。もう若くないんだし古橋に固執するのはやめよう。古橋が無駄に過ごしている年齢で浅野はブンデスでやってる。これが全て。
南野は残念だけどFWに3枠使いたいし、外れるならトップ下しかできない南野だと思う。
トップ下は鎌田が居て久保もできるし、なんなら旗手もできるし、いなかったら4−3−3にすればいいだけ。中盤に関しては全ポジションできる鎌田と旗手の存在は大きいんじゃないかなと思う。
結果出した田中は残るけどボランチとしては微妙なんだよな。誰にも合わないのも致命的だろ。
ペルー戦で見せた鎌田と旗手と遠藤、ドイツ戦で見せた鎌田と守田と遠藤の組み合わせは新生日本代表の中盤構成では最高だったと思う。バランスもビルドアップも非の打ち所がなかった。
鎌田、守田、旗手に共通する事はでしゃばりすぎない事。
鎌田も言ってるけど自分の持ち味は二列目からの飛び出しだけど、今の日本代表の前線は自信を持ってプレーしている選手が多いし、みんな点が取れる。だから中盤はチームメイトをサポートしつつバランスを取る方がいいのかなって話をしていた。
23人に減った事で複数ポジできる鎌田や旗手の価値がまた上がった。
南野、田中、古橋らは逆に厳しくなったと思ってる。その中でも結果を残した田中は残る可能性が高いけど、あとの2人は他の選手の状況次第じゃないかな。

そして右に伊東と久保がいたら堂安はないと思う。26人なら可能性あったけど。
もしかしたら史上最短で10番剥奪じゃない?
それか次は久保を休ませて、堂安を無理やり呼ぶのかな?

00132023/10/15(日) 09:48:50.58ID:vfMRaTj20
田中の動きに問題があるなら監督コーチ陣から指導あるやろ
乞食プレイを許可してるのは森保JAPANの総意なんじゃね

00142023/10/15(日) 09:52:05.37ID:kh0+KUqF0
7試合で5失点はヤバいでしょ。普通に守備が穴じゃん。
W杯本選の対戦相手だと今みたいに点獲れないぞ。

00152023/10/15(日) 09:54:27.77ID:KmGTzhG50
>>13
田中の2点目は伊東のシュートも邪魔してる


伊東純也「目の前になんか走ってきたんで」
2023/10/13(金)
MF伊東純也(スタッド・ランス)が後半4分、田中の2得点目を華麗な浮きパスで演出した。
ペナルティーエリア中央で、MF南野の大きく浮いたパスを胸で収めると、左足でふわりと前へ。
「最初は自分で打とうと思ったけど、目の前になんか、走ってきたんで」

00162023/10/15(日) 09:55:13.52ID:S+PEN9/O0
>>13
戦術、戦略は選手の自由だから、そもそも誰も指導してない説。
監督はプレーを見て選ぶか選ばないか、スタメンにするかしないかを判断するだけじゃないかな。
田中はそういう意味では博打に勝ったのかもな。
南野を蹴落としてでも自分でスペース使いに行って2点取ったんだから。
ボランチとしての仕事は完全に放棄してたけどw

0017Z2023/10/15(日) 09:58:28.78ID:Hnb8fEQk0
碧はインサイドハーフだろ
碧をボランチというから仕事放棄とかニワカがさわぐ
インサイドハーフの選手が試合の流れで遠藤とダブルボランチもやったとおもえば碧のプレーは別に普通

00182023/10/15(日) 09:59:01.62ID:UVFCJoXo0
>>15
伊東は別に皮肉言ってるわけじゃ無い

00192023/10/15(日) 10:05:02.01ID:S+PEN9/O0
>>14
ドイツ戦の1失点は仕方ない。
でも、それ以外を紐解くと自ずと答えは見えてくる。

ペルー戦……遠藤から瀬古に変えて相馬WBにしてからの失点。CBは板倉と谷口。
トルコ戦……町田と谷口のコンビで2失点。
カナダ戦……冨安が引っ込んで谷口、町田になってからの失点。

こうやってみると、谷口あたり厳しそう。
中山が左に入るなら伊藤をCB起用に専念させるかもね。
板倉や冨安がいる時はいいけど、いなくなって町田と谷口になると一気に厳しくなる。

00202023/10/15(日) 10:07:55.21ID:JuHEEEFw0
>>15 試合中解説が言ってたけどあれも浅野に出したやつだったな

00212023/10/15(日) 10:09:35.44ID:+ZMuHrol0
ずっと田中を褒め称えてたレオザにまでカナダ戦の守備のヤバさを指摘されてるのやべーよ


977: 2023/10/15(日) 06:49:07.93 ID:3mwPIMPZ0
別にレオザ信者ではないし奴も間違いたくさんあるが
田中碧の守備、プレスの緩さとサイドチェンジで左右に振られた時のスライドの遅さ、マーク受け渡しの遅さを指摘してたがそれは合ってると思った
PK取られた時の一番の戦犯はスライド遅れてマーク相手見失った田中だもん

00222023/10/15(日) 10:11:43.95ID:Ch79ejYy0
>>13 フロンターレで鬼木とか他のチームメイトに言われてたし
ブンデスでは全国紙地元紙監督クラブのフロントに叩かれまくってる
だから3年間も2部脱出できなくてクラブのボランチやIHで4番手以下に落とされた

00232023/10/15(日) 10:19:07.21ID:Ch79ejYy0
>>8 機械採点とかでも試合のパフォーマンス自体死ぬほどクソでも得点したり少しキーパス通すだけで点数上がってめちゃくちゃ役に立ってる選手より高くなったりするからしゃーない
選手の実際のパフォーマンスやチームへの貢献度とはまた別物だからそんなのは誰も気にしてない

00242023/10/15(日) 10:19:37.20ID:S+PEN9/O0
日本代表の選手は大人だと思うよ。
自分の使いたいスペースだけ彷徨って、自分のやりたいプレーだけやってる。
本来、中盤の選手に必要な献身性が一切見られない。
それでも代表じゃ点取ってるから外されないけど、取れなくなったら終わりだろうな。
本人もわかっててやってるんだと思う。献身プレーしたって代表で未来ないのわかってるから。

田中にとってはもう海外では終わってる選手だから、日本代表しかしがみつくものがない。
だから南野スペースをぶんどってでもゴールを決めに行った。

今の日本代表でここまで自己中な選手もいない。多分、ナルシストなんだろうなって気はする。
南野や旗手、鎌田、守田、遠藤なんかは献身性やサポート、バランスについて言及しているコメントが見られるけど、田中だけ、そういうのが一切ないんだよな。
本当に自分が大好きで自分が可愛いんだと思う。
でもプロのスポーツ選手にはそういう才能も必要なのかもしれない。
田中が活躍してるなんて思ってるのにわかだけだし、にわかに活躍してるって思わせたらサッカーは勝ちだから。

0025名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 10:27:28.60ID:9inszsYL0
U22の試合違法視聴で見れたやついねえの?
松木リヒト福井が揃ってスタメンだったけど433やったのか?

00262023/10/15(日) 10:28:17.11ID:gWFuEbL20
浅野伊東の邪魔をして自分がゴールする田中
トルコ戦では前田のシュート邪魔して自分がゴールしようとして失敗した田中
三苫のチャンスにボールをわざと違う方向に出した陰湿田中

田中は守備放棄だけでなく前目の選手の邪魔して手柄横取りする自己中腹黒
田中がゴールしてもほかの選手しらーっとしてるw

00272023/10/15(日) 10:28:32.31ID:FhEsvzC+0
>>19
やばいのは、谷口じゃなくて橋岡
あいつは呼ぶの止めたらいい
毎熊の時は失点してない

00282023/10/15(日) 10:30:04.95ID:9Yt+kL0X0
昔の代表と今の代表を比べて、
今の代表のほうが低いのはFKの得点率とPK戦の勝率だけ

00292023/10/15(日) 10:32:03.15ID:DT2tdh630
>>27
23人に戻るから古橋、川辺、橋岡は呼ばれないのは確実

00302023/10/15(日) 10:32:58.99ID:uI0e3N+t0
鎌田◆ペルー戦4-1勝利(FIFAランキング22位)出場71分
タッチ数57
アシスト1
チャンスメイク数1
キーパス1
アタッキングサードへのパス6
正確なロングボール数1/3
ドリブル成功2/3
デュエル成功6/10
タックル成功3/3
インターセプト0


田中◆カナダ戦4-1勝利(FIFAランキング44位)出場72分
タッチ数54
ゴール2
チャンスメイク数0
キーパス0
アタッキングサードへのパス4
正確なロングボール数2/3
クロス成功0/1
ドリブル0
デュエル成功1/3
タックル0
インターセプト0

00312023/10/15(日) 10:33:26.73ID:UVFCJoXo0
田中の持ち味を他の選手は受け止められてるからおk
得点も出来てるし

00322023/10/15(日) 10:35:31.12ID:Ac0969FZ0
>>25
違法される配信すら無かった

00332023/10/15(日) 10:36:35.01ID:uSVzY+Nd0
U-22がメキシコに4-1で勝ったけどバーレーンには1点も取れなかったんだよね
A代表もベタ引きの中東に苦戦しそう

0034名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 10:40:00.85ID:lOi1WDga0
>>8
田中碧へたすりゃハットトリックだったのに、
「こいつ使えない!ただ3点取っただけ!!」
って言いそうだなお前w

00352023/10/15(日) 10:42:03.01ID:YEQyxFOS0
サンフレッチェ広島のサッカーを作ったのはミシャ
それを引き継いだのがポイチ、広島を出たミシャは浦和、札幌と実績をあげていた。jリーグ優秀監督賞を受賞
ポイチにはそんな芸当できないよね。欧州組なんか一流監督知っているから、ポイチのレベルの低さに軋轢を生む
日本あるCF問題なんか、鈴木優とか大迫とか呼べば解決、しかしポイチには呼べないんだよな。
jリーグの会長選挙で田嶋が変わって、ポイチは監督をクビ。大迫を呼んどけばつながるという感じ

0036名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 10:45:59.53ID:lOi1WDga0
古橋なんかCFで点を取るだけが仕事みたいなもんなのに、点すら取ってないからな

ブラジル戦なんかボールタッチ数1回で、ポストにも降りてこない守備でも効いてないでいないのと同じだった
古橋に比べたら田中碧の存在なんて神みたいなもんだろ
1人だけプレスの回数も異常に多くて1位で、MFなのに2点取って守備から攻撃までフィールド上のあらゆる場所に顔出すんだから

00372023/10/15(日) 10:47:25.31ID:VqLRhvol0
報ステの選手達のインタビューで2点決めた田中に誰も触れないのが答えやろ

00382023/10/15(日) 10:48:30.65ID:4RbwYvfO0
チュニジア戦は右久保、左旗手で真ん中はボラ系3枚置く感じでええか?

00392023/10/15(日) 10:48:42.28ID:OmRIWC4J0
> ほんと久保アンチの韓国人はサッカー見る能力0だなw

久保を批判すると、韓国人認定される
根が陰険

00402023/10/15(日) 10:49:25.27ID:zG7LZpiW0
>>37
報ステじゃなくて本放送でインタビューしとるがな

00412023/10/15(日) 10:51:39.23ID:VqLRhvol0
>>40
多分それ
森保と伊東遠藤に内田がインタビューしてたやつ

00422023/10/15(日) 10:52:24.36ID:uI0e3N+t0
田中はCBにマークされてポストプレーしてる1列目2列目を押し退けるようにゴール前に入って来る
伊東がそのままシュートして成功したか失敗したかは分からないけど田中が入って来た時点で伊東のシュートコースは完全に塞がれてるから田中にパスするしかない(伊東のシュートの選択肢を消されてる)

伊東が優しいから成り立ってるけどパリ五輪世代が増えて来てもずっとこのプレースタイルしてたらただの迷惑で嫌な先輩になる
IHでありながら自分ではドリブルもチャンスメイクも一切しないんだから

00432023/10/15(日) 10:53:22.62ID:MgPhsZGK0
東京世代凄すぎる11人もフル代表

久保、三笘、冨安、板倉、前田
現主力に他にも
中山、旗手、田中碧
上田、橋岡、町田

00442023/10/15(日) 10:55:13.18ID:4RbwYvfO0
伊東はアタッキングサードなら真ん中で効果的なプレーが出来ることがわかったから右伊東、真ん中久保、左三笘の組み合わせで伊東と久保がクルクルとポジションチェンジをして相手を崩して点取るところが見たいわ

00452023/10/15(日) 10:58:25.45ID:OmRIWC4J0
>>42
チャンスメイクも一切しないんだから

2点目か、3点目は起点になってないか?
田中は運動量は多いよ
久保よりも決定的なプレーをする

久保は、ドリブル、パス、シュート、すべてが雑・ロストが多い

00462023/10/15(日) 11:02:28.76ID:FhEsvzC+0
自分が監督なら、古橋より田中をメンバーに入れるかな
一番使いどころが無いのが古橋

00472023/10/15(日) 11:02:37.20ID:OmRIWC4J0
久保は、ドリブルコネコネ、また抜きパス、また抜きシュート
全部低い位置でのプレーなんだよ
ゴール前は浮かせないといけないのに、だれか指導しないのか
DFの足に当たってばかり
カナダ戦はみんな浮かせてる。

00482023/10/15(日) 11:03:23.56ID:qLHWEEmj0
>>45
トルコ戦でロストしそうになったワオが久保になすりつけてスタッツごまかしてたろ

0049名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 11:08:12.82ID:9inszsYL0
福井見たかったなあ。次も配信ないのかよ…

3列目が人材豊富なんだからトップ下要らんのよな。松木福井リヒト藤田田中聡、全員良い選手だから
右WGに久保出れるなら433の方が攻撃力生かしやすいし

00502023/10/15(日) 11:12:11.90ID:OmRIWC4J0
23枠なら、433でいい
これならIH田中の乞食がやりやすい
実質攻撃MF
久保も伊東の控え20分に限定できる

トップ下とは何なのか?現代サッカーは無用の長物になってる
久保も南野も何の役にも立たない。鎌田は地味なリンクマン

00512023/10/15(日) 11:13:36.75ID:KZL5wggU0
そもそも4バックに固執する必要がない
3-4-3で両ウイングバックに菅原と旗手ダブルボランチ遠藤守田という超攻撃システムも場合によってはアリ

00522023/10/15(日) 11:13:42.60ID:1dCRkzgp0
日本はムシアラとフュルクルク居ないドイツとやれてよかったな
揃うとやはり強力だなアメリカがボッコ
ちなみに日本が親善で2−0勝ったアメリカは2軍でこれもツイてた

00532023/10/15(日) 11:14:02.23ID:YEQyxFOS0
大迫って選手の信頼あると思うよ
けがの選手の代わりに招集って、選手に失礼じゃないか!と断った。ここまでが報道されているところ
しかし追加で「お前は本当にくそ監督だな!」の部分があったと思う。そしてそこが選手が慕うところ

00542023/10/15(日) 11:17:18.03ID:Sf/CWlFp0
強くてイケメンいても人気は上がらないサッカー

野球>ラグビー>バスケ>バレー>サッカー

なぜなのか

00552023/10/15(日) 11:24:32.35ID:b7OFuL0o0
>>52
ドイツ勝ったのか

00562023/10/15(日) 11:25:00.79ID:FhEsvzC+0
たぶん今の南野のライバルは旗手だな
自分なら南野でも旗手でもなく大迫を入れるけど
枠23人は少ないな

CF、浅野、前田、上田
RW、伊東、久保
LW、三笘、中村
OMF、鎌田、(南野、旗手)
CH、遠藤、守田、田中

RB、菅原、毎熊
LB、伊藤、中山
CB、冨安、板倉、谷口、町田
GK、シュミット、大迫、鈴木彩艶

00572023/10/15(日) 11:26:08.60ID:8xb3AePg0
まあ田中は本気でトップ下転向を考える時期ではあるな
強豪相手にはボランチでは厳しいけどあの得点力は日本でもトップ
既に久保よりゴール決めてて鎌田堂安と同じゴール数
田中はスペース見つけるのが上手いからトップ下やシャドーですっと上がって行く動きが向いてる
田中は背番号10にしてトップ下で日本を背負ってくれ

00582023/10/15(日) 11:27:50.74ID:zG7LZpiW0
大迫も伊藤も中村も誰だよ?
下の名前書けよ

00592023/10/15(日) 11:28:00.44ID:eH+wYkKf0
逆にだよ
田中はなぜ今までボランチやってたのか

00602023/10/15(日) 11:30:02.16ID:phPFOw480
相手が弱すぎるのに田中の参考にならんやろ

00612023/10/15(日) 11:30:31.39ID:uI0e3N+t0
>>57
得点関与率トップは中村→久保→田中→伊東の順だけど
中村  4G0A(4)152分 2.37
久保  1G4A(5)221分 2.04
田中  3G0A(3)194分 1.39
伊東  3G3A(6)399分 1.24

0062名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 11:31:53.57ID:p6iC5TBJ0
今の日本代表で大迫といえばGKの大迫敬介だろ
大迫勇也は次のワールドカップで36歳だしそんなオッサンを出しても仕方ない

00632023/10/15(日) 11:34:59.05ID:VqLRhvol0
前田のハイプレスはあっさり躱されて選手達が疲れるだけだからもうやらんよ
出るとしたら勝ってる時に後半途中から
チュニジアでは左で出る可能性高い

00642023/10/15(日) 11:35:17.04ID:8xb3AePg0
上田三笘田中伊東が現状のベストだろう
田中はトップ下から上田の作ったスペースに入っていけばさらに得点増える
     上田浅野
三笘中村 田中鎌田 伊東前田
   守田 遠藤 伊藤
伊藤中山 冨安板倉町田谷口 菅原毎熊
  シュミット ザイオン 大迫
ラスト一人が旗手か久保で古橋堂安は落選って感じかな
アジアカップなら大迫か鈴木優磨か原大智か町野を入れたいけどな

00652023/10/15(日) 11:36:00.71ID:FhEsvzC+0
>>62
直近の目標はWCでなく、3か月後のアジア杯
そこで全7試合戦って優勝する必要がある
WCは大迫勇也でなくていい

00662023/10/15(日) 11:39:21.83ID:KZL5wggU0
アジア杯もW杯本番を想定した人選になるに決まってんだろ
FWの大迫なんか1億%呼ばないよ

0067名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 11:39:48.89ID:p6iC5TBJ0
CFタイプは2人で充分
後ろの選手はカードや怪我で足りなくなる

00682023/10/15(日) 11:41:16.40ID:phPFOw480
田中がトップ下はクソワロタwwwwできるわけないやろ
格下相手に守備放棄して得点取れたってだけなのに
持ち上げ過ぎwwwwww

00692023/10/15(日) 11:41:37.79ID:OmRIWC4J0
足が長い中村と田中は簡単にゴールするけど
チビで非力で短足の古橋と久保は、シュートが枠に行かない
いくら努力しようが物理的に覆せない
本人も肉体強化に興味がない

00702023/10/15(日) 11:43:29.39ID:KZL5wggU0
別に田中をスタメンで90分使う必要はないからな
点欲しい時のオプションとしてはかなり有効なカードになった

00712023/10/15(日) 11:44:05.05ID:SIRRwI1q0
田中碧
ブンデス2部で監督から守備とか配球全部ダメだしされてゴールもアシストもシーズン1くらいしかない

遠藤航守田
ブンデス1部でデュエル王やCLでアシスト
シーズン5点くらいとってる


クラブの紅白戦でもありえないくらい緩い親善試合で2点とったくらいどうでもいいので騒ぐのは普段サッカー見てないアホだけだぞ
名前も公表されてない練習生が3点とるとかよくあるだろ

00722023/10/15(日) 11:44:07.48ID:MZvzsykt0
>>21
PKシーンの戦犯探しとかしてるのがもう観方としてレベル低い
後から言った所でその選手の実力なんだからその失敗を糧に今後どう修正するかが論点にならなければ意味がない
細かい事言えばポジションズレがあるから難しいが裏のスペース気にし過ぎてデイビスに毎熊が前向いて受けさせた時点で
そのブレーキ掛けた一瞬のスキを突かれた時点で終わってる。その辺のチームの決め事も親善だから恐らく曖昧。個々の個人戦術が試される

00732023/10/15(日) 11:44:31.40ID:FhEsvzC+0
前回のアジア杯とW杯本番は全然メンバー異なるよ
2年経てば結構変わる

00742023/10/15(日) 11:52:56.91ID:7xw5nPMU0
パリ組もメキシコに4点取ってるんだけどいつまに日本がこんな攻撃的になったんだろうな

00752023/10/15(日) 11:55:25.45ID:vfupFt6s0
久保がtransfermarktで50M€になって三笘と並んだな
左右両翼で1億€超えは日本の他にイングランド、フランス、ポルトガル、ブラジルのみらしいよ
一気に強豪国になったな
おめでとう日本代表

00762023/10/15(日) 11:57:38.94ID:VqLRhvol0
W杯終わるまで森保が一番日本を過小評価してた
だから塩サッカーしてたし選手からも不満出てた
W杯で今のやり方出来てりゃクロアチアに勝てたよ

00772023/10/15(日) 11:59:13.66ID:OmRIWC4J0
>>75
シュート40で2Gの久保がなんだって?
実際のエースは伊東ですから

チュニジア戦も、久保はロスト7回はするよ
乾みたいにわざわざ難しいプレーをする自己満足主義なので

00782023/10/15(日) 11:59:58.63ID:vfupFt6s0
>>75
とまた聞きしたがドイツもきっと1億€超えてるな
ニャブリとサネいるし

00792023/10/15(日) 12:02:40.30ID:LZ02iB2a0
チュニジアなんかとやる価値無いやん
お金払ってドイツ行けよ!

00802023/10/15(日) 12:03:40.88ID:YEQyxFOS0
>パリ組もメキシコに4点取ってるんだけどいつまに日本がこんな攻撃的になったんだろうな

俺が思うに、パスをグランダーでつなぐようになったから。つまり放り込みがなくなったから、失うリスクが減った
ラモス→遠藤保→柴崎みたいな放り込みをありがたがる時代でなくなったわけ。

00812023/10/15(日) 12:03:42.34ID:1xtmu6qI0
ヨーロッパで試合出来る仕組み作りが出来ないものかねえ
今は前と違ってスタメン酷使組増えてんだから負担軽くしてやりたいわ

00822023/10/15(日) 12:05:47.39ID:1aDm3t4g0
久保建英さん、四年後に三笘超えてる可能性はあるか?
https://youtube.com/shorts/FyfUzG541A8?si=OyL7wySdl6Do1-bC

00832023/10/15(日) 12:06:44.93ID:o3yKh6WP0
日本サッカーで唯一稼げて注目度の高いコンテンツがA代表だから海外で試合組むのはあまり現実味ないねぇ

00842023/10/15(日) 12:08:15.00ID:FhEsvzC+0
>>73詳細
■2022W杯メンバー

CF、25前田、21上田、18浅野、20町野
RW、14伊東、8堂安
LW、24相馬、9三笘、11久保
OMF、15鎌田、10南野
CH、7柴崎、6遠藤、13守田、17田中

RB、19酒井、2山根
LB、5長友、26伊藤
CB、22吉田、3谷口、16冨安、4板倉
GK、1川島、12権田、23シュミット

■2019アジア杯メンバー

CF、15大迫、13武藤、11北川 ×浅野負傷
RW、14伊東、21堂安
LW、10乾、8原口 ×中島
OMF、9南野
CH、7柴崎、6遠藤、18守田、17青山、18塩谷

RB、19酒井、3室屋
LB、5長友、4佐々木
CB、22吉田、16冨安、20槙野、2三浦
GK、1東口、12権田、23シュミット

TP上田、三笘、旗手、伊藤洋、菅原、小林友

00852023/10/15(日) 12:12:18.35ID:FhEsvzC+0
>>62>>66みたいな、アジア杯とW杯でメンバー同じと考える奴は記憶力が低下してるのではないかな

00862023/10/15(日) 12:13:00.09ID:a5BQmJ5Z0
なんで日本人選手はこんなに給料が上がらないんだろう
これでは代表組、海外組を目指してサッカースクールに投資する親は増えないだろうなあ。

守田英正、フランクフルトが獲得熱望 スポルティングCPは年俸1億円で移籍阻止へ

00872023/10/15(日) 12:18:24.38ID:OmRIWC4J0
>>80
単純にSHの攻撃力が上がったこと
香川と岡崎をサイドにおいて、単独で何も出来ないからSBの攻撃参加でカウンターを食らう

00882023/10/15(日) 12:19:14.79ID:KZL5wggU0
向こうの年俸は税抜き表示じゃなかったっけか
守田の例だと日本表記なら2億になるはずだしそんな悪くないと思うけど

00892023/10/15(日) 12:22:33.78ID:+dSi9aLY0
人間は選びたい人より外しにくい人を優先する傾向がある。

00902023/10/15(日) 12:22:37.82ID:OCva8/PE0
U22が4点取って勝ったって 細谷2得点
五輪後が楽しみ 浅野前田古橋はうかうかしてられない 上田もか

0091名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 12:26:14.52ID:p6iC5TBJ0
>>85
何にせよ33歳の大迫勇也が次のアジアカップメンバーに入る事はないからもう黙ってくれる?

00922023/10/15(日) 12:27:02.75ID:Sf/CWlFp0
>>82
久保はリーガ以外だとよくてpsgかバイエルンぐらいだな
間違ってもセリエとプレミアの2強行きはおすすめしない
久保のフィジカルじゃ太刀打ちできないリーグだし

00932023/10/15(日) 12:29:46.38ID:FhEsvzC+0
>>91
33歳の怪我してる青山もアジア杯に呼ばれたからな

00942023/10/15(日) 12:32:41.22ID:n29Oyepg0
>>71
そんなゆるゆるでもはずしちゃう人もいるんですよ!

00952023/10/15(日) 12:33:26.49ID:vfupFt6s0
>>92
インテルと対戦して普通に通用してるだろ
もうCLとかで普通に色々なリーグの強豪チームとインテンシティの強い試合をこなしてる今
想像で出来るだの出来ないだの無意味だよ
現実でやってるから

00962023/10/15(日) 12:40:17.28ID:gWFuEbL20
中村軽傷ではなさそうなかんじ
これはもうアジアカップは欧州組こないな
2軍とベンチ田中でやってくれ

00972023/10/15(日) 12:41:53.39ID:szwRlJN80
これだけ最終ラインが優秀だと、「大迫がいれば」と思うようなシーンがほとんど生まれない。

00982023/10/15(日) 12:42:29.95ID:H0G0hFSs0
>>96
実質3軍になるんだよなぁ

00992023/10/15(日) 12:48:12.15ID:+dSi9aLY0
スーパー中学生とか出てきて欲しいよね。
本当にすごい選手は20歳でも高校年代でもなく中学年代でもう抜けてて名前が売れてる。
真のエリートはu15に飛び級で入ってくる選手。

01002023/10/15(日) 12:52:42.78ID:S+PEN9/O0
鎌田はルイス・アルベルトとロヴェッラが賭博アウトなので、ついに本職の左インサイドハーフになれるようでよかったな。
ようやく、鎌田、ゲンドゥージ、ベシーノの完成形が見られるわけか。

というか元ユヴェントスですら賭博関与してるし、もうユーヴェは解散しよう。
全ての獲得タイトルも剥奪して、2度と再結成不可にしてサッカーの歴史上から抹殺すべき史上最低のカスチームだよ。
ユヴェントスは全てのサッカー関係者とファンと選手の敵だと思ってる。
もうユヴェントスの選手は全員サッカー界から追放して、資産もなんかに寄付すべき。こんなチームをサッカー界に残しちゃダメだわ。ゴミ。

0101Z2023/10/15(日) 12:56:29.83ID:Hnb8fEQk0
日本人がいくら外野で騒ごうとユベントスはイタリアの象徴だろ
なんだかんだいって保護されてる

0102名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 12:56:59.33ID:9inszsYL0
一昨日の浅野が常時あのプレイ出来るなら浅野が1stチョイスで良い。でも大迫はベンチにはいてほしい
古橋は論外として、上田もすぐ怪我するからFW2枚では足りない

01032023/10/15(日) 12:57:35.99ID:ECTScDVw0
>>49
次配信あるよユーチューブで

0104名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 13:00:57.55ID:9inszsYL0
>>103
探したけどないよ。ソースあったら教えて

0105名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 13:02:24.80ID:9inszsYL0
ラツィオはこっから5人抜けるとしても、勝ち点処分で済むとしても、降格不可避だろ…
鎌田は行ってはいけないクラブに行ってしまったな

01062023/10/15(日) 13:03:21.52ID:ECTScDVw0

0107名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 13:04:49.04ID:9inszsYL0
>>106
ありがと ^^) _旦~~

01082023/10/15(日) 13:07:12.32ID:Q9kDe1Su0
浅野はやたら左に流れてたな
南野も左に来る傾向あるし田中は上がるしで
右からの攻撃が薄くて左が多かった
ドイツ戦トルコ戦は鎌田や久保が右にいたから右からばっかだったし

01092023/10/15(日) 13:11:52.55ID:Q9kDe1Su0
>>19
オレも谷口は評価していない
マークを簡単に外しすぎる
すぐ裏取られてドフリーにするから怖くて仕方ない

01102023/10/15(日) 13:13:00.89ID:OmRIWC4J0
三苫、中村      浅野       伊東

    遠藤         田中、鎌田
          守田

433で、遠藤は広範囲に動き回る。田中は乞食。守田は2列目のカバー
これが現状の最強メンバーだろ

01112023/10/15(日) 13:13:33.46ID:S+PEN9/O0
>>105
鎌田の年俸が実際は8億近くだとリークされた時に、契約1年だったってのがバレてる。
会長は延長してるよと言ったけど、契約しなかったらしく、その試合からスタメン外れた。
ちなみに年俸にも獲得にもミズノは一切関与してないこともすでに判明済み。

01122023/10/15(日) 13:16:17.03ID:eH+wYkKf0
何気に俺は旗手のキラーパスもったいないと思ってんだよね
あれどうにか生かせないものか

01132023/10/15(日) 13:18:26.00ID:FhEsvzC+0
>>102
同意
最近の日本の遣り方だとCFは前からプレスしてかなりの重労働だと思う
今前田は負傷しているし、上田も怪我しがち
FW2枚では足りないから経験豊富な大迫が居ると助かる
2026WCの頃には細谷とかが台頭してくるとは思うけど

01142023/10/15(日) 13:19:23.72ID:OmRIWC4J0
カナダの乱暴なプレーばかり注目するけど
遠藤のプレー集を見ると、かなり暴力的なんだよ
イエローぎりぎりのプレーをしてる
それが現実で、そんなガチのぶつかり合いの中で久保と古橋は実力を発揮できてない
パスもシュートもズレるんだよ。だから結果が出ない
遠藤が引っ込むと、乞食田中は頼りなくて失点する
ペルー戦、カナダ戦、最後に崩れる

01152023/10/15(日) 13:20:14.13ID:S+PEN9/O0
>>110
お前、ドイツ戦は寝てたか、サッカー見るのが初めてなのか?

01162023/10/15(日) 13:25:36.19ID:H0G0hFSs0
アジア杯現実的に考えると
     上田浅野
  前田原 南野 伊東誰か
   守田 遠藤 伊藤
伊藤中山 冨安板倉町田谷口 毎熊橋岡
  シュミット ザイオン 谷
だろうなぁ。レギュラー争いや、過密日程の選手除外するとこうなる

01172023/10/15(日) 13:26:16.89ID:H0G0hFSs0
誰かは古橋かな、選ぶとしたら

01182023/10/15(日) 13:26:28.94ID:ZyNi58lp0
>>112
> > 何気に俺は旗手のキラーパスもったいないと思ってんだよね

スットコ仕込みの縦パスの事?
ガチのドイツ戦の前半は、真ん中にスペースは無くてサイド攻撃が中心だった

01192023/10/15(日) 13:26:35.22ID:VqLRhvol0
>>112
あれは上田なら普通に決めてるやろ

01202023/10/15(日) 13:29:21.25ID:H0G0hFSs0
南野じゃなくて久保の方がいいかもな
南野はレギュラー取られそうだし

01212023/10/15(日) 13:30:23.13ID:VqLRhvol0
攻撃的にいくなら
   上田
 前田久保伊東
  守田鎌田
前田冨安板倉菅原
で前田の部分誰かと入れ替え

01222023/10/15(日) 13:30:32.63ID:ZyNi58lp0
トルコ戦、古橋に縦パス出してもDFに寄せられて枠内にシュート打てない
カウンターでドリブルすれば潰される
2列目を活かすパスも、ポストプレーもない
何の価値もアピール出来てない
顔もブサイクで女性人気もない

01232023/10/15(日) 13:32:03.39ID:ZyNi58lp0
>>121
> 攻撃的にいくなら

馬鹿だろ?なんで遠藤を外すよ?
遠藤から攻撃が始まるのに、守備的MFだから排除なのか?

01242023/10/15(日) 13:33:01.47ID:MgPhsZGK0
細谷と鈴木唯人期待してるわ
鈴木唯人はデンマークで活躍しまくって上がるしかない

01252023/10/15(日) 13:36:47.03ID:FhEsvzC+0
結局古橋や町野他が期待外れなのが問題なんだよな
かと言って南野のCFは違う気がするし
パリ世代は来年U23アジア杯と五輪があるから呼べないし
大迫ならCFとトップ下でもやれるからベンチには欲しいかな
人気も、古橋より大迫の方が日本では知名度ありそうだし

01262023/10/15(日) 13:39:06.83ID:H0G0hFSs0
菅原は試合に専念、鎌田はスタメン奪取に専念した方が良さそう

古橋呼ぶんだったら大迫の方がいいな

01272023/10/15(日) 13:45:43.93ID:ZyNi58lp0
ハイプレス ショート カウンター
敵陣の高い位置で奪って、ショートパスで繋いで即シュートを打つ
せっかちで動き回る遠藤はアンカーよりも、IHで高い位置でプレスをかける、ミドルも打つ
守田はアンカーで守備に専念と、ロングフィード
本来がこの組み合わせなんだよ。逆だけど

01282023/10/15(日) 13:46:11.02ID:k+m0tyBV0
>>123
遠藤は必要ないだけ
守備の個人技すげーけどまずカウンターしか来ないと考えたらボランチは攻撃的な方がいい

01292023/10/15(日) 13:46:44.94ID:+dSi9aLY0
正直さ、五輪にサッカーって要らないよね?
少なくとも23歳以下とかやめて欲しい。
これがあるせいで五輪を経てからフル代表みたいな暗黙のルールがあるような感じ。
勿論例外はあるよ。

01302023/10/15(日) 13:49:39.25ID:S+PEN9/O0
>>125
もう諦めろ、大迫は永久にない。
W杯前にトップ下の鎌田がFWは足が速いやつでお願いと言って浅野と前田が選ばれた。
そして2人はドイツ戦とクロアチア戦でゴールを決めた。
ちなみに鎌田が足の速いFWを希望したのはDFラインを少しでも押し下げて、2列目の選手の前にほんの少しでいいからスペースを開けてあげるため。
大迫の代表での仕事はそこでもう終わったんだよ。

W杯前でも今と同じ状況なら考えてもいいってくらい。
アジアカップや最終予選で呼んでプラスになるメリットが全くない。
若い選手に機会を与え連携を磨くべきかな。古橋は自分もいらないけど。

そうじゃないにしろ、浅野、上田、前田がいたらいらない。
前田が怪我で無理だったとしても、伊東のワントップとか、鎌田、南野、久保を使ってツートップやゼロトップを試すと思う。
あと堂安がワントップやりたがってたから調子が戻ればワンチャン。

01312023/10/15(日) 13:54:43.87ID:ZyNi58lp0
>>129
それは変わってきてる。
20歳前後の欧州組は、U22ではなくA代表の割合が増えつつある
その象徴が中村。久保は結果がなかなか出ないが
今のU22も欧州組はあまり参加してない

01322023/10/15(日) 13:55:46.71ID:aDo3flwp0
>>129
世間的にはU20やU17なんて誰も興味無いけど
五輪だとそれなりに注目されるし若手の大舞台としてアリじゃないか
サッカーが注目される機会が増えるのはいいこと
CLやプレミア、ラリーガで大活躍しても世間的にはあまり注目されないしね

01332023/10/15(日) 13:57:47.83ID:FhEsvzC+0
>>130
アジアとWCでは戦い方が違うからな
アジアは引いて守る国が多いのに俊足がそんなに必要か?
そもそも勝手に個人で思った事を呟いてるだけなのに、お前に諦めろと言われる筋合いないから

01342023/10/15(日) 13:58:17.00ID:ZyNi58lp0
>>130
> > あと堂安がワントップやりたがってたから調子が戻ればワンチャン。

最後の1行ですべて台無しだよ。それならクラブでCFで結果出してから言え
足が遅い、両足の技術が無い、視野が狭いチビなんて、モリポの選択肢にない

01352023/10/15(日) 14:01:13.47ID:ZyNi58lp0
>>128
お前はそう思うだけで、遠藤、富安、伊東はすべての試合に出したいと監督が思ってる
机上の空論で実戦の緊張感が無いだろ
フランスでも真っ先にカンテを選択してた

01362023/10/15(日) 14:01:42.54ID:+dSi9aLY0
それならそれこそu17・u20w杯で良いんだと思う。
五輪は注目されるって言うけど、他の多くの競技に世間の関心が分散しちゃって実は言うほど注目されない。

01372023/10/15(日) 14:02:52.61ID:kF+aHNu80
>>128
ボランチに攻撃力重視すると大体はどんなチームも崩壊するそw
強豪国も強豪クラブでも昔から守備ボランチ軽視して沈んでいくからな

そんなに単純じゃないんだわ

01382023/10/15(日) 14:03:09.59ID:ZyNi58lp0
>>136
WCが3年に1度になれば、五輪は廃止になるだろ
今は大事なイベントだ。楽しみを潰すなよ

01392023/10/15(日) 14:07:15.25ID:ZyNi58lp0
>>128
田中の乞食が成り立つのも、遠藤が一人でダーティな汚れ役をやってるから
地味な部分は見えなくて、派手なゴールしか見てない
ただの無知な馬鹿者。こんなやつが久保のプレーがすごいとか言い出す

01402023/10/15(日) 14:14:03.05ID:S+PEN9/O0
>>133
引いて守るチームに合わせてメンバー選んでたら意味ないだろって話。
今の代表ならミドル打って、早々に点きめて引かせる選択肢を消させると思う。
それでも引いてくるならずっとミドル打てばいい。
今の代表、中盤でも2列目でもミドル打てない選手いないし、なんならSBやCBもミドル打てる。
正直、アジアの今の引いて守るにそれほど驚異を感じてない。

自分たちでボールコネコネしない限りは大丈夫だろ。

01412023/10/15(日) 14:14:39.68ID:XeA1W63k0
今後は谷口より町田でいいんじゃないかな
年齢考えても谷口はこの辺りでお役御免ってことで

01422023/10/15(日) 14:14:45.10ID:szwRlJN80
ツーボランチの一角なのにベリンガムやろうとする田中碧

01432023/10/15(日) 14:15:05.29ID:3OI29soV0
サッカー日本代表

ファン・サポーターが選ぶ
🔹𝐏𝐥𝐚𝐲𝐞𝐫 𝐨𝐟 𝐭𝐡𝐞 𝐌𝐚𝐭𝐜𝐡🔹by「#JFAPassport」
#MIZUHOBLUEDREAMMATCH 2023🏆
カナダ代表戦「𝐏𝐥𝐚𝐲𝐞𝐫 𝐨𝐟 𝐭𝐡𝐞 𝐌𝐚𝐭𝐜𝐡」は、
#田中碧 選手に決定🎉


これで良しと勘違いしてますます美味しいとこどりのポジション放棄乞食するんだろうなこいつ

01442023/10/15(日) 14:18:48.16ID:QJ+zcryc0
さすがに遠藤外せはネタやろ

01452023/10/15(日) 14:22:47.83ID:X6r5P00G0
>>141
町田は冨安のサブで谷口は板倉のサブって感じだけどね
それよりヘントの渡辺を試してほしいよ
クラブではレギュラーだしベルギー国内でもかなり評価が高いらしい

01462023/10/15(日) 14:22:59.50ID:S+PEN9/O0
それと引いて守るに対してはハイプレスが有効だから今の代表からしたら鴨な気がする。
今の日本がやってる前線からプレス、アジアレベルじゃ回避できずにミス多発しそうだし、それをしっかり沈めて終わりそう。
前の前線が守備しない日本なら苦労しただろうけど、今ならそれだけで余裕で省エネゴール決められるだろう。

冗談抜きで今年ワールドカップだったら日本優勝してたわ。それくらいアジアでは圧倒的に強いと確信してる。全試合圧勝して黙らせてくれ。

01472023/10/15(日) 14:25:59.68ID:kF+aHNu80
>>141
DFは単純に身体能力だけ見て年齢軽視で決められるポジションじゃないからな

安易に切り替えるのは悪手
年齢で足切りして崩壊するとかよくある話だし、明確に若手の台頭、本人の衰えが顕著にならない限りはステイの方が良いな

01482023/10/15(日) 14:29:46.13ID:LfwKuoQm0
DFはドイツもフンメルス戻して安定してるし
アルゼンチンも35歳オタメンディが出てるな

0149名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 14:30:21.94ID:lOi1WDga0
>>146
誤解してるよ
蹴って来るしそもそも日本相手ならアジアじゃサウジ以外は持たせて来る
プレス自体が成立する局面が少ない78%とかなんだから

01502023/10/15(日) 14:32:59.85ID:auyaYTeV0
渡辺剛は呼んでほしいね
とにかく守備が安定しないと始まらないから、攻撃の選手より守備の選手試して欲しい

01512023/10/15(日) 14:33:34.95ID:1xtmu6qI0
23人しかベンチ入り出来なくなるから古橋旗手南野あたりは今回限りか

01522023/10/15(日) 14:34:33.84ID:o3yKh6WP0
さすがにW杯優勝を軽く考えすぎだろう
勝ち上がるほど疲労がたまって走力が落ちてくるのは予想できるしPK対策がなにもない今の状態で決勝まで勝ち上がるのは無理

01532023/10/15(日) 14:36:57.95ID:om2kcZtu0
PK対策とか簡単じゃん
ワールドクラスのGK育てて止めさせればいいだけ

01542023/10/15(日) 14:36:56.01ID:ZyNi58lp0
古橋と久保をごり押しして、遠藤が不要言うのは韓国人
時々ミンジェの市場価値はアジア1位とか言い出す
IDもコロコロ変わる

01552023/10/15(日) 14:37:50.80ID:FhEsvzC+0
152に同感
アジア優勝するとは思うけど、楽じゃないとは思う
怪我人も毎回出るから必ずしもベストメンバーが揃うとは思えない

01562023/10/15(日) 14:40:51.99ID:ZyNi58lp0
2026WCは26枠なのか?
前田、伊東、浅野、もっと走れる選手を増やしたいが
出来れば久保も外したい

01572023/10/15(日) 14:42:54.09ID:X6r5P00G0
>>151
古橋は厳しそうだけど旗手と南野は呼ばれそう
特に旗手は複数ポジションできるから監督としては置いておきたいだろ

0158h2023/10/15(日) 14:44:03.37ID:adH6Fnn50
アジア優勝はむずいよ
グループリーグは余裕だけどね

01592023/10/15(日) 14:46:55.58ID:YeRMjwwr0
古橋と久保は上手いけど
フィジカルか判断力か落ち着きが無いか
代表では実力が活かされないので外れるかな

01602023/10/15(日) 14:48:50.61ID:om2kcZtu0
二次予選は相手が相手だしフルメンバー揃えるって感じになるのかどうか

01612023/10/15(日) 14:52:49.28ID:FhEsvzC+0
来年アジアカップの日本の対戦相手を単純にElo Ratingsの順位で当て嵌めると、
D組:1/14ベトナム、1/19イラク、1/24インドネシア
決勝T:1/29R16バーレーン、2/2準々決勝UAE、2/6準決勝オーストラリア、2/10決勝イラン

01622023/10/15(日) 14:56:38.17ID:iWEb6p5P0
やたら渡辺推しの奴見るけどそんなにええのか、下手なイメージしかないけど

01632023/10/15(日) 15:03:17.27ID:ECTScDVw0
2試合ぐらいしか見たことないけどヘントが強くて守備機会あんまなかったな
ビルドアップはたいして問題ない

01642023/10/15(日) 15:08:34.69ID:JeGklaFL0
>>141 >>145
同感。
吉田はもういくら何でもということで問答無用で外して、
ベテラン枠で谷口を残したんだろうけど、
谷口は年齢的に2026年WC本大会まで持つとは考えにくい。
個人的には、CBは、冨安、板倉コンビは不動として、
伊藤(中山が復帰したが左SB兼用で)、町田は残し、あと、
今外れてる瀬古はクラブでの調子を見ながら、
あとどっかの機会で渡辺を呼んで、3バック可変対応も怠りなく
経験積ませながら競わせる形でよいのではないかと思う。
下から藤井、チェイスアンリ、高井その他が伸びてくれば
その時はまた別の話。
最終予選から本大会直前の時期に谷口が好調キープしてて
その時点でそれらと比べて上という判断なら呼び戻せばよいと思う。

01652023/10/15(日) 15:46:23.53ID:1xtmu6qI0
中山は今後もコンスタントに呼ばれるかな
思ってたよりは良かった

01662023/10/15(日) 15:51:05.77ID:TUiQabNL0
中山は怪我する前よりいい気がした
LSBは中山と伊藤で固そうだ

01672023/10/15(日) 15:52:28.19ID:ECTScDVw0
左SBは誰か突き上げて欲しいな🙄
伊藤洋輝は左CBの控えとしていて欲しい

01682023/10/15(日) 16:03:11.45ID:+dSi9aLY0
クラブでの伊藤を見ると左SBも決まりって感じはするが。
クラブでは戦術の中心、代表では数合わせみたいな感じで活かせてないんだよな。

01692023/10/15(日) 16:03:28.45ID:TRjRlA0i0
左SBは余程の奴が出てこない限りは中山伊藤固定になりそうだな
町田の台頭で伊藤をCB要員にする必要性も薄れたし
勿論怪我とかもあるから3番手の発掘も必要ではあるが

01702023/10/15(日) 16:07:26.02ID:yIyqTucp0
後は渡辺試すべきだよな
せっかく代表戦多いんだから
活かさなきゃな

01712023/10/15(日) 16:11:19.48ID:Qw5rBT0u0
>>160
さすがに公式戦は相手がどこだろうとフルメンバー揃えるよ確実に
というかアウェイの北朝鮮は普通にキツイよ

0172名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 16:12:08.77ID:lOi1WDga0
だれがSBになろうと森保メソッドで本番は冨安三笘にサイド守らせるだろう

今んとこレロイザネに1vs1で10の10で守れるのこの2人くらいだし
右は菅原にもっと伸びてほしいが

01732023/10/15(日) 16:15:44.14ID:Kf6FQh1m0
チュニジア戦の左サイドは浅野か南野がやることになるのかね

01742023/10/15(日) 16:19:19.78ID:uSVzY+Nd0
来月から23人枠に戻るからメンバー選考が大変になる
古橋堂安前田南野旗手橋岡
当落線上はこの辺でこのうち3人しか呼べない

01752023/10/15(日) 16:22:49.84ID:y9ilPwlw0
冨安が怪我多いから計算出来るCBが板倉しかいないんよな
ちゃんとしたやつ出てくるまでは谷口呼ばれるんだろう

01762023/10/15(日) 16:24:32.37ID:+dSi9aLY0
板倉も今シーズンは残留争いだよ。

01772023/10/15(日) 16:31:55.86ID:TRjRlA0i0
次の二次予選は2チーム体制とかできないもんなのかね
ホームのミャンマー戦は国内組でやって
アウェーのシリア戦は欧州組中心でやるとか
なんならミャンマー戦は五輪世代出すとかでもいいだろうし

01782023/10/15(日) 16:32:40.43ID:auyaYTeV0
>>174
その中だったらスピードがあり汎用性がある前田が抜けてると思う
次に強度的には堂安、最後に南野か旗手のどちらかかな
旗手の方がポリバレントだけど強度はないんだよな、でも南野だと起用法が狭まる…悩ましいね

01792023/10/15(日) 16:34:14.60ID:YIyhDGWG0
親善試合何人召集されてるんだっけ?
まあ古橋は今回で終わりだろうな
あまりにも打率が低すぎる
生き残りにはチュニジア戦でごっつぁんではないゴールが2つ必要な状況

01802023/10/15(日) 16:37:39.00ID:YIyhDGWG0
>>174
そのメンツ限定なのか?
ほか誰だっけ
FW枠とかそれぞれ人数きっちり固定でもないし
その中なら古橋岡の二人が迷わず切られてあと一人どうするかって程度のもんよ
前田南野は呼ばれるはずで、堂安と旗手の争いだな
伊東久保で右埋まってる事を考えると旗手が選ばれそうだが

01812023/10/15(日) 16:38:28.34ID:Libmny7Z0
流石にもう29歳になるのにブンデス3ゴールの浅野とセルティック組はいらんだろ

01822023/10/15(日) 16:39:41.66ID:3mwPIMPZ0
2チーム体制はできてるような
ホーム&アウェーで使い分けるってよりは相手を押し込めそうな時は田中率いる2軍
同格か同格以上又は重要な試合だと1軍が出陣って森保の中ではそうしてるぽい

01832023/10/15(日) 16:42:54.44ID:H0G0hFSs0
お前らベスメン呼べとか言ってるけど、レギュラー安泰そうなのって三笘と久保と板倉と町田くらいしかいないんじゃ?
他はこっち来てる間にレギュラー取られるぞ間違いなく
ただでさえアジア差別あるのに
レギュラー落ちしたら本末転倒だからレギュラー争いとELCL組は呼ぶべきではない

01842023/10/15(日) 16:43:15.57ID:4Cn15Avu0
>>174
GK3人→大迫ザイオン(中村orシュミット)
CB4人→冨安板倉谷口町田
左SB2人→菅原毎熊
右SB2人→伊藤中山
CH4人→遠藤守田田中鎌田
右WG2人→伊東久保
左WG2人→三笘中村
FW2人→上田浅野

これで21人
残り前田古橋堂安南野伊藤敦樹から2人
無難にいけば旗手と前田か

01852023/10/15(日) 16:47:35.32ID:ZyNi58lp0
>>184
前田、伊藤敦樹

01862023/10/15(日) 16:47:37.43ID:9Yt+kL0X0
田中碧はJリーグに帰ってきてFWに転向すべき

01872023/10/15(日) 16:49:26.38ID:X6r5P00G0
>>181
浅野や前田は得点力は物足りないけど前線で休まずプレスをかけ続けてくれるから後ろの選手はかなり助かってる
そりゃハーランドみたいなFWがいれば当然そっちを使うけど日本にそんなFWはいないからしょうがない

01882023/10/15(日) 16:49:38.71ID:pIhVArVp0
伊藤が入ると左サイドの攻撃力が低下する

01892023/10/15(日) 16:49:44.70ID:auyaYTeV0
ボランチが遠藤守田の二人しか戦力になってないのが痛いね
ここにまともな選手がいれば田中なんかが3番手にいるはずないんだが、残念ながら人材不足だ

01902023/10/15(日) 16:51:43.87ID:uSVzY+Nd0
アジア相手には守備強度よりも攻撃力という考え方もあるだろうから難しいね
ベタ引きの相手にプレス戦法は通じないだろうし

01912023/10/15(日) 16:52:27.47ID:uI0e3N+t0
>>184
中村の怪我の具合次第では多分来月は外れるから
その場合残りは3人

0192名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 16:53:15.29ID:QZ6v7r3I0
旗手は通常のSBも出来るし3月の親善では偽SB的なタスクでプレーしてた。
あれは名波の戦術なんだろうけど、
代表で偽SBが出来るのは旗手のみ。

今後も名波が影響力を持つなら旗手は欠かせないピースと言う事になる。

01932023/10/15(日) 16:54:53.58ID:zG7LZpiW0
>>184
アジアカップ用なら1月に移籍しないといけないシュミットはない
中村航輔も敬斗も怪我の回復次第

01942023/10/15(日) 16:56:16.78ID:auyaYTeV0
>>187
前田だけはサブの中でも絶対的な存在だと思ってる
怪我が体調不良でもない限り森保は選ぶよ

前田の強みはクラブでも代表でも相手が格上でも格下でも関係なく使えるってとこがでかい
あのスピードとスタミナでプレスし続けてくれる選手は、どんな監督でもオプションで手元に置いておきたいはず

01952023/10/15(日) 16:56:47.96ID:X6r5P00G0
シュミットは9月以降一回も試合に出てないからな
移籍話が破談になって宙ぶらりんの状態

01962023/10/15(日) 16:57:04.29ID:OCva8/PE0
レギュラー組とか先発組とかそういう考え方はもう古いかも
大会と相手と試合日程応じて、その都度メンバーを組み替える
まあ選手層も厚くなったね

01972023/10/15(日) 17:01:27.63ID:H0G0hFSs0
召集しても問題ない
富安、遠藤、守田、町田、谷口、伊藤敦、毎熊
伊東、上田、古橋、旗手、前田、田中碧

抜けたら不可欠な存在
三笘、久保、菅原

スタメン争いや残留争い
中村、鎌田、板倉、浅野、南野、堂安、伊藤洋樹

スタメン争いや残留争いは呼ばない方がいい

01982023/10/15(日) 17:01:38.65ID:ZyNi58lp0
@1honshitsuka.
23 時間前
日本人ですが、私は日本より韓国の方が強いと思っています。
あと数日で韓国が日本より強い事が証明されると思うと楽しみです。
日本はチュニジアに再び負けるでしょう。
今から負けた時の言い訳を考えておいてください。
頑張れチュニジア!


これが韓国人の正体。腐ってる

01992023/10/15(日) 17:02:09.79ID:Q9kDe1Su0
田中が点取る方でなくてボランチ力の方を
伸ばしていてくれたら人材不足に悩むこともなかったろうに
つくづく残念だ

0200名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 17:02:33.25ID:QZ6v7r3I0
>>194
前田はカタールw杯迄のアンチフット戦術までは欠かせない鬼プレス選手だった。

カタール以降のドイツトルコ相手にもポゼッション出来るようになった今は若干存在価値が下がった印象。
実際前田の番犬鬼プレス無しで勝ってるからね

02012023/10/15(日) 17:04:14.22ID:ZyNi58lp0
>>200
今の前田はSHの控えでもある

02022023/10/15(日) 17:07:29.39ID:3KhJEkH60
三笘先発で交代浅野が一番良いだろFWは細谷上げれば問題ない

0203名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 17:10:48.13ID:QZ6v7r3I0
>>201
毛糸が台頭してきたからSH序列で言えば3番手に下がりつつある。
FW枠で浅野と1枠争った方が堅実かもしれない。

02042023/10/15(日) 17:10:52.32ID:w6O34tPd0
アジアカップの欧州勢は、レギュラー安泰で優勝争いもしていないであろう久保とその時期大きな休みがあるスコットランド勢とどっちみち退団するしかない碧だけでいいんじゃね

02052023/10/15(日) 17:19:32.03ID:uI0e3N+t0
4点目のシーン何回観ても伊東が直接シュート打つか浅野が使おうとしてる空いてるスペースを田中が割り込んで奪ってるようにしか見えない
チームメイトに嫌われる自己中プレー

02062023/10/15(日) 17:20:11.31ID:VqLRhvol0
前田のプレスはただただ損する
繰り返す程こっちが不利にしかならんから後半からが一番効く

02072023/10/15(日) 17:21:06.79ID:ugz4SAok0
浅野は守備しないしするスタミナもない
田中碧は守備の切り替え遅いし運動量守備強度全部足りない上ビルド時の動きも適当で終わっとる

森保はホント人選が終わってる柴崎のときも所属チーム代表両方でクオリティ落ちてるのにずっと引っ張ったし

02082023/10/15(日) 17:26:56.42ID:ZyNi58lp0
2年後、欧州遠征+アメリカ遠征する必要がある。
練習場、ホテル、気候。調べる必要があるし。
そうなると困るのが韓国だが

02092023/10/15(日) 17:32:23.64ID:VqLRhvol0
今一番注目されてる代表は日本だろうしどこも日本とやりたいだろうな

02102023/10/15(日) 17:36:21.85ID:OgT/cTBx0
>>197
久保のどこが不可欠なんだ?伊東の控えなのに
控えの時点で不可欠じゃないだろ
本当に困るのなんて冨安、遠藤、三笘ぐらい

02112023/10/15(日) 17:37:30.01ID:kF+aHNu80
>>164
町田はスタミナがないのが致命的

トルコ戦途中でバテて志願して途中交代とか論外やぞw
CBなのにバテて途中交代とか親善試合レベルの強度であれだと計算できない
使えるのは格下相手のみって事、強度の高い公式戦、かつトルコレベルの相手とか本番だと当たり前になるからな

02122023/10/15(日) 17:38:39.01ID:h53TMmVY0
>>197
見る目ないにもほどがある
ひどすぎる人選
素人丸出し

02132023/10/15(日) 17:39:15.07ID:Q3G/vUQA0
>>210
代表じゃなくて所属クラブにとってだろ

02142023/10/15(日) 17:42:56.03ID:OgT/cTBx0
浅野は下手すぎるのとサッカーIQが低いのが問題
得点した中村へのパスだってくっそズレてたし、普通のパスがズレる
足元は代表で一番下手かもしれない
だからとにかく走り回るしかないジャガー

田中といい浅野といい、まずはクラブでちゃんと活躍しなきゃダメだわな
前提としてクラブで活躍してる奴に代表乗船の資格がある
たまたま代表でやって活躍した〜っていっても、サッカー選手の大部分はクラブ活動、そこで証明しなきゃ価値は上がらない

02152023/10/15(日) 17:44:00.95ID:YEQyxFOS0
>森保はホント人選が終わってる柴崎のときも所属チーム代表両方でクオリティ落ちてるのにずっと引っ張ったし

ポイチは鈴木優磨とか大迫勇也と喧嘩してちゃうし、日本が世界と戦うにどうしたらいいかという戦術も考えれない、ストイコビッチにやってもらったらいいよ
みんなに愛されるピクシーだから、選手もうれしがるよ

02162023/10/15(日) 17:52:04.99ID:4RbwYvfO0
遠藤はPKになったシーンでデイビスとかいうのに背後回られて置き去りにされていたけど大丈夫かあれ
可動域狭い奴にワンボラなんて無理やろ

02172023/10/15(日) 17:52:08.42ID:ZuDyXyDW0
>>215
スットコビッチみたいな無名のど素人に監督されたら終わるわ

02182023/10/15(日) 17:53:32.57ID:ugz4SAok0
久保は代表で不可欠な存在じゃないけど4年後は重要な選手だろ
フィジカル向上だけじゃなくプレースタイルも大分向上してる
昔は上手いけど相手がファウル覚悟のプレーなら味方のフォローがなければ取られてもしょうがないみたいな
プレー多かったけど今は少ない

戦えない天才はそれほど強くないが戦う精神を備えればフィジカル勝負が通じない脅威になるのを体現してる
着実に成長してる選手だよ

02192023/10/15(日) 17:53:55.62ID:wFYZJhfl0
チームプレーで田中のようなポジション放棄の自己中プレーを許したらいかん

得するのは美味しいところだけ頂いてる本人だけでカナダが激弱だったから勝てたもののポジション放棄する選手がいるのは危険
チームとしても良くない

02202023/10/15(日) 17:54:34.29ID:kwLSojJ10
イトヒロは前回二連戦スタメンで今回体調不良で離脱か 中山が戻ってどうなるかなと思ったが確認できないまま

02212023/10/15(日) 17:57:33.59ID:ZuDyXyDW0
>>96
今からでも怪我したのは相馬だったってことにならんかね
この世界線厳しすぎるだろ

02222023/10/15(日) 18:00:24.33ID:ZyNi58lp0
>>218
4年間無駄にしてさらに4年我慢するのか?
コスパ悪い。リスクとリターンが釣り合わない

02232023/10/15(日) 18:06:44.95ID:gEFoUQjJ0
親善試合が好調で本番でコケるパターンだろこの流れは
アジアカップやW杯でやらかしそうな予感がする

02242023/10/15(日) 18:07:44.64ID:uI0e3N+t0
>>30
チームとして同じ4点同じIHならより強い相手に守備とパサーのタスクで黒子になれる鎌田の方が良いに決まってる

02252023/10/15(日) 18:09:53.76ID:D7J9rgn20
今の代表はteamcamみても誰のインタビュー聞いてもめちゃ雰囲気いいからな
ベテランのくせに若手のサポートじゃなくて俺をサポートメンバーで呼びやがってってふてくされる腐ったみかんみたいな大迫とか最初からいらんのよな

02262023/10/15(日) 18:10:59.92ID:ZyNi58lp0
>>223
ザックJは、固定メンバーで新人は排除してきた
香川、岡崎、長友、本田、吉田あたりは完全固定でまともな競争は無い
今はアンダーも含めて3チーム分で競争してる
パリ五輪が終わればさらに競争が厳しくなる

02272023/10/15(日) 18:13:12.47ID:acj6rf1x0
まあなんていうさ浅野叩いてる奴らは古橋オタだったってほんとよくわかる流れだわ

02282023/10/15(日) 18:15:56.39ID:aTMrf/WF0
森保監督は歴代日本代表監督の中でブッチギリ最高

02292023/10/15(日) 18:18:09.02ID:ZyNi58lp0
レギュラー争いの厳しさは世界のトップ10に入るんじゃないか
上は、ブラジル、アルゼンチン、フランス、イングランド・・

02302023/10/15(日) 18:20:31.12ID:auyaYTeV0
>>227
古橋が浅野みたいに身体張ってくれるプレーで貢献してくれればいいんだけどね
現実的にはフィジカルコンタクトから逃げまくってるからガチ試合じゃ使えないんだよね

02312023/10/15(日) 18:23:27.55ID:yIyqTucp0
浅野も前田もスプリント数が多いからな
こういう選手はDFWとしても使える
伊東もいるし

こういう選手がいればベルギー戦のカウンターも防げたんだよな

02322023/10/15(日) 18:24:03.28ID:D7J9rgn20
鈴木優磨も呼ばれてるけど自分から断ってるって話だし
んでW杯の後に森保凄いマジ尊敬するわ的なことか言ってたから別に関係も悪くないだろ
それ以前に去年あたり鹿島が調子悪すぎてどうしょうもなくてUMAが中盤まで降りたりサイド行ったりして孤軍奮闘してるように見せて実際は前に張れないからめちゃ空回りしてなんの役にもたってなくて自分の中ではかなり評価下がった選手だな

02332023/10/15(日) 18:26:20.57ID:aTMrf/WF0
選手の質や層は数段ドイツやスペインの方が上だったのに撃破だから森保すごい
韓国ごときにボロ負けし言い訳だらけのハリルや本大会醜態晒したザックとは監督としてのレベルは3段階上だ

02342023/10/15(日) 18:27:42.29ID:D+2YX1oM0
直近のw杯はベスト16で敗退これが日本の評価。親善試合の結果は評価に値しません。こんなのサッカーの常識。日本だけですよ親善試合でホルホルしてるの。サッカー経験足りなくないですか?

02352023/10/15(日) 18:37:08.12ID:ZyNi58lp0
>>233
スペインはだんだん小粒化してる。今なら10回やって7回勝てる。

>>234
おい馬鹿チョン。今日も破壊活動を頑張ってるね。
日本に馴染まないなら帰国しろ。
マスコミ、スポンサー含めて久保をごり押しするな

02362023/10/15(日) 18:41:18.21ID:mPpOYjH80
何だかんだで勝てたの田中のおかげ
貴重な先制点と心を砕くゴール
元々守備的なボランチじゃないが
攻撃の才能があるんだよ

02372023/10/15(日) 18:41:25.11ID:RUqpRzpO0
>イスラエルにいる日本人51人も共に韓国軍機で退避

いつもこのスレで子馬鹿にされてるけど
兄さんありがとう

^ω^

02382023/10/15(日) 18:41:39.69ID:D+2YX1oM0
>>235 日本人だしお前より頭いいですけど?いつもチョンチョンうるさいんだよ。お前の意見とか誰も聞いてないから。コメしなくていいから病院いけw

0239名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 18:43:39.14ID:p6iC5TBJ0
ホルホルって韓国語だろ?
日本人は使わん

0240名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 18:43:50.48ID:xm1Zesq/0
柴崎、長友、半端ない大迫、原口
森保はなんでこれらにこだわっていた?
さっさと切って入ればカタールW杯予選ももっと楽だったろうに

02412023/10/15(日) 18:46:45.16ID:ZyNi58lp0
>>238
今日はフンミンとキム・ミンジュで自慢しないのか?

0242名無し2023/10/15(日) 18:48:14.00ID:Bpfb7Evz0
旗手と古橋は次存在価値を証明しないと23人枠からは外れる

02432023/10/15(日) 18:49:10.04ID:Lpu9AZUb0
>>240
それより相馬な
欧州移籍してからずっとベンチになってやっと切った
節穴すぎる

02442023/10/15(日) 18:50:21.63ID:yIyqTucp0
ドイツ勝ったんだな

02452023/10/15(日) 18:51:48.74ID:k9djtSl50
ベルギーの面子を見てたら軒並みショボくなっていた
FIFAランク20位のセネガルまでは中堅でいいけどそれ未満は明らかに1段劣るなぁ
アメリカもメキシコもスイスも弱体化してるし、このまま勢いを保てば16強はまず堅い
目下、DMFの層が薄いところがきついな 一張羅だ

02462023/10/15(日) 18:53:01.04ID:YeRMjwwr0
田中はクラブ移籍か日本に戻って来い
とにかく代表以外でも試合は出とけ

02472023/10/15(日) 18:54:24.12ID:mPpOYjH80
天才指揮官にして欧州狩りのヤスに任しとけば安心

02482023/10/15(日) 18:55:13.40ID:i2cQRKqy0
>>197
>>183と言ってること違くない?

それとイトヒロは残留争いでもレギュラー争いでもないけど?

