東京生まれ東京育ちだけど、最近になって地方出のお上りさんがウザったくなってきた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001君の名は(地震なし) 転載ダメ(7級)2017/10/03(火) 08:46:12.690
あのウキウキした顔
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

0052君の名は(庭)2017/10/03(火) 20:21:41.980
>>50
田中真紀子でさえっつーか、それ親父が一代で築いた資産だろ
代々金持ちの家系はもっとしっかりしてそう

0053君の名は(catv?)2017/10/03(火) 21:56:18.780
代々金持ちの家系ってどこやねん
もし、あるとしたらオーナー社長で何代も成功しているところぐらいだろう
日本は723年に制定された三世一身法が未だに継続しているからな
(相続税が高いから三回相続したらほとんど財産がなくなる)

0054君の名は(東京都)2017/10/03(火) 22:20:46.330
>>1
そうなんだよな。。
まあ一生地方で終わる人達よりはまだましかな

0055君の名は(dion軍)2017/10/03(火) 23:07:02.600
東京ステータスw
馬車馬のように働け〜w

0056君の名は(庭)2017/10/03(火) 23:25:09.470
>>53
アホすぎて話にならん

0057君の名は(やわらか銀行)2017/10/03(火) 23:26:23.870
>>54
故郷でのんびり暮らすのあかんの?

0058君の名は(やわらか銀行)2017/10/03(火) 23:28:16.420
>>54
東京は遊びに行くとこやろ
あんな殺伐としたとこ暮らしてたら息詰まる

0059君の名は(庭)2017/10/03(火) 23:36:34.650
>>58
日本人は毎日朝はやくから夜遅くまでずっと働いてるって思ってる外国人みたい

0060君の名は(やわらか銀行)2017/10/03(火) 23:50:46.400
>>59
まぁ田舎もんやから
やたら人が多くて仕事は残業、仕事終わりは同僚と飲み
どのお店行っても人人なイメージが横行してるわ

0061君の名は(やわらか銀行)2017/10/03(火) 23:52:11.200
府中とか八王子とかの方ってどうなん?

0062君の名は(pc?)2017/10/03(火) 23:55:27.740
府中は都心へのアクセスも良いし、程よく郊外で公園が多く道も広いので運転も快適
再開発で買い物も便利

0063君の名は(庭)2017/10/04(水) 01:03:23.870
東京は地方を養っているとか吹き上がってるが、
公務員やら大学やら企業の総務やらが地方から金を吸い上げて
東京でばら蒔いてることを忘れてはならない

0064君の名は(福岡県)2017/10/04(水) 04:56:44.930
今年久しぶりに東京行ったけど20年くらい前と比べてたら都心に随分人が少なくなった印象
土日なのに渋谷なんかこんなもんだっけ?くらいに少ないし
駅から3分も歩いたらもうけっこうスカスカだった
昔は歩道から人が溢れるくらい多かった
銀座は寂れまくり人が全然歩いてなくてスカスカでびっくりした
商業ビルの中もガラガラだったし
地方大都市の繁華街と渋谷も銀座もあまり差がなくなってた
銀座はもう地方より人が少ない
東京も郊外のショッピングセンターに客取られたんだなと思ったわ
ネットの普及などもあって東京ならではってのが少なくなった印象

0065君の名は(庭)2017/10/04(水) 05:18:04.560
それは東京在住の著名人も言ってたけど ネットの普及なんかで情報格差もなくなり 東京は昔ほど憧れの対象でなくなったと
外国の観光客も分散して 特に歴史のある関西は東京より賑わっているしね

0066君の名は(庭)2017/10/04(水) 06:14:41.680
まあ事実としては東京の人口は増え続けてるんだけどな
地方はどんどん人がいなくなってる

0067君の名は(東京都)2017/10/04(水) 06:37:44.400
情報格差がなくなったとか本気で言ってるんだなー
もろ在宅思考
まあイケハヤに洗脳されて
病気になった時に苦労しないようにねー

0068君の名は(SB-iPhone)2017/10/04(水) 06:39:41.160
東京も時間差で減るよ
東京つうか関東が増えてるほとんどは地方からの転勤等によるものだが地方に人がいなくなると供給元がなくなるわけだからな
東京は日本で出生率最低だから東京は自力で人を増やす事が出来なくなってる

0069君の名は(SB-iPhone)2017/10/04(水) 06:43:07.070
中国に行ったら驚くよ
東京より中国の地方都市のほうがはるかに活気あるから
中国に行った人皆同じ事言う
東京が凄い衰退してるのがわかる

0070君の名は(やわらか銀行)2017/10/04(水) 07:23:55.940
日本駄目じゃん
てか話はちょっと変わるけどテレビとか見てるとさ
色々AIとかが発展してもう人が入らなくなるんじゃねってぐらいだよな

0071君の名は(庭)2017/10/04(水) 07:24:02.080
>>69
妄想もここまでいくと面白いな

0072君の名は(チベット自治区)2017/10/04(水) 07:43:42.460
>>60
お前ら穀潰しが行くような激安チェーン店は人で溢れてるだろ

0073君の名は(SB-iPhone)2017/10/04(水) 07:55:45.670

0074君の名は(庭)2017/10/04(水) 08:34:00.820
知り合いにパイロットがいるけど
情報インフラに関してはヨーロッパや日本より中国の方が整ってるし 街は発展してると言ってるね
ただ その人は中国人嫌いで仕事でなければ絶対に中国には行きたくはないらしい

0075君の名は(dion軍)2017/10/04(水) 12:12:50.360
中国共産党の情報統制国に信用はないよw
高いビル建てりゃ良いっていうその発想も時代遅れ。
クーデターの心配した方がよろしアルよw

0076君の名は(禿)2017/10/04(水) 12:24:31.620
地方住み高卒ねとうよアイタタタ。。

0077君の名は(SB-iPhone)2017/10/04(水) 12:24:48.260
>>73
重慶もこんだけ発展してんのか
成都とかの奥地はまだまだ悲惨だろうけど

0078君の名は(地震なし)2017/10/04(水) 15:11:02.040
成都というと三国志のイメージしかない

0079君の名は(地震なし)2017/10/05(木) 05:14:57.570
東京生まれ東京育ち

0080君の名は(チベット自治区)2017/10/05(木) 12:15:49.270
気持ち悪そうな奴は大体友達

0081君の名は(地震なし)2017/10/06(金) 00:54:38.350
東京育ち

0082君の名は(地震なし)2017/10/06(金) 03:56:02.010
東京育ち

0083君の名は(地震なし)2017/10/06(金) 11:16:15.030
お上りさん

0084君の名は(地震なし)2017/10/07(土) 01:34:10.500
東京生まれ東京育ち

0085君の名は(庭)2017/10/07(土) 08:22:19.830
東京は人口増えすぎて
首都直下地震がきたら被害が嵩む
古いアパートとかに住んでる人は
今すぐ田舎に引っ越した方がいい

0086君の名は(地震なし)2017/10/08(日) 00:46:52.480
東京生まれ東京育ち

0087君の名は(庭)2017/10/08(日) 02:06:11.450
>>7
埼玉でどやる奴なんて本当にいるんだなぁw

0088君の名は(庭)2017/10/08(日) 02:10:00.580
>>64
お前違う次元に迷いこんでないか?
渋谷は、平日でも人多いぞ。
銀座は、中国人だらけになって日本人はあまりいかなくなった。

0089君の名は(庭)2017/10/08(日) 02:15:02.460
>>85
そう思って郊外のマンションに引っ越したけど、終電早いし、通勤時間長くて不便だった。
もう少し都会に近づきたいと思って、また引っ越したわ。
いつ来るか分からないものより、普段の生活の方が大事だよ。

0090君の名は(福岡県)2017/10/08(日) 07:43:27.720
>>88
渋谷昔と比べたら全然少なくなってる
昔は週末は歩道に入りきれなくて人が溢れて歩けないくらいだった
駅の切符売り場も常に行列
これは電子マネーの普及で切符買わなくていいからだけど
スクランブル交差点もこんなもんだっけ?くらいに少なく感じた
土曜に行ったけど

0091君の名は(pc?)2017/10/08(日) 07:54:28.220
都会に生まれて田舎に引っ越す人もいるからな

0092君の名は(地震なし)2017/10/08(日) 11:45:12.980
東京育ち

0093君の名は(地震なし)2017/10/09(月) 04:04:55.680
東京育ち

0094君の名は(地震なし)2017/10/09(月) 09:18:06.690
東京育ち

0095君の名は(SB-iPhone)2017/10/09(月) 10:10:38.020
>>91
くそ田舎の俺が
なんでそんなくそ田舎にって言うぐらいの山間の集落に横浜から越して来た30ちょいのにいちゃんが居たわ

0096君の名は(地震なし)2017/10/09(月) 11:30:07.020
>>95
ヒント 大麻栽培

0097君の名は(SB-iPhone)2017/10/09(月) 12:01:44.530
>>91
くそ田舎の俺が
なんでそんなくそ田舎にって言うぐらいの山間の集落に横浜から越して来た30ちょいのにいちゃんが居たわ

0098君の名は(SB-iPhone)2017/10/09(月) 12:13:33.400
>>96
そうか田舎の土地と水の方がいい大麻が育つんだな♪

東京生まれ

0100君の名は(地震なし)2017/10/10(火) 04:49:44.670
東京生まれ

0101君の名は(地震なし)2017/10/11(水) 02:03:13.200
東京生まれ

0102君の名は(地震なし)2017/10/11(水) 04:41:07.640
東京生まれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています