【WORKMAN】ワークマン Part31

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノーブランドさん (ワッチョイW d56b-XfE4 [58.65.51.189])2021/11/05(金) 12:11:23.20ID:tRuJ2HPT0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません

ワークマンオンライン
https://workman.jp/shop/default.aspx

カタログ
https://www.workman.co.jp/catalog/2021aw/workman/html5m.html#page=1

前スレ
【WORKMAN】ワークマン Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1634268394/

バイク板
★ワークマン スレ★Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1635170696/

自転車板
【ワークマン】低価格ウェア総合58着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632636474/

登山板
【コスパ最高】ワークマンでアウトドア 3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1633439773/

釣り板
【イージス】ワークマン専用スレ★3 【フィールドコア】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1634622954/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>930
何が最強なのか俺にも分からんが、
ダウンに防風とか何言ってんの?

0953ノーブランドさん2021/11/28(日) 00:54:49.48
>>944
これ以上バカみたいな発言するなよ

0954ノーブランドさん (ワッチョイW ebb0-4cvZ [153.224.243.147])2021/11/28(日) 01:07:30.45ID:wOjkS3m50
>>948
オリジナルのモンスターパーカー着てみたらわかる

腐ってもユニクロだな

>>950
マジか俺が無知だったようだ
すまん

年末に三浦半島にバイクキャンプいくんだけどイージスダウンだとキツイんかね?
バルトロ着てった方が良い?

スニダンクーポン
H769Y2 を記入10%安く買える
アパレル買うならスニダン

ウールにはスケールがあるからチクチクして他の素材にはない特性かある
スケールがなくなったら機能もなくなる

>>856
なに言ってんだコイツ!
馬鹿なお前のレスなどどうでもいい

去年の秋ごろはアルティメットがーアルティメットがーって言われてたけど、今年は誰も言わないんだな

昨日は北風強かったからイージスダウン着てみたけどすげえなこれ
風に対しては鉄壁の防御力だわ

>>961
去年:アルティメットがー!
今年:モンパがー!

尚ワイは綿リップ派

今年のアルティメットは結構良い感じだからな
荒があんまり無いし多少は着て出歩ける
でもファッション的には話題性無い
ここ2年で前モデルもう買ってるやつばっかだろうし

>>957
アンタクがよいのでは?

0966ノーブランドさん (アウアウアー Saab-EiUo [27.85.205.197])2021/11/28(日) 08:02:20.88ID:5b2dZ/ZFa
キルトレイヤーの上は何がいいのかな?

>>963
騒がれてるのはネットだけで街中でよく見かけるのは
HJ001〜のAERO STRETCHブルゾンと
WM3633のディアマジック防風防寒ジャンパー なんだよね

この二つの2900っていうのがなんだかんだいって一番コスパ高いと思うわ
3000円以下は個人的にとりあえず買ってみるかと手が出る値段w

やっとワークマンの季節本番を感じて来たか!

>>907
去年のイージスダウンのやつならそれ位気温なら全く寒くなかったけどな
中にヒートテックとTシャツだけでも充分暖かかった

イージスダウンは去年も今年も中の材質同じだよね?
撥水性が去年より高くなっただけと認識してるけど違ったかな

>>970
少なくとも去年モデルは裾に中綿とは書いてなかった

あと、ダウンで空気層を作る際に生地が変わった(重くて丈夫になった)ことで
空気を取り込み難くなった(ふわっとした感じになり難い)可能性はある

まー暑さ寒さは本人の主観に寄るところも大きいからなんとも
去年モデルは腕が寒いと言われたけど自分はさほど感じなかったし

0972ノーブランドさん (ワッチョイW c101-uE1u [126.234.166.25])2021/11/28(日) 11:22:33.05ID:QZ1Vq0FR0
>>969
なるほど、ありがとうございます!

個人的には袖先のところがやや不満
マジックテープで締めて風が入らないようにしてるんだろうけど風が入りにくくするなら何ていうの?モンパカとかみたく中で二重になってるタイプのが好き
マジックテープのとこも生地が硬いから?止めるとこの先端が浮いちゃってるし

0974ノーブランドさん (ベーイモ MMab-+x7D [27.253.251.184])2021/11/28(日) 12:28:09.92ID:G/5SrmPEM
福袋ってここある?
デニムジャケット類のあるなら買いに行きたい
錦糸町

イージスダウン手に入れてないから温かさ加減は分からないけど防風が強くてそこそこ温かければ、あとはインナー次第で快適じゃないのかね?

そもそも中が綿のTシャツでも真冬行けるダウンがあるとして、寒い日に一時的に屋内に入ったら暑くて辛くないの?

