森博嗣スレッドPart89

0001名無しのオプ2023/02/14(火) 19:00:10.85ID:eqwfngdg
前スレ
森博嗣スレッドPart88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1628034991/

アニメ すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 関連サイト
http://www.f-noitamina.com/

森博嗣の浮遊工作室(公式)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/
※作品の紹介や新刊案内・予定表などは
 浮遊工作室→ミステリィ制作部から

店主の雑駁
http://blog.fuyushoten.com/

欠伸軽便鉄道 Construction in Waterloo
http://akubilr.asablo.jp/blog/

森ぱふぇ(ファンクラブ)
http://www.ne.jp/asahi/mori/fan/

映画「スカイ・クロラ」公式サイト
http://sky.crawlers.jp/tsushin/

0324名無しのオプ2024/06/07(金) 18:19:34.26ID:mZOqbhni
著者自身が言及しているんだけど
小説しか読まない読者は知る由もないわな

0325名無しのオプ2024/06/08(土) 11:43:34.83ID:m78CAzfK
まだ小説と新書とか対比で使っているのか
もう引っ込みがつかないのかこのバカは

0326名無しのオプ2024/06/08(土) 12:05:34.01ID:aUrlNa1p
森氏も著書の中で小説と新書を対比的に使ってなかったっけ?
講談社ノベルスを新書といってた印象はないけど

0327名無しのオプ2024/06/08(土) 14:03:53.47ID:jm+swI+q
上でノベルスと新書の違いがわからなかったやつが言ってるんだろう

0328名無しのオプ2024/06/08(土) 14:24:51.08ID:i8hqG4Xw
ノベルスと新書は別物だよな
判型がどうの頓珍漢なこと書いてた奴だろう気の毒に

0329名無しのオプ2024/06/08(土) 16:33:21.42ID:yQ5Yjso7
犬の後頭部と車輪の音

お元気そうで何より

0330名無しのオプ2024/06/11(火) 11:44:49.40ID:vBJIN1u6
>>329
フルHDではなく4K60Pで撮影して欲しいよな
せっかくの良い景色だし、どうせ編集ほとんどしてないだろうから高画質で撮影してくれてもそんな手間暇変わらないと思うんだけどね

0331名無しのオプ2024/06/11(火) 12:04:43.25ID:dPg90UTC
ところどころカットされてる

0332名無しのオプ2024/06/11(火) 17:36:38.68ID:0cS2n2xg
>>330
エッセイ読んでれば
なぜ高解像度でアップしてないかわかる

0333名無しのオプ2024/06/11(火) 17:43:09.99ID:vBJIN1u6
>>332
いつのエッセイ?
ホームページは昔のネスケでも表示できるようにしてるってのは読んだことあるけど

0334名無しのオプ2024/06/11(火) 17:57:48.94ID:0cS2n2xg
ここ二、三年のやつ

0335名無しのオプ2024/06/11(火) 18:39:33.97ID:vBJIN1u6
>>334
2〜3年は分かんないや
なんて書いてあったん?

0336名無しのオプ2024/06/11(火) 19:08:02.81ID:0cS2n2xg
高画質批判じゃないけど
そんな高解像度でたくさん保存してどうするの?
っていうのを最近よく書いてる
「アリバイ作りでしかない」とも

0337名無しのオプ2024/06/11(火) 19:36:33.95ID:vBJIN1u6
>>336
うむ、読んでないからよく分かんないや

まあYoutubeで公開してる動画は、音や雰囲気を楽しんでくれ(というか楽しい)ってことなんでしょうね
趣味の動画投稿ですし…なんかこだわりがあるんでしょうね

0338名無しのオプ2024/06/11(火) 19:42:25.50ID:0cS2n2xg
読まないとわからないよね
読んでもわからないかもしれないけれど

0339名無しのオプ2024/06/12(水) 09:00:41.76ID:rEv/HW8O
読まなくてもわかる人がいるし
わかるけど読まない人もいます

0340名無しのオプ2024/06/12(水) 13:32:47.25ID:YE04NuGy
その動画は5年前に撮影しました。

0341名無しのオプ2024/06/12(水) 15:03:20.32ID:qeKdRHuq
それがあり得るから怖い

0342名無しのオプ2024/06/12(水) 16:35:32.49ID:uRZI4ugR
>>328
>ノベルスと新書は別物だよな
>判型がどうの頓珍漢なこと書いてた奴だろう気の毒に

どうした、引っ込みがつかなくなったままなのか?

0343名無しのオプ2024/06/12(水) 17:21:07.94ID:6cJJI70i
刺さってて草

0344名無しのオプ2024/06/13(木) 07:31:46.67ID:fzrXGB0z
素敵な日記のオチがさっぱりわからん...最後突然sf?になって困惑した

0345名無しのオプ2024/06/13(木) 08:50:40.43ID:KwBbXB22
地球儀のスライス読んだことないな
読んでみよ

0346sage2024/06/13(木) 23:08:29.63ID:O6+J5WcL
ドグラマグラってこーゆーこと・

0347名無しのオプ2024/06/13(木) 23:39:39.21ID:LaWt7162
おでんのスライス食べたことないな
食べてみよ

0348名無しのオプ2024/06/14(金) 00:30:52.22ID:0JPThFJL
なんの具やねん

0349名無しのオプ2024/06/15(土) 11:00:25.18ID:jzRYJfoB
私の崖はこの夏のアウトライン

私の夏はこの崖のアウトライン

この崖は私の夏のアウトライン

この夏は私の崖のアウトライン

0350名無しのオプ2024/06/15(土) 13:02:53.06ID:vOTvH56l
AI搭載型兵器とは賽を振って出た目で殺傷するのと同じことあとは精度の問題
そこに「なぜ」はない

0351名無しのオプ2024/06/15(土) 13:19:05.71ID:q7YV5GL1
なぜ?