02492023/10/15(日) 18:55:22.01ID:D+2YX1oM0
強豪スペインドイツにかったとかずーーーーーーと言ってる時点で日本は強国じゃないって自ら認めてるようなもん

02502023/10/15(日) 18:55:57.64ID:v0g5Jg3X0
現地点で歴代最強ジャパンだと俺も思うが、しかし親善試合だから本番でどうなるか
親善試合良かったけど本番でボロボロになるとかよくあるから注視したい

02512023/10/15(日) 18:59:17.70ID:mPpOYjH80
親善は自分たちのサッカー同士の争いだが
W杯だと徹底研究されるから
今までのやり方が上手く行かない場合が多い
4231もドイツに読まれてて3バックにした

02522023/10/15(日) 18:59:31.21ID:TPyI8qxp0
そもそも相馬がなんでワールドカップのキッカーだったのか

02532023/10/15(日) 18:59:33.29ID:MZvzsykt0
>>245
遠藤を控えに追いやられるレベルの奴が出てこないと16以上は無理だろうな

02542023/10/15(日) 19:00:40.31ID:kF+aHNu80
>>249
でもお前のところの国はアジア大会で大学生がいる3軍の日本に買って金メダル見せびらかすくらい喜んでるじゃんw

0255名無し2023/10/15(日) 19:01:37.98ID:Bpfb7Evz0
>>249
ドイツは格付け完了って感じだよね
現時点では日本が上
あとはワールドカップでより上の順位に行くだけだがそこがむずかしい

02562023/10/15(日) 19:02:36.88ID:k9djtSl50
       前田28歳
  三苫29歳 鎌田30歳 伊東33歳
     遠藤33歳 守田31歳
中山29歳 冨安28歳 板倉29歳 菅原26歳

これはヤバイ ジャマイカにも負ける

02572023/10/15(日) 19:05:16.09ID:phPFOw480
>>256
ボランチがマジできつい

02582023/10/15(日) 19:06:25.73ID:ZyNi58lp0
板倉をボランチに上げて、若手のCBに経験積ませろよ
トップ下は田中でいい
南野とか久保の類に枠は使いたくない

02592023/10/15(日) 19:09:41.88ID:NIvD65T+0
リオ世代の選手の代わりが出てくるかはかなり大きいだろうな
と同時に衰えたリオ世代の主力をちゃんと切ったり序列下げをできるのかどうか
勿論衰えてない選手はそのままでもいいが
26W杯でも遠藤守田がボランチ1番2番のままじゃ今がピークのチームになりそうだな

02602023/10/15(日) 19:09:54.10ID:aTMrf/WF0
Wカップ時は三笘冨安怪我の上に吉田長友が居ての撃破だから凄いんだよね

02612023/10/15(日) 19:11:53.18ID:aTMrf/WF0
Wカップ時の戦力だったらハリルやザックなら3戦全敗だったよ

02622023/10/15(日) 19:16:05.49ID:8RVdBD1U0
>>256
半分は入れ替わらんとWCでオワタ\(^o^)/なるわw

02632023/10/15(日) 19:16:07.50ID:D+2YX1oM0
>>256 ベスト16までしか行けなかったDNAの大半を次のW杯に残しても年取ったのも含めて失敗するだろうね。オリンピック組やまだ無名の新生が新しい次のw杯の歴史を作る。

02642023/10/15(日) 19:17:42.78ID:SIRRwI1q0
>>245 次のワールドカップのトーナメントはベスト32からスタートだろ
どこと当たるかわかんねーのにベスト16堅くはねーよ

02652023/10/15(日) 19:21:30.93ID:HOU6Ji2q0
>>262
3年後なんてどうせ滅茶苦茶変わってるよ
久保と冨安くらいだろ確実に選ばれるの

02662023/10/15(日) 19:23:12.17ID:RUqpRzpO0
次のW杯
3位と1位が当たりやすいと思うから
グループリーグの方で
全力投球して
ベスト32でターンオーバーと言うか2軍当てた方が良い気もする
まあ3位が強い事もあるから
運もあるだろうけど

02672023/10/15(日) 19:23:13.55ID:V1Kogyaz0
>>84
しかし今改めて振り返ると、2019アジア杯メンバーは本当に酷いな
本当にコネ人事が多くて、当時森保が批判されただけの事はある
今はまともになったけど、周りのスタッフがまともになったのかな

02682023/10/15(日) 19:24:58.63ID:u2GXEBa70
ボランチと伊東のとこが久保ぐらいであとは、あんま変わってないだろ良い適正年齢だわ、キーパーは誰になってるかわからん

02692023/10/15(日) 19:26:43.21ID:Lpu9AZUb0
>>252
頭悪いから自分が蹴りたいとか言ってそう

02702023/10/15(日) 19:29:33.71ID:VjvYPcuc0
サンフレも森保がメンバー固定して強化するやり方のせいで長年同じメンバー使い続けてJ2に落ちかけてクビだし同じような結末になりそう
ボランチも青山使い続けてそこ狙われて崩壊してたのに立て直せなかったのがクビになった要因としては大きいからな

02712023/10/15(日) 19:30:45.51ID:b7OFuL0o0
この強さが続くなら最高だが
どうなるのだろう

この強い日本代表を見れるなら生き続ける価値があるってもんだ

02722023/10/15(日) 19:32:16.23ID:VjvYPcuc0
似てるのがFWも定まらないまま0ゴールの皆川使い続けた

0273あ sage2023/10/15(日) 19:33:59.77ID:AtTmVXaJ0
奥抜ランニングしとるやん
後半出すかもしれん

02742023/10/15(日) 19:34:02.92ID:auyaYTeV0
>>260
今からW杯の守備メンツ見返すとグロいもんなぁw
よくあんなハンデ背負ってやったもんだよ

02752023/10/15(日) 19:36:11.44ID:ZyNi58lp0
ペルー人も35歳のFW出して代わりの若手がいないんだよとか嘆いてた
やはり人口、インフラは大事だよ

02762023/10/15(日) 19:39:39.52ID:VjvYPcuc0
都並も似たようなこと言ってたが森保は現役時代から思考停止パターン入って同じことばかり繰り返す人間
今実際に起きてることに臨機応変に対応するとか切り替えが苦手
交代の仕方とかもね

だから連覇した時期みたいに上手く回ってる間はいいけどあと2年後とかどうすんのこれ?詰んでね?ってなってる可能性も覚悟したほうがいい

02772023/10/15(日) 19:41:10.56ID:NIvD65T+0
>>267
コネ人事って誰?

02782023/10/15(日) 19:41:10.18ID:1xtmu6qI0
オーストラリアみたいに強豪とのマッチメイク頑張れよなー
あいつら良いとことしかしてない

02792023/10/15(日) 19:42:52.90ID:V1Kogyaz0
>>270
好調だからと現状維持で固執してしまったら2026w杯は厳しくなる
パリ五輪後、若手発掘もしていかないとね

>>274
結局さ、柴崎吉田酒井長友に拘り過ぎたせいで2022w杯のメンバーが中途半端になった気がするな
もう少し早く若手を登用していたらベスト8に行けたかもね

02802023/10/15(日) 19:45:32.34ID:V1Kogyaz0
>>277
一番酷いのが青山
当時膝怪我してるのに招集して、結局アジア杯1試合でリタイアした
その後塩谷や冨安がボランチする羽目に

02812023/10/15(日) 19:50:53.47ID:k1mV4zLB0
GKの大迫もだが必ず広島枠用意するよな
ちょっと前の佐々木とか
なんかの密約でもあんのか

02822023/10/15(日) 19:51:20.77ID:KZL5wggU0
2020〜2021はコロナの影響で親善試合なんかほとんど組めなかったのに若手発掘(笑)だって
どこにそんな余裕あったんだか
それともコロナのない世界で生きてたのかな?夢と妄想の世界で生きてる人はうらやましいねえ

02832023/10/15(日) 19:51:26.48ID:ZyNi58lp0
>>278
資源輸出国は景気がいいんだよ

02842023/10/15(日) 19:52:28.88ID:V1Kogyaz0
でも最近の森保人事はまともになったと思う
もう特に酷いのはあまり見掛けない
浅野はよく批判されてるけど、呼ばれて当然だと思う
大迫はまあいいと思う

02852023/10/15(日) 19:53:36.99ID:ZyNi58lp0
大迫、毎熊、伊藤敦は、欧州に行けよ。甘えるな。
このままWC出れると思ったら間違い

02862023/10/15(日) 19:57:07.18ID:aTMrf/WF0
三笘がいると他が躍動する特に伊東辺りが
冨安がいれば安定感もたらし安心して攻撃できる
居ないW杯ではドイツに押されてたが居ると圧勝

まさに三笘富安の飛車角、それらが怪我すれば普通の監督なら発狂する、そして吉田長友のハンデ付きなんてもうどうにもならん
それをベスト16は超名監督しかムリですハイ

02872023/10/15(日) 19:58:21.83ID:F6lgB+/c0
>>284
森保は去年と変わらずゴミだぞ
あいつよりもナナミが優秀説がある

名波がやりたかったことが日本代表にできて
ジュビロと山雅にはできなかっただけだったんだろうな

02882023/10/15(日) 19:59:19.93ID:V1Kogyaz0
>>282
東京五輪世代は森保が監督で、かなり親善試合が多かったと記憶しているが、もう忘れたのか?

02892023/10/15(日) 19:59:34.81ID:F6lgB+/c0
森保解任でななみ監督爆誕

0290名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 20:00:35.04ID:lOi1WDga0
こいつら森保ジャパンがワールドカップ優勝しても「森保は無能!」ってぎゃーぎゃー騒いでそうだなw

02912023/10/15(日) 20:00:49.30ID:aTMrf/WF0
森保がダメなら誰なら良いんだっていう

02922023/10/15(日) 20:04:15.78ID:F6lgB+/c0
これだけ選手層がいたらジーコだって名監督だわw
森保は明らかに名波に助けられてるだけだろ
ななみがいなかったら森保なんかクソゴミだぞw

02932023/10/15(日) 20:05:37.29ID:V1Kogyaz0
森保は固執しなければ有能
あと2期目に有能なスタッフが増えた気がする(名波ではなく)

02942023/10/15(日) 20:07:13.08ID:k1mV4zLB0
>>287 J1下位レベルの20億の予算と選手層があったのにJ3で予算2億くらいのチームにもボコられる名波が?w
ウインガーに反則外国人置いて放り込みくらいしかしなくてビルドアップできないと言われた戦術皆無の代名詞やぞ

Jリーグのどのクラブもオファーしなくて指導者としては終わってた

02952023/10/15(日) 20:07:33.14ID:NIvD65T+0
W杯メンバーは基本下降線のベテランが主力にいるから
大体W杯後にもっと若手を使ってればってなるな
多分2026もリオ世代の主力組がそんな感じになるんだろうし

02962023/10/15(日) 20:08:48.43ID:F6lgB+/c0
>>294
名波は森安みたいなゴミを覚醒してやっただろ
名波アンチのほうがうぜーな

名波の偽SB戦術はジュビロと山雅がやるにはあまりにも選手の技術がなさすぎただけ
こんな常識も分からんからお前はクソ代表にわかってバカにされんだよw

02972023/10/15(日) 20:08:56.12ID:auyaYTeV0
結局は適材適所なんだよ
コーチだからいいのであって監督としての名波は最悪だぞw

02982023/10/15(日) 20:09:21.98ID:aTMrf/WF0
普通の監督なら飛車角怪我だけで乱心の終戦よ
それを冷静に采配しベスト16に導いたんだ大した戦力でも無い中でな、これで無能ならほぼ全ての監督が無能になる

02992023/10/15(日) 20:10:21.46ID:F6lgB+/c0
和製クロップの名波に日本代表監督にやらせた方がいい

03002023/10/15(日) 20:12:11.49ID:F6lgB+/c0
>>297
名波アンチいい加減うぜーぞ
クロップだってジュビロと山鹿みたいなゴミクラブ救えないだろ
クロップがやりたいことが選手が低レベル過ぎて理解できずできないんだからw

03012023/10/15(日) 20:12:15.93ID:w6O34tPd0
>>256
これ見ると森保が田中に固執するのもまあうなずけるか

03022023/10/15(日) 20:12:57.69ID:kF+aHNu80
>>274
日本に限った話ではないが、初めてW杯出る人が多いとチームの立て直しとかできなくなるから、ベテランと若手を融合させるのが常識

緊張して力出せない、失点した後崩れる、初戦負けた後一気にチーム崩壊とか普通に起きる

ベテラン切って失敗した国なんてよくある話だからこそ、単純なフィジカルだけで選べない

ウィイレとかのゲームやってるんじゃないんだぞw

03032023/10/15(日) 20:14:19.39ID:vc3Rb93B0
高校サッカーの総監督みたいなもんで最終決定や選手の進路をJクラブや大学との繋ぎ役と選手の進路指導が仕事
現場は何人かいるコーチ任せ

森保は協会とコーチ陣の繋ぎ役と選手との対話役みたいな感じ
昔のオフトトルシエハリルとかの外国人監督とは全く違うシステムでいかにも日本的なやり方だが今のところはそれで結果だしてる

03042023/10/15(日) 20:15:16.39ID:D+2YX1oM0
このまま行くと次期監督は名波ですね

03052023/10/15(日) 20:15:18.88ID:aTMrf/WF0
ザックJよりショボかった戦力をドイツやスペインを破ってのベスト16は天才監督だね

03062023/10/15(日) 20:16:26.04ID:vc3Rb93B0
中間管理職で戦術は前任者を引き継いであとはコーチまかせなんで引き出しはない
指導能力はないんで無能か有能かでいったら無能の部類なんだろうけどな

03072023/10/15(日) 20:20:53.31ID:V1QIbWVG0
>>296 サポやサッカー関係者やサッカー詳しい人なら誰でも知ってる常識すら知らないで開き直るのはみっともない

代表スレはここサッカーニワカしかいないなってなるのはお前みたいなDAZNすら契約してないニワカがいるから

03082023/10/15(日) 20:22:02.80ID:V1Kogyaz0
一先ずW杯は置いといて、アジア杯は優勝してくれよ
来月の吹田ミャンマー戦、中立地のシリア戦はE-1みたいなメンバーでも勝てるだろ
主力は休ませよう

03092023/10/15(日) 20:25:23.46ID:b7OFuL0o0
いやー日本代表つぇわ
韓国代表でもフルボッコに出来る
決勝に韓国来いよ

03102023/10/15(日) 20:26:26.38ID:aTMrf/WF0
あのザックJの衰えた奴らが主力のショボイメンツ、虎の子の飛車角の怪我の中やりくりしながら誰もが不可能な事をやってのけた天才監督としか言いようがないよ森保

03112023/10/15(日) 20:27:00.68ID:b7OFuL0o0
11月にはU17W杯
1月にはアジア杯
5月にはパリ五輪予選
8月にはパリ五輪
9月には三笘久保ビッグクラブ移籍先で活躍

いや来年は楽しみだねぇ
サッカーイベント目白押しだよ
なでしこジャパンも強いしねぇ
再来年は何もないから寂しくなるね

03122023/10/15(日) 20:27:27.55ID:V1QIbWVG0
松本で早く辞めてくれよって言われてたけど擁護する人が一定数いたのは霜田が大宮にとられて大砲が相模原がとられて
空いてる人が誰もいない中監督を引き受けてくれたのと
布と柴田というクソのあとだからもうこいつでもいいやってなってたから
何年も指導者やらずに空いてたのは本業タレントで終わった人間と思われてたからだよ

大量失点と終了間際に失点する癖が抜けなくて結局柴田より勝ち点稼げなくてJ3に落ちたけどなw
誤審連発で勝った北九州抜いたら20試合くらいで1勝とかしかできなかったw

03132023/10/15(日) 20:28:45.35ID:X6r5P00G0
>>303
戦術はコーチに任せて監督は選手のマネジメントに徹した方が日本は上手くいきそう
外国人監督は全部自分が仕切らなきゃ気が済まないって性格の人が多いからね

0314名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 20:29:00.99ID:lOi1WDga0
>>308
アジア杯は厳しいだろ

いくら日本代表が強くなったと言っても、持たされたらコスタリカにすら負けちゃうんだからな
アジアのドン引きなんてコスタリカよりはるかに上のサッカーして来るから
前回のチュニジアにも持たされて0-3でボコボコにされてるし、まあ17日でアジア杯どこまで行けるかがわかるな

03152023/10/15(日) 20:29:21.72ID:b7OFuL0o0
そろそろ自決しようかと思ってたが
来年一杯までは生きようと思う
再来年はサッカーイベントがないから辛いね

03162023/10/15(日) 20:32:39.18ID:ZyNi58lp0
>>314
久保、堂安、古橋みたいな個が無い小さい選手を出さなければ引いた相手でもゴールは出来る
中村なら格下に1試合1Gは可能

03172023/10/15(日) 20:33:21.31ID:aTMrf/WF0
終身日本代表監督でも良いくらいだな森保
これ以上の監督居るなら教えて欲しいね

03182023/10/15(日) 20:34:22.57ID:4JHD7dKH0
>>313 今思えばハリルは行く先々で揉めて解任され続けて劇薬なんだけどデュエルとか奪ってから速いカウンターとかやろうとしたことは正しかったよな
W杯4位のモロッコのベースはハリルだし
力強くて速い選手が揃ってる今ならどうなったのか見てみたくはある

03192023/10/15(日) 20:35:21.14ID:V1Kogyaz0
>>314
W杯の優勝目指すならアジア杯も優勝目指すだろ
アジア王者だと今後の親善試合組み易くなるだろうし
楽しみだな

03202023/10/15(日) 20:35:38.28ID:X6r5P00G0
>>314
アジアのドン引きなんて勝つのを最初から放棄してただ自陣に引き篭もってるだけだろ
コスタリカやチュニジアのように相手に持たせて狡猾に点を取る術などアジアの国は持っていない

03212023/10/15(日) 20:37:27.08ID:D+2YX1oM0
サウジ韓国イランは強そう

03222023/10/15(日) 20:38:43.55ID:aTMrf/WF0
コスタリカは選手がやる気無かったから負けたんだよ、なんだよ攻めるなって吉田のクソが

03232023/10/15(日) 20:39:46.44ID:4JHD7dKH0
>>320
2023/09/13
コスタリカ 1-4 UAE

03242023/10/15(日) 20:40:16.42ID:k9djtSl50
>>315
どうせ死ぬならカメラ持ってウクライナかパレスチナに向かったらどうだろう
すぐ死ぬかもしれんが、考え方でいくらでも人生は変わる

03252023/10/15(日) 20:41:09.77ID:V1Kogyaz0
明日の今頃、中国×ウズベキスタンの試合があるけど、これも楽しみだな

03262023/10/15(日) 20:42:11.62ID:Qw5rBT0u0
>>317
お前の手の平クルリンが楽しみだよ

03272023/10/15(日) 20:43:58.20ID:D+2YX1oM0
4年毎あるw杯を生きがいにして未来の代表に夢を見て生きていくのも悪くないよ

03282023/10/15(日) 20:51:26.89ID:YEQyxFOS0
>指導能力はないんで無能か有能かでいったら無能の部類なんだろうけどな

今の指導者に、現代のサッカーを求めるのが無理。今年の高校総体は明秀学園日立高というわけのわからんところ
静岡学園や青森山田をPKでなく破って優勝にたどりついた。戦術は生徒が決めた。
これがアンダーのカテゴリばかりでなく今のサッカー界の現実、代表もそうだよ

明秀学園日立高の戦い方をみたけど体がぶつかることを恐れない戦い方という印象

03292023/10/15(日) 20:54:39.24ID:Br0nGKv30
2026年見届けずに死ぬなんてもったいねえ

03302023/10/15(日) 21:01:51.81ID:F9rXlsC50
頑固な性格が表に出てる時の森保は本当に厄介
森保にしか理解できない選考戦術を意地でも周りに説明しようとしない
W杯以前の森保は特にこの傾向が強かった

2期目の森保は言葉を尽くして伝えようとしてるのが一番変わった所だと思う

0331名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 21:03:33.78ID:lOi1WDga0
まあ選手に考えさせなかった結果がハンジ・フリックだからな

森保ジャパンがフィールド上で個々で判断して勝手に戦術変えてくのに、
後半の日本のフォーメーション嵌めに指示待ちでまったく対応できずにズルズル下がって逆転負けした
個の力だけで見ればドイツ代表の方がまだまだ上なんだろうが、チームの総合力で見たら森保ジャパンの方がはるかに上

03322023/10/15(日) 21:03:34.34ID:V1Kogyaz0
>>321
アジア杯のトーナメントは、
サウジ韓国イランが首位通過だと日本と違う山になるので決勝まで対戦無し
日本とオージーが首位通過だと同じ山になる

03332023/10/15(日) 21:05:19.15ID:BhfNbjBe0
>>329
今、日本サッカー史上一番面白い時代に入ってるからな
次のW杯が楽しみ過ぎる

03342023/10/15(日) 21:07:55.68ID:DT2tdh630
W杯時には絶対メンバー半分変わってるけどな
毎回必ずそうだから

03352023/10/15(日) 21:11:05.74ID:rlEaoxxV0
帝京は中田浩二がセレクションも参加してたらしいし練習メニューも決めてた
鹿実も市船も清水も根性論と走りばかりで戦術なんて教わったことないって言ってるな
昔から変わってないとこは変わってない

明秀日立がわけわからんて…
共学化してからサッカーに次いで野球も甲子園出てて有名校だろ
ここんとこ鹿学と明秀しか選手権出てないやん

03362023/10/15(日) 21:13:23.53ID:ZyNi58lp0
2019は選手層が薄いから入れ替わってる
今は1軍の壁が高くて若手が入り込みにくい
アスリート化が進んで175cm以下の選手はほとんどレギュラーになれない

03372023/10/15(日) 21:14:50.78ID:NIvD65T+0
カタールW杯のメンバーからなら既にそこそこ変わってるな

03382023/10/15(日) 21:18:11.81ID:V1Kogyaz0
W杯でなくともアジア杯でもいいから、そろそろホスト国に立候補して欲しいね
地上波で見るのに、DAZNとの2028年までの長期独占放映権が邪魔だな

03392023/10/15(日) 21:20:14.54ID:DyWMI3AC0
今の日本は突出した選手はいないけど
全体的にレベル高くて誰が出てもいい仕事する
とてもいい感じだ
ワンマンチームは個人の好不調に左右されるからね

03402023/10/15(日) 21:20:20.10ID:YEQyxFOS0
ザックジャパンの話がでたので見てみた、現在の代表との違いで
ザックジャパンはパスが遅い、でそれ以上速いとボールが足につかないじゃないかな
香川はトラップミスをしていた。今のサッカーは矢のように高スピードで敵の間を抜いて味方に渡す、受け手はそのボールをはじかずにピタと足元に収める

03412023/10/15(日) 21:21:51.27ID:k9djtSl50
テスト

03422023/10/15(日) 21:21:58.00ID:3mwPIMPZ0
アジア杯はハイエナ田中率いるハイエナジャパンで行けや!

03432023/10/15(日) 21:22:05.16ID:jOuS8C9B0
例えばさ~(^o^)y-゚゚゚
名波がマネージメントはアレだけど分析や戦術面と落とし込みに優れててさ~
モチベーターポイチとの組み合わせで確変とかだと良いね~
俺等は結果的にチームが強くなってさえくれればOKだからね~

03442023/10/15(日) 21:22:36.25ID:MZvzsykt0
>>258
板倉より若手のCBって誰よ?

03452023/10/15(日) 21:27:31.98ID:BhfNbjBe0
今のスタメンは相当強力だからあと2年半で新規が割って入るのはかなり難易度高いぞ
辺境で1年目に好成績を残し2年目に5大に行く最速にステップアップが必要
少なくとも現時点で海外に行ってないと外国人慣れが出来ないしBチーム入りも厳しそう

03462023/10/15(日) 21:27:46.81ID:o3yKh6WP0
今は主力がちょうど全盛期の年齢だから監督としても一番指揮しやすいよね
もう少しすると旬を過ぎてこれまでの貢献者を信頼するか世代交代するべきか難しい局面になってくる

03472023/10/15(日) 21:29:50.78ID:pOq0BFC00
ポイさんはペップ以上の名将

03482023/10/15(日) 21:36:53.17ID:zG7LZpiW0
>>332
サウジは同じ山

03492023/10/15(日) 21:39:13.79ID:Lh/oXOZK0
1対1で勝つことの重要性が高まってきた
今の育成世代はそこを重視して練習してるはずだから
10年後には黄金期が来る
三笘伊東遠藤冨安が日本サッカーを変えた

堂安南野みたいな連携しなければ戦えない奴は代表から去らなければならない

サイドバックでも毎熊みたいに剥がせる奴が出てきてる
ニュルンベルク奥抜も突発力あるし
森保が個人で勝てない奴は必要ないと示してるのは本当に素晴らしい
1対1で勝つことの重要性は俺みたいなニワカですらようやく理解できた
アンダー世代でもパスに逃げる奴は軽蔑してきてる。1対1で勝つ。日本サッカーはここを気付いたから強くなる

03502023/10/15(日) 21:40:35.56ID:ZyNi58lp0
浅野のラストパスが悪いと言うけど、DF二人に囲まれてるんだが
古橋ならまともにキープ出来ない、パスを出せない。潰れてる

03512023/10/15(日) 21:41:20.18ID:Lh/oXOZK0
>>348
サウジアラビアは反対側だぞ

UAE→オーストラリア→韓国になるかと

UAEは元韓国代表監督就任でコスタリカに勝ってるから不気味
オーストラリアはアウェイでイングランドに先日引き分けた。これも不気味
監督は1人1人の個人能力が高いから事故が起きかねないから怖い

03522023/10/15(日) 21:43:35.35ID:3mwPIMPZ0
いやだから今のサッカー協会の強化テーマがこれまでの1vs1から逃げて組織力勝負
から1vs1でも勝ちつつ組織力勝負だっちゅーの

03532023/10/15(日) 21:44:32.50ID:Lh/oXOZK0
>>352
素晴らしい
田嶋は有能

03542023/10/15(日) 21:45:06.75ID:u2GXEBa70
イタリアの試合見たけどなんか地味になったな、今の日本なら余裕で勝てそう

03552023/10/15(日) 21:45:53.40ID:hYvHxIZ/0
俊輔や香川や本田や岡崎みたいな個人では何も出来ない連携頼りの糞どもを持ち上げてた自分が恥ずかしい

03562023/10/15(日) 21:46:49.11ID:V1Kogyaz0
>>348
あーすまん
最近のサウジが弱いのでオマーンに負けて2位通過の想定
現に6/12にサウジ1-2オマーンだったので

03572023/10/15(日) 21:50:47.15ID:V1Kogyaz0
356
6月でなく1/12

03582023/10/15(日) 21:51:53.47ID:D7J9rgn20
森保は保持率4割ぐらいがバランスいいとか言ってたっけ
昔の代表の縦も入らなくて延々U字のパス回ししてるだけで満足なポゼッション=攻撃的、カウンター=糞サッカーみたいなアホが叩いてたんだろうな
保持率なんて攻めあぐねてDFラインで回してるだけでも上がるし
フィジカル、インテンシティ、デュエルを重視するまで日本サッカーはパスさっかあwとかいういらん回り道してた
歴代の強いチームはポゼッションもカウンターも両使いできるのに片方一本槍なのがおかしかった

03592023/10/15(日) 21:53:16.44ID:aDo3flwp0
今こそサッカーを代表を見て欲しいのに
世間のサッカー熱はザックの頃の半分以下かもしれん
大谷の存在とスポーツに関心ない層が増えた影響だとは思うけど寂しいね

03602023/10/15(日) 21:53:27.55ID:DT2tdh630
>>351
いやオージーはイングランドに1-0で負けたぞ

03612023/10/15(日) 21:54:09.36ID:zG7LZpiW0
>>351
オージー負けたぞ

03622023/10/15(日) 21:54:43.66ID:DT2tdh630
>>355
恥ずかしくはない
当時はあれが日本のトッププレイヤーだったことは間違いない
順調に成長していってるだけだ

03632023/10/15(日) 21:55:16.74ID:b7OFuL0o0
テレビ見なくなってるからね

03642023/10/15(日) 21:56:04.23ID:Ij8KZ5YS0
日本はベスト8でUAEに勝てるかかなり怪しいねアジアカップで
10回やれば4勝5分1敗くらいだろう

03652023/10/15(日) 21:58:12.42ID:aDo3flwp0
野球、ラグビー、バスケ、バレーの代表も頑張ってるから
関心が分散してるのもあるのかな

03662023/10/15(日) 21:59:02.26ID:T0qj/HPr0
UAEって誰いんの?

03672023/10/15(日) 22:00:04.01ID:V1Kogyaz0
いやしかし、今年のサウジ本当に弱い
一体どうしたのか?

03682023/10/15(日) 22:00:21.69ID:LX95B03g0
>>256
     上田27
 三笘29 新人 久保25
    守田31 新人
伊藤洋27 冨安29 板倉28 菅原26
      ザイオン24
こうなってると勝手に予想

03692023/10/15(日) 22:00:40.00ID:wQCLjTnh0
そろそろ代表に名和田我空呼んでもいい頃かな第二の久保は我空しかいないし

03702023/10/15(日) 22:01:26.26ID:zG7LZpiW0
同じくUAE戦が鬼門だと思う
後はどこがきても普通に勝てるだろう
決勝カタールとの再戦でもいいな

03712023/10/15(日) 22:02:00.59ID:1xtmu6qI0
次のW杯の主力の年齢みたらとてもじゃないが優勝狙うなんて言ってられんな
ザイオン久保菅原以外完全におっさんやん

03722023/10/15(日) 22:03:40.39ID:b7OFuL0o0
今がピークなのよ
アジア杯で韓国とやるべきだ
勝つ可能性は高いから

03732023/10/15(日) 22:04:48.85ID:kF+aHNu80
>>358
と言うより、戦術トレンドなんてW杯制覇したチームのやり方が主流になって、それが研究されてまた変わるの繰り返しだけどな

06年イタリア、カウンター主体
10年スペイン、ポゼッション主体
14年ドイツ、ポゼッション&カウンター
18年フランス、カウンター寄り
22年アルゼンチン、ポゼッション&カウンター

特に10年のスペインのポゼッションがW杯、ユーロ連覇とバルサの無双もあったしどの国も取り入れたから、日本もそれに習ったのは自然ではある

03742023/10/15(日) 22:05:24.04ID:V1Kogyaz0
韓国は決勝前に負けそう
日本は決勝で対戦しないと思う

03752023/10/15(日) 22:06:32.75ID:ZyNi58lp0
準決勝豪州、決勝イランでいい

03762023/10/15(日) 22:06:47.08ID:Ij8KZ5YS0
UAEと日本当たるのベス8?ベス16?
レギュレーションとかトーナメント表把握してない

03772023/10/15(日) 22:07:09.06ID:4Cn15Avu0
韓国がドン引きカウンターしかけてきたら厄介かも。
まぁ韓国が日本相手にプライド捨てるような真似できると思えないが。

03782023/10/15(日) 22:07:43.51ID:YEQyxFOS0
>今の育成世代はそこを重視して練習してるはずだから 10年後には黄金期が来る
俺はU-17の世界選手権の結果を注目している

>三笘伊東遠藤冨安が日本サッカーを変えた
三苫伊東から個人突破、前線でのボール保持ができることを教えてくれた。遠藤航から日本はデュエルを学び日本のもともと持っていたボールさばきのうまさが活きる。富安がいるから攻撃に人数をかけれる、日本のCFいない問題を解決
また菅原のパス、そのスピードは皆に影響を与えると思うよ。「あんなパスを出したい」とね。
足の速さは生まれつきだけど、パスの精度とか強さは努力でなんとかなりそう

03792023/10/15(日) 22:08:10.04ID:86/B7xo/0
レギュラー、サブはっきり分ける訳じゃなく微妙にシャッフルした1.5軍で試合重ねていくのはいいな。

変に固定しちゃうと緊張感がなくなるし、研究もされる。
ずっと一緒にやってコンビネーションが熟成するメリットよりデメリットのほうが多い。

これも選手層が厚くなった賜物ではあるが

03802023/10/15(日) 22:08:27.15ID:RUqpRzpO0
ソンフンミンとイガンインが状態完璧なら
フィジカル弱い日本は
兄さんに勝てないよね

三笘よりソンフンミンの方が調子が安定してるし

03812023/10/15(日) 22:08:28.61ID:gEFoUQjJ0
アベマの解説者達は日本の成長速度の速さに驚いてたもんな

03822023/10/15(日) 22:09:01.12ID:b7OFuL0o0
>>376
ベスト8
ベスト16では三位のどこか

03832023/10/15(日) 22:10:18.30ID:D+2YX1oM0
まだ一試合もしてないのに決勝の話してるよww

03842023/10/15(日) 22:10:51.25ID:1w7J0/8O0
オーストラリア強いよなめないで

03852023/10/15(日) 22:10:57.37ID:86/B7xo/0
>>377

何処でも最低限の体格とフィジカルレベル、技量があるチームが5-4でガッチガチに守ればそうそう点が取れないのがサッカーだからな。

今が過去最強のメンバーは間違いないけど、対アジアは苦戦するよ。
コンディション的にもホームがアウェーみたいなもんだし

03862023/10/15(日) 22:11:41.76ID:b7OFuL0o0
>>383
本番はベスト8からだ
まあUAEも一方的に攻め込むのは間違いない
オーストラリアも言うほどだろうね
怖いのはイラン韓国だけ

03872023/10/15(日) 22:12:19.58ID:pH70ZDVp0
確かにね
ここまでの親善なんだったの?ってぐらい大苦戦すると思うわアジア杯

03882023/10/15(日) 22:13:48.91ID:RUqpRzpO0
イランはイスラエル戦争の当事国に
なりそうな勢いだけど
サッカーなんか遊んでる場合か?

03892023/10/15(日) 22:15:03.34ID:ZyNi58lp0
韓国のDFは国内組ばかりの雑魚
イランも層が薄い
サウジはスター選手を集めて自国代表選手が死んでしまう
豪州くらいだろ

03902023/10/15(日) 22:16:50.28ID:3mwPIMPZ0
>>373
田嶋はその頃から一貫してフィジカルっつーか体格重視
ただ別に先見の明があった訳ではない
それは男子では全く人材輩出してない田嶋肝いり、ただ税金おいしいですしたかったJFAの悲惨さが裏付けてる

03912023/10/15(日) 22:19:27.63ID:Ij8KZ5YS0
とりあえずアジアカップより2次予選の方が失敗できない試合だわ
2位には大事故起こさない限り入れるだろうが、北チョンとシリアは最終予選レベルだし、ミャンマーもクソ雑魚ではなさそう

03922023/10/15(日) 22:20:39.12ID:Qw5rBT0u0
>>373
バルセロナ無双時代にどの国も取り入れたは完全ウソだな
マネしようと思ってもできないから無双だったんだよ
むしろバルセロナが極端なポゼッションするからリーガの他のチームはポゼッション放棄するようなサッカーが増えたまである

03932023/10/15(日) 22:21:34.61ID:ZyNi58lp0
> > 今が過去最強のメンバーは間違いないけど、対アジアは苦戦するよ。

時代が違う。日本だけが世界レベルで後は雑魚。
腰が引けた相手をサイドから崩す。
セットプレーから、CBのヘディングシュートを増やす

03942023/10/15(日) 22:23:55.36ID:euxO771i0
>>347
ふーんわかってんじゃんモップはペップ超えの名将だからよピークアウトするんじゃねぇぞ…

03952023/10/15(日) 22:26:54.60ID:VqLRhvol0
ドン引き崩すのは至難だからセットプレー磨くのは王道
そうなると久保の直接か上田板倉のセットプレー強いやつをどう上手く使うか、ニアとファーに走らせたら6人ぐらいは釣れる

03962023/10/15(日) 22:27:26.49ID:Ij8KZ5YS0
最終予選はvarあるんだろうし、varないという噂の2次予選が1番怖い
北チョンとか何してくるか

03972023/10/15(日) 22:27:52.64ID:RUqpRzpO0
細かい内容で言ったら
伊東も疲労のせいなのか
カナダ戦は精度無かったし
南野は決定力ないし
古橋は浅野の域までハイプレスが効いてなかった

カテナチオみたいに鉄壁の戦略が取れる上位国と
当たった時はチャンスが少なく1-0で
試合が終わったりするから
精度の高いテクニカルなクロス等必要になって来る

0398名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 22:28:12.25ID:qbbTVF6G0
敬斗
車椅子で神戸に移動
練習には姿見せず、ホテルに留まって療養

何でチームから離脱せず
帯同してるの???

03992023/10/15(日) 22:30:21.90ID:b7OFuL0o0
>>398
伊東と一緒に帰せるため
バックとか持って貰えるだろ?

0400名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 22:30:22.10ID:JWaY94Vo0
>>393
日本が世界レベルでも苦労するよ。
これは日本がどうのこうのではなくて
5-4-1のドン引きシステムはどのチームでもすぐに取り入れやすい弱者の最強戦術だよ。

04012023/10/15(日) 22:33:58.27ID:XUSAbY2P0
>>398
アジジ

04022023/10/15(日) 22:34:42.94ID:XeA1W63k0
スペインとドイツに2回も勝つチームが何故アジアカップで負けたのか不思議でならない
海外ニキにこう言われないようにしたい

04032023/10/15(日) 22:37:06.89ID:b7OFuL0o0
まあ一発勝負なら何が起きるかわからないからなー

04042023/10/15(日) 22:40:19.41ID:XeA1W63k0
あとドイツ戦は仕方ないにしてもしばらくずっとクリーンシートないのも気になる
しょーもない失点が命取りになる可能性もあるしアジアの引きこもり相手だと今みたいには点取れんよ

04052023/10/15(日) 22:42:18.63ID:Ij8KZ5YS0
日本はキーパーが雑魚いからな
公式戦では怖い
ザイオン覚醒しか道はない 大迫は不安すぎる

04062023/10/15(日) 22:52:40.11ID:yIyqTucp0
>>402
問題はアジア特有の守備ブロックだよな
あのスペースのない試合を攻略しないとな

04072023/10/15(日) 22:58:06.23ID:OCva8/PE0
なかなか得点できないアジアの引きこもりには、後半冨安と浅野のポジションを入れ替える

04082023/10/15(日) 22:59:39.78ID:VqLRhvol0
もうずっとカチカチ崩す方法見つかってない、サイドで揺さぶるにしても最後には曲芸通さなきゃいけない
勝ち方は大体コーナーか相手のカウンター防いだ後のファールからのフリーキック
1点でも決めれれば崩壊させられるけどな

04092023/10/15(日) 23:01:13.25ID:gEFoUQjJ0
UAEって相性悪いんだよな
15年アジアカップではベスト8でPK負け・16年9月はホームで1-2で負け
98年W杯の時の地区予選では0-0・1-1と2戦ドローに抑え込まれる
アジアカップとW杯地区予選の戦績はほぼ互角なんだよなUAE相手だと

04102023/10/15(日) 23:02:57.13ID:4Cn15Avu0
参考:アジア最終予選対ベトナム戦
https://youtu.be/zU5d5fv_Xrc?feature=shared

三笘久保伊東は良くやってるが中盤以下がグロい。

04112023/10/15(日) 23:07:23.51ID:Ac0969FZ0
アジアカップの時はどうせ自殺してるからアジアカップ話題どうでもいいな

0412名無し2023/10/15(日) 23:12:49.69ID:Bpfb7Evz0
2022に東京世代の板倉冨安三笘がたいしてきたように
2026W杯にはパリ世代がもっと台頭してないといかんが
彼らクラスに期待できるやつがおらんのよな
2026でベスト8いけなかったら一生行けない気がするわ

04132023/10/15(日) 23:13:48.26ID:zX2X7P0V0
>>406
固められる前に攻めきって点取るしかない
最初から最後までは籠城するチームはないので籠城するまでに点を決める
それしかない

04142023/10/15(日) 23:15:14.99ID:Ij8KZ5YS0
少子化激しいし、今が強さのピークくさい
そんなポンポン凄いの出てこないし、日本サッカーは衰退する確率の方が高いわな

0415名無し2023/10/15(日) 23:15:29.87ID:Bpfb7Evz0
固められる前にってたぶんイラン韓国以外は最初から5-4ブロック敷いてくるだろ

0416名無し2023/10/15(日) 23:17:21.00ID:Bpfb7Evz0
2026はこれまでワールドカップレベルになかった弱小国も出るはず
日本と同組になったらそいつらたぶんバンザイプレスと5-4ブロックしかやってこない
そこでスケジュール的にも余裕ない中勝ち点3を取るためにはどうするかって意味でアジアカップは大事

04172023/10/15(日) 23:17:31.10ID:yhDmdI510
SPARKで久保インタビュー

04182023/10/15(日) 23:17:55.82ID:86/B7xo/0
>>393

サッカーは5-4でブロック組むとスペースなんてもんがないのよ。
盗難アジアならともかく中東なんかはサイズはあるから籠城されると簡単じゃない

04192023/10/15(日) 23:20:00.48ID:86/B7xo/0
>>413

籠城してくるんですよコレが

ただ、籠城されるより恐れず前から来られたときのほうが苦戦したりしてたけど

04202023/10/15(日) 23:20:26.16ID:yIyqTucp0
問題は日本が警戒されすぎて
5強クラスが守備ブロックしてきた場合だよな
日本はPK弱いから引き分け狙いとかされたら
たまったもんじゃない

04212023/10/15(日) 23:23:00.69ID:kF+aHNu80
>>392
お前にわかだなw

ポゼッションサッカー増えたって事だよ
ボール保持したがる国やチーム増えただろ?
バルサになれる訳なんてないのは誰でもわかるw
お前が言ってるのは対バルサに関しての話や

でもそのポゼッションサッカーも研究されてカウンターサッカーに負けるって流れになっただけ

04222023/10/15(日) 23:23:32.41ID:86/B7xo/0
>>408

こねくり回しても崩れないから放り込むかドリブルで切れ込むしかないんだよな。
そういう点ではサイドが仕掛けられる今の代表は意外と簡単ににいくかも。

ドリブルで密集に突っ込むかトップに身体強い選手をおいて放り込みまくって釘付けにするしかない。

04232023/10/15(日) 23:25:43.76ID:KZL5wggU0
決勝トーナメントでPK狙いのセコい戦いしてくるのなんかクロアチアぐらいだよ
普通は120分守り切るなんて不可能に近いからやってこない

04242023/10/15(日) 23:28:57.70ID:yIyqTucp0
オージーとかPK強そう
シュートスピードが全然違うもんな

04252023/10/15(日) 23:31:25.31ID:cPt+Fb+F0
韓国とイランはベスト8で当たる予定だけど自分たちの方が強いと思ってる者同士どっちが上なのか気になる

04262023/10/15(日) 23:34:00.77ID:XeA1W63k0
アジアカップ総じて審判レベルも酷いから無駄に試合が荒れるのよな
三笘もターゲットにされそうだし削られそうで嫌だわ

04272023/10/15(日) 23:35:55.67ID:Ij8KZ5YS0
>>416
弱小国はそんな増えない気がする
2022だとイタリアとかスウェーデンとかチリとか象牙とかカメルーンみたく逃した国が2026には漏れなく出てくる感じになる
アジアとは当たらないしね日本

04282023/10/15(日) 23:36:42.78ID:ZyNi58lp0
相手に攻めさせる、守備はわざと手を抜く。
支配率は40−45%を維持したい
カナダも5バックだけどガバガバ

04292023/10/15(日) 23:38:44.45ID:ZyNi58lp0
世界一を目指してるのに、アジアに勝てないとか話にならない
6バックだろうが崩せよ

04302023/10/15(日) 23:40:10.92ID:kBDANoyb0
チーム数増えると終盤ミス失点で負けたコスタリカ戦みたいなゲーム増えそう日本

04312023/10/15(日) 23:41:40.37ID:X6r5P00G0
>>412
東京世代も五輪の一年前(2019年)の段階ではそれほど頭角を現してなかった
海外組が食野一人で臨んだU23アジアカップではGLで一勝も挙げらずヤバい雰囲気しかなかった

04322023/10/15(日) 23:42:28.87ID:Ij8KZ5YS0
オージーはWCでデンマークに勝ったし、オマーンとオージーはほぼ互角だった
アジアは言うほど弱くない

04332023/10/15(日) 23:42:46.14ID:auyaYTeV0
そもそも世界一になったアルゼンチンですらサウジに負けてるからw
アジアカップだってガチ試合なら何が起きても不思議じゃない

04342023/10/15(日) 23:47:10.48ID:yIyqTucp0
フランスですら簡単にオージーに勝ってるわけじゃないしな

04352023/10/15(日) 23:51:20.74ID:X6r5P00G0
>>432
アジアの上位と欧州の中堅は大体同じくらいのレベルだよね
明らかに格上なのはフランスとかイングランドとかオランダといった一部の国だけ

04362023/10/15(日) 23:51:55.00ID:0ck2vkWB0
対アジアなら敬斗とか田中蒼とか決定力ある選手もいるからボランチに田中蒼置かないで2枚置いておけば良いんじゃない

04372023/10/15(日) 23:52:03.66ID:ZyNi58lp0
豪州はアジア予選で下手糞なパスサッカーで自滅しただけ
WCは元のフィジカルごり押しで実力以上の力を出してる

04382023/10/15(日) 23:56:26.69ID:1xtmu6qI0
主力がクラブで酷使されてる割合は日本が一番だからそれも結構影響ありそうだがな
韓国なんざソンですらポステコに随分余裕ある起用法されてるし酷使されてるのミンジェくらいだろ

0439名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 23:57:01.19ID:kYWG5/l80
今日も久保・田中碧アンチのサッカー中身見る能力0の韓国人が大暴れしてたのかw
お前らも発見次第無能の韓国人はNGしとけよw

04402023/10/16(月) 00:00:40.02ID:vQktRqGD0
541ブロック崩すために今やってんのが4141だろ

04412023/10/16(月) 00:01:18.39ID:m3MkKfU60
親善試合は親善試合だからな
このスレにいるようなそこそこサッカーを見てる奴でさえ
相手は本気で戦っていたとか強度の高い試合だったとか言っていたりするけど
本番の試合は全然違う

ドン引き対策が全く出来ていないことも合わせてアジア杯は普通に苦戦するよ

0442名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 00:01:50.98ID:vNh/b8xo0
カナダ戦を見返したけど田中と中山は気の利いたポジショニングしてたな
伊藤洋はドイツでは評価されてるが日本代表だとどうしてもそれを証明してくれないが中山は良い動きをいつもしてくれるよな
やはり中山を左SBの1番手には考えてしまうね

ボランチに関しては遠藤と守田がファーストチョイスだろうが田中も合格だな
トルコ戦の田中は全くダメだったんだが今回は期するものがあったのかもね

04432023/10/16(月) 00:04:03.70ID:5uXkG8pk0
今スパークみてるけど久保ってなんで日本のインタビューだとなんかいい子ぶるんだろうなw
本性はそんなキャラじゃないだろw

0444名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 00:06:30.90ID:Tm1vkahs0
久保はいつも本質は謙虚だよw中村俊輔との対談とか見れば良い
あとヨーロッパでは謙虚だけではポジション取れんからな

04452023/10/16(月) 00:06:58.82ID:rvKXQJtD0
23人に減るとなると複数ポジこなせる旗手は残すつもりかな
古橋は間違いなく漏れるよな

04462023/10/16(月) 00:07:03.91ID:iu330Qfb0
>>440
そんな事思ってるのお前くらいじゃね?

04472023/10/16(月) 00:07:41.45ID:d0lDswqj0
>>443
伝統芸みたいなモンよ
本田も普段大阪の兄ちゃんがテレビだとビッグマウスキャラになるみたいなね

04482023/10/16(月) 00:09:16.38ID:5uXkG8pk0
>>444

謙虚なのは知ってるけど陽気な所を出せばいいのになって思う。
日本だとなんか他所行きなんだよなw

0449名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 00:12:18.69ID:I59vpADV0
今の日本代表は伊東や三笘や久保に限らずヨーロッパレベルでも1対1で抜けるからな
アジアレベルで1人に相手2~3人対応して来たら他が開く

今の日本代表レベルでアジアでは言うほど苦戦しないな
もちろんベスト4以降で苦しい場面は全くない訳ではないだろうがこれまでとはちょっとレベルがな

04502023/10/16(月) 00:13:31.15ID:UYCxk6fq0
本田も謙虚だよな
凄い誤解されてるけど

04512023/10/16(月) 00:14:50.91ID:vQktRqGD0
>>446
サッカー知らないんだな、サイドを分厚くするためだろ?あとは自分で考えろよ?

04522023/10/16(月) 00:15:22.56ID:ibF8mW480
アジア相手こそ田中ワオの偽ボランチが炸裂するんやろ

0453名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 00:16:14.22ID:I59vpADV0
古橋はポンポンと得点を決めないとワントップは上田浅野前田って感じになるからな
ワントップに4人選ぶなら古橋は入るし本当は浅野前田ならタイプ的にどちらかで良いんだが森保にとってワントップは前プレス役でもあるからな
古橋はチュニジア戦で得点決めたいね

04542023/10/16(月) 00:18:37.63ID:21YuQHpt0
> 日本代表MF奥抜侃志、体調不良から回復 神戸入りして別メニュー調整

04552023/10/16(月) 00:18:49.05ID:rxbcI7lu0
>>445
外れるのは川辺、えー、Kyogo、古橋亨梧、それから橋岡、3選手です。

04562023/10/16(月) 00:19:24.44ID:bIgjTB2d0
今のアジアの国が言うほどドン引きしてくるとも限らんからなぁ
確かにアジアカップは簡単じゃないけど、昔の代表が苦戦してたから今回もそうなるってのはどうかな?
昔の代表は明らかにドリブルで抜ける選手がほとんどいなかったからね

04572023/10/16(月) 00:19:34.71ID:ibF8mW480
古橋いらんけどね
前田浅野みたく劣勢のときに雑に蹴って陣地回復とかできないし

04582023/10/16(月) 00:21:18.87ID:21YuQHpt0
>>456
ベトナムはパスサッカーやってる
育成が進めば、組み立てて攻めようとする

04592023/10/16(月) 00:23:12.59ID:vzpl4/7+0
ワールドカップ躍進したモロッコもカーボベルデに引き分けて南アフリカに負けとります
何が起こるか分からん

04602023/10/16(月) 00:23:14.28ID:zvWy2WB+0
ところで上田は試合出られる状態なの?
フェイエの監督に色々言われてるけど。

04612023/10/16(月) 00:23:26.40ID:21YuQHpt0
背が低い選手は浅野みたいな筋肉ダルマになるしかないのに、
体も小さい、筋力も弱いじゃ話にならんのですよ
誰とは言わんけど

04622023/10/16(月) 00:24:31.24ID:bIgjTB2d0
古橋は格上との試合や強度の高い試合では戦力にならないことが露呈してるからね
じゃあ格下相手なら機能するのかと言えば、それだともっとフィットしてる選手がいるから結局必要なくなる

セルティック組の中では前田が抜けてて、複数ポジできる旗手が選ばれるかどうかってとこか

04632023/10/16(月) 00:24:40.87ID:vQktRqGD0
三笘伊東久保がいるのにドン引きしてこないわけない、逆に出てきたら楽勝でしょ

04642023/10/16(月) 00:29:36.75ID:nunlpcxw0
相手がドン引きしてきてもサイドで瞬間的に数的同数の局面作ればあとは伊東か三笘が崩してくれるだろ
それでサイドの枚数さらに増やしてくれば今度は中央が開くからもっと容易に崩せるようになる

0465名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 00:33:43.06ID:1aSBUzye0
上田は10月4日のチャンピオンズリーグのアトレティコ戦もスタメン出場してるし全くチュニジア戦は問題ないだろ
その試合を見れてないからどこまで戻っているかは不明だが

上田は相手背負ってポストが出来てある程度抜けるプレーも見せているからな
上田は前プレス裏抜けの浅野前田あとポジ裏抜け巧みシュートヘディング正確性の古橋とはタイプが違い上田が決定力を見せ始めたら大迫待望論もなくなる

本当なら絶好調の大迫を呼べば良いとは思うが今は他のワントップの成長待ちなんだろうね

0466名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 00:35:48.91ID:p8KF0QZb0
ベトナムは今トルシエだから、前監督の反日チョン監督みたいなアンチフットボールはしてこないよ
イラクはまあ引き分けることもあるだろうが、インドネシアは何してこようが圧砕出来るし、GLについては何も心配することがない

決勝Tからは120分あるんだからドン引かれても問題なく点が取れる。穴の吉田もいなくなったからカウンターも別に怖くない

0467名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 00:37:23.84ID:p8KF0QZb0
>>465
プレスはほぼ行かず、裏抜け以外はチンタラ歩いてる昔の上田だったよ。怪我明け考慮で60分ちょいで交代
ていうかクラブだといつもあんな感じだな上田は。前プレ必死に行って身体張ってポストするのは代表の時だけ。そりゃ怪我するわ、普段やってねーんだもん

04682023/10/16(月) 00:37:43.70ID:nunlpcxw0
よく親善試合ガーとか喚いてる奴いるけど以前までなら親善と本番のギャップに苦しむことあったのは確かだが
今の代表選手達は日常で欧州トップリーグや欧州カップ戦でトップレベルの選手たちの
ガチンコ対決を何度も肌で体験してるわけよ
今の彼らは常にW杯本番の強度を想定した戦いをしてるので全く問題ない
だからこそW杯本番でドイツにもスペインにも勝てたんだしな

04692023/10/16(月) 00:39:11.43ID:jCH6PhD30
田中はドイツ戦から意識が常に自分がゴールすることだけに全集中しててビルドアップもパスも守備もゴミだなと思う
味方の決定機を阻止したりバックパスで潰したりシュートコース塞いでまで自分がゴールすることに賭けててプレーに味方への慈悲が全くない
自分で奪ってドリブルで運ぶ芸当は出来ないし周りに負担かけるほど中盤の穴になってるから代わりに下がって守備の穴埋めさせられてる選手のストレスが凄そう

04702023/10/16(月) 00:39:21.91ID:92b6YShj0
>>466
穴はキーパーの大迫
シュミットももっさりしてるし

04712023/10/16(月) 00:42:49.38ID:nunlpcxw0
田中の動きに問題があるのならとっくに選手達が咎めてるだろ
お前らが田中を認めたくないあまり神経質になってるだけだよ

04722023/10/16(月) 00:44:26.63ID:bIgjTB2d0
>>468
明らかに選手たちの経験が昔の代表とは雲泥の差なんだよね
今の選手はサブでも欧州クラブでやってるのが普通で欧州サッカーの強度が普通の状態だからね
守備の質も戦術理解度の共有力も今までの代表とはまったく違う

04732023/10/16(月) 00:48:58.12ID:iLP8J5+O0
>>471
フロンターレのプロデビュー戦でゴールしたんだけど守備放棄して上がっていくって咎められてたよ
他の選手の邪魔みたいなのして他の選手が介護するのは昔からだよ

0474名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 00:51:40.67ID:p8KF0QZb0
日本が直近4年でアジアで負けたのオマーンとサウジだけ。オマーン戦のスタメンなんて植田吉田長友柴崎原口だぜ(グロ)
それが冨安板倉中山守田三笘に変わるんだから別物なんだわ。負ける要素がねえ

04752023/10/16(月) 00:53:41.83ID:+8ZxC4sY0
アジアのドン引き見据えたら碧攻撃参加させる雑魚狩り用の戦術用意してもいいんじゃね
てかワールドカップだとちゃんとブロックの中でバランス取ってたし守備出来る方でしょ

04762023/10/16(月) 00:55:47.71ID:yO97Rg4H0
ブンデス2部60試合で2点か3点くらいしかゴールしてない
それなら得点能力高いまともなボランチ使うよ
守備能力や対人が通用してないから2部ですら控えなわけで

0477名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 00:55:58.08ID:9aUxG4JJ0
>>473
田中碧のデビュー戦は7-0で勝った試合でしょ
誰に「守備放棄して上がっていく」って咎められたの?

04782023/10/16(月) 00:56:05.82ID:nunlpcxw0
昔の田中はともかく今の田中を咎める人がいないのは少なくとも田中の動きがチームの負担になってない証拠
今は身勝手なプレーする奴に何も文句言えないような軟弱な代表選手なんかいないよ
問題があるのなら選手同士で話し合って自分達で修正できるのか今の代表の大きな強みだろ

04792023/10/16(月) 00:57:25.77ID:+8ZxC4sY0
実際碧の守備も攻撃力も代表で証明されてるからな
森保が有能だから引き出せてるだけかもだが

0480名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 00:59:20.77ID:+31h2+N20
>>475
「田中碧は雑魚専」って必死に言っても、スペインドイツカナダにバシバシ点取ってしまってるからなw
結果が出てしまっているのが田中アンチのつらいところだなww

04812023/10/16(月) 01:00:25.42ID:vQktRqGD0
田中は点取るIHだったら結構優秀じゃね、川崎時代からそんなイメージ

04822023/10/16(月) 01:00:55.42ID:t6v/6P/J0
デュッセルドルフでベンチ確定して今後代表呼ばれなくなるのに危機感覚えて
前田にキレられたりしたけど全て放棄して目立つ行動したんだろ

こうやって田中碧いいんじゃね?って普段サッカー見てないニワカを釣れるもんな

0483名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 01:01:09.30ID:c3tpYOyW0
サッカー中身見る能力0の恥ずかしいことしか言えてないのを己だけ分かってない久保・田中碧アンチの韓国人はスレチだよw NG ID:jCH6PhD30
芸スポにもカナダ戦で攻守に効いていた田中碧の動きをというかサッカー全体を見る能力0の恥さらしに行ってアホ丸出しw

0484名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 01:02:11.43ID:c3tpYOyW0
サッカー見る能力0の久保・田中碧アンチの韓国人はさっさと寝ろw NGID:t6v/6P/J0

04852023/10/16(月) 01:06:01.02ID:nunlpcxw0
あれだけ積極的に攻撃参加してるのなら田中に対してチャンスが
あればバンバン上がっていいよとチームが推奨してるまである
三笘の同僚ブライトンのエストゥピニャンが昨シーズンやってたこととほとんど同じだからな

04862023/10/16(月) 01:06:26.02ID:+8ZxC4sY0
川崎でアンカーやって微妙だったし
元々球散らしてどうのって選手じゃなくて攻撃参加してミドル撃つ選手だったんだわ

04872023/10/16(月) 01:09:02.62ID:sxhfpFcX0
谷はJ1レベルのキーパーじゃない海外で成長積みでもしない限り数年後にはJ2やJ3にいる、東口からポジション奪えないから何処か他のクラブに行くしかない
って書いたけどここのスレニワカしかおらんから見向きもしなかったな

ガンバにレンタルパックしてガンバサポから出てけ!2度と帰ってくるな!ってなって代表も呼ばれなくなってからようやく名前も出なくなった

案の定田中碧のこともな〜んも知らんもんw

0488名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 01:09:12.39ID:p8KF0QZb0
得点力はJでもブンデスでも田中碧より遠藤航の方があるんだけど、代表だと遠藤は53試合2ゴールしか取ってないんだよな
相方との兼ね合いでタスク的に守備的な役割に専念してるってのがデカいんだろう。

そういう意味では田中碧が特別に得点力があるのではなく、守備タスクを担っていないって論説の方が正しいと思うよ

04892023/10/16(月) 01:11:11.69ID:GoF9SJVF0
1期は引いて守る相手が苦手だったのは間違いないし
2期でそれが克服されてるのか現状わからないのは確かだな

04902023/10/16(月) 01:13:28.83ID:MGnWvFxd0
       前田

中村    鎌田    久保

   田中     遠藤

三笘 冨安    板倉  伊東
 
        GK


どうしても点取れない時これでやればいいんじゃね?
    

04912023/10/16(月) 01:14:24.33ID:uVc2pS9t0
スポルティング守田やシュツット遠藤もゴール前にでていくようにデュッセルドルフでの田中も前には行くよ ただゴールできないだけで
川崎の頃はシュート1試合に1本打つかどうかじゃね

04922023/10/16(月) 01:15:27.31ID:jCH6PhD30
才能あったらとっくに1部に引き抜かれてる
今夏たかが300万ユーロでも売れなかった
2部レベルで2年通算2G2A

04932023/10/16(月) 01:18:01.32ID:UYCxk6fq0
久保、バレーの高橋藍、バスケの河村、野球の佐々木朗希が同学年なんだな
世間的には佐々木朗希が1番人気あるのかな? 4人とも人気に大差ないっぽいけど
本当ならラリーガで活躍してる久保がこの世代の顔になって欲しいんだけどね
佐々木朗希なんてまだNPB選手に過ぎないわけで
ちなみに高橋藍はサッカー好きで海外サッカー見るらしい

04942023/10/16(月) 01:18:12.31ID:zvWy2WB+0
田中に関してはクラブでの現状が続くなら批判され続けるよ。
代表でゴールしようが関係ない。

04952023/10/16(月) 01:18:52.44ID:MG7EpgUk0
J1のクラブで主力ならチャンピオンシップやブンデス2部なら試合出れるからね
川崎のときより大幅に劣化したから川崎戻ってきても出れないとかは言われてた
今の川崎ならそうでもないけど

04962023/10/16(月) 01:19:30.98ID:+8ZxC4sY0
でもさぁ
結果出してるのに手の平返せないのダサくない?w

04972023/10/16(月) 01:19:30.49ID:nunlpcxw0
昨シーズン久保がソシエダ加入した当初はまだ自分でなんとかできる力はなくシルバを筆頭とした
味方の御膳立てがあって初めて活躍できるような選手だった
今の田中もあの時の久保と同じってだけだろ
活躍するのに周りのフォローが必要なタイプでデュッセルドルフではそういう選手がいないんだろうな

04982023/10/16(月) 01:20:46.03ID:MG7EpgUk0
>>460
ヒメネスが移籍していなくならないと無理だね
仮に移籍して行ったとしても上田がそれに近い活躍するのは無理そうではある

04992023/10/16(月) 01:22:01.16ID:rvKXQJtD0
>>493
見た目が微妙すぎるから圧倒的不利だな
実績が久保で顔が中村敬斗なら人気出たはず

05002023/10/16(月) 01:24:21.62ID:MGnWvFxd0
>>493
バレーとバスケの選手とか誰も知らんだろさすがに

05012023/10/16(月) 01:25:55.36ID:UAybIOsr0
その辺の意識が甘いんだよね
母親がついていってご飯作ってるとか

誰がゴールするかは関係ないし前田の邪魔したのとか自分のことしか考えてなくて三笘とかに強めに言われても聞いてんだかわかってないんだかヘラヘラしてるよね
監督にもずっと怒られてんのにそこを直そうとしてないというか

05022023/10/16(月) 01:26:40.76ID:jCH6PhD30
>>494
代表でゴールしようがーというか今のプレースタイルだと2回に1回は確実に味方のシュートブロック、シュート失敗が横取り乞食失敗という絵面にしかならないから確実に嫌われるよ
一時期の浅野のように
浅野は元々個人で打開能力があったし成長したけど田中は精神的に無理そう

05032023/10/16(月) 01:27:33.40ID:a17xk6Bg0
>>493
森保ジャパンはバレーやバスケのイケメンに女人気取られたせいで
日本代表史上最強のイケメン揃いでも女人気がないね
客も女少ないし

05042023/10/16(月) 01:31:32.96ID:a17xk6Bg0
>>500
高橋藍はインスタのフォロワー200万だぞ
お前みたいな男は知らんだろうが
女人気は三笘伊東でも太刀打ちできない

0505名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 01:31:55.53ID:NBum41S00
カナダ戦で見た感じの田中は攻守共に守田と遜色なかったからな

まあでもクラブでちゃんと活躍するのもその選手の問題だしな田中にもその責任はある
ただ日本代表のボランチは人材難だからな

カナダ戦の失点も抜かれた右SB橋岡が目立ってるが中央で戻り遅い伊藤敦の問題もあったしね
カナダ戦に関しては田中の守備面での遅れはほぼなかった

田中のトルコ戦やクラブでの出場機会含めてなぜ田中を呼ぶんだ?とは自分も今回思ったが
カナダ戦の攻守内容を見ても当分は守田遠藤の次のボランチは田中になるだろう

ただ田中もクラブで今の状態が続いて若手が成長したらこのままって訳もないからな
ちゃんとクラブでも活躍ステップアップする必要はあるね

05062023/10/16(月) 01:33:59.92ID:6ltGC+U70
田中に関しては4-1-4-1のIHとして使うなら別に好きにやってて良いだろ
南野も同じポジションで好きにやれた方が楽だろうしな
ただガチな相手だとスタメンは4-5-1で田中抜きで守口遠藤のボランチ2枚置かないときつい場合は出てくる
後半田中とかIH田中はそれでもあり

05072023/10/16(月) 01:35:49.02ID:21YuQHpt0
南野はシュート打たずにクロス入れろよ。あほ
何だあのシュート

0508名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 01:41:58.22ID:NBum41S00
カナダ戦の日本代表は基本4231だったよ攻撃時にボランチ1枚が上がるシステムだから433に見えたか知らんがね

両SBが攻撃時に時折中央にも顔出すシステムだから全くもって田中の攻守のポジショニングは正しい
たまに中山が上がったポジに入って最終ライン横に降りて3バックを形成することもあったしなそれ含めてチーム全体のボール回しもスムーズになっていた
とにかくカナダ戦の田中の動きは感心するぐらいどれも的確だったよそれは守備の時の戻りも含めてね

カナダ戦の田中の役割はいつもの守田とほぼ同じだったしな

05092023/10/16(月) 01:42:29.57ID:6Y24GFWq0
クロアチア戦の延長で解説の本田が誰が入れる人いないんですかねー?っていった時田中碧残ってたのに実況も槙野もう〜んってなってたろ

あの時いるけど田中じゃ危なくて使えねえなぁって空気になってた
結局守田をPKの前までひっぱるとか伊東が120分頑張ってくれたけどどうしても失点できないような大事な試合だと強度ない選手は出番ない
23人に戻るなら尚更

カタールの教訓としてトーナメント勝ち抜いていくにはベンチの選手層をスタメンと同じレベルにしなきゃいけないと気付かされたのに、何が悲しくてリバプールの遠藤航の代わりにブンデス2部でベンチのやつを今さら使わなきゃならんのよ

05102023/10/16(月) 01:45:10.09ID:3ZvBnNcH0
ワールドカップから1年も経ってないのに記憶失ってるやつ大杉じゃね
なーんで守備出来ない扱いされてるのか全く分からん

0511名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 01:48:37.83ID:sEDQ7Z0m0
だからボランチ人材難で他にいないだろって話だよw
結局はブンデス2部でイマイチのはずの田中碧がカナダ戦で攻守の的確さを見せて守田遠藤の次のボランチになるって話

守田遠藤レベルの各リーグトップレベル世界レベルのチームにいる日本人ボランチが他にいれば別だがな
今はいないだろって話よ

05122023/10/16(月) 01:49:05.02ID:UYCxk6fq0
サッカーファン以外には久保が全然人気無いのはサッカー界的にも誤算だろうね
ビッグクラブで活躍すればブレイクするかって言われると
今の日本にそんなサッカー熱があるとも思えないんだよな
なんでこんなに国内のサッカー熱が下がってしまったのか
スポーツ全般そんなもんだよと言われればそうかもしれないけど

05132023/10/16(月) 01:49:18.15ID:a17xk6Bg0
サッカーは点が入らんせいでイケメン取り揃えても女に受けないんだろうな
Jと海外サッカーの
サッカースタジアムは酔っ払ったクッセー親父サポばかりだな
代表もザック時代に湧いてたにわか女サポがいなくなってるな

05142023/10/16(月) 01:50:39.73ID:MfGijhvz0
海外では後ろでパス散らすのとか求められてないとか守備で奪いに行けないとか本人が言ってて話題になってるからじゃね
ドイツ行ってからそこが一番の課題で試合に出れなくなった

0515名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 01:51:17.47ID:sEDQ7Z0m0
いや今回のカナダ戦は満席だったし今の日本代表は勝ってるだけじゃなくて内容も面白いからな
国内での人気はまた戻って来るよ

05162023/10/16(月) 01:52:59.72ID:29Mc91Cw0
田中碧スレで今のアオならJ1で出てるボランチなら誰連れてきてもアオより上ってのは前に見たな

0517名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 01:54:55.01ID:sEDQ7Z0m0
まあ伊藤敦も今回ダメっぽかったしボランチは守田遠藤の次は当分田中だろうね
もちろん攻守に守田遠藤を凌駕するすごい若手選手が出て来たら別たけどね

05182023/10/16(月) 02:00:42.64ID:zvWy2WB+0
強くなったからじゃないの?
もうにわかファンの力は必要なくなってる。

05192023/10/16(月) 02:01:21.90ID:UYCxk6fq0
今の代表の試合って女性が見ても楽しめないのかね?
バレーやバスケの方が得点の動きがあって面白いって感じなのかな
ザックの頃はバレーも今ほどイケメンがいなくてバスケは空気だったから
サッカーに女性の目が向きやすかったのかな
今の代表は実力も史上最強で顔面偏差値も高い
試合も素人が見ても結構楽しめると思うんだけどなぜか女性人気は全然盛り上がってないよね

05202023/10/16(月) 02:02:43.46ID:MGnWvFxd0
南野って若いころは結構上手いイメージがあったけど
最近の南野はボール受けるとバタバタしてる感じが強いのはなんなんだろ

05212023/10/16(月) 02:03:35.87ID:huyGpxKI0
林大地は試合出れてるけど室屋は途中出場ばかりでJ復帰しても試合出れるかわからんしな
柴崎も鹿島復帰したけど半分ベンチ

国内組より実力落ちてるエセ海外組をさっさと切り捨てられないのが森保JAPANの弱点でもある
山田大記はカールスルーエで試合出てたけどJ1の下の方かJ2の上の方
2部ですらベンチだと実力的にはJ2とかその辺だろ

05222023/10/16(月) 02:04:11.24ID:hRxmSkSP0
一般人からしてみたら、久保くんもバルサだのレアルだの言ってた割に結局無名クラブかーっていうイメージになっちゃってるからしゃーないわ
これからのレアル移籍に期待だな

0523名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 02:05:13.01ID:p8KF0QZb0
>>519
放映権料の高騰が原因だろう。マスゴミが盛り上げようにも盛り上げられない(割に合わない)、だから推せるコンテンツで無くなってきてる
バレーやバスケが人気あるとは思わないが、ツラの良い奴を適当にスターシステムに乗せとけば大衆は盛り上がってくれるんだから、俺がメディアの人間でもそうする

05242023/10/16(月) 02:08:31.30ID:huyGpxKI0
歳とってくるとアジリティ落ちたりスプリントできなくなったりどこ蹴ってるかわからん力のないシュートとか動きがバタバタしてくるよね

赤嶺の引退間際とかまじでひどかったな

05252023/10/16(月) 02:10:40.12ID:jCH6PhD30
ぶっちゃけ2部の選手が毎回ワールドクラスに近い選手に介護されながらゴールしてもサポはあまり嬉しくないでしょ
サポが見たいのは海外でもトップレベルのチーム、リーグで活躍してる選手のゴール
守備をそつなくこなし決めて欲しい選手にラストパス出せるチャンスメイク型のボランチが好まれるから自我の強い横取りボランチは嫌われるんだよ

05262023/10/16(月) 02:14:50.71ID:UYCxk6fq0
サッカー熱が低いと言われる若い世代、女性にも今の代表は見て欲しいよね
スポーツに少しでも関心があれば十分楽しんでもらえるコンテンツだと思うんだよな
ハリルの時代やW杯前の森保時代はそんなこと全く思わなかったよw
これじゃライト層に受けなくても仕方ないと諦めがあったから
でも今の代表は見て欲しいよね これでサッカー面白くないと言われればもう諦めるけど

05272023/10/16(月) 02:17:03.03ID:oMX+XLWx0
日本代表なら2部は一年で抜けなきゃいけないって言ったのテセだっけ?
脱出どころか3年目で試合も絡めなくなってきたってヤバいよな
こないだのリーグ戦もブンデス2部17位相手に途中出場で採点チームワーストタイ

05282023/10/16(月) 02:20:11.49ID:oMX+XLWx0
>>467 オランダ行ってからみてないけどまだそんな感じなのか

05292023/10/16(月) 02:22:07.63ID:rvKXQJtD0
そろそろ負ける頃だな
最近やたら順調すぎて実は逆に怖かったんよね
アジアカップまでに気引き締めよう

05302023/10/16(月) 02:23:42.25ID:kKjuYosR0
田中の評価上がりすぎだろ
田中の背番号10番とトップ下待望論が急加速してる
あれだけの決定力見せつけられたら久保の出番がますます減る

05312023/10/16(月) 02:24:30.78ID:hRxmSkSP0
でも代表戦行くと不思議なもんで女の子も結構いるんだよな…

05322023/10/16(月) 02:28:24.45ID:jCH6PhD30
>>530
背番号10とか久保より田中とか言ってるのお前だけじゃん

05332023/10/16(月) 02:29:43.20ID:d83nlLYh0
今回チュニジアはどこまで真面目にやってくれるかな

05342023/10/16(月) 02:40:53.57ID:kKjuYosR0
いや、田中はボランチなのに久保よりもゴール決めてるんだぞ
田中は豊富な運動量で適切な位置に先取りできるから別格なんだよ
だからエース田中が日本のサッカーファンの話題の中心になってる
アジアカップで10番田中のトップ下が観たい

05352023/10/16(月) 02:44:17.65ID:oMX+XLWx0
くだらん釣り

05362023/10/16(月) 02:56:46.42ID:/fLQAHnh0
なるほど!田中釣り男とそう言う事かZzzz

05372023/10/16(月) 03:03:21.57ID:U+LTk1Vr0
■市場価値(アジア)

キム・ミンジェ 94億9千万 韓国
ソン・フンミン 79億 韓国
三笘 79億
久保 79億 ←ーーーnew!
鎌田 42億9千万
冨安 39億7千万 
イ・ガンイン34億7千万 韓国
堂安 28億6千万
メフディ・タレミ 28億1千万 イラン
古橋 22億2千万
遠藤 20億
板倉 19億7千万
守田 19億
ファン・ヒチャン 18億9千万 韓国
旗手 17億4千万
伊東 15億8千万
伊藤洋 15億8千万
中村 12億7千万
菅原 10億3千万
前田 9億5千万
上田 9億5千万
南野 9億5千万
ホン・ヒョンソク 8億6千万 韓国
浅野 6億3千万
田中碧 3億9千万

久保くんいきなり2倍に跳ね上がったw
すご!

05382023/10/16(月) 03:05:48.61ID:MzgPWddq0
カナダ戦

田中碧(72分のプレイで)
デュエル0
インターセプト0 タックル0
ドリブル0 クロス0 キーパス0

旗手(30分のプレイで)
デュエル7 タックル3 キーパス1 被ファウル1


カナダ戦の田中の守備が良かったって言ってるやつ正気か?

05392023/10/16(月) 03:12:09.15ID:9DrhCI3Q0
アジア杯は23人の見込み鎌田と南野どっちを上にとってるんだい森保は

05402023/10/16(月) 03:15:26.96ID:h2luMygb0
DAZNの番組で内田が鎌田はあえて試す必要もないから呼んでないって言ってた
堂安は歯の治療だけどそれはクラブから罰金課されるんじゃないの?とか

05412023/10/16(月) 03:17:23.90ID:kKjuYosR0
アジアカップは鎌田は選ばれるけど古橋堂安は外れるだろ
DFボランチを森保さんが優先させるなら旗手入って久保外れるかもな

05422023/10/16(月) 03:18:47.98ID:h2luMygb0
旗手レアルにもそこそこよかったしカナダにもかなりよかったよね アジアカップでは期待できそう

05432023/10/16(月) 03:24:04.76ID:h2luMygb0
久保外れるか?年齢的に伊東もつかわからんし真ん中で使えるし残るんじゃね?

って思うけど外れる可能性はゼロではないな CL組は過密日程で故障するかもしれん
古橋も手術したし久保もアジア予選は半月板でいなかった こないだオブラクと接触して長い時間ピッチでうずくまってた

05442023/10/16(月) 03:25:24.30ID:vzpl4/7+0
>>537
市場価値をユーロから円に直すとクソ分かりにくいわ

05452023/10/16(月) 03:36:16.89ID:kKjuYosR0
>>543
古橋堂安はほぼ外れる
久保は五分五分だろう
なぜならトップ下鎌田南野いて右は伊東スタメンで旗手前田もいる
森保さんは守備の選手を多く選ぶ傾向だから田中をトップ下でも考えるなら久保落選は普通にあり得る
こういうと久保アンチが〜とか文句言う奴もいるだろうけどね

05462023/10/16(月) 03:40:33.75ID:Ygm/+lNG0
日頃アルビの試合行ってるがカナダ戦の客層はまったく別物だったな
若い女子が多い多い
若いカップルも多いが女同士も多い
でもあいつらが見にきた選手は日頃海外にいて滅多に日本にいないからな
そら国内サッカーの客層とは違うしメディアも食い付かんは

05472023/10/16(月) 03:41:44.69ID:cyhA7RwR0
名波は昔から久保好きだけど森保は守備重視だからあまり評価してないね
MVPとかとってるけど疲れてるのか昨シーズンより調子自体は悪いし運動量も落ちてるしな

05482023/10/16(月) 03:42:57.48ID:Ygm/+lNG0
久保が外れるわけないやろ
首かけてもいいわ
レアルマドリー移籍したらレギュラー昇格もあり

05492023/10/16(月) 03:46:30.77ID:cyhA7RwR0
鎌田曰く長谷部が言うにはW杯はクラブのような熱狂的なサポが集まるわけではないから変わった雰囲気で面白いとかなんとか

夏前だったと思うけど新潟行ったときにビッグスワンの横をたまたま通ってちょうど試合前だったから観戦しようかと思った
でも上の方の席座ったら凍死するかとマジで思って観るのやめた
雪国はすごいわ

05502023/10/16(月) 03:47:19.27ID:92b6YShj0
イラク、シリア、北チョン
こいつらに快勝できるかで実力がわかる
苦戦するようなら親善試合だから勝てたってことになる

05512023/10/16(月) 03:48:32.44ID:Qv50bZcN0
>>545
久保アンチというかただ馬鹿なんだなと思われるだけだろw
久保が怪我以外で外れる可能性はゼロだろ普通に考えて

05522023/10/16(月) 04:09:36.25ID:+m9oGVKi0
モラタやっちゃったな。これは田中碧にも注意だ

0553名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 04:15:10.47ID:EqOd3NyL0
久保・田中アンチの数字でしか理解する脳みそがないサッカー中身見る能力0の韓国人はスレチだぞw NGID:kKjuYosR0 NGID:U+LTk1Vr0 NGID:MzgPWddq0
早よ巣に帰れよw


韓国人選手総合スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/football/1693732979/


「正直、日本が羨ましい」韓国代表の怪物DFが“日韓の差”に言及!「もう比較はできない」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=123108
ナポリに所属する韓国代表のDFキム・ミンジェが、日本代表との違いについて語った。韓国メディア『SBS NEWS』が15日付けで伝えている。

カタールW杯のメンバー26人中19が欧州組だった日本代表(韓国は8人)と比較し、こうコメントした。

「日本にはヨーロッパでプレーする選手が多く競争力がある。正直、もう比較することはできない。日本が羨ましい」

05542023/10/16(月) 04:35:25.69ID:+eFnB27n0
>>553 はこいつ自身が反日韓国人で対立荒らししているとすでにバレたのにまだいるのか
NG推奨

05552023/10/16(月) 04:41:57.39ID:GbUF/v4j0
韓国のサッカー選手ってゴツゴツした芋みたいな顔してるのしかいないのなんで?
ソンフンミン⬅ジャガイモ
イガンイン⬅さつまいも
キムミンジェ⬅里芋

05562023/10/16(月) 04:43:35.64ID:NGjT3dHz0
>>550
それな!ワールドカップでサウジに負けたアルゼンチンは大した事無い(キリッ棒読み不可避

05572023/10/16(月) 06:24:27.86ID:J+hp+ygy0
もういい加減にそろそろ原と後藤と高井入れろや
まだまだチビ率たけーんだよ

05582023/10/16(月) 06:33:01.64ID:92b6YShj0
>>556
サウジはここらより1ランク上だろ
今は知らんがカタールの時はね

05592023/10/16(月) 06:38:22.65ID:cqkPh9MH0
>>552
余計なことしたせいでオフサイドか

田中のせいで伊東のゴールがオフサイドになったこともあったな
田中は自分が点とりたい欲が強すぎる

だいたいもう田中の見慣れた光景になってるがFWより前にいるボランチってなんなんだ
前田のチャンスも潰してたしな

05602023/10/16(月) 06:38:49.27ID:XN4Fvb9v0
>>434
オージーは親善もイングランドに負けたけど接戦

05612023/10/16(月) 06:39:07.15ID:Vl+CDene0
南野を再招集したから
南野呼ぶだろ
アジアカップまでは
すぐに呼んで外して繰り返したら
モチベーション下がるから監督の責任問題になる

鎌田は新加入のラツィオが一時期リーグ16位など
低迷した原因になってるから
所属クラブで5ゴール等結果出さないと
アジアカップは呼ばれないと思う

0562sage2023/10/16(月) 07:02:11.17ID:A7TbfYju0
W杯予選は、26人から23人に戻されたな

アジアの国にとっては、選手の数が少ない方が
金がかからなくていいとか
そういう話だとは思う

2026年W杯は参加国が増えて、トーナメント1試合多くなるんで、
26人登録5人交代のままにして欲しいけどな

0563sage2023/10/16(月) 07:02:57.28ID:A7TbfYju0
W杯予選てか、W杯のアジア2次予選ね

05642023/10/16(月) 07:06:36.39ID:92b6YShj0
2次予選VAR無いってまじなのか やりたい放題じゃん

05652023/10/16(月) 07:07:15.23ID:zF3ojDqk0
コロナが終息したから23人になったんじゃないの?

05662023/10/16(月) 07:13:13.89ID:VRvO7rhI0
日本代表は「遠藤航がいなくなった後の戦い方は課題」スペインの名指導者がカナダ戦を分析

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2023/10/16/post_107/


「南野拓実の代表復帰は本当に喜ばしい。彼はトップ下に近いポジションで、あらためて攻撃能力の高さを示した。鎌田大地に近いポジションだが、よりゴールに対する意識が強い。必ずポジションに入ることができていたし、攻撃にインテンシティを与えられる。前半39分、浅野拓磨のクロスに飛び込み、触ることはできなかったが、その動きが相手を惑わせ、オウンゴールを誘発した。

 南野は確かに、いくつか巡ってきたシュートは外している。しかし、今回はゴールを狙うポジションを取れていたこと、周りとの連携もできていたことを収穫とすべきだろう。非常に勤勉かつパワーも感じさせ、賞賛に値した。」

05672023/10/16(月) 07:33:42.45ID:m3/XfXdl0
>>565 終息の意味分かってんのかw

05682023/10/16(月) 07:38:11.15ID:fYEWmFmr0
チェニジアじゃないのか

05692023/10/16(月) 07:40:33.42ID:U6S1q41X0
シリア ミャンマー 北朝鮮のリーグがVAR導入していると思ってる奴がいることにまじなのか、だわ

05702023/10/16(月) 07:42:17.70ID:U6S1q41X0
>>559
そういや田中は伊東のゴラッソ消したなあ ベトナム戦だっけ
あれは歴史に残るようなゴールだったのに

05712023/10/16(月) 07:43:50.65ID:92b6YShj0
>>569
じゃあシリアと北チョンが最終予選来たら最終予選もvar無しなの?
君頭悪すぎww

05722023/10/16(月) 07:49:25.65ID:C+JPkLnv0
日本はもう世界から注目されてるチームになったから変な笛だったり荒れた試合やらかしたらすぐSNSで広まるぞ
今韓国とかドタキャンだらけでその反動モロに食らってるやろ

05732023/10/16(月) 07:55:04.39ID:92b6YShj0
シリアと北チョンは失うものが無いから何やらかすか分からないぞ 笑
失う物が無いからなw

05742023/10/16(月) 07:55:33.37ID:ztgKsOeM0
J2はカメラ設置できないスタジアムがあったり予算の都合でVARない
カタールの欧州予選がVARなかったからロナウドのゴールがなくなったのも知らねえのかよこいつww
死ぬほど頭悪いやついるなww

VARもGLTも一律に導入できないからない
最終予選に進出したら中立地開催とかで落ちつくのかもな

05752023/10/16(月) 07:58:23.23ID:oK/hKtb+0
>>555
三笘、久保、板倉、前田、浅野、冨安、旗手、守田、遠藤、菅原、町田

日本も似たようなもんじゃねw

05762023/10/16(月) 07:58:30.52ID:92b6YShj0
>>574
アジア最終予選VAR無しでやる事はないよ
あのポルトガルとセルビアの試合は何で無かったのか知らんけどねw

05772023/10/16(月) 08:00:32.41ID:92b6YShj0
アジア最終予選でVAR無いから中立地になるんだったら、2次予選からVAR無いなら中立地でやればいいやんw
今のサッカーでVAR無いと相当色々変わるぞ

05782023/10/16(月) 08:02:11.57ID:CdVTyG3e0
>>573 みたいなアホはDAZNも入ってないよ

VARもいくつかあってJ1でライン引けるようになったのも今年からじゃね
それでもカメラの角度が悪かったり画像荒くてこれじゃわかりませんねとか解説が言ってるよな
まだJは5大リーグみたいないろんな角度から見れるラインではない
スコットランドでも今年くらいからでしょVAR
JリーグはVAR審判の育成が追いついてないのでまだJ2 J3にはVARない

05792023/10/16(月) 08:03:20.68ID:92b6YShj0
つーかベトナムのスタジアムにすらVARあるんだから、VAR無いとかどんだけ後進国だよ
あと一ヶ月でVAR用意しろよって感じだわw

05802023/10/16(月) 08:04:40.52ID:0E8e/3BR0
無知な奴ほどわめきちらす

05812023/10/16(月) 08:05:09.65ID:92b6YShj0
>>578
ベトナムのスタジアムにすら2022の最終予選でVARあったぞ、伊東のスーパーゴール取り消されたしなw

05822023/10/16(月) 08:06:30.57ID:zRaBdov80
>>539
その2人は比較も扱い方も難しいねえ
鎌田がクラブでフィットしてきたら森保がさらに選考に頭悩ませそう

05832023/10/16(月) 08:07:42.87ID:92b6YShj0
>>580
いや、最終予選ではVAR入るし、一部の国に無いからってVAR無しという理屈にはならないよww

05842023/10/16(月) 08:13:53.90ID:0E8e/3BR0
ACLでも決勝くらいしかVARなかったしな
機械設置にかなり金がかかる
JリーグはVAR始まってから誤審とか見落とし増えて審判の能力落ちたって最近特によく言われるようになった
金とか技術だけじゃなく審判や国内リーグのレベルが低くて育成が追いついてないからの理由もあってアジアではVARやってなかった

05852023/10/16(月) 08:16:50.30ID:92b6YShj0
>>584
2022の最終予選ではベトナムのショボいスタジアムにすらVARあったし、前回のアジアカップでもグループリーグからVARあったけどねw
決勝でカタールに負けたやつ
だいぶ前からアジアにもあるとこにはある

05862023/10/16(月) 08:18:56.11ID:rZkh9Hv/0
高木琢也じゃなくて

高木豊が「Jリーガーにするの簡単!」


そういうレベルです

05872023/10/16(月) 08:19:33.44ID:92b6YShj0
前回のアジアカップはクォーターファイナルからだったわVAR
日本vsベトナムでVARのおかげで堂安がPK獲得した

05882023/10/16(月) 08:20:15.57ID:92b6YShj0
アジアにも2019年からVARはある

05892023/10/16(月) 08:21:40.76ID:eiL+s8IC0
ブータンのような発展途上国が多く参加する2次予選でVARあると思っていたバカ
ACLでW杯のスタジアムがあった金持ちのカタールのセントラル開催だからこそ実施できたくらいなのに
綺麗なロッカールームやシャワーが完備された天然芝のスタジアムもない国もありそう

05902023/10/16(月) 08:23:01.40ID:eiL+s8IC0
鎌田も南野もスペース見つけて入っていくのは似てるな

05912023/10/16(月) 08:23:52.27ID:92b6YShj0
>>589
じゃあ発展途上国が最終予選来たらVAR全ての国で廃止になるんだ君の理論だとww
無いとこに合わせないとダメなんでしょ?笑

0592中森飽きな2023/10/16(月) 08:25:26.03ID:uSZW9c6h0
チュニジアは日本が先制したら一気に崩れそう…

05932023/10/16(月) 08:26:25.96ID:wPx9QA9U0
しかしあんだけサッカーと合わないと言われてたVARがここまで必要になるとはな
まぁあってもプレミアでスパーズ有利だったり審判の独断で偏った笛あるんだけどな

05942023/10/16(月) 08:27:07.24ID:31pcabcN0
レス飛んでる 1人変なのがいる

05952023/10/16(月) 08:29:26.18ID:jpjgGhf/0
カタールの流れでAT厳しくとって8とか10になったのラ・リーガだけだっけ
新ルールで色々変わるね

0596ぶんちゃまん2023/10/16(月) 08:33:04.65ID:9kbHZUPQ0
>>562

選手層が厚い国ほど有利やからな

05972023/10/16(月) 08:38:11.94ID:4IaiasXU0
開き直ったりずっと屁理屈言って逃げようとし続ける頭おかしいのたま〜にいる

05982023/10/16(月) 08:46:51.65ID:zRaBdov80
>>595
プレミアもJもATは伸びたと思う
本田ももう驚かない

05992023/10/16(月) 09:00:10.49ID:peSslRJ00
ポルトガルものびたけどベルギーフランスなんかは3分くらいで切ってるな
開幕当初はとってた気はする 
セリエは4 5分くらい

06002023/10/16(月) 09:08:35.59ID:wkjutgbk0
>>582
鎌田は合流出遅れと不慣れな右IHと怪我が重なってるだけでラツィオレベルでベンチになる選手じゃない
アルベルト以外ほんと下手くそでレベル低いサッカーしてる

06012023/10/16(月) 09:11:33.15ID:oK/hKtb+0
2,023年リーグレベルランキング

1.プレミアリーグ

2.ブンデスリーガ

3.セリエA

4.ラ・リーガ

5.リーグ・アン

6.チャンピオンシップ

7.エールディヴィジ

8.プリメイラ・リーガ

9.ベルギーリーグ

10.ブラジル・セリエA

06022023/10/16(月) 09:21:09.86ID:o8tqoYda0
今が今の世代の全盛期で2026年には弱くなってる2010-2014パターンになりそうでならない

06032023/10/16(月) 09:25:31.47ID:pPV2xZdj0
フランス国民:もうラグビーなんてこりごりだあー!!

06042023/10/16(月) 09:28:13.20ID:J+q3WSvp0
>>285
欧州行っても相馬みたいに万年ベンチになったら意味ない
難しいところ

06052023/10/16(月) 09:44:15.74ID:cgbBCBnW0
>>601
実にわかりやすいキムチ臭

06062023/10/16(月) 09:46:25.07ID:eDlpwdSa0
>>601
リーガがレベル落ちたならそれ以外はゴミになっちゃうけど大丈夫そ?

CL
ラリーガ  6勝0敗4分
プレミア  4勝3敗1分
セリエA 3勝1敗4分
ブンデス  3勝4敗1分
リーグアン  2勝1敗1分

06072023/10/16(月) 09:59:08.93ID:oK/hKtb+0
>>605
>>606
イギリスのスポーツ分析会社が出したデータだからネットの素人のリーグレベルランキングの印象なんぞより正確ですよ

Optaがリーグレベルでランキング発表!トップはプレミアリーグで、Jリーグは?
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/opta-rank-league/blt5be147dedd991327

06082023/10/16(月) 10:01:56.45ID:bElAVqED0
勘違いしてる奴多いけど今回は二次予選の次は三次予選な
最終予選は四次予選
日本は三次予選で出場決めたい

06092023/10/16(月) 10:05:17.99ID:zjnMD0aZ0
>>512
> > サッカーファン以外には久保が全然人気無いのはサッカー界的にも誤算だろうね

久保は27試合シュート40,2Gなのになぜ人気が出ると思うのか?
伊東と比べて能力が低すぎるが?何を根拠に評価するのか?

06102023/10/16(月) 10:06:33.02ID:4C9oReTz0
リーガって給料も低いし観客も少ないのに5大の中でもレベルがめちゃくちゃ高いって思ってる日本人多いよな

06112023/10/16(月) 10:07:36.59ID:vjTSszoz0
田中碧コラム 読売新聞
[サムライ碧(ブルー)]いつかはプレミアで…サッカー日本代表MF 田中碧 23
2022/08/02

「昔から好きな選手はスペイン代表のブスケツです。
目立たないですが、彼がいるかいないかでゲームが大きく変わります。
ただ、あんな黒子になりたいとも思いません。
結局僕もサッカー選手なんで、目立ちたいし、点も取りたい」

06122023/10/16(月) 10:15:36.57ID:zjnMD0aZ0
>>525
モリポの戦術が複雑化したからボランチがゴールするようになってるんだよ
だれにゴールさせるとかスターシステムは古いんだよ
だれに嫌われようがお前の考えなんて監督に興味がない
カナダ戦の古橋はゲームメークするようになってた
これは意識の変化
エゴが強い浅野はシュート打たずにアシストした
バカに時代の変化が見えない

06132023/10/16(月) 10:19:07.45ID:zjnMD0aZ0
>>530
> > あれだけの決定力見せつけられたら久保の出番がますます減る

久保のスターシステムは古いんだよ
レオザは、伊東を外して久保をレギュラーにしろとかいう
ザックJの時代じゃない

06142023/10/16(月) 10:22:10.56ID:wPx9QA9U0
プレミアは誤審を謝るだけで結果は変わらんていう意味がわからん事繰り返してる
リヴァ対スパとか点決めるまで選手達もプレー止めずにやったのにも関わらず何も変わらんとか明らかにおかしい事してる

06152023/10/16(月) 10:23:20.37ID:Ko0IBKBf0
偽ボランチシステムだろ
攻撃の中心は田中で田中がフリーでボール持てるように田中がスペースに動き出す
そこに他の選手が上手く合わせる
ある意味では田中システムだな
しかし決定力が久保鎌田堂安より上だし日本のウイングが最強レベルだから戦術田中はベストかもしれない

06162023/10/16(月) 10:23:58.18ID:zjnMD0aZ0
>>539
>>582
ペルー戦、ドイツ戦の攻撃の中継でアシスト、起点で貢献した鎌田
強引にへなへなシュート打って外した南野
結果は出てる

06172023/10/16(月) 10:25:25.07ID:peSslRJ00
ラ・リーガ金ないから今4番目か5番目であってるよ

06182023/10/16(月) 10:29:16.14ID:wPx9QA9U0
俺が相手なら田中が上がった穴使うかな
そしたらベルギーと同じ事出来る

06192023/10/16(月) 10:31:30.53ID:kKjuYosR0
今の代表は吉田長友がいなくなってチームワークがいい
エゴイストの選手は田中久保堂安くらいだろう
その中で田中は圧倒的な決定力があるし華がある
だから田中は森保ジャパンのエースで久保はベンチでアジアカップメンバー入るかどうかだし堂安は落選の確率が高い
田中は頭良くて見た目は爽やか高身長イケメンなのに良くも悪くも目立ちたがりだし空気読まないし気も強い
今までは戦術伊東だったがこれからは戦術田中になるだろう
三笘と伊東と田中の相性も抜群にいい

06202023/10/16(月) 10:32:12.14ID:Q6mH7ajH0
リーガは今季CLの調子が良いからポイント稼いで来季また上がるだろうね

06212023/10/16(月) 10:33:52.27ID:vHxFzeIG0
ボランチは遠藤守田のようなガチ守備勢が基本で
田中碧のようなステルスストライカータイプもあり
司令塔タイプの軟弱ボランチはもう時代遅れ

06222023/10/16(月) 10:34:23.75ID:zjnMD0aZ0
>>555
韓国は800年前にモンゴル軍に皆殺しされて民族が入れ替わってる
モンゴル人は寒い地方で馬に乗ってるから、圧迫されてパンスト被ったような顔になる

06232023/10/16(月) 10:38:14.34ID:nK7vZ9oR0
田中碧

川崎フロンターレ
2018 4試合 1G0A
2019 24試合 0G2A
2020 31試合 5G1A
2021 20試合 1G4A

デュッセルドルフ(ドイツ2部)
2021/22 29試合 1G1A
2022/23 22試合 1G1A
2023/24 8試合 0G0A

サッカー 日本代表
2022年WC 3試合 1G0A
2022年 4試合 1G0A
2023年 4試合 3G0A

06242023/10/16(月) 10:38:24.12ID:zCE+bjl60
ラツィオは田中碧を取ればよかったのに

06252023/10/16(月) 10:38:24.24ID:kCwWC3pv0
>>615
別に点を取ることは悪いことではないが、田中の仕事放棄は問題や

ドイツのギュンドアンなんかもボランチの位置で高い得点力あるが、ゲームメイクの配給、守備とかやるべきことやった上で得点するから評価が高い

田中はアピール目的で前に出て点取りに行くだけだからあれでは強豪相手には使い物にならん

研究されたら穴として見られるからそのうち戦犯になるだろうな

06262023/10/16(月) 10:39:03.92ID:HNDXuAMA0
カナダ親善だからうまくいったけどガチの試合格上の試合に田中なんか通用しない
田中の穴ねらわれて失点してCBのせいにされるのが目に見える
まるで守備放棄アリバイ守備ゴール横はりつきの穴の長友二世のようだw
せっかくいなくなって守備よくなったのにまた新たな穴が・・・

06272023/10/16(月) 10:43:54.36ID:nunlpcxw0
W杯でスペイン相手にスタメンほぼフル出場でしかも決勝ゴール決めてるけどな

06282023/10/16(月) 10:47:56.56ID:jCH6PhD30
高橋藍はフォロワー200万人と大ブレイクしたのにカタールワールドカップでスペイン相手に点決めてメディア雑誌に出まくった田中は全く人気が出なかった

三笘久保はバレーのイケメンに比べて人気ないと煽ってる奴がいるけどその二人よりももっと人気ない田中碧
顔も言うほどイケメンではないし口先番長だからだと思う

0629Z2023/10/16(月) 10:49:26.25ID:xUWi7Tf80
つかボランチがゴール前まで顔出さないと攻撃の厚みでないけどな
森保は守田にも碧にも攻撃時はゴール前にいって得点にからめと指導してる
ボランチはゴールトゥゴールであるべきというのが森保の考え
ここでニワカが守備放棄というけど地蔵で運動量のないボランチこそ時代遅れで話にならんわなw

06302023/10/16(月) 10:50:52.44ID:CwHfkLO40
>>628
あれって東南アジアの人間がフォローしてるのが大きい気がする
東南アジアでの試合映像見たけど日本より人気なんじゃないかと思うほど
やはり海外で人気でないとフォロワー数上げるのは厳しい

06312023/10/16(月) 10:51:18.34ID:HNDXuAMA0
田中って年とるにつれておばちゃんぽくなってきた
汗かいたおばちゃんに見えてイケメンには見えないw

06322023/10/16(月) 10:52:01.05ID:zjnMD0aZ0
>>618
遠藤が暴力的な潰し方をするのとセットで田中が飛び込むんだよ
ベルギー戦は、乾、柴崎、香川の守備がスカスカ

06332023/10/16(月) 10:54:05.33ID:zjnMD0aZ0
>>619
久保と堂安のシュート成功率なんて悲惨なものよ
田中と中村のコスパは抜群

06342023/10/16(月) 10:54:59.45ID:1/hzABBl0
>>630
バレー男子のインスタ

フォロワーのほとんどが東南アジア人らしいな

06352023/10/16(月) 10:55:50.44ID:kKjuYosR0
高橋のインスタが注目されてるけど世界ではサッカーが断トツで人気あって次がバスケなんだな
というかサッカーバスケクリケットくらいしか人気ないんだな
メジャーリーガーって大谷含めてまじで全く世界でフォロワー少ないよな
無名サッカー選手やバスケ選手やクリケット選手に野球選手ぼろ負けしてる