>>973
そうそう。マジックテープで止めても袖から風が入ってくるんだよな。

>>975
ジッパー下ろして前開ければいいだけだろ

来年は価格転嫁するだろうから、素晴らしい仕上がりになるよ、たぶん

モンパ着て
暑いとモンスタークレーマ
いとおかし

>>961
いや、アルティメットガーアルティメットガーと最初に言われてたのは
ワークマンブームに火がつき始めた2018年秋
初めて投入された商品だったし
あのときはアルティメット一色だったと言っても過言ではない
ワークマンプラス1号店 立川立飛店のオープン初日9/5に行った俺が言うんだから間違いない
5000円以上購入してイージスボトルをもらった。あと粗品のフィールドコアタオルも
2018年はエアロストレッチ、コーデュラユーロ、アルティメット、H600J、ディアマジックの5つのアウターを買った
今でも使っている

0981ノーブランドさん (ワッチョイW 3332-uE1u [133.207.131.192])2021/11/28(日) 17:21:34.82ID:B7rQMDz60
やっと寒くなってきたので1℃〜5℃で新旧イージスダウンを試してみた。
暖かさはそんなに違いは無く昨年着まくって身体に馴染んでる分柔らかく旧の方が気持ち暖かく感じた。生地の硬さも有り新の方はかなり重く感じるけど動き辛いとかは無く良好。昨年も大雨で丸1日着用しても全く防水性には問題無かったので新も大丈夫だろう。スタイルもズドンとしたドカジャン風で自分は気に入ってるからこの性能で5800円は超お得。
旧のスタイルも気に入ってるし全く違うデザインになってるから使い分けも出来るので他のワークマン製品のように1シーズンで壊れたり飽きる感じも無いのでデザインさえ気に入ればフュージョンダウンやモンパより値段分以上に使えると思う。

>>971
細かい修正があったのか
それは知らなかったありがとう

軽いしモコモコしないし本当に暖かいし感動したけどな去年のイージスダウンは
今年のイージスダウンはわからないから
試着して確かめたほうがいいね

>>981
前にも話した記憶があるけど
ある程度満足してる人は黙って使っててあまりネットに書き込まない人が多いからね
だから悪い意見がネットでは目に付きやすい
クレームをお客様サポートに言う人は沢山いるけどこれは本当に良かったっていう人は割と少ない

0985ノーブランドさん (アウアウアー Saab-EiUo [27.85.205.197])2021/11/28(日) 18:08:17.09ID:5b2dZ/ZFa
キルトレイヤーの上にサーモマックス着てるけど暖かいからOK?間違ってる

>>985
レイヤリングなんて自由だからOK
逆のほうが暖かそうだけど、気分しだいで逆にしてみればいい

0987ノーブランドさん (アウアウアー Saab-EiUo [27.85.205.197])2021/11/28(日) 18:21:46.77ID:5b2dZ/ZFa
了解!ありがとう

0988ノーブランドさん (ワッチョイW 9101-BcM0 [60.33.84.146])2021/11/28(日) 19:23:36.34ID:f4wuTwsv0
今日初デビューで俺のイージスダウンは当たりだった
千葉県ツーリングして来たけど風速10mオーバーの中でバイクのハンドル取られても風邪を通さないし暖かい
これからの真冬の雨雪か楽しみになって来た

楽しむのは良いが事故には気をつけろよー
俺もそろそろ買ったまましまっておいたイージスダウン使ってみるかな

ワシモ

0991ノーブランドさん (ワッチョイW ebb0-4cvZ [153.224.243.147])2021/11/28(日) 21:59:51.08ID:wOjkS3m50
主にチャリでイージスダウンが寒いの腹周りから風入りまくるからだったわシルエットもう少し考えるかスカートつけて欲しい

イージスダウンみたいな中綿プルゾンで暖かく感じるならちゃんとしたダウンジャケット着たら汗かくぞw

去年のイージスダウンも腕が寒い寒くないで相当スレ消費したけど
下に着る物のレイヤリングにもよるんだと思う

ちゃんとしたダウンなら、中はシャツ一枚で良いから
普段からダウン慣れしてる人には全くダウンの暖かさには思えないんだよね

つまりイージスダウンは下に着る服でもちゃんと保温層作ってないと寒く感じやすいってことで
ダウンフェザー100パーのものとは別物と考えたほうが幸せになれるかも
値段からしたら良い物なんだろうけどね

ダウンで防水防風って時点で別モノなんだけどね

ワークマンは昔から「重ねる防寒」ってレイヤリング打ち出してたから
そもそも1枚で完結するなんて考えて無い

0995ノーブランドさん (ワッチョイW ebb0-4cvZ [153.224.243.147])2021/11/28(日) 22:08:35.89ID:wOjkS3m50
>>992
その印象だから寒くて仕方ない
モンクレールとカナグーもあるけどチャリでもバイクでも着れないしなかなかな防水性能謳ってるからこれでいい
だけどプリマロフトだけのパタのジャケットより寒いとは思わなかったわ

0996ノーブランドさん (ワッチョイW ebb0-4cvZ [153.224.243.147])2021/11/28(日) 22:09:12.98ID:wOjkS3m50
>>993
それもうダウン入れてる意味からないじゃんw

防水撥水防風透湿機能ありのダウンてセレオリにすらあるくらいで決して珍しくないが…
まあイージスみたいな安物とは違うけど

0998ノーブランドさん (ワッチョイW ebb0-4cvZ [153.224.243.147])2021/11/28(日) 22:16:20.40ID:wOjkS3m50
>>994
仮にも日本でダウンがインサレーションのジャケットでレイヤリングを気にしないと防寒が成立しないってどれだけ特殊なんだよ

>>995
プリマロフトゴールドのアウターだとイージスより遥かに保温力高い
イージスもプリマロフト使えばいいのに(暴論)

1000ノーブランドさん (ワッチョイW ebb0-4cvZ [153.224.243.147])2021/11/28(日) 22:27:33.19ID:wOjkS3m50
ほいよ

【WORKMAN】ワークマン Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1638106026/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 10時間 16分 10秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。