0352名無しのオプ2024/06/15(土) 13:25:42.44ID:2kqL0Xqr
それはわかりません

0353名無しのオプ2024/06/16(日) 09:25:05.13ID:sdIuscyG
なぜ、なぜ、なぜ
それを問うのが人間

0354 警備員[Lv.17]2024/06/16(日) 09:28:02.12ID:xvsxhlLP
>>353
なぜ3分析かな?

0355名無しのオプ2024/06/17(月) 11:55:26.46ID:Ah1m/lTr
なぜ人間は問うのか?

0356名無しのオプ2024/06/17(月) 12:09:04.85ID:+8S7BxgM
問わなければ人間ではない

0357名無しのオプ2024/06/17(月) 12:29:31.08ID:EzXHX+qI
どうして、どうして、それを言うのが人間

0358名無しのオプ2024/06/17(月) 14:00:41.60ID:1C0kmxFK
www読み終わっちゃったけど続き楽しみだな
想定も綺麗で素敵だとおもう
森先生の書く未来社会って十年単位で遅れて現実になってるものがある様に子供の頃は感じていたから最新シリーズもそこそこ良い未来で良かった

森先生の本には意外な部分で毎回クスッと笑える部分がいくつもあるから楽しい

中学生の時にS&Mも他のも読んで記憶が曖昧になっちゃったんだけど、真賀田博士のお子さんは自殺だったりしたのだったかな
その方がちょっとしっくりくるなと最新シリーズを見て思ってしまった
何にせよ、新刊が待ち遠しい

0359名無しのオプ2024/06/17(月) 14:08:17.96ID:1C0kmxFK
>>320
犀川先生はお母様やお父様の事を考えても意外とイケメンだけど食にこだわりなさそうだし運動もしてないし研究棟によくいる男子高の人がそのまま大人になった様な中肉中背でこれといった特色もなく、よく見ると顔が整っているなぁという印象を与える人のイメージだった
個人的な想像とはドラマも漫画もアニメも違った

初めて読んだ時は喜多先生が好きだったな
大学にああいうスポーツマンタイプで明るい教授がいた。ちょっとカッコ良くはある
犀川先生に似たキャラの人は一人もいなかったw
新しいミディア展開になったら楽しみ

0360名無しのオプ2024/06/17(月) 14:15:06.17ID:fZZByY30
客のニーズに応えることは商売の基本です。
読者に求めるものを提供し、対価を得る労働が小説家といえるでしょう。

0361名無しのオプ2024/06/17(月) 16:03:29.36ID:n0L+erQ5
いたたたた

0362名無しのオプ2024/06/17(月) 18:23:42.95ID:MPtBUlMx
大丈夫か?

0363名無しのオプ2024/06/17(月) 18:47:08.34ID:edTjmduA
にこにこ

0364 警備員[Lv.2][新芽警]2024/06/17(月) 20:03:54.49ID:nohpwJvb
>>359
犀川=サイカワ=サイ
サイのイメージ

対してアニメや漫画の犀川先生は無造作オシャンティ

0365名無しのオプ2024/06/17(月) 20:25:13.65ID:EzXHX+qI
父親はダンディなイケオジ、母親は美人
なのにへっくんは…
どういうことだ

0366 警備員[Lv.5]2024/06/17(月) 20:41:16.86ID:id3+6DQn
>>365
作中でモテモテやん…やっぱ親父の血を受け継いでるだけはある

0367名無しのオプ2024/06/17(月) 22:52:02.06ID:imfydOBe
表現しているのかという問いにらしいと思うというのは答えになってない

0368名無しのオプ2024/06/18(火) 12:36:38.31ID:82IloHHn
>>364
なるほど!本人ではなく漢字のイメージですんぐり
そこに作中の外見に無頓着な様子が加わってるんですね
動物の犀ではなくて、音で賽は投げられたを何故か毎回イメージしていましたw
漢字だと室生犀星の詩が好きでそのイメージが強いです。個人の感覚が想像に幅を持たせるんですね
ミディア化でも犀川先生割とバラバラなイメージで面白いです

作中では、もててますよね
萌絵ちゃん、真賀田博士、モブの方々、島田さん
口数も少なく埋もれがちだけど会話をしたらあれっとなってよく見たらイケメンで印象も塗り変わりギャップにやられる作中女性が多い気がしました
妹さんが喋り方切り替えたシーン大好きですが、それが作中女性に対犀川先生で起こってる気が

0369名無しのオプ2024/06/19(水) 17:21:20.60ID:hAFeHv9c
森は森の中で暮らしています。

0370名無しのオプ2024/06/20(木) 09:55:54.82ID:xksGbQjv
パスカル君はもういないん?

0371名無しのオプ2024/06/20(木) 11:22:54.65ID:Rif6MYY3
どうだっけ
トーマがいなくなったのはどっかで言ってたけど、パスカルはどうだったかな

0372名無しのオプ2024/06/20(木) 12:00:06.24ID:uB7+fq6X
もう1匹いなかったっけ?
大きい赤ちゃん

0373名無しのオプ2024/06/20(木) 17:10:33.17ID:gzLiMKkO
愛は地球を救うのか?

0374名無しのオプ2024/06/21(金) 02:20:29.54ID:a53WyCxg
地球が愛を救うのではないでしょうか

新着レスの表示
レスを投稿する