アジアンゲームを語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん2020/10/25(日) 00:46:04.39ID:ZEbQFFPB0
日本以外の、アジア各国で作られたゲームについて語りましょう。
ただし、同じゲームでスレを長期占有するのは、禁止です。

0002ゲーム好き名無しさん2020/10/26(月) 03:55:09.13ID:H17Yb5G00
プロジェクトニンバスは
悪い意味でPS1の頃にいっぱいあったみたいなゲーム性で
正直やる気にならんかった

0003ゲーム好き名無しさん2020/10/27(火) 00:57:31.28ID:pVzazijZ0
PS5が手に入る頃に原神やってるかと言われたら、微妙だわ
今んとこ永遠にリソース不足に喘ぎ続けてるだけだし
首尾よくキャップ到達しても、☆5キャラ武器がなきゃ、螺旋はしんどそうだし

0004ゲーム好き名無しさん2020/10/28(水) 00:11:47.37ID:pcLsyuWv0
Zemmixは韓国で売ってた
パソコンとして使えないMSX互換のゲーム専用機

中国産のWindowsベースのゲームマシン、小覇王Z+は
定着せずに終わったようだな
ゲーム機としては終わっても、Windowsマシンとしては使えるらしい

0005ゲーム好き名無しさん2020/10/29(木) 05:04:58.50ID:ywxxBcO20
Xbox Series X/S版、PlayStation 5版における『PUBG』

■ Xbox Series X/S
Xbox Series X版では、Xbox One X版のゲームビルドを活用します。
フレームレート優先オプション*を選択すれば、60 FPSで動作します。
Xbox Series S版では、Xbox One S版のゲームビルドを活用し、30 FPSで動作します。

今後Xbox One SとXbox Series Sのフレームレートの上限を引き上げる
オプションをご提供できるよう取り組んでいます。

■ PlayStation 5
PlayStation 5版では、PlayStation 4 Pro版のゲームビルドを活用します。
フレームレート優先オプション*を選択すれば、ゲームは最大60 FPSで動作します。

*XBox One X版とPlayStation 4 Pro版用の、フレームレート優先オプションは、
10月のアップデート9.1で、ライブサーバーにてリリース予定です。

0006ゲーム好き名無しさん2020/10/30(金) 00:52:24.05ID:RwFm7CDO0
シャイは生活キャラなら優秀だが、メインにするにはゴミ過ぎん?
格上狩れるって言っても、HP高いから殴られても死ににくいだけで
相応の装備があるか、PT狩りじゃないと効率出ねえから
補助も回復もウィッチの方が優秀だし、狩り性能発揮できるのは、2コンで仕留められるレベルのモブ狩りだけ
デバフはそこそこ優秀だが隙ありすぎだし、バフデバフ撒かないと狩れない時点で
他職で狩った方が早いw

0007ゲーム好き名無しさん2020/10/31(土) 18:43:08.19ID:iJHVlUzl0
アジアゲーか
昔のでいうとTomakとか西風のラプソディーだっけ?

0008ゲーム好き名無しさん2020/10/31(土) 23:18:36.12ID:QCJ4Jw/00
NTC/ドーヤンの、スーパーX
https://www.youtube.com/watch?v=ENB5_32yhRQ

80年代後半のゲームかと思いきや、まさか94年のゲームだとは思わなかった(しかも韓国ゲーとは)
ということは自分が当時プレイしたときに、最新ゲームだったわけか・・・

0009ゲーム好き名無しさん2020/11/01(日) 20:48:24.95ID:2ApbUIS80
元はゲーム等の販売をしてる、香港のPlay Asiaが、ゲームのパブリッシュに参入しようとして
ドイツのインディに資金提供してシューティングを作らせてたが
開発に手間取ったり色々あって、パブリッシャ部門が独立
それがeastasiasoftだよ

主に欧州のインディのアジアでのローカライズ販売と、アジアのインディの代理販売をしてる
英国系が多いらしいんで、今後、香港がどうなるかの影響があるかもな

0010ゲーム好き名無しさん2020/11/02(月) 01:08:27.70ID:gRZQ6Bet0
けっこう昔にもマグナカルタとかあったな

0011ゲーム好き名無しさん2020/11/17(火) 07:13:03.94ID:oxHOkyk90
かつてPS1には、非公式周辺機器がいろいろとあって
日本を除くアジアでは普及していた、VideoCDを視聴出来るアダプタなんてものもあったな。
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/140010070

しかし公式(韓国?)で、VideoCDが視聴出来る本体(SCPH-5903)があるのは、知らなかった。

0012ゲーム好き名無しさん2020/11/27(金) 19:27:33.93ID:ahK+9pT40
最近国籍不明ゲームが怖い
もし調べずにやって、韓国ゲーだったら…
とビクビクする

0013ゲーム好き名無しさん2021/01/08(金) 16:55:49.52ID:urRWurWE0
今月フリプのMISTOVERって
和ゲーかと思ったらコリアなのか

0014ゲーム好き名無しさん2021/01/14(木) 17:52:38.12ID:977JA6jx0
中華ゲーsteamで面白そうなのいっぱいあるんだけど
ローカライズされてないのが殆どで手が出せない
Bladed furyとpapercraftは普通にクオリティ高かった

0015ゲーム好き名無しさん2021/01/18(月) 00:05:46.33ID:myBkIwUz0
イーストアジアは
和ゲーの海外パブリッシュもやってるんだな

0016ゲーム好き名無しさん2021/02/17(水) 16:14:05.54ID:m+9aNGBi0
テンセントが気持ち悪いのは
あちこちに出資しているわりに、代表作が何なんだかわからない所だろうな
フォートナイト?まぁそうかもしれんが

0017ゲーム好き名無しさん2021/08/14(土) 14:30:58.59ID:iol5aqfp0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||              ※注意事項※
 ||
 ||  ・自己顕示欲が非常に強く常にマウントをとりたくてしょーがなく無課金勢や微課金勢を乞食や貧乏人呼ばわりする    
 ||  哀れなガイジの奴こそが心の貧乏人www埼玉県ワッチョイW 〜が出没しますが奴には構わず基本無視の方向でwwwwwwwwww
 ||  ・あまりにもしつこい場合はVSで奴らしき輩を見かけた場合、スクショを撮りまくって晒し者にしてやりましょう!!wwwwwwwwww
 ||      
 ||                                Λ_Λ
 ||                            \ (・ω・`)  
 ||                              ⊂⊂  |   コレジョウシキ
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生❤
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

0018ゲーム好き名無しさん2021/10/23(土) 13:10:43.02ID:f/YLQiZO0
グラスホッパーが中国企業の陣門に降ったそうだな

0019ゲーム好き名無しさん2021/10/23(土) 20:24:06.76ID:rvGR4YCL0
Steamで買えるメジャー級の中国産RPGゲームを3本紹介する、定価3000円くらい

3つとも日本のゲームのようにムービーを多用するので言葉がわからなくても状況はわかりやすく、なおかつ王道のRPGストーリー

どれもグラフィックはアンリアルで現代的だが、メジャー級のAAA大作ではない、
ゲームのニュアンスを説明するなら

今の日本には無くなってしまった、スーファミやプレステ初期の頃には沢山存在した
「3番手のRPGメーカーが作った大作RPG」に近い立ち位置的な雰囲気をもっている
(かつてそこに名作がなかったわけではない)

古剣奇譚三(gujian3)
ストーリー重視の一本道ARPGでドラマティック

神武幻想
一本道ムービー王道RPGの中華時代劇FFでグラ凄い

sword of fairy 7
中国ではDOS -Vの頃から続くRPGで7作目にしてARPG化しレイトレーシングやDLSSに対応で気合入っている

0020ゲーム好き名無しさん2021/10/23(土) 20:33:34.42ID:rvGR4YCL0
どれも謎の定価3000円でインディーズ価格だが
その価格のゲーム内容ではないので興味ある人はセールで買っても損はないと思う

0021ゲーム好き名無しさん2021/10/24(日) 14:02:28.51ID:w7SsA/hm0
馬鹿馬鹿しい
日本語なしのRPGなどできるかよ
ストーリーもステやアイテムの意味も何もわからないし、謎解きもわからなくて進行不能になるのがおちだ

0022ゲーム好き名無しさん2021/10/24(日) 20:27:26.14ID:khLNRA810
>>21
そう思うだろうけど英語にしろ中国語にしろプレイする時のRPGゲームの決まり事ってのはだいたい似てるのよ、ストーリーにしろ謎解きにしろ、ステやアイテムしろ

悪い奴を倒すストーリーはムービー見てりゃわかるし、コンフィグ画面のアイテムやスキル弄る画面もだいたいセオリー通り

中国語のやつなんて例えばアイテムやスキルの説明に「1000恢復」「20%増速」みたいな漢字で書いてあれば寧ろ英語よりわかる部分もある、字幕も中国漢字でニュアンス読める部分がすごい多い

やってみりゃわかるよ

0023ゲーム好き名無しさん2021/10/25(月) 15:50:40.73ID:xkGNjKnf0
RPGとか未翻訳ゲームでも特に字が多くて難があるジャンルだろ
シューティングとかなら未翻訳でもいいが、RPGはやめとけ
金の無駄だ

0024ゲーム好き名無しさん2021/10/25(月) 19:51:40.32ID:O4mCQk3L0
>>23
オープンワールドの海外の大作RPGみたいにセリフの選択肢とか自由移動で楽しむゲームなら訳分からん事になるかも知れんが

今ある中国の大作RPGはそこまでじゃない、
王道一本道RPGをアンリアルの凄グラフィックでやってるので
(アジア圏のゲームとして興味があるなら)やろうと思えば出来るよ

0025ゲーム好き名無しさん2021/10/26(火) 15:47:51.94ID:GiTK3gjy0
まぁ、ロープレが好きで未翻訳のもんまで集めたいというなら
止めないけどさ
素人には勧められないよ
どうせやるもんなんて腐るほどあるんだしさ

0026ゲーム好き名無しさん2021/10/27(水) 05:55:13.19ID:mZ5ZZOLI0
まるでJRPGのようなシングルプレイのRPG作品を
インディーズの2Dゲームレベルではなくパッと見でメジャーのタイトルに近いカタチで出しているのは今は意外と中国だ

去年だか台湾産の大作RPGの日本語版がプレステで出てひっそりと爆死していたが
あれを日本語で出すなら今の中国産の方を出すべきだったと思う(Steamの評価をみれば一目瞭然)

0027ゲーム好き名無しさん2021/11/24(水) 23:33:41.06ID:G5C+B8cJ0
ロストジャッジメントの八神事務所に
マスターシステムが置いてあって、そのスペハリの起動画面?が懐かしかった
海外の本体だと迷路とかアレックスキッドミラクルワールドとかザクソン3Dあたりがやれたような気がしたけど
そっちは持ってないのでわからん。
ちな韓国版はPSGだが、起動画面でスペハリが流れるみたい。
んで日本と同じソフトが使える なのでG-LOCとか韓国版持ってれば日本の本体で遊べるという・・・

0028ゲーム好き名無しさん2021/11/28(日) 09:14:44.86ID:QhIGvePF0
日本ファルコムは、1999年10月に
韓国のソフトマックス社が制作したRPG『西風の狂詩曲』を、日本向けにアレンジして発売した。
以降、『月影のデスティニー』『アークトゥルス』『幻想三国誌』と続く、東アジアのゲームソフトの
日本向けローカライズを開始した。

0029ゲーム好き名無しさん2021/12/01(水) 07:26:18.41ID:ubt4zPjD0
「Hell Warders(ヘルワーダー)」は
香港のゲーム開発会社 Anti Gravity Game により開発された
タワーディフェンスアクションゲームです。
プレイヤーはスキルや能力を駆使し、襲い掛かるデーモンからの侵略に
立ち向かわなければなりません。
ミッションに合わせた戦略が重要な、プレイヤーの頭脳と技術が問わる
新ジャンルのゲームです。

0030ゲーム好き名無しさん2021/12/09(木) 16:25:41.25ID:l/PJLZtZ0
「カートライダードリフト」は,韓国や台湾などで人気のオンラインレースゲーム
「カートライダー」シリーズの最新作となる。
韓国では2004年から続いているシリーズであり,日本でもネクソンが2012年から2013年にかけて
展開していたので,覚えている人もいるだろう。

0031ゲーム好き名無しさん2021/12/13(月) 12:59:09.64ID:t+T1FqnG0
カートライダーのベータをやったが
コースレコードのほとんどはKRが取っていたが
TWもかなり食い込んでいた
台湾でのこのゲームへの関心の高さが窺えた

その他の国のタイムはコースレコードより数秒ほど遅く
熱心な地域との温度差が感じられた

0032ゲーム好き名無しさん2021/12/26(日) 23:52:10.86ID:MM9iwVKu0
「Dusk Diver 2 崑崙靈動」
発売日が2022年2月24日に決定

0033ゲーム好き名無しさん2021/12/27(月) 19:20:09.04ID:9Ir5cDaf0
コンパイルは、幕張メッセ付近にテーマパーク「ぷよぷよランド」を建設する計画を進めており、
その一環として、大量の新入社員を採用した。
新社屋に移転して本社を拡大したほか、韓国にも関連企業コンパイルコリアを設立するなど、
会社規模を急激に拡大していった。

0034ゲーム好き名無しさん2021/12/28(火) 14:44:33.51ID:zwFkJiJ10
steamが中国から急にアクセス不能になったそうだな
相変わらず共産党のやる事はムチャクチャだな、よくこんなんでTPP入るとか言えるな
もし中国人がsteamでゲーム買い貯めてたら、全部パーなのか?
こんな事されて文句も言えないとか、中国はディストピアだわ

0035ゲーム好き名無しさん2021/12/31(金) 04:58:41.89ID:tA2itL740
中国製sword and fairy 7の、当たり前の事を当たり前に出来てる感は逆に凄い
プレステ2のARPGを現代のCGとムービー演出で焼き直しているようだ

0036ゲーム好き名無しさん2022/02/16(水) 17:00:07.29ID:m13rpbLi0
共産党のゲームに対する圧力強化を受けて
原神の会社が新会社設立か
これは実質的に中国脱出なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています