ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ78

0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2bd6-073H)2024/03/29(金) 11:45:08.07ID:io5rJflw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※上の文字列を3行書いてからスレ立てして下さい

次スレは>>980が建てること
かわき茶
http://www.pegasuskn...om/mb/fe4/index.html

章別会話イベント等
http://www.k3.dion.n...feseisen/sinario.htm

※前スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1702971081/

--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0751ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d6c8-Mtmk)2024/06/07(金) 23:12:13.44ID:q1rTQh0+0
セリスアルテナ絵面がいいよね
ただのいとこだからそんなに濃い感じある? 聖戦だと他が濃すぎるのかもしれん笑

0752ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fe61-x1Pi)2024/06/07(金) 23:26:45.70ID:bAXMP9540
追撃連続見切り必殺、神器はティルフィングかゲイボルグ
なかなか凶悪な強さになりそうだ

0753ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d680-AvYV)2024/06/07(金) 23:39:07.39ID:ctMa9Pq/0
セリスが唯一年下側になる貴重な相手なのに本当に惜しい…

0754ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW be92-O1XA)2024/06/08(土) 04:01:59.57ID:esq6dDZq0
レヴィシルはコープルが育ての父を差し置いてレヴィンを誇りという恩知らずになるのでちょっとな
産まれ育った愛すべきシレジアにアーサーがきちんと帰れるレヴィティルこそ正義

聖戦の系譜を知り尽くしている人がXで今のFEHが押してる公式は非公式と断言していたからどう考えてもレヴィティルが正解

0755ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 56e9-logM)2024/06/08(土) 10:40:31.35ID:NWMz2wDi0
唯一レヴィティルだけが夫婦円満でそれを見た子供達も良い子に育つから正解って事なんだよね
わざわざ育児放棄ネグレクトで不幸な子供にさせる奴は自己を投影してるんだろう

0756ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 55ad-l7CW)2024/06/08(土) 10:43:14.09ID:CeYkD71Q0
セリス×アルテナはアルテナがキュアンに似てるせいでシグルドによる間接的ホモみたいに感じちゃうわ

0757ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d662-AvYV)2024/06/08(土) 20:42:47.52ID:GC8Bbth10
セリスは母親似だから問題ないだろ!

0758ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fe61-x1Pi)2024/06/08(土) 21:41:02.15ID:8eHRA1aO0
1,2章でディアドラが倒されると敵本城制圧後に救出されるけど、2章で捉えられたら
ディアドラは美人だしシャガールはああいう奴だしでエロゲーみたいな事にならんのかしら?つかならない訳が無い様な


スキル見切りだけの金髪なセリス、しかもグランベル皇太子兼アグストリア王子というすげーロイヤルな血筋

0759ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6f01-jWYd)2024/06/09(日) 08:16:37.58ID:GXLKVmvr0
その場合セリスはこの世に存在していない

0760ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3302-HpRN)2024/06/09(日) 08:18:51.89ID:tisIwavv0
皇太子ムハマド

0761ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c376-prSC)2024/06/10(月) 21:51:31.00ID:zixQZkPL0
そんかんあるのか死んだらリセットしちゃうからそれ系は知らないな

0762ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cfc6-MHDp)2024/06/11(火) 12:14:55.16ID:emIRhJuw0
ヨハヨハがレックス父ラクチェと結婚したら
見切り継承できるからスワンチカも真価を発揮するな

0763ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fb8-j4Y3)2024/06/11(火) 22:51:00.62ID:3lxfBIfZ0
個人スキルがエリート待ち伏せ見切り(+突撃)もいいけど、追撃がないよな
何気に個人スキル追撃持ってる母親ってフュリーだけか
面白そうなのはエリート待ち伏せ怒り(+突撃)のスワンチカ

0764ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6f01-jWYd)2024/06/11(火) 22:52:26.47ID:bLtzZzfh0
マスターナイトになれば兵種で追撃つくよ

0765ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffb1-hfxJ)2024/06/12(水) 04:30:39.59ID:2yYra4/00
待ち伏せ持ってるなら追撃いらんだろ

0766ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3302-HpRN)2024/06/12(水) 06:02:35.42ID:iKuW+5F60
追撃なんていう拾ってつけたようなスキルなどいらぬわ

0767ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23ad-7AaF)2024/06/12(水) 14:15:34.87ID:RJLiROfM0
スワンチカもって追撃って現実的なのか?

0768ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13c8-HpRN)2024/06/12(水) 14:18:22.46ID:IXQo2Yfj0
スワンチカは防具だぞ

0769ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1f-O+9d)2024/06/12(水) 14:29:41.74ID:RIZpDpa2d
白目剥いてコマネチしながらスワンチカ!っていうと笑ってもらえる
飲み会とかで一発芸に困ったらぜひ

0770ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f47-Tyis)2024/06/12(水) 15:14:52.99ID:yyvzMnbD0
後半キャラて大半はどこぞの公子、王子王女だからプリンス・プリンセスからのMナイト祭り状態でもおかしくないよなぁ
ゲームバランス?知らんですね

0771ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cfd6-BGef)2024/06/12(水) 15:31:26.86ID:4V8PhTkb0
新暗黒竜みたくクラス変更可なら上限下げられそう

0772ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c314-jWYd)2024/06/12(水) 18:03:29.84ID:Yx75Ff1b0
フュリーの子ども以外は全員Mナイトになれれば良いよ

0773ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f6a-VQfa)2024/06/12(水) 18:50:02.20ID:5Cv9WfQn0
>>759
そういえば「タイトル的にアゼル主人公でよくね?」ってのがあったな。
アゼルが兄の代わりにエーディン救出に行く。
シグルドはアルヴィスに頼まれてジェイガンポジ。

ディアドラと出会って結ばれるのがアゼルで、
ラストでセリスがファイアーエムブレムのことを話す。

0774ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 635e-TPrv)2024/06/12(水) 18:59:18.38ID:/yUbmm6/0
聖戦の敵将がバロン、マスターナイトばかりなのが謎だよな…重厚感や貫禄があるからか?

今風に作ったらランゴバルドがバーサーカー(グレートナイト)、レプトールがマージナイトなのやら

0775ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf9d-jWYd)2024/06/12(水) 19:00:52.51ID:yU+O+6lg0
>>773
初見プレイの時、アーサーが最後にセリスと会話してファイアーエムブレム発言が良いと思った事ある
なんでレヴィンなんだよって思った
後でアゼル独身終わる事もあるからかと思いなおしたけど、個人的にはファイアーエムブレム発言が最後の方が良いと思った
レヴィンのくだりがあるせいでシレジア勢が一番最後だし

0776ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f3e5-oqdn)2024/06/12(水) 19:35:35.61ID:h0ololqy0
アゼルで思い出したけど、昔「アゼル君一人旅」というのやってた人がいてたけど
無事クリアできたんだろうか

0777ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f89-j4Y3)2024/06/12(水) 21:59:25.67ID:qSdn47N60
>>773
それだと弟の嫁を寝取って弟を反逆者に仕立て上げて抹殺という
史上最低のアルヴィスが爆誕するが?
もう同情の余地すらねぇ…

0778ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-bgBj)2024/06/12(水) 22:01:41.84ID:wPacqRMYd
アゼルとディアドラが似てるからな
セリスとユリアもだけど

0779ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f47-Tyis)2024/06/12(水) 22:04:59.10ID:yyvzMnbD0
アゼル主人公にすればタイトル回収できるけどやってる事がヴェルトマー家の内紛

0780ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f89-j4Y3)2024/06/12(水) 23:38:43.80ID:qSdn47N60
ファイアーエムブレムが重要アイテムとして出てきてたら良かったんだけどな
最後にとって付けたように出てくるからそれ意味あったか?ってなるのが残念

0781ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 635e-TPrv)2024/06/13(木) 00:06:21.56ID:roY2DLcm0
リメイクでディアドラのサークレットが炎の紋章扱いになったりして

0782ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f89-j4Y3)2024/06/13(木) 00:26:26.99ID:vVx0b6EE0
シギュンがヴェルトマーから持ち出してディアドラへ次にユリアへ
そしてそれがナーガの魔導書が眠る宝物庫のカギになる
なんかしっくりくる設定になるな

0783ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13f5-tjGb)2024/06/13(木) 00:53:42.95ID:gvNdoQhB0
アルヴィスは置いていくのにサークレットは持ち逃げなんてますますシギュンが叩かれるやん

0784ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f47-Tyis)2024/06/13(木) 01:04:05.55ID:Kav/3PhU0
シギュン蒸発の頃からナーガの書行方不明てグランベルにとって普通に困るんじゃないか?

0785ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1326-bgBj)2024/06/13(木) 01:08:53.49ID:EMo6qCWZ0
最初は聖痕隠しのアクセサリーでしかなく
カギ機能は後から追加したとか

0786ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff2d-9687)2024/06/13(木) 02:32:04.34ID:ILZTDwxR0
ファイアーエムブレムとして開発されたわけではないんでね

0787ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1f-O+9d)2024/06/13(木) 10:50:57.41ID:i3idGQ81d
シギュンてドキュンみたいだよな

0788ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23ad-7AaF)2024/06/13(木) 11:03:09.45ID:cNv33cGO0
アゼルが主人公だとすげー弱くなるな
主人公なのに神器無し(笑)だし
ファラフレイム使えてもフォルセティの下位互換(笑)

とか嘲笑され続ける未来しか残ってない
ティルフィング使いで、最強ではないけど下位互換ってほどでもないってのはようやったね

0789ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1326-bgBj)2024/06/13(木) 11:26:20.89ID:EMo6qCWZ0
そうなったらなったで合わせた調整するでしょ

0790ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f313-jWYd)2024/06/13(木) 12:39:48.96ID:PTV8pt7N0
アルヴィスがディアドラが死なないようナーガを宝物庫に入れ、鍵をサークレットに隠したんだと思っていた
結局ディアドラは死んだけどナーガがないなら安全とマンフロイに思われた結果ユリアは殺されずに済んだのかと

0791ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1326-bgBj)2024/06/13(木) 12:47:19.54ID:EMo6qCWZ0
ロプトウス復活後のマンフロイのやらかしが酷いが燃え尽き症候群かね

0792ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6311-VQfa)2024/06/13(木) 15:13:36.70ID:WREff2550
燃え尽き症候群なら10章でセリスを生かしておけば大きな災いとなるとか言わないんでは

0793ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 634e-VQfa)2024/06/13(木) 17:59:37.33ID:DLszCnC40
>>790
ナーガの書はアズムールが持っていたなら、
アルヴィスが王位を継いだ時にディアドラに渡された
ユリウスがナーガを所持していないときのディアドラを倒した
ディアドラが倒されたことを知ったアルヴィスが、とっさにナーガの書を隠したみたいな流れかなって思っている

0794ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1326-bgBj)2024/06/13(木) 18:24:56.40ID:EMo6qCWZ0
>>792
確かになぁ
まぁ言うだけ言って自分では何もしてないとことか今までの行動力はどこいったんだ状態だけど

0795ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf4b-noAf)2024/06/13(木) 18:49:10.78ID:z/9l33uy0
10章の時点ではおそらくロプトは完全復活してなかったのもありそう
多分完全復活は最終章になった前後でそれで油断したのかもね

0796ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 03ad-6oUy)2024/06/13(木) 18:58:06.50ID:xdg4PE5x0
ロプト復活して危機感が無くなって舐めプかましただけ
むしろ無駄に行動力あるからやらかしたんだよ

0797ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6350-IJ4L)2024/06/13(木) 18:59:00.98ID:roY2DLcm0
そういえばユリウスってナーガさえなければほぼ無敵の強さなのにあまり出張って来ないよなトラキア776で病弱らしき描写があったしるろうに剣心の志々雄真実みたいに長時間戦えないのかしら?

0798ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f47-Tyis)2024/06/13(木) 19:06:55.30ID:Kav/3PhU0
サイアスが「殿下は前から病弱な所があったが(近年もっと酷くなったよね)」的な事言うてたよね
インプリートの弊害で虚弱な所があったのにロプトウスの書に生気吸われてもっと悪くなってるのだと想像しとる

0799ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fb1-j4Y3)2024/06/13(木) 21:34:17.93ID:vVx0b6EE0
マンフロイも一応人間だし、前半の時点で60歳は超えてそうなことを考えると
後半では77歳…75歳を過ぎたらガクッと衰えるし、もうお迎え近かったのかもな
前半と同じように暗躍しまくってたらヤバかったかもしれない

0800ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-prSC)2024/06/14(金) 11:41:45.40ID:s5IwV+WFd
ユリウスはもともとは善人でやさしくイシュタルもそこに惚れたんだろう

0801ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fda-j4Y3)2024/06/14(金) 11:50:13.12ID:fZeU+kGP0
ユリアも優しかったって言ってたしな
ロプトウスにさえ乗っ取られなかったら良い統治者になったのかも

新着レスの表示
レスを投稿する