ドレスシャツ総合スレ 5

0001ノーブランドさん2023/10/21(土) 16:20:36.97ID:qv8XY5Tq0
パターンもフルも。オーダーも既製品も。前ポケ有無も。
ドレスシャツならなんでもござれ。

前スレ
ドレスシャツ総合スレ 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1681137014/

0731ノーブランドさん2024/06/23(日) 15:39:17.56ID:wc1gz0Xc0
鎌倉シャツのレノクロスずっと着てるけど特別そんなこともないけどな

0732ノーブランドさん2024/06/23(日) 16:07:58.09ID:MpIEN69s0
>>731
まさに鎌倉シャツだわ
低温乾燥機がいけないのかな

0733ノーブランドさん2024/06/23(日) 17:56:47.77ID:Zdf2lYYx0
からみ織りで乾燥機はそりゃ縮むだろね
パルパーですらドラム式乾燥かけたら結構縮んだし

0734ノーブランドさん2024/06/23(日) 18:58:34.68ID:ER5p7D4O0
終了までお早めに。
https://i.imgur.com/FPDPMfZ.jpg

0735ノーブランドさん2024/06/23(日) 19:32:38.76ID:s+on856j0
ドレスシャツは普通、家庭用の乾燥機なんか使っちゃいかんわ。

0736ノーブランドさん2024/06/23(日) 19:33:19.63ID:0R8Kh9xg0
レノクロスは俺も縮んだ気がする。
もちろん乾燥機なし。

あのガーゼっぽいのよくないねぇ

0737ノーブランドさん2024/06/23(日) 21:21:20.10ID:6pkeS/wV0
ガスの高温乾燥じゃなくて電気の低温乾燥ならドレスシャツも割といいけどね

0738ノーブランドさん2024/06/23(日) 21:30:02.35ID:aFvX9/ee0
乾燥機は笑った
手持ちのドレスシャツは鎌倉シャツしかないけどどの生地でも洗濯後に濡れ干しでシワなんかほぼ気にならんけどな
しかし41-89がラインナップから消えたから買うブランド探さないと

0739ノーブランドさん2024/06/23(日) 21:31:56.95ID:6pkeS/wV0
鎌倉の綿100でシワきにならんは草

0740ノーブランドさん2024/06/23(日) 21:58:46.99ID:UwoDiYR30
終了近し。お早めに。
https://i.imgur.com/QmWgjWK.jpg

0741ノーブランドさん2024/06/23(日) 22:05:04.04ID:yRLDS3Wf0
>>718
デニムのタブカラーは秋冬のオフの日に使いやすいよ

0742ノーブランドさん2024/06/23(日) 22:07:30.24ID:s+on856j0
>>738
鎌倉シャツ、どんどんラインナップ絞ってるなぁ。
レディースとかポロとか余計なものは作るくせに。

0743ノーブランドさん2024/06/23(日) 22:08:18.95ID:9Z8/cwQy0
鎌倉を何も考えずにドラム式に放り込んでるわ
洗濯ネットなんかも面倒くさいしやってられん
縮むの見越して少し大きめ買えばいいんだよ

0744ノーブランドさん2024/06/23(日) 23:08:08.14ID:tELMwNXy0
>>742
代わった女社長がアホらしい

0745ノーブランドさん2024/06/23(日) 23:19:11.30ID:s+on856j0
>>744
それな。
鎌倉シャツは社長変わってから、なんかダメだわ。
高くなるのは仕方ないとして、生地のラインナップとか襟や袖の種類とかサイズ展開とか、以前は普通に店頭にあった品物がどんどん無くなって、オーダーしなきゃ手に入らなくなってきた。
正直、オーダーは同価格帯だと土井シャツの方が質が良いから、吊るしで買えないなら鎌倉シャツにこだわる理由が無くなっちゃうんだよな。

0746ノーブランドさん2024/06/23(日) 23:35:03.93ID:H7rObAV10
まともなドレスシャツ着るなら
オーダー一択なんだから
鎌倉シャツに期待することもないんじゃないか

0747ノーブランドさん2024/06/23(日) 23:44:12.62ID:TDcikWk90
鎌倉の41-89なくなったの?ショックだわ!

0748ノーブランドさん2024/06/23(日) 23:59:07.43ID:WeFVKHDE0
>>738
41-89無くなったのか
どこかにあれに近いサイズの既成シャツある?
東京シャツは何か駄目だった

0749ノーブランドさん2024/06/24(月) 00:07:35.86ID:kbQ9OQuk0
仕立てたほうがいいと思う

0750ノーブランドさん2024/06/24(月) 00:08:11.35ID:eDpcjiB30
>>746
普段使いの消耗品として重宝してたんだよ。
普通、使い分けるもんだろ?

0751ノーブランドさん2024/06/24(月) 00:10:44.92
センスねぇなあ

0752ノーブランドさん2024/06/24(月) 00:18:39.98ID:kbQ9OQuk0
使い分けねえよ…

0753ノーブランドさん2024/06/24(月) 07:07:09.04ID:0OZa1uVP0
句読点君に触れるなよ

0754ノーブランドさん2024/06/24(月) 08:32:38.16ID:GLejC++s0
>>750
シャツは消耗品ではない
週一で着てても自分で洗濯してアイロン当ててれば
傷むのはほぼ襟首と袖口だけ
オーダーした際の残布で修復が可能で
それがなくなれば別布ででクレリックにすればいい
7-10万円ほど投資する価値がある

0755ノーブランドさん2024/06/24(月) 08:35:38.95ID:31G8Wc3D0
そうそうたしかに消耗品ではあるね

0756ノーブランドさん2024/06/24(月) 08:39:55.96ID:bnVzRo430
>>754
鎌倉とかはそういう使い方できないけどね。
もしそれらは対象外とするなら、きちんと列挙してスレのルールにしといてね。

0757ノーブランドさん2024/06/24(月) 09:50:50.69ID:0OZa1uVP0
意味わかんねーし自治厨も始めたしもうやだこいつ

0758ノーブランドさん2024/06/24(月) 10:50:19.32ID:bnVzRo430
>>757
意味わかんないお前がアホなだけ。

0759ノーブランドさん2024/06/24(月) 11:06:12.95ID:Q4L67emG0
>>757
自分で言っといて自分で触るなよ、学べ
放置しないとオーダーシャツスレに続いてこのスレも終わるぞ

0760ノーブランドさん2024/06/24(月) 13:45:59.41ID:GLejC++s0
>>756
鎌倉に不満が多いなら別に使わなくていいんじゃね
と言ってるだけ
鎌倉のことを語りたいなら一応ドレスシャツなのでどうぞ

0761ノーブランドさん2024/06/24(月) 13:57:14.01ID:bnVzRo430
>>760
だから、鎌倉より土井だよなって話をしてんじゃん?
何が不満な訳??
鎌倉ディスられるのが嫌なのかしら?

0762ノーブランドさん2024/06/24(月) 15:39:36.98ID:M7Q3sqr/0
障害者すぎる

0763ノーブランドさん2024/06/24(月) 15:45:52.72ID:GLejC++s0
>>761
>>756のレスでオレに反応しているし
鎌倉に執着しているようにみえたので
鎌倉が好きならどうぞと返したまで
特に不満はないし
鎌倉も土井も使ったことないので
貶されてもオレは構わんよ

0764ノーブランドさん2024/06/24(月) 16:03:06.91ID:ELbkzuhs0
俺もワイシャツは消耗品派
当然面倒だからクリーニング
リネンだけは自宅で洗濯と
アイロン(単純にお店だと
めっちゃ単価高いから)

0765ノーブランドさん2024/06/24(月) 17:00:27.11ID:OVK9A6tY0
鎌倉シャツてオーダーのはボタンピカピカだけど既製品のは不揃いなんだな
そういう違いがあるなら初めから教えてくれよ

0766ノーブランドさん2024/06/24(月) 17:35:56.45ID:bnVzRo430
>>763
そもそも大元の>>746>>754自体が流れぶった斬ったKYな書き込みだって自覚無いの?
元々、鎌倉シャツが変わっちゃったねーって嘆きから始まってんだよ。

0767ノーブランドさん2024/06/24(月) 18:02:15.31ID:LabHTd/i0
>>765
実は書いてあるんよね
少なくともオーダーの方は生地選ぶ画面で白蝶貝だの黒蝶貝だの生地に合わせたものになってる
インラインのは不揃いなんではなく高瀬貝だから裏面まで白くないだけ

0768ノーブランドさん2024/06/24(月) 18:17:25.10ID:GLejC++s0
>>766
流れぶった斬りだろうがKYだろうがお前がそれに反応するから
答えを返しているだけだと言ってるだろう

バカの反応は面白いな

0769ノーブランドさん2024/06/24(月) 18:22:32.31ID:bnVzRo430
>>767
それっていつ頃から?
セミオーダーの頃は、店頭と同じ生地の範囲で襟、袖の形と袖の長さだけ買えられて値段も5000円だったと記憶してるんだけど。

0770ノーブランドさん2024/06/24(月) 18:53:55.17ID:yWakrfFY0
気をつけて使うとリネンのシャツって結構長持ちしない?
自分の場合は10年以上前に買ったものがいまだにきれている

0771ノーブランドさん2024/06/24(月) 19:19:06.98ID:v3Vst8QC0
>>767
なるほど勘違いしてました
そりゃそうだわな高瀬貝か

0772ノーブランドさん2024/06/24(月) 19:25:57.43ID:urfv8LLX0
>>768
発狂して連投し出すからあんま遊ぶな

0773ノーブランドさん2024/06/24(月) 22:10:16.10ID:GLejC++s0
>>770
そりゃリネンに限らない
なんだって丁寧に扱えば長持ちする
消耗品だと言って安いシャツを買って乱雑に扱うのは
まさに安物買いの銭失い

0774ノーブランドさん2024/06/24(月) 22:21:06.71ID:eDpcjiB30
>>768
池沼が開き直りやがったw

0775ノーブランドさん2024/06/24(月) 22:29:56.40ID:Q4L67emG0
普段使いの消耗品っていうけど
シャツは普段着るもんだろうに

0776ノーブランドさん2024/06/24(月) 22:45:40.39ID:GLejC++s0
>>774
どういう状況を開き直りと言っているのかな低脳くん

0777ノーブランドさん2024/06/24(月) 23:24:24.69ID:lqD1PxCH0
lacosteは生地が綺麗で好みじゃない

0778ノーブランドさん2024/06/25(火) 10:57:10.60ID:occTwwdX0
ラコステ低身長おじ>>557は荒らすのやめなさい

0779ノーブランドさん2024/06/25(火) 15:25:48.93ID:19qf8nAC0
>>770

年に3〜4回しか着ないせいもあるが
フライのリネンシャツ20年着てるのが2枚ある

0780ノーブランドさん2024/06/25(火) 17:12:18.68ID:r1QTTylF0
ドレスシャツの場合は耐久性は価格には比例しないし
生地によっては高価な物のほうがデリケートだったりする場合もある
リネンはシーズン物だからよほど雑に扱わない限り安くてもかなり長く着れるよ
でも安いシャツはつい気を使わなくなるからヘタるのも早い気がする

0781ノーブランドさん2024/06/26(水) 09:23:48.85ID:p7ylzrcN0
そうなんだ価格に比例するのは知ってた

新着レスの表示
レスを投稿する