本棚見せあおうか

0001名無しのオプ2024/02/29(木) 21:51:02.03ID:/vzCyb/O
https://imgur.com/a/vYQ79VW
30年くらい前にちょっと嵌って最近また読んでる

0002名無しのオプ2024/03/01(金) 04:19:40.80ID:5QXyVGOF
東野、綾辻好きなんやなぁ

0003名無しのオプ2024/03/01(金) 22:32:17.49ID:MU0ZuyJB
うちに無い本が7冊もあった
まあまあやね

0004名無しのオプ2024/03/01(金) 22:45:03.16ID:TpcJylZE
>>1
ああ、並べ直したい・・・

0005名無しのオプ2024/03/01(金) 23:47:42.09ID:xMm+zjlj
綾辻以外趣味が合わなそう

0006名無しのオプ2024/03/02(土) 09:23:57.26ID:tw1g6K15
レイクサイドの上に乗ってる物が気になる

0007名無しのオプ2024/03/02(土) 22:51:46.12ID:Sfwb0rZP
>>1
右下の分厚い東野圭吾の本のタイトルは何?

0008名無しのオプ2024/03/02(土) 23:55:28.94ID:tw1g6K15
下から2番目なら秘密

0009名無しのオプ2024/03/03(日) 00:12:13.39ID:H1hoCoKf
秘密の下は容疑者Xに見せかけた真夏の方程式

0010名無しのオプ2024/03/08(金) 00:06:32.88ID:G8/jdBds
>>1の本棚見て思ったが
皆は買った本順番に本棚に入れてく?
それとも作家や出版社ごとにきちんと分けて入れてる?

昔は出版社別で整理してたけど次から次に本買ったらそんな事するの面倒になったから今は購入したものを下の段から順に置いてってるわ

0011名無しのオプ2024/03/08(金) 03:37:41.10ID:uR3bxVgK
俺は作者別に並べてる
出版社は気にしない

00122024/03/08(金) 14:27:58.92ID:Gs+JkCWu
https://i.imgur.com/PgZjH1T.jpeg

さらに追加
上の黒い本棚は蔵ノ介?という講談社の全員プレゼントのですね

昔読むのやめたのはS&Mが完結したあたりだと思う
確か東野の秘密もこのあたりだったような

で最近また読み始めたのはアマプラで屍人荘観てから
あと十角館の漫画もか

今は昔図書館で読んでたのを買い直したりですね

>>9
正解

0013名無しのオプ2024/03/08(金) 19:10:02.97ID:t3YBLP9a
ミステリー小説は10代で卒業するもの

0014名無しのオプ2024/03/08(金) 19:42:40.11ID:HhDUZ0S+
10代前半・・・赤川次郎ばっか読んでた
10代後半・・・スティーヴン・キングにはまる
20~30代・・・トマス・ハリス、ダン・ブラウン、貴志祐介など
40代前半・・・ほとんど読まず
40代後半・・・今村昌弘にどハマりしてまた色々読み始めた。米澤穂信好き

こんな感じ

0015名無しのオプ2024/03/08(金) 23:11:54.19ID:7vnlLngN
10代 西村京太郎
30代 東野圭吾

0016名無しのオプ2024/03/08(金) 23:13:44.64ID:t3YBLP9a
西村京太郎は渋いな!(´◉ᾥ◉`)

0017名無しのオプ2024/03/09(土) 11:34:24.77ID:PTefZfXE
下部は物置いててどかすの面倒だから一部だけ上げてみる

https://i.imgur.com/P9O3dnX.jpeg

0018名無しのオプ2024/03/09(土) 12:35:06.81ID:UwXvvynM
ようやくレア本が登場したな
この世代だと必ず持ってんだよ
氷川透のノベルスは中古でも定価↑で流通してるから大事にしなよ

0019名無しのオプ2024/03/09(土) 17:56:14.85ID:mMfRPBSi
キモい本しか読んでないな

0020名無しのオプ2024/03/09(土) 18:15:17.86ID:G64PumyH
>>17
ロンリーガールに逆らえない がある!

