ビッグシルエットは終わり、今年はスリムが流行するかも2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノーブランドさん2022/02/25(金) 16:40:43.29ID:CnNsgWS50
2022年は、令和のセクシー元年に!
「男女とも」に、ボディコン再燃もあるか

太りがちなコロナ禍の反動で、2022年はスリム体形ブームがまたやって来るという。
消費者経済総研チーフ・コンサルタントの松田優幸さんいわく
90年代のような、スリムな体形の方が似合う、セクシーなスタイルの流行が復活します。

2022年にタイトなファッションを好むようになるのは
男性も同じ。現在流行しているような体形を隠すオーバーサイズのファッションは鳴りを潜め、
メンズも、体のラインが出るような小さめの服が流行るという。

いまユニクロでは、レディースの洋服が、男性に売れ始めています。
だぼっとしたメンズサイズだと、“おじさん体形”に見えてしまう。
レディースならシルエットがきれいに出て、細身かつスタイルがよく見える
https://www.moneypost.jp/862489
前スレ ビッグシルエットの時代は終わり、今年はスリムが流行するかも
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1641293182/
メンズ
https://i.imgur.com/qWi3Lx5.jpg
https://i.imgur.com/2brGIa7.jpg

レディース
https://i.imgur.com/kqRfo9R.jpg
https://i.imgur.com/M8cbS33.jpg

0952ノーブランドさん2022/05/11(水) 12:14:14.43ID:/zgFkmGZ0
今の若者がおっさんになればタイトも終わりということではある
服に金をかけなくなった枯れたおっさんと同じ服はきたくないのである

0953ノーブランドさん2022/05/11(水) 13:29:31.22ID:ePLazIV80
>>949
イタリア=ピッティ風のツンツルテンみたいに考えてる人が数人いるみたいだからさ

0954ノーブランドさん2022/05/11(水) 14:38:01.60ID:PoKab76B0
今のおっさんが若者になればワイドも終わりということではある
服に金をかけなくなった枯れてない若者と同じ服はきたくないのである

0955ノーブランドさん2022/05/11(水) 15:04:01.71ID:HloTLrs10
どんな流行もそんな急に変わるわけではない
スリムおじは馬鹿だからそこがわかってない

0956ノーブランドさん2022/05/11(水) 17:12:21.27ID:6Lzyzz3X0
清春みたいな格好した太ったおっさんが大量にいる件

0957ノーブランドさん2022/05/11(水) 18:16:55.23ID:LILR3B+v0
y2kのトレンドはトップスジャスト、ボトムスワイドのAライン。つまり全体的には緩めのシルエットが続くようだね。

0958ノーブランドさん2022/05/11(水) 20:08:13.55ID:/LZ+2Kbc0
バギーデニムとか昔から好きだからそこだけは生き残っててほしい

まあ今のそれサカゼンで買ったの?みたいなペラペラワイドパンツは消えてよいけど

0959ノーブランドさん2022/05/12(木) 01:16:30.38ID:/66wUrAE0
>>948
アメカジオヤジ最高

0960ノーブランドさん2022/05/12(木) 01:31:17.01ID:MdYj49Cd0
>>958
ワイドは男らしいファッションにこそよくハマるよね

0961タイトマン2022/05/12(木) 06:02:48.55ID:gW5lYvKi0
今のワイドの流れはヘキヘキとするタイ。
早くかつてのスタイリッシュな細身が流行って欲しいタイね。

0962ノーブランドさん2022/05/12(木) 06:05:28.11ID:gW5lYvKi0
>>タイトマン
ですね…。

0963ワイドマン2022/05/12(木) 06:06:33.47ID:xzafB1PA0
今までのタイトの流れはヘキヘキとするワイ。
ずっとリラクシーなゆるめが流行っていて欲しいワイね。

0964ノーブランドさん2022/05/12(木) 07:13:14.91ID:vvFZP3Z40
>>961
>>963
へーきーえーきー!

0965ノーブランドさん2022/05/12(木) 08:21:57.27ID:QdXS1rEb0
マジでドロップショルダーとかもう買わないほうがいいぞ。上ジャスト下はゆったりになる。下はまだ少しワイド使えるが。ストレートのやつとかは古くなってそのうち履けなくなるからな。

0966ノーブランドさん2022/05/12(木) 12:19:43.95ID:pfzP1ddW0
さっきSENSE立ち読みしたけとハイブラは比較的タイトに戻ってきてない?

0967ノーブランドさん2022/05/12(木) 12:43:29.45ID:UcE7RtkK0
スリムおじのすべらない話、SENSEを立ち読みってのが笑いどころだぞ

0968ノーブランドさん2022/05/12(木) 13:00:30.70ID:4MMQkO7T0
雑誌は知らんが街見る限り上下ぼわんとしたのはいないわね

0969ノーブランドさん2022/05/12(木) 14:34:14.04ID:7K27dMeU0
22AWのコレクション見てるとオーバーサイズのブランドばかりだけどね

0970ノーブランドさん2022/05/12(木) 14:43:24.53ID:MWqX+fPK0
コロナ終わらないと細身でスタイリッシュやセクシーなんて流行らないと思うね
顔半分隠れてるのに体型も隠すに決まってる
海外で流行っても日本ではまだまだ流行らんね

0971ノーブランドさん2022/05/12(木) 15:14:33.33ID:3E4KKbU00
もうポストコロナで少しづつ動いてると思うけどな。
オーバーサイズ少なくとも2,3年は続くと思うがピークは過ぎたんじゃないか。

0972ノーブランドさん2022/05/12(木) 15:16:39.80ID:rA4DJEvB0
そもそもコロナで服どうでもよくなってる人だいぶ多いのよな

0973ノーブランドさん2022/05/12(木) 15:30:34.53ID:uJPQtPHQ0
外出る機会自体減ったもんな

0974ノーブランドさん2022/05/12(木) 17:12:18.65ID:D/3B3U7h0
栄枯盛衰っすか

0975ノーブランドさん2022/05/13(金) 00:13:07.29ID:ePb5Ln0F0
>>966
そうかも

0976ノーブランドさん2022/05/13(金) 04:16:33.31ID:6JAbqRZy0
ビッグシルエットはしまむらユニクロの最下層まで行き渡ったんだからあと廃れていくだけ

0977ノーブランドさん2022/05/13(金) 04:22:57.67ID:SGr/yH/P0
ビッグシルエットは廃れるの確実だけどイージーフィットはスタンダードになると予想
日本人がタイト着ると骨格的に短足顔デカで大多数が酷いことになると気づいてしまった
欧米人にとってタイトとワイドは単なる流行の振れ幅かも知れないが日本人にとってタイトは禁じ手だと思う

0978ノーブランドさん2022/05/13(金) 06:29:53.20ID:Bh/U1KeO0
>>977
流行気にしてるのは日本をはじめアジアの服オタだけで欧米は気にもしてないよ
基本的にセクシーなピチピチのが男女ともモテるからそっちだろ

0979ノーブランドさん2022/05/13(金) 07:30:30.52ID:5+G9EssR0
ファッションについて言い争うなんてゲイだけだろ?

0980ノーブランドさん2022/05/13(金) 11:09:46.72ID:Hazk5edr0
ビッグシルエットとか、流行ってた時でも着てる人ほとんどいなかった。

0981ノーブランドさん2022/05/13(金) 13:13:47.92ID:pvJ1XnFn0
やっぱビックリシルエットが好きな人は全身モノマート?とかでバッチリきめてるの?

0982ノーブランドさん2022/05/13(金) 13:24:06.27ID:kTG9NbVj0
>>980
女はどの年代でも万遍なくいる
男はある程度ファッションに関心ある大学生くらいまでしか着てない印象
なので若者少ない地方では男でビックシルエットは滅多に見かけない

0983ノーブランドさん2022/05/13(金) 14:17:24.17ID:pvJ1XnFn0
とにかく安っぽいんだよ 貧乏人丸出し

0984ノーブランドさん2022/05/13(金) 14:20:38.99ID:fVgvrvlp0
ビッグシルエット出てなくてただダルダルの服って感じの人はよく見る
中身の姿勢悪いんだろうね

0985ノーブランドさん2022/05/13(金) 14:39:25.22ID:J47ZPLyi0
今年はおろか来年さえ流行の兆しがないのに20年前の流行に未だにしがみついて今の流行を忌み嫌うことができるねぇ

0986ノーブランドさん2022/05/13(金) 15:18:47.28ID:l+yPKpq80
>>977
俺も同意見だな
今回の流行りで大きめが市民権を得たので
今までスリムとジャストが殆んどだった定番枠に新しくイージーが参入して安定すると思う
極端なタイトやワイドは基本的に何かのぶり返しだし定番にはなれないだろう

0987ノーブランドさん2022/05/14(土) 01:19:48.54ID:qnp3HPbH0
>>976
そうかも

0988ノーブランドさん2022/05/14(土) 02:01:50.45ID:eYXAUQVM0
>>986
そもそもビッグシルエットの流行自体が一昔前のスリム流行の反動って側面あるしね
ノームコアを挟んだからか
バブルの頃に比べて大分きれいめ寄りだったけれど

0989ノーブランドさん2022/05/14(土) 02:24:20.32ID:c1PxAV1x0
>日本人がタイト着ると骨格的に短足顔デカで大多数が酷いことになると気づいてしまった

それは皆流行る前から知ってた。
でも似合うか否かと流行は関係ないよ。

見慣れないスタイルを新しいお洒落として提案されると、新鮮さが魅力に感じられて流行ることがある。
すると流行の魔力があばたをえくぼに見せる(マッチ棒やぬりかべが格好よく見えるのもこのせい)。
しばらくすると見慣れて欠点の方が目につくようになり廃れる。
ひたすらこの繰り返し。
知識は学習しても感情は学ばないんだね。

だからこの後も細め広めは交互に流行るだろうよ。

0990ノーブランドさん2022/05/14(土) 02:52:20.93ID:tuYCuECk0

0991ノーブランドさん2022/05/14(土) 04:45:22.71ID:0Kp9gjmS0
タイト衰退は単に流行の振れ幅というよりSNSの影響もデカいと思う
例えばドメスティックな国内だけの価値観で日本人がピチピチ着てインスタ上げたとしても
すぐ隣に白人の小顔足長の画像が並んですぐさま顔デカ短足民族として相対化されてしまう
そんな状況で日本人に合うシルエットは何だろう?って模索してルーズな方がしっくりくると気付いていくみたいな

0992ノーブランドさん2022/05/14(土) 06:25:18.33ID:oyVuLvpV0
ツーブロック頭に
ビッグシルエット着れば
朝鮮人の出来上がりw

0993ノーブランドさん2022/05/14(土) 07:18:05.72ID:S6NB6yTI0
スキニーはいいがワイドシャツからタイトシャツにすると明らかに顔デカ効果を実感する
どう考えても流行らん

洗脳から溶けたばかりなのにもう1回洗脳するのは難しい

0994ノーブランドさん2022/05/14(土) 07:44:44.27ID:KW/wcBr70
普通に流行がぐるぐる回ってるだけ

0995ノーブランドさん2022/05/14(土) 07:53:28.77ID:BQketEXF0
もうすぐ、スレが、1000に、なりますよ。
今のうちに、次スレ立てるとかして、きっちり、備えて下さいよ。

0996ノーブランドさん2022/05/14(土) 09:13:55.45ID:bSALY8Nj0
今海外セレブみんな「ピタT」着てるしね

0997ノーブランドさん2022/05/14(土) 09:36:56.40ID:xsWVikQO0
いやお前らは日本の黄猿じゃん

0998ノーブランドさん2022/05/14(土) 20:16:02.41ID:qnp3HPbH0
>>994
これだな。
>>997
君は?

0999ノーブランドさん2022/05/14(土) 20:43:12.06ID:BQketEXF0
1000は、頂きますよ。何度も、言いますが、ワイドは甘え、ですからね。油断しないで、くださいよ。

1000ノーブランドさん2022/05/14(土) 20:44:09.86ID:BQketEXF0
1000ゲット!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 4時間 3分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。