大学なんて行く価値はない

0001名無しさん@あたっかー2019/06/02(日) 17:00:42.63
大学に入学する価値は本当にない
大学で学べることもほとんどない
学問は独学のみでいい
どうせまともに教えられる人間なんてほとんどいない
ただ繰り返して覚えるだけなら大学なんて不要だ
今更学歴なんかに何の価値もない
過去に戻れてもどの高校も大学も行きたいとは思わない
大学なんて行く価値はない
今まで学んできたことは全てが無駄だった
東大理三に受かる頭と金があっても受けない
学芸大附属にも青山学院高等部にも行きたくない
ハーバードやスタンフォードのMBAでさえ私にはガラクタに過ぎない
本当に大学なんか行く価値はなかった
中学受験も高校受験も大学受験も大学院受験もしなければ良かった
学歴は単なるゴミだ
生まれ変わっても学校には入学しない

0002名無しさん@あたっかー2019/06/02(日) 18:58:49.18
何か嫌な事があったのか?

0003名無しさん@あたっかー2019/06/05(水) 22:04:30.04
>>2
極度のストレスで鬱状態

0004名無しさん@あたっかー2019/06/06(木) 07:05:01.25
ストレスのかからない環境に行く事を考えればいいと思うよ
まずは心の健康、次は身体の健康を保たないと何もできなくなる
元気があれば何でも出来る。裏を返せば元気がないと何も出来ない

0005名無しさん@あたっかー2019/06/06(木) 18:34:45.84
>>4
結局会社は事実上もう辞めました

0006名無しさん@あたっかー2019/06/06(木) 19:00:13.83
>>5
それは1つの節目になるな
次に新しい事を始めなさいとの天の声だよ
1ミリでもいいから毎日進む事だな
少しでも進めば見え方が違ってくる。見え方が違うと新しい道も見えて来る
昨日と同じは腐ってくるからだめだ
とにかく1ミリ動く事だな
鬱になったらコレで100%治る

0007名無しさん@あたっかー2020/04/21(火) 07:05:18.49
>まずは心の健康、次は身体の健康を保たないと何もできなくなる

心の病は身体で治す。
ジョギングは考えすぎる人にはいいな。心のストレス解消になる。体の健康にはウオーキングが
いいが、心の健康には絶対にジョギングがいい。ジョギングしてるとバカになれる。

0008名無しさん@あたっかー2021/08/12(木) 11:48:04.91
っていうか、経営やっているうえで
大学でこれを学んでおけばよかった的なことってなに?

おれは、地味にアントレプレナーシップだな。
会社に入ったから、厳密にはイントレプレナーなんだけど
もっとしっかりとやっておけばよかった。
そもそもそれをしっかりと学問的にやっている大学が少ないけど。

0009名無しさん@あたっかー2021/08/24(火) 03:05:12.46
小中と国算英を完璧に理解していればOK

0010名無しさん@あたっかー2022/03/02(水) 05:36:40.96
>>1
自分で商売始めれば雇う側だから学歴いらんよな
同じく大学行って損した
受験勉強やる時間をバイトや独学に使うべきだった
なお、青山学院高校だけは行きたい

0011名無しさん@あたっかー2023/10/16(月) 20:04:45.53
 「無文字社会における言語とは口頭言語のことであるが、口頭言語には二種類ある」

 

 「一つは言うまでもなく日常的な話し言葉であ」り、「これを一般的な言い方で口語と言ってもいい」



 「いま一つは」、「祭祀や儀礼の場」や「歌謡や口頭伝承」という「特別な場で用いる言語であ」り、「これを仮に祭祀言語あるいは儀礼言語と呼ぶ」

0012名無しさん@あたっかー2023/10/25(水) 21:03:24.13
この「山・岳」のmojの音転型のがma-luが人名に付けられたのが、朝鮮語の「宗(マル)」であり、新羅の王号とされる「麻立干」の「麻立」や新羅の人名で「苔宗」を「異斯夫」と表記するときの「夫」、古代日本の人名の「麻呂」であり、船の名の「〜丸」の「丸」も同源であるという。