0021名無しのオプ2024/03/09(土) 18:40:55.03ID:PTefZfXE
>>18
最後から二番めの真実好きです

>>19
自覚あるw
SNSのミステリ好きと全然感覚合わないしw

>>20
この板でそこに気が付く人に出会うとは思わんかった

0022名無しのオプ2024/03/09(土) 20:43:02.85ID:mMfRPBSi
>>21
そろそろ次のジャンルの扉を開けよう
まだ未知の世界がそこにある

0023名無しのオプ2024/03/09(土) 20:45:23.40ID:IA76PJYu
>>17
本の重みで棚が沈んでない?

0024名無しのオプ2024/03/09(土) 22:14:13.42ID:XMTe43TE
国内なら内田康夫、吉村達也
海外はコージー物で
ジルチャーチル、リリアンJブラウン、コリンホルトソーヤー、シャーロットマクラウド、ジェイニーボライソー
例外でパーネルホール
昔はヴァンダイン、アガサクリスティー、エラリークイーンも読みました。

0025名無しのオプ2024/03/09(土) 23:51:41.78ID:PTefZfXE
>>22
誰読んだら良い?

>>23
沈んでる
安物なのに10年以上使ってるしな

せっかく本棚スレ立ったしオススメの本棚あったら教えて

0026名無しのオプ2024/03/10(日) 00:54:55.48ID:jwQN+GCE
>>17
三津田信三先生オタクだな
ほとんどコンプリートしてるじゃないか

0027名無しのオプ2024/03/10(日) 11:00:30.10ID:0GCEBYci
>>17
俺はこういう風に棚板がたわまないように、棚の真ん中に板を立てて柱にしてる

0028名無しのオプ2024/03/10(日) 15:08:46.09ID:9O6XjJ56
>>26
現役の作家さんなら一番好き

>>27
なるほどね
それこそ本棚アップしてほしい

0029名無しのオプ2024/03/11(月) 09:04:42.08ID:Ys1wWI5W
俺はニトリのカラーボックス(3段)のやつと追加の棚板1枚買って4段にして文庫本用の本棚にしてる
文庫本なら前後2列置けるからかなり入る。後列は当然見えないから蔵書をズラリと見せたい人にはダメなんだろうけどね

0030名無しのオプ2024/03/11(月) 10:59:48.91ID:V5sLJJwc
>>29
大体一緒ですね。(私は3段のまま)
一応作家別に分けてるけど、新規購入と再読予定含めて10冊を最上段の右側に並べておくのですが、そこだけは同じ作家を続けて読むのは嫌なのでバラバラです。

0031名無しのオプ2024/03/12(火) 07:34:16.64ID:R1xcrx2N
壁一面を本とCD、DVDの棚にしたいけど
本棚買う金で本やCDをどれだけ買えるか考えると棚は二の次になる

0032名無しのオプ2024/03/12(火) 10:30:37.22ID:vi9m1JNo
>>31
長期視点で考えると床に直置きとかは拙いっしょ。

0033名無しのオプ2024/03/12(火) 14:25:48.60ID:lCyEqGWH
ツーバイ材とディアウォールで棚を自作するのもいいけど、デカい地震が来たら崩れるだろうしなあ、と思って結局カラーボックス使ってる

0034名無しのオプ2024/03/12(火) 14:45:40.18ID:YOxk+gmt
誇り溜まるのいやだからコンテナにしまってる
カラーボックスに収納するとしたらビニール袋に入れてから並べるかな

0035名無しのオプ2024/03/12(火) 20:54:33.67ID:5VNNkmCB
得意分野なんてあるの?
去年マイナスだけどwwwwwwwwwwwww

0036名無しのオプ2024/03/18(月) 23:37:27.07ID:g3NGYhQP
>>6
本棚のネジ隠しだな
アイリスオーヤマのベストセラー本棚

0037名無しのオプ2024/03/20(水) 23:49:50.43ID:VAsrcoLs

0038名無しのオプ2024/03/24(日) 20:06:07.00ID:4sg6rg36
何百冊もあったけど断捨離で一回読んだのは全部捨ててしまったよ
今、住んでる所が図書館まで50m程度なので自宅本棚の延長という感じで使ってる

新着レスの表示
レスを投稿する