06362023/10/16(月) 10:59:25.67ID:jCH6PhD30
あと田中信者は得点だけに目を向けてるけど得点するにはアシストがないと無理なんだよ
スペイン戦は三笘のアシスト
ドイツ戦は久保のアシスト
カナダ戦は伊東のアシスト
これで前者のシュート決定率云々言ってるから馬鹿だと思う
久保は3月の新体制以降得点関与率が200分出場時間で90分当たり2点を超えている

06372023/10/16(月) 11:02:40.17ID:zjnMD0aZ0
全体に守備を求めるから、田中のポジ放棄も大きな穴になってない
でも遠藤がいない時は、田中は守備に専念する必要がある

右SHの久保と堂安がポジ放棄して真ん中からミドルを乱射してきた
この悪夢を排除するための戦術田中

06382023/10/16(月) 11:04:57.94ID:zjnMD0aZ0
>>636
> > 久保は3月の新体制以降得点関与率が200分出場時間で90分当たり2点を超えている

最後に正体を出したね。バカ信者
田中がゴールできるように伊東と三苫は上下運動をする
久保と堂安にミドルシュートを打たせない
モリポは頭がいい

06392023/10/16(月) 11:06:24.82ID:ATaOdR6/0
点を決めないとアシストにならないとも言える

06402023/10/16(月) 11:08:13.50ID:oQbNmnVl0
デュッセルドルフ(ドイツ2部)
2021/22 29試合 1G1A
2022/23 22試合 1G1A
2023/24 8試合 0G0A

サッカー 日本代表
2022年WC 3試合 1G0A
2022年 4試合 1G0A
2023年 4試合 3G0A

田中のアシストの少なさ
自己が点とることしか頭にない

06412023/10/16(月) 11:10:57.74ID:zjnMD0aZ0
トップ下久保が妨害されるから、草加信者の田中叩きが激しくなる

久保がいても邪魔でしかない
テクニックをアピールする幼稚な意識が抜けきらない

06422023/10/16(月) 11:11:33.57ID:Vl+CDene0
田中碧は実は
レアルマドリードに移籍すれば
周りが良いパスくれるから
20ゴールできる説

06432023/10/16(月) 11:13:15.63ID:HNDXuAMA0
田中の位置は前に効果的なパス配給したりバランスとったりが優先なのに放棄してるじゃん
だからカナダ戦はゲーム組み立てできてなくて前が下がってボールもらいに来たり守備したりしてた
なのに田中は前目の選手のスペースとチャンスつぶして自分がゴール乞食してた
頭悪いんだろ自分の役割わかってない

06442023/10/16(月) 11:13:28.40ID:jCH6PhD30
馬鹿はどっちだよ
伊東も三笘も久保も自分でボール奪って前に運びゴールもするし自陣に戻っての守備も怠らないしアシストもする
田中と違って頭がいいから自分で決めるか仲間を活かすかの使い分けが瞬時にできるだけなんだよ
数的有利を利用してフリーになるズル賢さは持ち合わせてるけどボールを奪って運ぶフィジカルゼロなのが田中
逆に言えばフィジカルゼロのボランチだから乞食プレーに専念してるとも言える

06452023/10/16(月) 11:13:29.47ID:4C9oReTz0
フランクフルトが守田に関心ってヤフーの記事出てるけど、早速「プレミアやリーガみたいに飛躍的にリーグレベルが上がるわけではない」
ってコメントしてるやついるw
どんだけリーガのレベルを過大評価してんだよw

06462023/10/16(月) 11:15:43.27ID:bIgjTB2d0
守備的なボランチがもう一人は欲しいね
遠藤守田のサブって全員攻撃的なボランチばかりでしょ?
というかボランチじゃなくてIH寄りな選手が多すぎる

06472023/10/16(月) 11:16:06.28ID:kCwWC3pv0
>>629
ボランチがゴール前に詰めてくのは鎌田もクラブではそうだしその通り

田中は仕事放棄してるから問題と言われてる
それこそ運動量足りてないだろ

トルコ戦もう忘れたのか?
田中がビルドアップできないから久保が最終ラインまで降りてきてやる場面とかあったし、
守備でもバイタル前空けるから遠藤入れるまで悲惨だったやろ
その上でトルコ戦で田中は点取っでないやろ?、

周りに犠牲しいてまで田中を使うほどの価値あるんかって事だごw

それこそ守備免除されてるメッシとか並の仕事毎試合してくれるなら文句ないが、そんなメッシですらW杯本番で上位との戦いだとパフコース切りとかのプレスはやるからな

06482023/10/16(月) 11:17:22.47ID:Ygm/+lNG0
田中いたら日本の得点力が上がるならともかく
変わんないんだからつまり誰か他の人のゴールを奪ってるだけ

06492023/10/16(月) 11:18:01.65ID:Vl+CDene0
レアルマドリードは
久保みたいなラ・リーガで大量得点できる
屈強な得点感覚に優れた選手が多いけど

実は田中の様に自分の守備放棄して
アンタッチャブルな動きでゴールを狙うユニークな
守備的MFは少なく
負けてる試合とかで
田中出すメリット結構デカいんじゃないかな

田中は強いチームのサブ目指して移籍した方が良いよ

06502023/10/16(月) 11:19:40.29ID:jCH6PhD30
>>639
田中はいくら代表で点決めても5大リーグのクラブは無関心
田中にゴールをお膳立てしてる選手や田中が前に出れるように守備ボランチを担ってる選手や周りを活かすプレーをしている選手の方が移籍出来ている現実

06512023/10/16(月) 11:22:38.64ID:SB06GA0V0
>>648
マジでこれなんだよなあ

06522023/10/16(月) 11:22:48.59ID:Vl+CDene0
田中は所属してるクラブが合って無いだけで
強いチーム移籍して日本代表の半分ぐらいの得点率でも

転売したら50億ぐらい儲けられる説
5大リーグのスカウトでも
転売目的で取りたいってチームは無いのかね

06532023/10/16(月) 11:23:07.77ID:jCH6PhD30
>>640
1トップのFWならそれでもいいけどIHでこれはチームメイトから一番嫌われるタイプ

06542023/10/16(月) 11:23:11.41ID:zjnMD0aZ0
守備しかできない前田がCFで出るんだよ
常識で考えるな
モリポは勝つために戦術を組み立てる
今後修正して競合にも勝てるよ

06552023/10/16(月) 11:23:24.18ID:eDlpwdSa0
田中はJなら無双できる早く帰ってこい

06562023/10/16(月) 11:26:53.78ID:4fb02pep0
>>655
それじゃ選手生命終わったようなもんだろ

06572023/10/16(月) 11:27:44.78ID:Ygm/+lNG0
強豪ドイツやペルー相手と同じ程度の得点しかできないなら
むしろ日本の得点力が落ちてる説もあるぞ田中スタメンw
まあ控え中心のメンバーになるのが大きいが

06582023/10/16(月) 11:29:48.94ID:Vl+CDene0
ヘナギサイクロンとか
ターク・ハラ時代から日本代表応援してる古参だけど

決定力ある選手を叩く今の風潮変だよ

ゴール前でサイクロンされるより
得点してくれた方が10000倍マシだと思う

君たち新参は理解できないかもしれんが

06592023/10/16(月) 11:30:04.35ID:zjnMD0aZ0
田中が誰かの手柄を奪ってるだけとかいうけど、それは違う
久保と堂安は他人のシュートを奪ってチャンスを台無しにしてきたけど
田中、中村、ゴールできる選手に集約するから今の毎試合4Gになってる
久保、堂安、古橋なんて無能なゴミを制限した結果、効率化が進んでる

06602023/10/16(月) 11:30:43.12ID:j5QwGE5S0
トルコ戦のプレーを反省するどころか乞食路線に振り切る田中って本当にどうかしてるぞ
現代表でぶっち切りエゴ強いの田中だろ
しかも森保に気に入られてるし今の代表メンバーで代表歴も長い方だから他の選手達も注意出来ないやつだ

06612023/10/16(月) 11:31:43.63ID:jCH6PhD30
カタールW杯の三笘 アシスト期待値が全出場選手中1位
↑これがどういうことかわかる?

田中はまずゲームを落ち着かせて三笘がボール運べる状況を作らなきゃいけないわけ
代表の試合で田中から三笘へのアクションを見てる奴いる?
三笘に出せよって場面でもバックパス、雑な横パス、チャンスを作る気ゼロ
それをやれてるのは守田、鎌田
そのくせ田中は最後の仕上げごっつぁんだけ横取りしたがる

三笘伊東久保というアシスト期待値が世界基準で優秀な選手に乗っかって決定率トップのエース!って言ってるのが田中信者なの。本当に馬鹿だと思う。

0662名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 11:31:48.82ID:p8KF0QZb0
>>658
5ch利用者の平均年齢4,50代って知ってるか?

06632023/10/16(月) 11:33:59.49ID:Vl+CDene0
俺久保で感動したのは

デュエルで必死にボール保持して、
ブライスメンデスに落として
ゴールに繋がった好プレー

久保はソシエダで世界的な屈強なDF相手に
勝負できるし、結果も出してる、チームからも信頼されてる

本気のドイツ相手に久保の神2アシスト!
レアルマドリード相手に無双!
ラ・リーガ月間MVP!!日本最高の選手が久保

06642023/10/16(月) 11:36:05.87ID:QgHz9Hxc0
田中も中村も相手が弱いから通用しただけで
出たポジションで求められてることは何もできてないんだよな
こんなのでこれでいいとか満足してるのはおかしい

06652023/10/16(月) 11:37:37.02ID:kKjuYosR0
田中アンチって久保信者だろ
久保より田中が代表でゴール決めてるって事実にも難癖付けてる
そもそもトップ下10番田中になることを久保信者は恐れすぎだろ
現状は三笘田中伊東が最適解だと思うけどな
そもそも久保はドイツ戦ベンチなんだから右では伊東、真ん中では鎌田より序列が低い
文句言うなら田中ではなくて森保さんに言うべきだな
森保さんも久保をスタメンにする気はないだろう

06662023/10/16(月) 11:38:01.49ID:Ygm/+lNG0
カナダ戦のビルドアップがうまくいかなかったの
ボランチが仕事できなかったの大きいよな
結局伊東と浅野のサイドにお願いするしかなかった

06672023/10/16(月) 11:38:04.13ID:Vl+CDene0
田中は守備放棄はたしかに変だけど

負けてる試合とかで
監督が判断して使えば良いだけで

昔の決定力の無い日本代表から考えると
恵まれすぎてるわ
決定力のある選手を叩くなんてとんでもない

0668名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 11:39:11.85ID:p8KF0QZb0
>>664
北中米予選1位通過のカナダを弱いって言えるようになった日本すげえな。もう格上は10か国あるかないかだな

06692023/10/16(月) 11:39:19.63ID:Ygm/+lNG0
守備ダメな選手を叩くのは昔からの風潮だよ
FWですらそう

06702023/10/16(月) 11:43:10.30ID:c3d8NncI0
>>666
その通り

カナダ戦 ボール支配率
日本 41% カナダ 59%

見るからに弱かったカナダにこんな結果になってるのは
田中がポジション放棄してたのが原因の一つ

06712023/10/16(月) 11:43:29.35ID:sq1q7Kpg0
>>666
逆じゃねーかとも思う
両サイドで放り込んだら勝てるからちまちましたビルドは必要なかった

06722023/10/16(月) 11:44:39.46ID:bIgjTB2d0
>>667
田中の場合は決定力のある選手が叩かれてるわけじゃなく、本来のポジションのタスクを放棄してるから叩かれてる
決定力のある選手は素晴らしいが、だからと言って本職の仕事放棄していいわけではない
仮に田中が攻撃的ポジションの選手なら多少守備サボってても大絶賛されてるよ

06732023/10/16(月) 11:46:54.57ID:zjnMD0aZ0
>>670
> >
> > カナダ戦 ボール支配率
> > 日本 41% カナダ 59%

カナダは1軍、日本は2軍。負けて当然の試合なんだよ
支配率4割は、今の代表のトレンド。相手に攻めさせて一瞬の隙を突く

06742023/10/16(月) 11:47:34.64ID:Vl+CDene0
ボール支配率と言うか
イタリア(昔)みたいにカテナチオで1-0で渋く勝つチームを日本が
目指してるのか

4-2、5-3で
大味で勝つチームを目指してるのか(親善だから目立って勝ちたい?)
俺はブラジルみたいに
大量得点でイエーみたいな
アホ丸出しのチームの方が良いと思う

ただTeam Camで森保がコメントしてたけど
時間帯によって守備をしっかりしようって言う共通意識は
必要だとも思うが

06752023/10/16(月) 11:48:17.80ID:NRtgxWNe0
>>673
さすがにカナダ程度の相手にこの支配率はどうかと思うけどな

0676名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 11:48:28.78ID:p8KF0QZb0
22試合6ゴール程度のサンプルで決定力あるって連呼するのもおかしいと思わんのかね
3倍の試合数こなしてゴールペース保ってたら評価されるべきだが

田中碧はクラブでキャリア通算130試合10ゴール(J1・ブンデス二部) これが全てだよ

06772023/10/16(月) 11:49:44.70ID:Ygm/+lNG0
>>671
ボランチが仕事できないからDFラインが下がって間延びして
カナダに主導権握られたんだろ
強豪相手だったらどうなっていたか怖いわ

06782023/10/16(月) 11:49:58.95ID:bIgjTB2d0
ボール支配率は現代サッカーではそこまで拘る数字ではない
何故ならスタイルによって大きく変動するから
昔の日本なんてポゼッション率高くても全然得点力なかったし、失点も多かった

06792023/10/16(月) 11:51:26.71ID:kKjuYosR0
>>676
それまさにブーメランだろ
代表の久保は27試合2ゴールだぞw

06802023/10/16(月) 11:52:36.82ID:zjnMD0aZ0
>>675
支配率とかどうでもいいから
寄せ集めの2軍だ
全然事情が分かってない
どれだけ強くなったのか
フランスやブラジルですら2軍は寄せ集めで弱いんだよ

2軍だけで試合すると、日本は優勝候補になるかもしれない

0681名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 11:52:54.18ID:p8KF0QZb0
何でビルドが上手くいかないのがボランチだけの責任なんだよ。マンマークを剥がす技術が無いのは最終ライン4人とボランチとSH全員の責任だし、
マンマークを回避するための策を講じなかったのは監督コーチの責任

06822023/10/16(月) 11:53:00.26ID:H3+oSmef0
冨安健洋、カナダに快勝も課題は山積み 「感覚的にハマっていなかった」
2023/10/13

「まだ映像を見ていないので細かいところは言えない部分もあるけれど、ボールを奪ったあとに失う回数が多かったり、
1点取ったあとに押し込まれてしまったり、最初は守備がハマらなかった部分もあった」と、守備面で多くの改善点が浮き彫りになったと話した。

そして、「映像を見ないとわからないけれど」と前置きしたうえで、
「おそらく、いつもよりDFラインが下がってしまっていたと思う」と語り、
「まだまだやれるはず。スローインからのボールロストも多かったし、スローインで受ける部分は9月シリーズから続いているところなので、改善が必要だと思う」と、修正の必要性を説いた。

06832023/10/16(月) 11:54:32.16ID:H3+oSmef0
冨安もカナダ戦の守備はハマってなかったと言ってる

DFラインがいつもより下がっていた、と

06842023/10/16(月) 11:55:16.54ID:zjnMD0aZ0
久保も久保信者も、存在がマイナスなんだよ。
共存共栄できない  まさに韓国みたいな集団

06852023/10/16(月) 11:55:45.11ID:Vl+CDene0
最近の久保はラ・リーガ月間MVP!

本気のドイツ相手に神2アシスト!神の久保
あの最強レアルマドリード相手に無双プレー

ラ・リーガの強烈なDF相手に5ゴール
デュエルにも競り勝ち
ブライスメンデスのドリブルゴールに繋がるパスを久保が出す!

これだけ結果が出てるから久保は今の日本代表で最強

06862023/10/16(月) 11:56:10.72ID:Ygm/+lNG0
寄せ集めったって南野に浅野に田中遠藤て
真ん中は森保になれたやつばっかやろ
そいつらが相手DFに負けるから新参の町田らDF陣がビビって
下がってあーなった

06872023/10/16(月) 11:56:23.17ID:sq1q7Kpg0
>>677
主導権というよりただカナダの攻撃に時間がかかってただけだろ
外をぐるぐる回すだけで脅威的な攻撃なんて大してなかったぞ

06882023/10/16(月) 11:57:05.46ID:vHxFzeIG0
ボランチが守備重視か攻撃重視かは相手や状況しだいだろ
叩くのはおかしいぞ

06892023/10/16(月) 11:58:14.35ID:Vl+CDene0
カナダは個で突破しようとして
PK取られたシーンは
正しくそうだった

日本はたしかに個でカナダに負けてる選手が居たのは事実

06902023/10/16(月) 11:59:31.55ID:d3/qhuOp0
カナダ戦

田中碧 (72分のプレイで)
デュエル0
インターセプト0 タックル0
ドリブル0 クロス0 キーパス0

旗手 (30分のプレイで)
デュエル7 タックル3 キーパス1 被ファウル1

守備放棄ゴール乞食型ボランチという新種

06912023/10/16(月) 12:00:06.83ID:HNDXuAMA0
>>677
ほんこれ
ボランチ田中守備もビルドアップもできないひどい出来だったのに
点とっただけで、高得点つける記者のレベルの低さが問題だよ
素人しかいないんかな日本の記者って

06922023/10/16(月) 12:01:01.12ID:jCH6PhD30
>>661
あと旗手

06932023/10/16(月) 12:01:28.26ID:bIgjTB2d0
カナダは時差ボケもあったし監督変わって初試合だったはずで上手くいかなくて当然
それでも要所では強さ見せてたし点差ほどの実力差は感じられなかった
たぶんもっと熟練してから戦ったなら日本も危なかったよ

0694キャプテン高雄2023/10/16(月) 12:02:18.88ID:tRov0bQm0
チュニジアには勝てるやろ

06952023/10/16(月) 12:02:47.25ID:Vl+CDene0
興行的にも
昔のイタリアみたいに2-1で渋く勝っても

盛り上がんないけど

スポンサーとか利権関係は
4-2、5-3で勝ってくれた方が
色々と潤うんだろ
記者を叩いてやるなよ

全ては田中をチョイスした森保の判断に帰結する

まあ俺は負けてる時の最強のカードとして
田中は全然良い選手だと思うぞ

0696名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 12:03:34.32ID:p8KF0QZb0
>>691
2点取った奴がその試合で高評価になるのは当たり前やろが。1点の重みがデカいスポーツなんだから。
仮に得点以外常にボロボロのプレーをする選手ならば、点が取れない試合では低評価が蓄積されて、長期的には均されて平凡な評価になる。それだけのこと

06972023/10/16(月) 12:04:45.03ID:Tcvp3O1V0
中田が久保は別格だって言ってるんだから久保をもっといかせる監督さんに切り替えたらいいのに

06982023/10/16(月) 12:08:36.51ID:wPx9QA9U0
草サッカーやってたら上がりっぱなしのやつとかムカつくぞ
というか最初から崩れてるから裏取られ放題になる

06992023/10/16(月) 12:10:04.24ID:Ygm/+lNG0
>>687
まあカナダだからな
正直W杯でドイツにタコ殴りにされてた前半と
あんま変わんねおもた
相手が連続クリアミスして1点、オウンで2点、PK外し
としてくれて助かったw

07002023/10/16(月) 12:10:50.93ID:zvWy2WB+0
欧州組を増やせとそこでプレーする選手を評価するのに、そこで否定された田中を起用する不思議。

07012023/10/16(月) 12:14:18.74ID:HNDXuAMA0
まともな記者なら守備のまずさも指摘すべきでは?
点とったら守備はチャラになるんか?
つか2点目も伊東と浅野のチャンスつぶして自分が奪ったゴールじゃん
トルコ戦でも前田のシュートつぶしたし、三苫のチャンスにボール出さなかったり
田中のやってることは自己中腹黒プレーだから叩かれる

07022023/10/16(月) 12:19:08.11ID:Q6mH7ajH0
DF冨安健洋は「ゲームマネジメントはもっとやるべき。きょうはゲームマネジメントはよくなかった」と課題を挙げた。

 冨安が訴えたのは、リード後に“攻め急ぎ”が見えた点だ。「シュートまでいけちゃうので、こっち(DF陣)も(攻撃に)行くなとは言いづらいんですけど。それで(シュートまで)いききるより、相手陣内で囲って、ずっとボールを持った方が時間も稼げる。その方が相手は嫌。それでもし相手が(前掛かりに)きたら刺す、ぐらいのイメージでやりたい」と振り返った。

07032023/10/16(月) 12:20:21.56ID:hRxmSkSP0
>>699
俺は全然違うように見えたぞ
デイビスもバックパス多かったし中はしっかりしまってシュートも全然打たせてないだろ
相手がボール回しをしてるだけで主導権を握られたというような試合ではなかった
相手のミスがどうこうよりカナダはもっとミドルを打つべきだと思ったわ
エリア近くまで来てもシュートがないから日本はビビる必要がなかった

07042023/10/16(月) 12:21:27.85ID:cND8iWeU0
>>702
冨安は試合後から今もずっとカナダ戦の反省点を述べてるから色々思うところがありそうだな

07052023/10/16(月) 12:21:50.95ID:kKjuYosR0
二ゴールも決めてMOMの田中を叩いてるのはこのスレくらいだろw
ボランチって守るだけじゃねーぞ
そもそも初期配置がボランチってだけで田中の役割はシャドーとトップ下だろう
森保さんは名将だから偽ボランチって新しい戦術を作ろうとしてる
田中はエゴイストだし自分が目立ちたいタイプだから攻撃が合ってる
久保堂安よりも決定力高い田中の方が代表の真ん中にふさわしい
久保堂安古橋は代表落選で真ん中が田中で旗手をどこで使うかが重要になるだろう

07062023/10/16(月) 12:23:28.24ID:jOf7jVMA0
乞食と比喩されてた南野すら田中が上がりまくるから南野が下がって組み立てやってたが

普通逆だろ?

田中のフォローに追われてた南野のカナダ戦の評価が記者採点とかでイマイチにされてるの納得出来んわ

0707名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 12:23:36.30ID:+31h2+N20
菅原エールディビジでベスト11に選出か
下手すりゃ来季にはリバプールでプレーしてるかもな
伊東純也との相性も良すぎるし久保は運が無いというかw

07082023/10/16(月) 12:23:53.21ID:hMkxlgjz0
カナダのマンツーマンに苦戦してたけど
2点目3点目と個人のところでズレを生み出しての得点。
特に2点目は中山のパスがスイッチとなって3人4人と連動した良い得点の取り方だった

07092023/10/16(月) 12:24:23.52ID:Q6mH7ajH0
攻撃陣はアピールに忙しくヒャッハー状態だが守備陣は大変だよ
カナダ戦は2軍が多かったとはいえベテラン攻撃陣が何人も入ってたんだからチームを落ち着かせ助けるプレーをもっと見たかったね

07102023/10/16(月) 12:24:24.07ID:jCH6PhD30
>>705
5ch以外でも自己中プレーを批判されまくってるけど
代表板なんて優しい方

07112023/10/16(月) 12:24:36.37ID:zjnMD0aZ0
>>690
鎌田の次は田中を叩くのか?まさにキチガイ

07122023/10/16(月) 12:24:38.36ID:wPx9QA9U0
前田の突破は自分で作ったチャンス潰されたから相当ムカついただろうな
あれ決めてりゃ前田の株上がったし伊藤のクロスも見事だから評価上がってた

07132023/10/16(月) 12:25:50.33ID:zjnMD0aZ0
>>697
久保はシュート40本で2G
能力のなさ、協調性のなさで切られた

07142023/10/16(月) 12:27:22.52ID:kKjuYosR0
ポジションは初期配置でしかない
別に田中は好き勝手動いてるわけではないし森保さんも田中が一番決定力あるからスペース見つけたらそこに行くようにある程度許容してる
守備にうるさい森保さんが田中のオフェンス能力をそれだけ評価してるってことだろう
田中は日本のベリンガムだよ
二ゴール決めて叩かれるって仮にハットトリックしても批判されるんだろうなw
もうアンチは単純に難癖付けてるだけのアホだろう

07152023/10/16(月) 12:27:34.77ID:J5rjcXdg0
今の日本は両翼に一人で打開できるWGが揃ってるのが生命線になってる
そこにレギュラークラスの選手がそれぞれ2人以上いればチームとしてそうそう大崩れはしないだろう
そのために中村敬斗は左、久保は右で成長を続けて欲しい。下手にポリバレントな役割を持たせずに

あとはCBの安定感
特に冨安はケガのリスクを減らすためにSBやらされずCBに固定してくれるチームに移籍するなりして欲しい
で、中山にめどがついたら伊藤洋輝はCBのバックアッパー、あるいはスリーバックの際の三枚目になって欲しい

07162023/10/16(月) 12:29:05.53ID:zjnMD0aZ0
CFも2列目もマークされるから、シュートを打つスペース、時間がない
それを逆をついて田中が乞食する
久保はボランチになればいいんじゃないの?監督が相手にしないけどw

07172023/10/16(月) 12:30:02.18ID:HNDXuAMA0
>>706
それな
田中のさぼりをカバーしてた側は低い点数で自己アピールだけで仕事放棄してた田中は高得点
やはり日本の記者のレベルの低さが田中モンスターを生み出してる
トミーは頭いいからよくわかってる
田中って代表内で嫌われてると思うわw

07182023/10/16(月) 12:30:12.01ID:Ygm/+lNG0
試合前のカナダサポがうちはDFが弱点だから心配言ってたが
そのDF相手にたいして脅威与えられなかったのがやばい
伊東も控え組に付き合ってお疲れ様でした

07192023/10/16(月) 12:30:45.38ID:oldJrKLa0
>>707
菅原と久保はU17W杯から一緒にやってきた仲で連携はバッチリ
全く問題はないよ

07202023/10/16(月) 12:32:47.17ID:013lYXdA0
ベリンガムはもっと守備やってる
田中は守備も組み立てもせずFWの邪魔してまで乞食しようとしてるのがおかしいって言われてる

しかも調子こいた顔してハットトリックしようとしてミスってたな
インタビューでもハットトリック狙ってたとか言ってたが

07212023/10/16(月) 12:35:37.68ID:Ygm/+lNG0
今の日本はWGが強いからSBの介護が不必要で
SBが上がらない分ボランチが攻撃参加しやすいのはある
ただカナダ戦見てるともう少しボランチにキープ力ないと
ずるずる下がってタコ殴り化の恐れがある

07222023/10/16(月) 12:37:18.37ID:jCH6PhD30
田中の裏抜けは厳密には裏抜けじゃなくパスの出し手のゴールへの視界と道筋、シュート選択肢を完全に塞いでる
真ん前を横切って視界を潰して田中に出すしかない状況を作ってる
こんな無神経なプレーする奴他にいない

07232023/10/16(月) 12:38:04.82ID:wPx9QA9U0
まぁ1点目はよく決めたよ
あんなグダってペナ内に密集してる中早い時間で決めてくれたのはデカかった
ボランチはあの位置かもうちょい前でいい

07242023/10/16(月) 12:40:09.43ID:NIHehYdd0
>>718
カナダの3倍以上19本シュート打ってるのにDFに脅威を与えていない…!?

07252023/10/16(月) 12:41:30.53ID:P8SC7c/j0
>中田が久保は別格だって言ってるんだから久保をもっといかせる監督さんに切り替えたらいいのに
岡山学芸館の監督が播戸のようつべのチャンネルに出ていた。岡山学芸館は高校サッカー選手権優勝な、そのチャンネルで監督の声が聞こえる
彼は「監督は学びだ」といっていた。言いえていると思う、現代のサッカーを彼らは経験しない、だからそこに謙虚にならざるを得ない
モリポはくだらない精神論しかいえない、そんなところからも彼に創造性がないことは明白だな。モリポに創造性がないから、久保を生かす戦術なんて思いつくこともできないさ、日本は監督かえりゃ強くなるよ

07262023/10/16(月) 12:41:33.27ID:Q6mH7ajH0
正直リードしているのに攻め急いでたのは田中だけでなく浅野も伊東もだと思うけど?
強いて言えば南野くらいかな?とはいえゲームをコントロールするプレーはまだまだ足りないけど
中村とかは若いからしょうがないかな

冨安も苦労した守備陣サイドとして言ってるよ

もちろん点を取れるときには取りたいですけど、確率が高い道を選びたい、ということ。一度(攻撃を)待って、逆で2対1を作ったり、それをもう1回、もう1回とやって、今は確率が高い、シュートまでいこう、と

07272023/10/16(月) 12:47:05.53ID:kKjuYosR0
田中批判したいなら森保さんの戦術を批判するしかない
田中は得点する喜びを覚えたからさらにオフェンス能力が覚醒する
ハットトリック狙いたかったと言い切ったのもエゴイストで素晴らしい
日本に一番必要な得点力高くてどこにでも飛び出せるのが田中の凄さだな
しかも運動量あるからいつでもエリア内に入ってくるし背が高くてヘディングも実は上手い
二得点の田中を叩いてるのは久保信者かアイドルオタクしか考えられない
チュニジア戦でも田中はトップ下やシャドーの位置でハットトリック狙ってほしい
まさに日本のベリンガムだな
ベリンガムもボランチとトップ下やってるし二人は似てる

07282023/10/16(月) 12:49:56.01ID:UYCxk6fq0
中田って英か
中田英が久保が別格だと言ったの?
三笘が少し停滞してるからまあ今そうかもしれないけど

07292023/10/16(月) 12:50:58.22ID:NIHehYdd0
>>726
冨安こんなこと言ってんのか
冨安からのロングボールでサイドからの速い攻撃が日本のパターンになってるから攻め急がせてる側だと思ってたわ笑

07302023/10/16(月) 12:55:03.42ID:vQktRqGD0
守田と菅原が居なかったのがポイントでしょ

07312023/10/16(月) 12:55:18.81ID:wPx9QA9U0
ボランチがデュエル0ってのは笑えない
やってる事メッシやん

07322023/10/16(月) 13:01:16.98ID:21YuQHpt0
西村と鎌田を排除して、久保のトップ下でゴール量産、エースの誕生を期待したら
田中が全部持って行く。久保信者は悔しいだろ

07332023/10/16(月) 13:02:25.47ID:kCwWC3pv0
>>681
ビルドアップできないのはボランチの責任が一番大きいんだよにわかw
これがしっかりできるからブスケッツとかすごいと言われてた訳で、長らくバルサ、スペインで心臓とまで言われてた

詰まった時に効果的なポジションにまず動かないといけないのはボランチ
ピボーテやったり、最終ラインに降りたりしてな

これができてないから遠藤はリヴァプールでよく指導されてるだろ

カナダ戦にしろ、トルコ戦にしろ中盤で詰まって繋げてないのはそう言う事
偽SBやるにしても、SBが中に絞るからボランチが変な所にいたら邪魔なんよ、パスコース消すことにも繋がるし

07342023/10/16(月) 13:08:27.65ID:zvWy2WB+0
ドイツ2部でベンチだと説得力がない。
でも川崎時代は三苫より評価高かった時期もあるんだよな。

07352023/10/16(月) 13:08:47.55ID:vQktRqGD0
カナダ戦のPKのシーンは毎熊に原因があるけどその前に遠藤の左右がスカスカなのが悪いわな

07362023/10/16(月) 13:09:02.07ID:jCH6PhD30
>>727
乞食ボランチとベリンガムを一緒にするなよ

ベリンガム 150.00m€
久保 50.00m€
三笘 50.00m€
鎌田 27.00m€
冨安 25.00m€
堂安 18.00m€
古橋 14.00m€
遠藤 13.00m€
板倉 12.00m€
守田 12.00m€
旗手 11.00m€
伊東 10.00m€
伊藤 10.00m€
中村 8.00m€
菅原 6.50m€
南野 6.00m€
前田 6.00m€
上田 6.00m€
浅野 4.00m€
瀬古 3.00m€
藤本 3.00m€
斉藤 3.00m€
川辺 2.80m€
奥川 2.50m€
田中 2.50m€

ベリンガム 150.00m€ 236億円
田中 2.50m€ 4億円

07372023/10/16(月) 13:09:02.54ID:5+h6UVxV0
守備やゲームメイク放棄していいから点を取れといってもなかなか日本人はそれができないよ
少なくとも南野や鎌田は無理
田中の得点への嗅覚はもっと評価したほうがいい

07382023/10/16(月) 13:10:05.45ID:Vl+CDene0
久保はソシエダでも
オヤルサバルと共存できてるから
CFの田中と久保は共存できるよ

久保は田中にアシストもしてるからな

07392023/10/16(月) 13:10:13.92ID:Ygm/+lNG0
>>735
レオザに田中が悪い言われたアレかw

07402023/10/16(月) 13:10:24.80ID:NRtgxWNe0
菅原ってこのままステップアップ出来ず終わりそうだなあ

0741名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 13:12:31.68ID:+31h2+N20
バルサがミトマールをリストアップしたってスペイン紙でニュースになってるなw
アベマがスポンサーになれば普通にあるだろうな

07422023/10/16(月) 13:13:47.85ID:21YuQHpt0
>>738
久保はサイドからクロスだけやれば誰も文句は言わない
ポジ放棄の乞食ミドルは悪質

07432023/10/16(月) 13:15:15.74ID:FPSe7TLr0
三笘はもう伸びないよ
ブライトンは何が何でも売りたいんだろうけど
相当低価格で売られると思う

07442023/10/16(月) 13:16:18.55ID:Vl+CDene0
>>742
ドイツ戦で久保アシストしてるやん
ラ・リーガで結果出してるし
GKと1対1とか
浅野にアシストした時も
まあ久保がゴールできるけど譲ってあげたみたいなもんだろ
文句言われる筋合いは全くないぞ

久保は代表で最強の選手だよ

07452023/10/16(月) 13:19:03.15ID:Ygm/+lNG0
三笘昨季7G5A
今季8試合で3G3A

もう伸びないよキリッw

07462023/10/16(月) 13:21:01.43ID:zvWy2WB+0
先に書いてあるけど、ブライトンが売る気満々だから移籍は確実でしょ?
プロギャンブラーを舐めてはいけない。

07472023/10/16(月) 13:22:03.28ID:Vl+CDene0
中村と三笘を交代で使えば
フレッシュな状態で起用できるから
三笘的にも安定すると思う
久保と伊東の関係もそうだな

伊東は疲れなのか
カナダ戦はクロスの質が低かったり精度無かったな

07482023/10/16(月) 13:22:08.58ID:vQktRqGD0
三笘ってワンツーくれる選手がいたらもっと数字取れると思うけど、ファティがくれたようなやつ

0749名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 13:24:21.58ID:p8KF0QZb0
にわかって言葉を使う奴、全員書いてることが浅いんだよな。人は「言われると自分に刺さる言葉」を悪口に使うって真理だな

07502023/10/16(月) 13:24:35.40ID:jCH6PhD30
>>740
#菅原由勢 が今季のエールディヴィジ最高DFの1人に選出!

現地メディアが「菅原は攻撃の最終局面で最も大きな力を持つサイドバックだ。菅原の導きにより、今シーズンにAZのチームメイトは頻繁に良い得点チャンスを作り出している」と絶賛。

07512023/10/16(月) 13:29:43.55ID:r92omXQc0
疲れかは知らんがクラブでも伊東にしたら低調らしいな最近
ケイトよりはよくやってるらしいが観てないから

07522023/10/16(月) 13:30:11.68ID:vQktRqGD0
菅原はプレミア行くんじゃね

07532023/10/16(月) 13:31:31.70ID:kCwWC3pv0
>>727
ベリンガムに失礼やろw

ベリンガムが主にボランチやってた時はドルトムントで、田中みたいにサボってないぞ
ブンデスでデュエル王取ったし、走行距離もチームNo. 1だ
その上で、点取ってるから凄いと評価された
今はレアルでトップ下に上がってゴール稼いでる

田中もボランチじゃなくて前のポジションで点取るなら別にここまで言われないし、高評価されるわ

問題とされてるのは、ボランチの仕事放棄してアピール狙いで点りに行って、周りに尻拭きさせてる所なんだぞ

07542023/10/16(月) 13:31:41.51ID:21YuQHpt0
明日の試合

奥抜  上田  久保

守田     伊藤敦
    遠藤

後半、伊東、南野、田中、浅野が出てくる

07552023/10/16(月) 13:34:30.26ID:21YuQHpt0
> なぜデュッセルドルフでは、彼は同じようなプレーができないのか?

日本は世界でトップ5の組織力
2部のボロクラブじゃ活かせない

07562023/10/16(月) 13:38:44.85ID:Vl+CDene0
古橋は落選か
まあ仕方ないな

古橋は終ぞ代表では輝けなかったな

07572023/10/16(月) 13:38:48.33ID:zvWy2WB+0
ではなぜ伊藤を活かせないのか。

07582023/10/16(月) 13:39:47.69ID:20uNFhoN0
グループAの順位は首位スペイン(勝ち点15)、2位スコットランド(勝ち点15)、3位ノルウェー(勝ち点10)に。スペインとスコットランドが残り2試合を残しているのに対して、ノルウェーはあとスコットランド戦しか残っておらず、スペインとスコットランドはEURO2024本大会出場が決定した。

ノルウェーはネーションズリーグの順位的にプレーオフ出場も絶望的。ウーデゴール、そしてハーランド(代表チチームでは28試合27得点)を擁するチームだが、カタール・ワールドカップに続いて大舞台への扉が閉じられることになる。

07592023/10/16(月) 13:40:50.72ID:a17xk6Bg0
カナダ戦は視聴率低いからまだ判明せずか
サカ豚の日本代表歴代最強連呼全く効果ないな

親善試合なんか強くてもどうせ本番はゴミだってサカ豚以外にはバレてんじゃないの?

07602023/10/16(月) 13:41:04.90ID:20uNFhoN0
弱い弱いと評判のスットコさん
代表はハーランドウーデゴーより強い

07612023/10/16(月) 13:41:24.81ID:a17xk6Bg0
サッカー代表ブランドはバスケ、バレー、ラグビー人気によって終わったんだろうな
野球だけは高みの見物か

07622023/10/16(月) 13:41:26.10ID:NIHehYdd0
>>757
本人のやる気がないから
もっとバンバンサイドにフィードしてええんやで

07632023/10/16(月) 13:42:06.82ID:jCH6PhD30
>>755
酒井「試合に出られなくて、『才能を潰して』みたいなことを言う人たちもいるけど、それはそいつが弱いだけで、その器だけだった話。海外のせいにするのは違うと思う」

0764名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 13:43:55.77ID:Wsyb1+nB0
田中はリアルブルーロック

早くFWに転向してDFと駆引きしてほしい

07652023/10/16(月) 13:46:13.05ID:iu330Qfb0
もっと強いチーム行った方が活躍しそうだよな

07662023/10/16(月) 13:46:31.80ID:zvWy2WB+0
単純に日本代表で活かしたい選手とそうじゃない選手が居るってだけだよね。
その選手の能力の問題じゃない。
どんな選手だろうと中心に添えたらそれなりに結果を出すのは当たり前。

07672023/10/16(月) 13:47:14.21ID:21YuQHpt0
>>763
代表での活躍を見て、こいつは使い方が有ると再評価になる
そのおかげで、岡崎はプレミアに行けた

07682023/10/16(月) 13:47:58.06ID:jCH6PhD30
田中の場合は監督に嫌われて使われないわけではなくて、一応スタメン主体で使ってもらった時期もあったのに2部で下位相手に雑魚狩りでしか輝けなくて上位相手には役に立たなかった

その上他に貰ってくれるクラブもなく移籍失敗して今は新人ボランチの方が活躍してるので田中はほぼベンチ
悪いのはデュッセルドルフではなく田中自身にある

07692023/10/16(月) 13:50:00.66ID:a17xk6Bg0
サカ豚よりも普段サッカー見てない層のほうがサッカーの現状わかってるよな

サカ豚がゴリ推してる久保は偽物だと分かってるからアンケートランク外
サカ豚が日本代表歴代最強ガーと宣伝しても代表ブームにならず視聴率は全く伸びない

07702023/10/16(月) 13:54:10.87ID:kKjuYosR0
>>764
代表レベルの選手でボランチからFWに転向は初めてだろうな
まさに漫画の主人公みたいな選手だな
久保も右は無理でもトップ下ならスタメンだって思っただろうに新エース田中がトップ下に定着しそうだから焦ってそうだなw

07712023/10/16(月) 13:56:12.77ID:21YuQHpt0
久保と堂安はヘディングシュートはほとんどゼロだろ
必ず足元コネコネで、肉体の半分しか使ってない。
全力でプレーしてないからシュート成功率が極端に悪い

田中は乞食の地位を確立しないと、久保、堂安、古橋、南野みたいな中途半端なチビが居座るんだよ

07722023/10/16(月) 13:57:26.83ID:jCH6PhD30
>>767
ドイツ2部のボロクラブですらクラブで2番目に足が遅いとデータ出される位だから無理だよ
フィジカルが無さすぎる

07732023/10/16(月) 14:00:37.23ID:zvWy2WB+0
実際田中は5大の一部に行ける見込みあるの?
今更オランダポルトガルベルギーには行けないんだろうし。

07742023/10/16(月) 14:00:37.27ID:1LUmOtWv0
カナダ戦 田中碧

シュート数 5

デュエル0
インターセプト0
タックル0
ドリブル0
クロス0
キーパス0

07752023/10/16(月) 14:01:49.90ID:21YuQHpt0
久保のごり押しと、ライバル叩きがうざすぎる
マジで久保と一緒に消えて欲しい
有害無益

07762023/10/16(月) 14:05:38.25ID:jCH6PhD30
田中信者は三笘のブルーロックのCMの主人公感が羨ましくて仕方ないんだろうけど
2部でクラブで2番目に足が遅く
ボール奪取力も個人打開力もドリブル技術もなく横取りゴールする無神経さはある主人公なんていないよ
主人公の当て馬みたいな性格してる

07772023/10/16(月) 14:06:06.16ID:zRaBdov80
>>763
酒井「俺が神戸で微妙なのはJリーグの質が欧州でやってるサッカーと全く別物だから(キリッ」

07782023/10/16(月) 14:08:21.44ID:wPx9QA9U0
普通にサッカーやっててすぐ上がるやつムカつくやろ

07792023/10/16(月) 14:09:15.06ID:P8SC7c/j0
現代のサッカーというが、高校でもそれが見られる。高校選手権は岡山学芸館、今年の夏のインター杯は明秀学園日立、青森山田とか鹿実、静学というのでなく
既存の高校が負かされた。これらからわかるのは、ただ走るだけ(鹿実)、筋肉隆々(青森山田)、コネコネ(静学)の伝統が、現代のサッカーに負かされる。
もう少し現代のサッカーっていうのを深く知るに、昔の映像を追ってみると分かる
ザックジャパンのボール回しってツータッチを当然のようにしている、今はワンタッチ、今は敵が寄せてくるのでそれより早く味方に渡す
代表と違って、高校のサッカーだとパスを受けたところで衝突しあう。ワンタッチできないから
代表がなぜワンタッチができるかというとパスを受ける前に次のコースをみているから
サックジャパンだとボールを受けた後にパス先を探す。敵も寄ってこないからね。今はトラップの話をしたけど現代サッカーは昔とレベルの違いがあるよ

07802023/10/16(月) 14:14:35.76ID:jCH6PhD30
>>774
デュッセルドルフはこんな奴我慢して使ってくれるんだからむしろ優しいよな
2部から脱出できない理由がよくわかる

07812023/10/16(月) 14:19:40.17ID:M208CE4b0
やきうも国内衰退と大谷ケガで雲行き怪しい
サッカーは親善試合は相手がカナダじゃ
もう無理だな
本番でどれだけやるかしか評価の
対象にならない
ベスト16止まりでも一応内容は評価された
今度はどうあれベスト8に入るしかない

07822023/10/16(月) 14:22:05.62ID:iu330Qfb0
お前らの考えるボランチ4枚ってどんな感じ?

07832023/10/16(月) 14:33:12.48ID:1V+R+RAc0
>>763
高徳が日本に帰ってきたのは1部に昇格できず現地サポにブーイングされて心が折れたからだからな
本人が弱いというセリフに重みがある

07842023/10/16(月) 14:33:55.00ID:I2U3pm1+0
>>726
別にシュートの形でいけるならバンバン攻め急いでいいよ
それ以前の段階までいけないならカウンターのリスクが発生するけど

07852023/10/16(月) 14:39:17.44ID:r92omXQc0
>>726
これは典型的な田中信者
田中がいた時間帯は得点は獲れたし得点に田中は多大な貢献した、それは間違いない
が中盤がカナダに圧されまくってタメができなかったのは田中が責任大きい、それも間違いない

07862023/10/16(月) 14:41:34.50ID:AnLhGDg30
>>782
遠藤守田田中
あと1人誰かいい長身いない?

07872023/10/16(月) 14:45:40.70ID:QH8tE76F0
これから格下のアジアとやるんだから田中は貴重な戦力だろ、何でこんな叩かれるの

07882023/10/16(月) 14:46:27.43ID:21YuQHpt0
田中が隠れエースになったから、433をメインにすればいい
身体能力が無いチビをトップ下とか話にならない

07892023/10/16(月) 14:48:54.55ID:Q6mH7ajH0
>>784
守備側の負担を考えろよ
90分試合あるんだからリードしてるなら余裕をもって球回しすることも大切だよ
そういうゲームマネージメントが出来るようになるとそれこそ疲労も少なく6-0のクリーンシートでの勝利とか出来るようになる

07902023/10/16(月) 14:54:00.30ID:ydMbGcxb0
>>421
ポゼッションできなくなるチームがいないとポゼッションするチームなんてあり得ないんだからポゼッションサッカーが増えるわけがないだろ
さすがにアホすぎる
ただその時期そういうチームが人気だった視聴率とれたというだけ

07912023/10/16(月) 14:54:34.53ID:Ljk2qCtw0
田中碧の話でばかり異常にしてるけど同じ奴等がしてるの?
消えてくれへん?お前ら邪魔や
空気読めや
お前らのオナニーするとこちゃうぞボケ
ROMしてるほとんどの人らの声やでこれ

07922023/10/16(月) 14:55:06.17ID:kCwWC3pv0
まあでも、史上最強ってマスコミが煽るのはどうかと思うわ

あくまで親善試合であって、公式戦のガチさはまるで別物だからな

ジーコ、ザックの時も史上最強とおだてて、親善試合の結果も良く、アジアカップも優勝した

が、W杯本番で蓋を開けてみたら惨敗

適度にどっかのタイミングでボコられるのは必要だと思うわ

0793名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 15:04:32.39ID:+31h2+N20
>>751
三笘とか久保とか、遠藤すら移籍の話がばんばん出たのに伊東に出ないのは不思議だな
プレミア行くのかと思ったらリーグアンの弱い方のランス行ったし
やっぱ年齢が相当邪魔してるのかな

07942023/10/16(月) 15:05:29.25ID:nunlpcxw0
まだ親善試合ガーとか言ってる恥ずかしい奴いるんだな
主力のほとんどはW杯より遥かに強度の高いELCLで戦ってるんだけど?
そんなことも理解してないのかよ

07952023/10/16(月) 15:05:48.29ID:kCwWC3pv0
>>790
お前ガチでアホやなw

バルサ相手にした時の話とサッカー界全体でポゼッションサッカー取り入れたチームが増えた話一緒にしてどうするんだw


ドイツ、イタリアですらボール握る展開増やすサッカーにしただろ?
視聴率がーとかにわか丸出しやんかw
戦術トレンドの話したんだぞ

07962023/10/16(月) 15:05:56.25ID:verDnMjk0
>>774
これもう和製インザーギだろ

0797名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 15:14:20.35ID:+31h2+N20
>>791
1日40レスも久保堂安を罵倒してたやつがぱったり消えて、
同じ数だけ田中碧を誹謗中傷するレスが増えたからそういつだろうな

そいつはその前は柴崎を1日40レス罵倒して、その前は大迫を40レス罵倒してた
日本代表を叩けるならターゲットは誰でもいいやつ

07982023/10/16(月) 15:16:47.08ID:71U6Rndv0
>>761
アホだこいつ。親善試合で二桁も視聴率取れるのなんてサッカーだけなんだよ、ゴミ。

07992023/10/16(月) 15:17:56.97ID:1V+R+RAc0
>>794
ELのグループステージってW杯より強度高いの?

08002023/10/16(月) 15:17:57.70ID:21YuQHpt0
>>797
> 1日40レスも久保堂安を罵倒してたやつがぱったり消えて、

それは私だ。
身長175cm以下の選手しか叩かない

08012023/10/16(月) 15:18:39.00ID:kCwWC3pv0
>>794
代表での親善試合とクラブでのCLの試合での強度比べたらおかしいだろ

メンバーもやってるサッカー戦術だって事情によって違うんだから、選手の力の出し方だって全然違うわw

それにW杯より強度高いとかはないわ、見てないのか試合?
レベルはCLとか高いけど、強度はまた別の話で四年に一度だからこそ激しいわ
コンディション整える期間短い中でやるんだぞ

08022023/10/16(月) 15:19:06.07ID:ydMbGcxb0
>>795
ボール握れるなら握る展開増やそうとするのなんて
いつの時代もドイツでもイタリアでもどこのチームも当たり前のことなんだよ
そんなことのどこがどうトレンドなんだよ
にわか連呼するやつ自身が一番のにわかというサッカー関連スレでありがちなタイプだな

08032023/10/16(月) 15:20:25.41ID:zjFXrvAD0
森保のお気に入り枠のせいで迷惑するのはまともな選手
森保のお気に入りは無能ばっかり
人を見る目ない

0804名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 15:21:57.05ID:+31h2+N20
>>800
お前かよw
日経また下がって来てるけど3万円切る前に仕込むのか?

08052023/10/16(月) 15:25:06.17ID:7UwpYcm00
>>793
伊東は昨シーズン終わりのインタビューで移籍の可能性はあるのか質問された時に
「もう年だから何もそういう話は無い」みたいなこと言ってた

移籍は若いほど有利で
伊東は大卒でスタートラインが遅かったから仕方ない

あと遠藤と伊東はポジションが違うから同年代とはいえ参考にならない
あとクロップが遠藤移籍のコメントで
「リバプールは26歳以上はとらないというクラブの方針があるが遠藤は異例でとった」
とか言ってたから遠藤の移籍自体が珍しいことだし

08062023/10/16(月) 15:26:29.68ID:nunlpcxw0
ポッド1が集まるベスト8以上だといきなり強度が大幅に上がるがベスト16までは
相手にもよるがそこまで大した強度じゃない
ELだとベスト16CLだとGLぐらい
なにより一番重要なのは今の日本代表選手はトップレベルの本気の強度を実際に戦って体感していること
つまり親善試合でもその強度を想定した戦いができる
これが今までの代表とは全然違う部分

08072023/10/16(月) 15:26:38.90ID:Vl+CDene0
田中に関しては
守備が疎かになってると言う理由付きで
批判してる人多いから
中傷ではないだろ

まあ俺は負けてる試合とかで
田中みたいなキャラは必要だと思うぞ

08082023/10/16(月) 15:26:39.04ID:21YuQHpt0
2022wc、久保は南野を排除して左SHで出る
次に鎌田を排除してトップ下で出ようとすると、田中が猛烈に反発。
伊東に勝てないなら控えで我慢しろ。私物化野郎が

08092023/10/16(月) 15:27:34.38ID:U+LTk1Vr0
伊藤腰痛?
チュニジア戦は中山になるな
あと伊東は左サイド起用されるかもしれん

     上田
 伊東  南野  久保
   守田  遠藤
中山 冨安  板倉 菅原
     大迫

08102023/10/16(月) 15:28:49.28ID:JC6Y5Dxk0
浅野と旗手は残る
浅野はフィジカルとスピードがある
旗手は器用で視野が広くパスが上手い
彼らを抜くレベルの若手が出た方が良いけども

08112023/10/16(月) 15:29:47.69ID:21YuQHpt0
>>806
強度と言うけど、それはスタミナをすり減らしてるだけで、結果ドイツみたいな息切れを起こす
日本の総合力が上がれば、こんなものかという感じになるんだよ
逆に相手の方がビビって引き気味になる

08122023/10/16(月) 15:32:11.25ID:U+LTk1Vr0
ポイチのことだから左サイドはやはり浅野か

     上田
 浅野  南野  久保
   守田  遠藤
中山 冨安  板倉 菅原
     大迫

08132023/10/16(月) 15:39:01.87ID:aTwR/ztB0
fwとGKはなかなか芽が出んね

08142023/10/16(月) 15:39:58.26ID:QH8tE76F0
キーパーはザイオン試すかもよ

08152023/10/16(月) 15:41:05.84ID:bIgjTB2d0
>>807
田中が害悪なのってただ守備放棄してるからじゃなくて、
攻撃ポジの選手のゴール奪ってるからというのもあるんじゃないの?
代表の得点力が増してるわけじゃないという

08162023/10/16(月) 15:45:39.73ID:21YuQHpt0
>>815
> 代表の得点力が増してるわけじゃないという

久保、堂安、南野、古橋の無能チビが邪魔しないから、5試合連続4G
サイドから崩して、トップ下かIHがゴールをする。
全然問題はない

08172023/10/16(月) 15:48:25.11ID:21YuQHpt0
伊東がPAの外からミドルを打ってもほとんど入らない
田中の裏抜けは見事だった

久保と堂安は、裏抜けなんて絶対にしない。
適当にミドル打つだけ

08182023/10/16(月) 15:52:46.07ID:21YuQHpt0
>>804
株価なんて見てないよ。
それでも金は入ってくる。

08192023/10/16(月) 15:55:24.30ID:iu330Qfb0
しかしLSBの本職はなかなか出てこないもんだな

08202023/10/16(月) 15:55:54.82ID:21YuQHpt0
堂安なんて力強いミドルを打つという自己満足。ほとんど枠に行かないけど
こういう馬鹿は完全に排除する必要がある

08212023/10/16(月) 15:58:21.31ID:nunlpcxw0
橋岡を左SBにコンバートして中山伊藤に次ぐ3番手のSBにして欲しいんだがね
上手く嵌れば伊藤より使えるようにはなるはず

08222023/10/16(月) 15:59:32.39ID:21YuQHpt0
南野は田中にアシストするべきだった。
シュートミスで印象を悪くしただけ。
これだから代表に定着できない。

08232023/10/16(月) 16:04:05.43ID:bLWsBn9E0
もうサイドバックが本職になってる冨安左にまわせばよくね?
CBは町田なり谷口なりいるだろ

08242023/10/16(月) 16:04:17.57ID:iu330Qfb0
橋岡は色んなチームで経験積んだ方がいいな
アスリート能力高いし

なんなら同格のチームでもいい
色んなスタイル学べば伸びるよ

08252023/10/16(月) 16:04:28.14ID:GoF9SJVF0
叩かれても現状は層薄いポジションってことで誰か出てくるまでは選ばれ続けるんだろうしな
お前らが田中なら○○呼べよって選手は大体森保とかからすればポジションが違う選手になるんだろうし
同枠の新戦力の伊藤敦が微妙なことで脅かす選手が今のところいない
しかもこの伊藤がいることで他の新規が入り難くなって田中の防波堤になってしまう
まあ、23人になったら伊藤は外れそうだけど

08262023/10/16(月) 16:10:29.71ID:mcd44dJt0
鎌田はいなくても問題なしだな

08272023/10/16(月) 16:13:01.10ID:zF3ojDqk0
心配せんでもアジアカップ終われば選手は大きく入れ替わる。いつもの流れだろ。

08282023/10/16(月) 16:13:21.77ID:xH4HPcer0
コンディション整わない選手は枠の無駄だから呼ぶなよ

08292023/10/16(月) 16:13:30.58ID:k5JTVky20
第2次森保ジャパンは田中が中心でよろしく

08302023/10/16(月) 16:19:56.53ID:nunlpcxw0
今の代表主力メンバーは現状は特に大きな不満はないけれどその中にも何人かはもっといい選手いれば
できればそいつ使いたいんだが他に代わりもいないし妥協するしかないな
っていう選手がいるので数年後にはそのポジションを奪えるぐらいのいい選手が出てくる可能性は結構ある

08312023/10/16(月) 16:23:35.36ID:21YuQHpt0
サッカーは上下運動するスポーツ
SBがSHを追い越して攻撃していい
ボランチがCFを追い越して攻撃していい
サイドが真ん中で乞食するよりも健全

久保信者は、スターに仕立て上げたくて田中が邪魔と思っているが

08322023/10/16(月) 16:24:19.77ID:Ljk2qCtw0
>>797
こいつは異常だ
出禁にして欲しい

08332023/10/16(月) 16:26:58.76ID:zF3ojDqk0
コメ20超えてる奴は異常者なんよ

08342023/10/16(月) 16:27:17.34ID:1V+R+RAc0
運動量の欲しいボランチの遠藤、守田がW杯では30を超えてしまう
森保はそれを危惧してるから先を見越して田中を起用してるのに何もわかってないな

08352023/10/16(月) 16:28:52.64ID:JDTaoR8y0
左ウイングは旗手、GKは鈴木起用明言

いいじゃん、チュニジア戦楽しみ

08362023/10/16(月) 16:32:18.90ID:21YuQHpt0
>>832-833
ありがとう。これからも頑張るよ

08372023/10/16(月) 16:36:21.69ID:el1vVxWj0
>>834
遠藤と守田の役割の後釜として田中を起用?
正気か?

08382023/10/16(月) 16:38:28.76ID:21YuQHpt0
遠藤が松木に秘伝の技を教えるんだよ
イエロー出さない程度に汚い潰しをする

08392023/10/16(月) 16:40:28.45ID:736tk4NU0
>>731
接触プレーが怖くてデュエルから逃げまくってる時点でボランチ失格

08402023/10/16(月) 16:40:28.60ID:B89ERAuc0
日本代表 左サイドは旗手先発か 奥抜、南野も候補 GKは鈴木彩艶 森保監督が17日チュニジア戦に向け会見
10/16(月)

「ウイングを本職とする選手は足りていない状況なので今いる選手の中でチームとして戦いの幅を広げられる起用を考えたい。
カナダ戦から選手を入れ替えて戦う。システム4−2−3−1からスタートと考えている」と説明。

左サイドの代役として旗手怜央(セルティック)を1番手に指名。
「旗手はポリバレントな力がある。あしたの試合は旗手をスタートとして考えたい」と明言。
W杯カタール大会までで左サイドを務めた南野拓実(モナコ)、体調不良から回復している途中合流の奥抜侃志(ニュルンベルク)も候補とした。

DF伊藤洋輝(シュツットガルト)が離脱し、手薄な左サイドバックには
「中山(雄太)、冨安(健洋)、町田(浩樹)ができる。橋岡(大樹)もできる。そこは起用を考えたい」と挙げた。

GKに関しては鈴木彩艶(シントトロイデン)を抜てき。
「大迫(敬介)も結果を出して評価をしているけどよりGKの全体の経験値を上げるため、W杯アジア予選、アジアカップへ向けベストな選択をしていきたい」

08412023/10/16(月) 16:42:44.21ID:sq1q7Kpg0
奥抜侃侃諤諤?

08422023/10/16(月) 16:43:40.26ID:wPx9QA9U0
久保ならどこでも出来るし左久保でもいいけどな
右にまた伊東出てもらう事になるけどさすがに無理か
南野はまだ見たい

08432023/10/16(月) 16:47:22.01ID:jO4SzwQP0
左サイドは旗手先発で交代が南野か奥抜か

08442023/10/16(月) 16:48:26.88ID:nunlpcxw0
左旗手トップ下久保になったらすごい楽しみだな
涎が出るようなパスワークを見られるかもしれん

08452023/10/16(月) 16:50:02.10ID:Ljk2qCtw0
>>836
お前は田中碧専門のスレ作ってそこで喋っとけ
誰もお前のオナニーに興味ないから
相手する人も荒らしですわ

08462023/10/16(月) 16:57:18.30ID:fNCDIn370
田中碧がシュートを打とうとしてる伊東の前に割り込んでオフサイドで邪魔してゴラッソ取り消しになったAFC予選のベトナム戦

この頃とやってることが一緒
味方の決定機を奪う乞食ゴーラーウザすぎる

伊東純也のゴラッソはVARで取り消しに|ベトナム×日本|AFCアジア予選 - Road to Qatar - グループB第5節|2021
https://youtu.be/9roZ7bSMHBk?si=uigHJC3eyLywbaCL

08472023/10/16(月) 16:58:40.29ID:e4IN4gkU0
>>845
俺は一度も田中を叩いてないが。人違いでは?

08482023/10/16(月) 16:59:20.19ID:vDdWbsIr0
>>793
ステップアップ移籍なんてのは若さとコネありきだよ
実力なんて二の次

08492023/10/16(月) 16:59:59.65ID:waFIosuH0
>>847
そうなのか
それは悪かった

08502023/10/16(月) 17:00:12.07ID:IVUx3gHh0
三笘はビッグクラブには行かないな。
性格がかなりの現実主義だから何回もブライトンと再契約してる。
若くしてプロではなく大学行ったのも現実主義的思考だし、ブライトンと再契約繰り返してるのもまず試合に出れる現実主義を最優先してるし、ビッグクラブのオファーなんて無いってのもある。
このままブライトンで現役終える覚悟なのは間違いない。

08512023/10/16(月) 17:05:47.46ID:9UZoUHWn0
4231らしいから右久保トップ下南野だろ

08522023/10/16(月) 17:09:04.97ID:KXql7i330
これだけは言わせて!

田中碧大っきらい!!!

08532023/10/16(月) 17:14:04.72ID:IVUx3gHh0
三笘は試合にレギュラーで出続けられるブライトンを選ぶ。
ビッグクラブじゃなかなか試合に出れないからな。
三笘がビッグクラブに移籍する気が無い理由でこれが1番の動機だな?

08542023/10/16(月) 17:16:21.06ID:fNCDIn370
>>846
今回のカナダ戦も伊東はシュートを打つつもりだったと話していた
シュート打つ態勢に入ってる選手の目の前に割り込むプレーがどれだけ無神経か分からないまま成長してないのが怖すぎる
自分のことしか考えてない典型的自己中プレイヤー

トルコ戦でも前田の邪魔をしたばかりなのに
味方の決定機を奪うプレースタイルで得点力だのなんだのほざいてるんだから
そりゃ助っ人外国人枠のドイツ2部で嫌われるわ

08552023/10/16(月) 17:17:48.69ID:4SG12spZ0
三笘が辞退で左サイドで呼んできた2人が怪我やコンディション不良
それで旗手をサイド起用と
こういう時に旗手みたいな選手は使い勝手が良いな

0856名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 17:19:03.18ID:y50NjhmU0
バルサ、シティ、マンUなんかに行ったら
ベンチで控え、カップ要員で
全盛期を無駄に過ごしてオワリだからな

下位クラブでも最強プレミアでスタメンで出続けて
プレー磨く方が成長して充実したサッカー選手として人生を送れる
三笘は賢いよ

08572023/10/16(月) 17:20:00.28ID:waFIosuH0
奥抜使うかね
チームとまだ馴染めてないから
後半ちょろっとかな試合展開余裕なら

08582023/10/16(月) 17:20:25.91ID:oLgjhC7x0
>>824
橋岡なんか期待してんのお前ぐらいだろ、試合みてんのか?

08592023/10/16(月) 17:21:07.53ID:1XIk0M2D0
旗手はここで活躍したらポリバレント枠で代表定着行ける

08602023/10/16(月) 17:21:39.10ID:NgYhCjzB0
育成クラブであるブライトンが
売れない三笘をずっと左WGのポジションを任せ続けるかというと疑問
左WGなんて金の卵がバンバン湧いてくるのに

0861Z2023/10/16(月) 17:22:32.33ID:kQxhLAYC0
三笘だって呼んですぐ使っただろ
個人で仕掛けられる選手はチーム合流浅くても森保はつかうよ
後半30分ぐらいだろうけど

08622023/10/16(月) 17:22:35.38ID:1XIk0M2D0
>>860
売る気でしょ?
エンシソいるんだし

0863Z2023/10/16(月) 17:23:52.59ID:kQxhLAYC0
>左WGなんて金の卵がバンバン湧いてくるのに

湧いてこないからデゼルビーが三笘に固執してんだよ
わかんないやつだな

08642023/10/16(月) 17:24:18.98ID:R+/ijc5m0
チュニジア戦

   古橋
旗手 上田  久保

08652023/10/16(月) 17:25:39.81ID:1XIk0M2D0
……………………上田………………
旗手……………南野……………久保

これだよね?

08662023/10/16(月) 17:26:29.88ID:gm9ZnvWE0
だいたいブラジルから毎年のように逸材が出てくるわけないんだよ。
あれって結局各年代の各ポジションのbPは欧州の強豪クラブでもやれるだろうって信用とコネがあるから。
ビッグクラブの方も強豪国用の有望選手の枠の様なものはなんとなくあって、それでもうほぼほぼ埋まる。
本当の意味での実力でビッグクラブに移籍するなんて難しい。
日本の各年代のbP選手と実力に差があるなんて思えない。
サッカー界では日本はまだ新興企業で大企業・老舗企業からの信用がまだない。

08672023/10/16(月) 17:27:24.01ID:1XIk0M2D0
遠藤無しでどのくらい出来るかみたいけどなー
守田田中で川崎組増やしてさ

08682023/10/16(月) 17:30:43.25ID:l9WP8V4C0
しかし上田のシュートすげーな
弾のスピードおかしいわ、そんな振ってるように見えんのに

08692023/10/16(月) 17:34:11.03ID:Hy6qsCnd0
>>865
タキ左の交代かもって話もあるよな
さすがにイトフル出場だったから右タケ試すだろうし、まさかのトップ下ワオ!?

08702023/10/16(月) 17:43:29.18ID:1XIk0M2D0
>>869
中盤は田中碧、守田、伊藤を試して欲しい
アンカーを伊藤

08712023/10/16(月) 17:45:35.50ID:4SG12spZ0
>>869
左サイドの交代枠は浅野ってパターンもある
前半は右に久保試して後半伊東を右で出してトップ下久保ってパターンになりそうだと個人的に思ってる

08722023/10/16(月) 17:46:41.21ID:/Uh29URg0
南野のサイドはマジで見たくない
だったら浅野か旗手でいいよ

08732023/10/16(月) 17:51:06.74ID:t+7UPLSB0
>>871
>左サイドの代役として旗手怜央(セルティック)を1番手に指名。
>「旗手はポリバレントな力がある。あしたの試合は旗手をスタートとして考えたい」と明言。
>W杯カタール大会までで左サイドを務めた南野拓実(モナコ)、体調不良から回復している途中合流の奥抜侃志(ニュルンベルク)も候補とした。


交代枠は南野か奥抜
奥抜は合流遅れたからおそらく南野

08742023/10/16(月) 17:55:37.81ID:4SG12spZ0
>>873
浅野は左サイドで候補になってないんか
奥抜は出たとしても大勝している状況での15分前後だろうしそうなると旗手フルか南野フル(前半トップ下後半左サイド)のパターンになりそうかもな

08752023/10/16(月) 17:57:45.91ID:Z4cLKq3K0
>>787
クラブで活躍できないから代表を利用しようとしてるのが
サポの神経を逆撫でしてる

08762023/10/16(月) 17:59:15.11ID:l6FkQzDC0
橋岡は色んなチームで経験積んだ方がいいな。
アスリート能力高いし

なんなら同格のチームでもいい
色んなスタイル学べば伸びるよ

08772023/10/16(月) 18:01:12.41ID:e/K8MqHX0
>>737
田中みたいに乞食プレーだけしてたらいいなら鎌田の方が上だよ。

2022−2023四大リーグのトップ下、IH、ボランチの世界ゴールスコアランキング
1位、38、10ゴール28アシスト デ・ブライネ
2位、32、16ゴール16アシスト ムシアラ
3位、29、12ゴール17アシスト ブルーノフェルナンデス
4位、23、16ゴール7アシスト 鎌田 ← ほとんどボランチでここ
4位、23、15ゴール8アシスト ウーデゴーア
5位、22、9ゴール13アシスト ショボスライ
6位、21、14ゴール7アシスト ベリンガム
7位以下の選手は合計ポイント20以下のために割愛

参考 ポジションが違うために割愛
18、10ゴール8アシスト 三苫
18、9ゴール9アシスト 久保
14、7ゴール7アシスト 堂安

4、1ゴール3アシスト 田中(笑)←2部

でも、インサイドハーフしかできない田中は23人枠だとゴール決め続けるしかないってわかっててそういうプレーしかしてないのは賢いと思う。トップ下しかできない南野もそれをするしかなかった。

2人とも鎌田がドイツ戦でやってたようなチーム全体を底上げするプレーとか、わざとアシンメトリーにする狡賢いプレー、自分からアシンメトリーやっといて、後半にフォーメーション変更提案してシンメトリーにもどす攻める采配なんてできないんだから。
鎌田はもはや監督だろ。ドイツ戦終わった後、ギュンドアンは日本は余力を残して立って言っている。
見たらわかるけど、トルコ戦やカナダ戦と違って鎌田がいると緩急のバランスが良くて、誰も疲れてないんだよな。
トルコ戦は久保の展開が早くて本人ですらスタミナ切れ起こしてたし、カナダ戦も中山とか疲れたそぶりを見せる選手が多かったりとか、アピールしたい選手も多いのだろうが、コントロールできてた試合とは思えない。
鎌田はドイツ戦も板倉や遠藤に話しかけてたりとか、引く時間、前に行く時間もコントロールしてる。
そもそもハイプレスかける時の判断は鎌田がしてて、FWが行った後に鎌田が行ったら全員で奪いに行くって決まり事があることを守田が話してる。逆に鎌田が行かない時は前で奪いに行かないって割り切ってた。三笘も鎌田行ったら行くようにって谷口と守田に言われたって話をしてた。
だからW杯でも全試合スタメンだった。ただ乞食してるだけの奴と違って、鎌田はピッチ上でやらなきゃいけない仕事が多いんだよ。だから久保は面倒なトップ下より右がいいって言ってる。
南野もトップ下の役割の多さについて言及してるし、W杯で中3、中4で試合するならトップ下は鎌田しかないんだわ。26人から23人に減るならなおさらな。おまけに鎌田はW杯でも90分間換算だと世界一位の走行距離とスプリント回数、最多の守備回数なんだから。カンテだぞカンテw

田中なんかとやってることの次元が違うんだよなー。

中盤は守田、遠藤に、中盤全ポジションできる鎌田と旗手は確定だろう。23人なら尚更な。
FWに枠を3枠使うなら多分、ボランチかインサイドに1枠になるんだと思うわ。久保がトップ下できるんだし。そこを田中、南野、堂安に川辺や浦和の伊藤で争うのかなと思う。
古橋も厳しいと思う。上田は確定で浅野と前田は両ウイングできるんだから。

23人枠になると選考がだいぶ変わってくる。

08782023/10/16(月) 18:03:22.86ID:l6FkQzDC0
>>858
ブーメラン過ぎるw

08792023/10/16(月) 18:10:28.73ID:gm9ZnvWE0
一般的に各ポジションに求められる理想のゴール数ってCF20点WG10点ボランチ5点DF3点くらいでしょ?

08802023/10/16(月) 18:13:18.41ID:8Ey/6av+0
>>792

少なくともメンバーが史上最強なのは間違いないでしょ。
ザックの頃より3倍の層がある

08812023/10/16(月) 18:13:21.28ID:UgbGiAYs0
旗手が出来るポジションはFW、CB、GK、以外どこでも出来る

08822023/10/16(月) 18:17:50.95ID:/Rw9WEe30
チュニジアはカドリ監督が就任した2022年以降4失点以上した試合はブラジル戦1-5●と韓国戦0-4●の2試合のみで
あとは2失点以下に抑えてる試合が多く堅守が持ち味のチームに仕上がってる

08832023/10/16(月) 18:20:06.97ID:gm9ZnvWE0
旗手はCFもやれるぞ。
というかSBよりよっぽど本職。

08842023/10/16(月) 18:22:34.12ID:gh8eP9Ih0
そもそもロシア大会の段階でも交代枠が5枚ならかなりの確率でベスト8へ行ったんちゃうかな

08852023/10/16(月) 18:24:21.98ID:UgbGiAYs0
チュニジア戦にてポイチのコメント

「選手を入れ替えて戦いたいと思います
システムに関しては4−2−3−1、がスタートかなと思ってます

明日の試合に関しては、今の準備の中では旗手怜央をスタートして考えて準備したいと思います
カナダ戦を見たうえで、怜央が左サイドのワイドのポジションを取って味方を生かすところも、ライン間に入ってプレーするところも、両方攻守に関われるのは見せてくれました
彼はセルティックでは左のインサイドハーフが多いと思いますが、ライン間をとってプレーするという部分では、今回の我々の中での左サイドで中に入って人を生かすという部分のプレーは、日常やっているところの延長で良さを活かしてもらえるかなと思っています

この準備を経て最終的に決めようと思いますが、(鈴木)彩艶にスタートから出てもらおうかと思っています
大迫(敬介)も結果を残している点を評価していていますが、GKも全体的に経験値を上げた中で、アジアカップやワールドカップのアジア予選などでベストな選択をできればと思っています」

このスタメンか?
     上田
 旗手  南野  久保
   守田  遠藤
中山 冨安  板倉 菅原
     鈴木

08862023/10/16(月) 18:25:13.42ID:/Rw9WEe30
橋岡はインタビューでシントに長くいることに危機感を募らせてたな
本人も焦りがあるのだろうね

08872023/10/16(月) 18:25:31.96ID:fNCDIn370
>>875
田中みたいな自分ではチャンスを作らず味方の得点力を削って強奪するタイプの乞食ゴーラー大嫌い
トルコ戦は前田が犠牲になりカナダ戦はアジア予選ベトナム戦と同じで伊東のゴールを邪魔する動きで横取りしててイラッとした
ブンデス2部がお似合いだよこいつは

08882023/10/16(月) 18:25:41.00ID:UgbGiAYs0
旗手を左サイドとして起用するのならFWでは上田でなく古橋が起用されそうな予感

08892023/10/16(月) 18:26:12.59ID:e/K8MqHX0
>>881
旗手は23人枠で重要度が増した。だから今回呼ばれたんだと思う。
でも海外で1番多くのポジションを経験してるのは鎌田だったりする。

旗手が1番生きるポジション
インサイドハーフ(左)

旗手が得意なポジション
左サイド、トップ下、ダブルボランチ、インサイドハーフ(右)。

旗手ができるポジション(スクランブル時)
サイドバック、ウィングバック、右サイド、セカンドトップ。

旗手ができないポジション
GK、CB、アンカー、CF

鎌田が1番生きるポジション
トップ下、インサイドハーフ(左)

鎌田が得意なポジション
左右サイド、ダブルボランチ、インサイドハーフ(右)、セカンドトップ。

鎌田ができるポジション(スクランブル時)
右ウィングバック、3バックの右→実際フランクフルトで退場者出た時にやってて良かった。
CF→フランクフルトでやってたゼロトップシステムなら経験済。
アンカー→左右が遠藤、守田とかでビルドアップ時限定なら。

鎌田ができないポジション
GK、CB

今の代表はユーティリティな選手が多い。
だからインサイドハーフしかできない田中はチームガン無視で点取りに行くしかなかったんだよな。そういう意味じゃ、こいつの目線はすごいと思う。
よく自分の状況が理解できてる。

08902023/10/16(月) 18:30:37.62ID:e/K8MqHX0
>>885
と見せかけて試合始まったら、選手判断でこうなってそう。

     上田

   南野 久保

  旗手 守田 遠藤

中山 冨安 板倉 菅原

     鈴木

旗手なら下り目で受けて多分そこまで上がらずに中山のオーバーラップを生かしそう。
って予感がしてる。

08912023/10/16(月) 18:31:30.11ID:thJ6tpnI0
>>884
ロシアW杯はそもそもテストなしで選考ミスしてるからな

08922023/10/16(月) 18:32:11.09ID:gm9ZnvWE0
田中がやってることは野球で例えると投手に多く投げさせたりヒット・四死球で塁に出たりするポジションの選手がホームランを狙う感じ。

0893名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 18:33:14.30ID:MJfH0jev0
旗手と守田と板倉を使うなら田中碧も入れてフロンターレカルテットにした方がいいかも
碧はドイツに帰ったら暇だし

08942023/10/16(月) 18:34:05.34ID:hAaJfDGe0
いただきまーすまーすマスカット
ラーリラーリラリアット
いってててーレッツゴー

08952023/10/16(月) 18:34:57.10ID:9UZoUHWn0
テストマッチなんだから守田と組むのは遠藤じゃなくて伊藤敦だろ
CBも板倉と町田かも

08962023/10/16(月) 18:35:49.16ID:e4IN4gkU0
トップ下として出す価値が有るのが鎌田のみ
南野はセカンドトップの乞食
久保はなんちゃってテクニシャンでセンターラインは任せられない
433でいい

08972023/10/16(月) 18:40:32.40ID:e4IN4gkU0
明日神戸だからと古橋とか無いよ
こいつは既に失格

08982023/10/16(月) 18:41:51.24ID:9Nu6LROj0
日本0-3チュニジア
韓国4-0チュニジア

今回5点は取らないとな

08992023/10/16(月) 18:42:27.15ID:/Rw9WEe30
ロシアのときは本番開幕2か月前に監督交代でドタバタ&主力の高齢化(歴代最高齢のW杯になった2018)
この状況下でベスト16行けたのがデカかった

09002023/10/16(月) 18:43:23.42ID:z9Ty0K6G0
三好トップ下に使ってみてほしい両サイドできるから旗手並に便利よ

09012023/10/16(月) 18:45:35.10ID:Co3y0uU80
>>899
直前監督交代に見えるが、実質前年のE1韓国戦大敗の地点で交代の流れは出来てそう
代役選びが難航で切るの遅くなったんだろう

09022023/10/16(月) 18:48:00.92ID:l6FkQzDC0
ロシアの時なら中島見たかったわ

09032023/10/16(月) 18:55:19.43ID:0hy8SLIn0
旗手ってトゥーロンの時はFWやってた記憶

09042023/10/16(月) 18:58:25.80ID:e4IN4gkU0
>>900
トップ下は、CBもCFも出来るような身体能力が無いと出す価値が無い
久保は本来その資格がない
伊東に勝てないから大人の事情でしかない
三好は166cmのチビだろうが
まずは体型を考えろ
ドイツ戦が本来のレギュラー

09052023/10/16(月) 19:04:48.22ID:bgeiM+G10
トップ下と右は予想しづらいね
久保はどっちかで出るのは確定だが

09062023/10/16(月) 19:04:51.13ID:gm9ZnvWE0
誰かが言ってたけど、FWは育てるとかじゃなくて出てくるの待ちらしいね。
結局才能がものをいうポジション。
年を重ねるごとに競争に負けどんどんポジションが下がっていく。
プロサッカー選手の元FWの多いこと多いこと。
まれにFWにコンバートされる選手が居るけど、これは本当に珍しい。

09072023/10/16(月) 19:06:31.14ID:2qB+7Wp60
ザイオンが活躍したら長田はドイツ選んじゃうかもな
ドイツはGK大国だからどこみち一生控えなんやろうけど可哀そうやな

09082023/10/16(月) 19:08:28.54ID:1XIk0M2D0
ザイオンはベルギーで見てるけどかなり微妙だぞ

09092023/10/16(月) 19:13:31.54ID:waFIosuH0
日本はメチャクチャ若いってのがいないよな
久保が若くしてくらいだな
25くらいで活躍しだすのが大学出てからもあるし
大国はメチャクチャ若くから出てくるよな

09102023/10/16(月) 19:15:40.65ID:SwVcz6n+0
磐田の後藤くんはボランチ志望だったのにFWやれって言われてやってるそうだぞ
イトヒロも元々ボランチ希望だしボランチってそんなに魅力的なポジションなんか
ゲームを握れるからだろうか

09112023/10/16(月) 19:15:50.00ID:/Rw9WEe30
>>901
17年E-1の韓国戦で1-4で大敗した試合には伊東とGK中村が出てたんだよな
この二人が今も招集されてるのは感慨深い
特に伊東は良いときも悪い時も経験してるからタフだし頼もしいよね

09122023/10/16(月) 19:19:20.35ID:53ZP8rq50
>>895
そうだよね、伊藤敦はそろそろちゃんと主力ボランチと組ませてあげてほしい。

09132023/10/16(月) 19:20:16.33ID:VarO5qGN0
>>908
キーパーは全員微妙だから誰でもええわ

09142023/10/16(月) 19:22:20.51ID:VarO5qGN0
>>897
古橋のベテラン枠マジで他に変えてほしいな
普通に神戸の武藤の方が使えそう

09152023/10/16(月) 19:23:52.23ID:waFIosuH0
キーパーは注目だな
今後10年安泰と言われる鈴木に活躍してくれ

09162023/10/16(月) 19:23:50.78ID:LGfCpOG80
久保がトップ下だとして右で出れそうな人いるの?
伊東は出れて後半からだろう

09172023/10/16(月) 19:24:14.47ID:e4IN4gkU0
>>909
Jリーグの2軍問題が解決しないと、ドイツが青田買いしてU23送りをどんどん増やしていく
移籍金を10億円単位で稼ぐ構想がダメになる

09182023/10/16(月) 19:25:52.84ID:e4IN4gkU0
>>914
23枠になるからもう二度と呼ぶことは無いはず

09192023/10/16(月) 19:26:26.29ID:VarO5qGN0
>>916
浅野か前田かな

0920Z2023/10/16(月) 19:28:19.08ID:kQxhLAYC0
>>909
めちゃくちゃ若くして出て来てもそのご順調に伸びなきゃ意味ないだろ
ビッグクラブに在籍だけしてもなんの価値もない
日本のように25~30ぐらいでピークで十分だわ

09212023/10/16(月) 19:29:42.88ID:VarO5qGN0
>>918
古橋のポジションで若い奴で現状まともな奴居らんからキツイ
呼ぶとしたら細谷くらいだろうが…

09222023/10/16(月) 19:29:50.87ID:0hy8SLIn0
>>919
前田?

0923名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/16(月) 19:33:03.85ID:cZirPdaw0
>>910
サッカー経験あればわかるがボランチって一番頼られるし楽しいし、
上手いボランチがゲーム全体を作るとすら言われてるからな
9番とかCBとかはゲームを決めるからプレッシャーが大きすぎて、
エースストライカーでも以外と楽しくない

09242023/10/16(月) 19:34:44.78ID:gm9ZnvWE0
海外が絶対正しいってわけじゃないんだけど、もっと20歳前後の将来はまだ分からないんだけど有望株だよねみたいな選手をもっと柔軟性を持って代表に呼んでも良いと思うんだよな。
J1でまだ不安定なんだけど時折見せるプレーは素晴らしいよねみたいな選手は呼んでほしい。
日本はまだ代表がご褒美みたくなっててそれは良くないと思う。
それが利権に繋がるし。

09252023/10/16(月) 19:38:18.63ID:VarO5qGN0
>>922
あ、ハゲ居らんのか今回w

09262023/10/16(月) 19:44:39.08ID:0hy8SLIn0
>>924
いくら若くても松木のようにJ1で不動のレギュラーくらいにならないと呼んでも仕方ないよベンチで途中出場レベルでは話にならない

09272023/10/16(月) 19:48:03.21ID:e4IN4gkU0
旗手  上田  久保

田中  遠藤  守田

これでいいだろ。
トップ下とか曖昧なポジは必要が無い
田中の乞食の邪魔になる

09282023/10/16(月) 19:48:23.64ID:LN91qHsJ0
田中はワールドカップスペイン戦でもゴール決めてるし
代表なら鎌田より上
鎌田を外したオージー戦でもゴール決めて勝利に導いた

09292023/10/16(月) 19:48:26.70ID:1TxNXYCG0
森保も相馬が欧州で試合にも出られてないのをみて旗手落として相馬呼んだのを反省しただろ
反省できるのは素晴らしいことだが節穴過ぎるわ

09302023/10/16(月) 19:51:27.50ID:oLgjhC7x0
トルコカナダ戦見てまだ橋岡とか言ってんのやばくね、もう毎熊より序列下だぞ

09312023/10/16(月) 19:53:32.32ID:RfnpvWMN0
>>924
別に無理して呼ぶ必要はない
選手が成長するのは代表ではなくあくまでクラブ
今の代表が強いのは欧州のクラブで揉まれて心身ともに着実に実力を伸ばした選手の集合体だから

09322023/10/16(月) 19:56:26.68ID:a5290hyS0
日本でストライカーと言えたのは
釜本だけ
まあFWだけで勝てるほど甘くない

0933a2023/10/16(月) 19:56:38.00ID:BLDFKMp50
>>929
リーグレベル高いか低いかじゃなく
リーグレベルに惑わされず見定める必要あるんだよな
実際現地の試合に足運ぶしかないな

0934名無し2023/10/16(月) 19:57:21.64ID:8iPebjiA0
田中は田中なりに上がったら戻って守備するんだけど、その守備がなぁ…
競らないし下がる、スペースをみるしかない守備だから嫌なんだ
遠藤ヤットもそうだったけど遠藤ヤットの場合はそのスペースに相手より先に居た

0935a2023/10/16(月) 19:58:11.63ID:BLDFKMp50
>>932
釜本の現役時代リアルタイムで見たのかよ?w

09362023/10/16(月) 19:58:29.71ID:LN91qHsJ0
海外行ってレベルアップはゲームならそうだが
実際はそうでもない
三笘や伊東はJの時から凄かったし
確実にレベルアップしたのは遠藤くらいでないかな

09372023/10/16(月) 19:58:59.04ID:/Rw9WEe30
アジアカップは優勝してもポット1に入れないことが濃厚
それどころか欧州はEUORO24と24-25シーズンにネーションズリーグがあるのでアジア勢はポット2から弾き出される可能性が高い
こうなると主力を送り込むことに抵抗あるわ
このへんを関係者たちはちゃんと把握してるのかな

09382023/10/16(月) 20:00:30.69ID:thJ6tpnI0
>>909
でもそっから伸びないのも多いな
伸びてスーパーになるのもいるけど
イングランドとか若手の頃が評価のピークなのが多い

09392023/10/16(月) 20:01:25.25ID:oLgjhC7x0
海外にいるだけの奴なんてそのうち呼ばれなくなるから

09402023/10/16(月) 20:02:20.62ID:C3Vaua+30
チュニジアには負ける気する

09412023/10/16(月) 20:02:58.23ID:SwVcz6n+0
ベスメンが常に健康で絶好調ならいいがそんな夢物語は存在しない
だから当落線上のメンバーも今後も継続的にチャンスあると思う
が当落線上メンバーは高齢化が進んでいるので自分¾の時間との勝負だな

0942a2023/10/16(月) 20:02:56.42ID:BLDFKMp50
>>934
でも森保のコレクティブな組織サッカーにおいて田中碧のあの抜けの良さは必ずしも相性悪いとは思わないんだよな
今後主力のパフォが落ちて膠着マンネリが出始めた頃には打開策として鍵を握るキャラになりそうな予感もある

0943名無し2023/10/16(月) 20:03:32.52ID:8iPebjiA0
>>924
そんなんに枠費やせるわけない
クラブで実績あげて呼ばれて代表で実績残して呼ばれ続けて指揮官の信頼を得る、それだけ
海外は自国リーグが世界基準でそこで通用する=世界で通用するになる
でも日本はJが世界基準じゃないから海外にいって成功してはじめてワールドカップ戦える可能性のある人材であることを証明できるんだ

09442023/10/16(月) 20:03:59.75ID:gm9ZnvWE0
エクアドルの16歳が南米予選で初ゴール決めたらしいが、プロとしての活躍はまだまだ。
それでも代表に呼ぶんだから抜擢って重要だと思うけどなー。

09452023/10/16(月) 20:05:02.88ID:/Rw9WEe30
相馬アンチの捏造のgm
ID:Lpu9AZUb0
ID:J+q3WSvp0
ID:1TxNXYCG0


こいつ毎日ID変えながら相馬は試合に出てないとか嘘ついてるよな

0946名無し2023/10/16(月) 20:05:47.83ID:8iPebjiA0
>>942
おれも総合的に見て悪くないと思うよ飛び道具としては
ただバイタルで戦う意識は持って欲しいな

09472023/10/16(月) 20:05:53.10ID:thJ6tpnI0
>>937
ポット1はどちらにせよ無理
2は可能性あるからアジアカップで稼ぐのは重要

0948a2023/10/16(月) 20:05:54.66ID:BLDFKMp50
>>936
でも国内組で試合するといつも弱いやんw
対外国人慣れは必須なんよ
あと海外行くと守備面は確実に向上するね
コンスタントに試合出てればだけど

0949a2023/10/16(月) 20:08:23.71ID:BLDFKMp50
>>946
まぁその辺は自分に合う所属クラブ見つけてからだろうな

0950名無し2023/10/16(月) 20:08:27.08ID:8iPebjiA0
守備がうまくなるというか世界仕様の守備になる感じ
Jでひとりだけやってもスペースあけるだけで怒られそう

09512023/10/16(月) 20:08:42.44ID:2qB+7Wp60
代表でたいなら海外じゃなくて
サンフレッチェに移籍するのが一番効率いいよな

09522023/10/16(月) 20:09:55.49ID:4SG12spZ0
>>944
エクアドルがそれやってW杯で結果をだしてるなら参考する余地もあるが結果が・・・・・

09532023/10/16(月) 20:10:18.16ID:xh0tjz2o0
>>916
菅原と古橋
ハリルJの右は浅野
リオ世代4-4-2の右は南野だった事もある

0954名無し2023/10/16(月) 20:12:36.27ID:8iPebjiA0
>>949
そうだなとにかく今の時点で見切る選手ではないな

09552023/10/16(月) 20:13:39.38ID:1TxNXYCG0
>>939
ベンチ座ってるだけの相馬みたいなのが呼ばれなくなったのは良い傾向
森保は無駄に頑固だからな

09562023/10/16(月) 20:17:21.35ID:WS31cUoG0
日本は晩成化したから強くなったんだよ

09572023/10/16(月) 20:20:14.05ID:oezj+ZnJ0
上田はいまオランダリーグでベンチだよ

09582023/10/16(月) 20:20:38.39ID:gm9ZnvWE0
ポジションによって全盛期って違う。
FW20代後半
WG20代前半
ボランチ20代半ば
SB20代半ば
CB20代後半
GK30歳前後

09592023/10/16(月) 20:23:45.67ID:9q8mjrah0
なんかデータあるんすか?

09602023/10/16(月) 20:24:25.04ID:WS31cUoG0
黄金世代は早熟多かったけど結局は控えのヤットが世代トップになった
25〜辺りで覚醒した選手の方が成長測度が凄まじく安定感もあり圧倒的にいい選手になる

09612023/10/16(月) 20:25:22.16ID:0hy8SLIn0
フェイエノールトはヒメネスが凄すぎる

09622023/10/16(月) 20:26:28.70ID:b+Y3l0Vx0
>>958
なんじゃそりゃ
単にお前が個人的に好きな選手がその年齢ってだけじゃね

09632023/10/16(月) 20:28:38.31ID:0MDUaaNe0
古橋と鎌田と旗手は別に要らないかなと思う
恐らくチュニジア戦は古橋と旗手のスットコランド勢が先発で出るだろうが振るわなかったら切れよ森保。
どこのどいつがコイツら捩じ込んできてんのかな。ウザいわ
ヤフコメでも謎の擁護ガイジが涌くし

0964a2023/10/16(月) 20:28:39.00ID:BLDFKMp50
>>960
その兆候見せてるのが浅野かもなw
FWは枯れ始めてからってなもんで

09652023/10/16(月) 20:30:09.69ID:d09qfq8D0
>対外国人慣れは必須なんよ あと海外行くと守備面は確実に向上するね

明秀学園日立サッカーはぶつかり合い。で、インターハイ優勝、高校サッカーは倒れても笛を吹かなくなったと思う。その時流(接触では笛を吹かない)に乗りその戦術で青森山田を倒したと思う
日本代表もドイツをなぎ倒しているよ。それもまた日本の強さの秘密でもある

0966a2023/10/16(月) 20:31:20.61ID:BLDFKMp50
>>963
カナダ戦の旗手良くなかったか?
左ウイングでも使えるならクオリティ面でかなり助かると思うけど

09672023/10/16(月) 20:32:42.12ID:0MDUaaNe0
>>886
カナダ戦みりゃすぐ分かるわ
橋岡じゃ海外は無理。あれ毎熊以下だぞ

09682023/10/16(月) 20:36:01.27ID:WS31cUoG0
早熟は慢心するのかピークが短い傾向があり後から成長した選手に追い抜かれてからストイックになるイメージだが時すでに遅しで晩成には勝てない

09692023/10/16(月) 20:36:44.22ID:0MDUaaNe0
>>966
もうちょい推進力見せてほしかったな
あれじゃ中村以下だと思う。森保は左サイドは三苫、中村は固めてるかもしれんからカナダ戦のアレじゃ厳しいかなと
まあ、次のチュニジア戦次第。

0970a2023/10/16(月) 20:37:25.15ID:BLDFKMp50
>>965
単純なフィジカルじゃなくて何がやれて何が出来ないかを体感して身につけることが自信に繋がり自立したプレーを可能にしてるってこと
Jから毎熊みたいな選手が出てくるのも新時代って感じではあるけどね
結局国内組も海外組もポテンシャル的にそこまで差はない
でもやはり代表には世界水準の指標となれる海外勢は必要で、彼らに引っ張られる形で国内組もパフォーマンス引き上げられてると思う

0971Z2023/10/16(月) 20:37:34.27ID:kQxhLAYC0
橋岡も室屋レベルだからな
そのうちフェードアウトしていくだろ
心配することもない

09722023/10/16(月) 20:38:49.77ID:ZlvpB33w0
>>774
田中は守備しないのが終わってる

0973a2023/10/16(月) 20:39:24.40ID:BLDFKMp50
>>969
まぁウイング起用はあくまでオプションだけど旗手も選択肢になってくれるならデカいでしょ
中村敬斗怪我して尚更感じるが

09742023/10/16(月) 20:40:36.27ID:d09qfq8D0
>>965
日本代表は練習に相撲をとりれているんじゃないのかな、報道陣へ公開では鳥かごが映っているけど、非公開の練習で、相手を倒すことを学ばせていたり

0975Z2023/10/16(月) 20:40:39.13ID:kQxhLAYC0
旗手はインサイドハーフの選手だから鎌田とか田中碧の枠
左ウイングもまあこなせますよという程度でそりゃ三笘中村よりは落ちる
そんなもん森保もわかってて明日起用するんだろ
まあ菅原程度の左サイドぐらいは旗手でも余裕でできる

09762023/10/16(月) 20:41:35.40ID:P3MxWNLK0
>>950
今のJは何処も待ちじゃなくてガチャガチャ取りに行くだろ

09772023/10/16(月) 20:42:49.15ID:0MDUaaNe0
>>973
左サイドバック試して欲しいんだけどなあ
攻撃のセンスが微妙でもあのフィジカルとスピードと足元は捨てがたい。川崎でもやってたみたいだし。

左サイドバックとか穴場なんだがなあ

09782023/10/16(月) 20:43:45.07ID:4SG12spZ0
そもそも中村敬もWGで計算していいのか難しい選手だし俺は新たに左WG探して中村をトップ下で見てみたい

09792023/10/16(月) 20:45:03.78ID:oLgjhC7x0
旗手は凄いプレーもするけどミスも結構するからあんま信用されてない

09802023/10/16(月) 20:45:06.64ID:P3MxWNLK0
>>936
>>948

間合いと自信だね
やっぱ身一つで海外いって、そこでしっかりやれてれば1人の男として自信がぜんぜん違う。

ゴリ、伊東、大迫なんかもJ時代は優男だったけど目付きかわったよ

09812023/10/16(月) 20:45:41.08ID:0MDUaaNe0
>>975
だから別に要らねえって話になるんだけどな

09822023/10/16(月) 20:48:24.73ID:P3MxWNLK0
>>909

黄色人種は身体の仕上がりが遅い

黒人なんかは18で仕上がってる。
よくアンダー世代では日本強いとか言われるが、逆でフィジカル差が1番あるのがアンダー世代

0983a2023/10/16(月) 20:48:46.44ID:BLDFKMp50
>>978
中村敬斗も久保建英もウイングであれだけ自分の形持ってる選手をトップ下で起用するのはどうかなと思うな
本来歳食って潰しでやらせるような起用法はなぁ

09842023/10/16(月) 20:49:17.85ID:1XIk0M2D0
>>978
あいつは縦に行けないからね
トップ下が一番良い

09852023/10/16(月) 20:50:06.51ID:1XIk0M2D0
>>983
中村のカットインは大したことない
久保は対策されててもカットインできる

09862023/10/16(月) 20:51:26.79ID:A/MmJvHI0
主力に大卒の晩成型選手が増えたな
日本リーグ時代の日本代表っぽいね

09872023/10/16(月) 20:51:38.54ID:d09qfq8D0
>>970

高校サッカー、ユースのサッカーで審判が笛を吹かなくなったのが、日本の強さの秘密かも。彼らは体をぶけてサッカーやっているもん。ボールさばきより押し負けたらだめみたいなのに重点に置いていそう

09882023/10/16(月) 20:52:05.45ID:4SG12spZ0
>>983
中村敬斗はゴールこそ決めてるけどWGで形持ってるか?
中に絞っでシュートに絡む時が一番いい気がするが?

0989Z2023/10/16(月) 20:53:49.11ID:kQxhLAYC0
>>984
中村は左の岡崎みたいなもんで左からカットインしてシュートでいいんだよ
中村をトップ下においても視野が広くないからなんもできんよ

09902023/10/16(月) 20:54:45.96ID:E3tVR5KB0
1000以外なら日本アジアカップ優勝!

09912023/10/16(月) 20:55:49.55ID:qfAcGbQF0
橋岡頭悪いしビルドアップ終わってるし守備でやらかすし
良いところと言えば足が速いことだけ

09922023/10/16(月) 20:56:23.41ID:1XIk0M2D0
中村はカットインからのミドルも縦からのクロスも微妙
強いて言えばカットインミドルはあるけど、おっそいからレベルの高いディフェンダーなら当たってしまう
トップ下で左に流れる形が良いかと

09932023/10/16(月) 20:57:14.69ID:e4IN4gkU0
>>968
そのまんま南野
今頃、便利屋でいいから使ってくれと言う

09942023/10/16(月) 20:58:18.77ID:0MDUaaNe0
>>991
足速いかな?
俺の中じゃ完全に槙野枠なんだけどw

よくあんなんでCBやってたよな

09952023/10/16(月) 20:59:02.18ID:4SG12spZ0
>>989
両翼が驚異だからこそ意味があるわけで片翼だけが驚異だとザックの頃のように左サイド抑えたら右サイドの岡崎も一緒に死にました
って現象になるだけだぞ

0996Z2023/10/16(月) 21:00:05.81ID:kQxhLAYC0
>おっそいからレベルの高いディフェンダーなら当たってしまう

それを克服しようとリーグアンで試行錯誤してるのに成長中の選手にポジション変えろとか若手選手の芽をつんでしまうアホだな

09972023/10/16(月) 21:01:22.82ID:fNCDIn370
中村は田中みたいに他人のゴール強奪する自己中より遥かにまともな点の取り方してる
カナダ戦も南野が決めてれば1Aだった

09982023/10/16(月) 21:02:12.64ID:N22J5Uh/0
>>992
普通にWGスタートでハーフレーンに配置すればいいのでは?🤔

09992023/10/16(月) 21:02:59.83ID:nriB+hYl0
>>994
足は速い

1000te2023/10/16(月) 21:03:28.73ID:YlWkjOyr0
1000なら優勝

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 47分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。