0013名無しさん@あたっかー2023/10/25(水) 21:04:08.21
「原」の付く地名には、全国的に分布しているharaと発音される地名と、例えば田原坂や東国原などのように、主に南九州地方に分布しているbara/baruと発音される地名がある

0014名無しさん@あたっかー2023/10/25(水) 21:47:14.29
なお、数詞が具格接辞に起源したものであったとすると、njは、*ga→ŋa→njという音変化をしたのかもしれず、そうすると、このnjietは、ga-si-tiであり、それは、数詞「1」のsi-tiの前に具格接辞のgaを付加したものであったとも考えられるが、何の確証もない。

0015名無しさん@あたっかー2023/10/25(水) 21:47:51.00
しかし、漢字の「一」の古い字音を拡張して、つまり、そこに何らかの意味を付加して、漢字の「二」の古い字音が作られたことは間違えがない。

0016名無しさん@あたっかー2023/10/25(水) 21:48:48.83
また、古代日本語の数詞の「2ふた」は、おそらく数詞の「1ひと」に対応しているものであり、数詞の*ituがhitu→hitoと音変化して以降に、そのhi-toの語形が母音交替するによって、hu-taとなって形成されたものであったと考える。

0017名無しさん@あたっかー2023/10/25(水) 21:50:26.04
このように、古代中国語でも古代日本語でも、数詞「2」は、数詞「1」から派生したのだが、古代中国語では数詞「1」の語形に付加することで、古代日本語では数詞「1」の語形の母音交替によって、つまり、両者は異る方法によって、数詞「2」を形成したのだと考えられる。

0018名無しさん@あたっかー2023/10/25(水) 21:50:55.67
なお、この数詞「1」から数詞「2」が形成されるのは、数詞「1」が誕生してから、それほど時間がたってからではなかったと考えられる。

0019名無しさん@あたっかー2023/10/25(水) 21:51:28.05
なお、この数詞「1」から数詞「2」が形成されるのは、数詞「1」が誕生してから、それほど時間がたってからではなかったと考えられる。

0020名無しさん@あたっかー2023/10/25(水) 21:53:29.49
「ヨーロッパ以外の地域に目を向けると、単数・複数のほかに「双数(または両数) dual」というカテゴリーを持つ言語も数多く見られる」

0021名無しさん@あたっかー2023/11/05(日) 02:30:28.44
日本国憲法第36条
公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる

0022名無しさん@あたっかー2023/11/14(火) 13:59:08.45

0023名無しさん@あたっかー2023/12/06(水) 19:21:54.07
もうハーバードもいらない

0024名無しさん@あたっかー2024/02/04(日) 11:20:15.99
【性暴力】カメラ系youtuber【いじめ】

https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx

女性が性暴力+いじめが原因でPTSDを発症し
苦しんでいます。
削除されますので保存/拡散お願いします。

0025名無しさん@あたっかー2024/03/25(月) 15:37:26.78
事実上の出世じゃねーか? 何で、そんなことして出世できるんだ?

0026名無しさん@あたっかー2024/03/25(月) 15:42:14.04
大学なんて行く価値はない

0027名無しさん@あたっかー2024/03/25(月) 15:53:19.70
どこのMBAでも取れるならHarvardかStanford

0028名無しさん@あたっかー2024/03/25(月) 15:55:21.00
というかそれどころじゃない事態に陥って

0029名無しさん@あたっかー2024/03/25(月) 15:55:42.72
大学なんて行く価値はない

0030名無しさん@あたっかー2024/03/25(月) 15:56:39.52
日本では高校を卒業して公務員になるのが最も良い選択である。

0031名無しさん@あたっかー2024/03/26(火) 16:15:17.64
文系の場合だが

早慶上智級なら価値あり
マーチなら卒業しないより良い
これより下は道楽なので借金してまで入学しないほうが良い

0032名無しさん@あたっかー2024/05/01(水) 09:53:21.17
大学なんて行く価値はない

0033名無しさん@あたっかー2024/05/11(土) 21:03:10.42
戦車として使用された二輪馬車とその御者であったコミュータスが殉葬され始めたのが武丁の時代からであったことから、「生産力の向上」とそれに伴う「都市化」の進展は、戦車として使用された二輪馬車が西方から伝えられ、活用されたことによると考えられる。

新着レスの表示
レスを投稿する