大園桃子の地元の鹿児島の画像www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001君の名は(pc?)2018/05/24(木) 23:43:59.70ID:7mor7YbT0

0050君の名は(チベット自治区)2018/05/26(土) 06:00:48.97ID:rOjeS/2P0
>>19
美月がいちばん田舎者じゃねーかw

0051君の名は(地震なし)2018/05/26(土) 06:38:03.27ID:nwkr7coW0
江東区・足立区の分際であたかも新宿・渋谷・世田谷のごとき振る舞いをする馬鹿トンキンww

0052君の名は(地震なし)2018/05/26(土) 06:46:37.79ID:nwkr7coW0
緑区・瀬谷区の分際であたかもみなとみらいや横浜駅周辺の写真でドヤ顔する横カスww

こういう事だよなw

0053君の名は(チベット自治区)2018/05/26(土) 16:51:03.08ID:X//MwkU00

0054君の名は(庭)2018/05/26(土) 17:08:16.72ID:IY2mYpOZ0
まいやんの地元は群馬県沼田市
行ったことがあるやつは分かると思うがなかなかの場所だよ

0055君の名は(pc?)2018/05/26(土) 17:29:48.95ID:/8CT9MdS0
せっかく沼田に来たから半日くらい過ごそうと思ってたけど
直売所でキュウリだけ買って数時間で町(?)を離れた思い出

0056君の名は(庭)2018/05/26(土) 17:36:32.10ID:SxpFZ/WR0
大園ヲタが見栄を貼って立てたスレな
鹿児島市の天文館は南九州最大の歓楽街

しかし現実は>>15
大園はかっぺの中の本物のかっぺ

0057君の名は(東京都)2018/05/26(土) 17:42:11.50ID:UXeU7dAX0
CD特典映像見て桃子の実家が特定されそう、と思ったけど
最寄駅からも遠そうだし日が暮れたらコンビニもなさそうだし
見かけない奴がウロついてたら闇に紛れて鋤や鍬で追い立てられ狩られて
田んぼの真ん中で稲わらと一緒に焼かれて灰は畑にまかれても
誰にも気づかれないから心配ないな

0058君の名は(浮動国境)2018/05/26(土) 17:59:20.65ID:NqMjEgMf0
鹿児島のラーメンて同じ九州の博多豚骨ラーメンとは全然ちがうって聞いたけどどう違うの?

0059君の名は(地震なし)2018/05/26(土) 18:11:07.23ID:Z0jSIRTb0
鹿児島ラーメン コピペ
スープはベースこそとんこつだが、鶏ガラ、野菜、昆布、煮干しなどのダシをブレンド

0060君の名は(福岡県)2018/05/26(土) 19:05:36.17ID:FfTd/IYB0
つけものが、もれなくついてくるよ。

0061君の名は(浮動国境)2018/05/26(土) 20:26:39.94ID:NqMjEgMf0
ラーメンに紅生姜高菜は分かるけど漬物トッピングすんの?

0062君の名は(地震なし)2018/05/26(土) 20:49:30.06ID:XZB33xrr0
>>57
大げさな、一応岩川にはローソンやセブンイレブンやファミリーマートはあるし
ファミレスのジョイフルもあればドラッグイレブンまである

0063君の名は(チベット自治区)2018/05/26(土) 21:18:52.79ID:CFix7lrk0
鹿児島のラーメンも最近は多種多様になってきているから
一概にこれが鹿児島ラーメンだというのはなくなってきている

0064君の名は(チベット自治区)2018/05/26(土) 21:20:30.54ID:CFix7lrk0
有名人気店に入っても、昔ながらの化学調味料たっぷりの
鹿児島ラーメンにありつく確率は半分以下

0065君の名は(dion軍)2018/05/26(土) 21:58:21.83ID:nVyHjGd20
>>61
ラーメン待ってる間 お茶とお漬け物でお喋りしながらまつんよ

0066君の名は(dion軍)2018/05/26(土) 22:01:11.26ID:nVyHjGd20
>>58

https://i.imgur.com/K02V6Va.jpg
こう違う まずスープが白濁してないし麺も細くない

0067君の名は(庭)2018/05/26(土) 22:09:44.24ID:9RpoG2VH0
弥五郎どんの像でも見てくるかな

0068君の名は(チベット自治区)2018/05/26(土) 22:13:10.51ID:qitytOsV0
>>66
白濁してるスープの方が多いですけどね
その画像は鷹ですかね?

0069君の名は(チベット自治区)2018/05/26(土) 22:15:38.53ID:qitytOsV0
今調べたら吹上の方のラーメン屋なんですね。

0070君の名は(dion軍)2018/05/26(土) 22:20:12.19ID:nVyHjGd20
>>69
南キャン山ちゃんの親戚がやってる店だよ これが鹿児島ラーメンの基本

0071君の名は(チベット自治区)2018/05/26(土) 22:23:00.85ID:qitytOsV0
鹿児島市民ですけど、あんまり透き通ったスープはないんですけどね
田舎の方のラーメン屋は、あまり行った事がないですけど
今度行ってみよ

0072君の名は(dion軍)2018/05/26(土) 22:23:37.80ID:nVyHjGd20
こむらさきやざぼんが鹿児島ラーメン代表みたいになってるのは心外


https://i.imgur.com/t1FcUfA.jpg
のり一とか最高 修行した人が立石で乃の一て屋号でやってるから都民のみなさんも食べてみて

0073君の名は(dion軍)2018/05/26(土) 22:24:56.75ID:nVyHjGd20
>>71
看板も暖簾も出してないし不定休だから覚悟して行ってみて下さいね

0074君の名は(チベット自治区)2018/05/26(土) 22:25:15.12ID:qitytOsV0
あぁ、のり一がありますね
私も好き
今は350円になりましたけど
夜は値段上りますけど

こむらさきは不味い

0075君の名は(dion軍)2018/05/26(土) 22:28:44.57ID:nVyHjGd20
白濁って言い方が悪かったかも博多みたいに白くはない 位かな

0076君の名は(浮動国境)2018/05/27(日) 00:30:16.32ID:rrErpVOw0
九州のラーメンは福岡の博多ラーメンしかまだ食べたことないからいつか鹿児島ラーメンとかも食べ比べしてみたいなぁ
あと鹿児島では桃子cみたいな喋りというか訛り?みたいなのがみんな当たり前なの?
鹿児島出身の柏木さんとか宮脇さんとかは聞いたことないけど

0077君の名は(catv?)2018/05/27(日) 00:47:01.43ID:bk/CCLf10
>>68
鷹は山形屋の近くの店だよな
鹿児島に行った時に何回か行った

0078君の名は(dion軍)2018/05/27(日) 01:00:52.49ID:Z8ZyeaB+0
>>76
二人とも地元のテレビとかでは鹿児島弁で話したりするよ
宮脇は博多弁が混ざって変な感じになってきた

0079君の名は(西日本)2018/05/27(日) 01:30:54.36ID:gK43IFfK0
http://morimori.txt-nifty.com/fes/yagoroudon/0811_ygd_03.jpg

弥五郎どんって凄い祭りだな
中華っぽい

0080君の名は(アメリカ合衆国)2018/05/27(日) 01:44:34.94ID:Zdj4GM8/0
イントネーションは抜けないね、この子やAKBの下青木。宮脇や柏木は上手く
隠してる。

0081君の名は(浮動国境)2018/05/27(日) 01:47:26.39ID:2juTz5zQ0
桃子cバイク通学だったというエピソードも驚いた
鹿児島やらの田舎の高校生はバイク通学も特に珍しくないの?

0082君の名は(西日本)2018/05/27(日) 03:00:54.28ID:gK43IFfK0
JR九州が本数減らしたからな
おまけに減車
1両編成とか
だから積み残しが出るって

0083君の名は(dion軍)2018/05/27(日) 03:31:49.14ID:Z8ZyeaB+0
>>79
この写真は宮崎でやってる別の弥五郎どん祭だよ

0084君の名は(庭)2018/05/27(日) 04:43:09.27ID:P8Tp11Wx0
>>79
宮崎県都城市のが弥五郎の長男、日南市が三男、鹿児島県曽於市が次男なんだよ
この地域は薩摩藩だったからね

0085君の名は(地震なし)2018/05/27(日) 07:24:02.13ID:/LcH6y130

0086君の名は(庭)2018/05/27(日) 07:49:24.24ID:mqCpG4gq0
西郷どんで"日向送り"って処分が、宮崎の方に追放するという名目で、途中の山の中で殺すことを意味してたから
薩摩にとって大隅の辺りはそれくらいの魔境だったんだろう

0087君の名は(庭)2018/05/27(日) 07:53:31.58ID:mqCpG4gq0
>>42
ブラタモリで姶良火山のこと知るまでは、俺も桜島の灰なのかと思ってた

0088君の名は(catv?)2018/05/27(日) 09:07:58.66ID:uDfPLesm0
>>81
いや珍しくないし
電車が普通に走ってる東京とは違うのだよ

>>82
それ今年からだろ

0089君の名は(チベット自治区)2018/05/27(日) 15:19:08.86ID:hsghdqXw0
>>77
山形屋の裏にありますよ
私は鹿児島ラーメンより、博多の方が好きで一風堂で修行してた方が、薩摩ラーメンと博多ラーメン両方提供してる店を出してます
博多ラーメンの方は、一風堂と瓜二つなので一風堂好きの私には有り難い

>>81
田舎の方の高校は普通ですよ
特に離島の方とかは

0090君の名は(dion軍)2018/05/27(日) 17:15:23.07ID:Z8ZyeaB+0
バイクって原チャリの事だからな
ハーレーで徒党組んで通学してる訳じゃないぞ

0091君の名は(地震なし)2018/05/27(日) 17:31:17.31ID:PlRNztSV0
まあ田舎か

0092君の名は(catv?)2018/05/27(日) 17:46:46.12ID:XbnHMC2s0
いつか登りたい開聞岳

0093君の名は(地震なし)2018/05/27(日) 22:51:32.94ID:5d5aX80H0
大園桃子の地元には駅があったが
そのローカル線が国鉄分割民営化直前に廃止になってしまってる
廃止になってバス転換になり30年以上、マイカーへの依存が本格化し
バスの本数が少なくなったらそりゃ嫌でも原チャリで通学になってしまう
自転車でも通えんことはないが岩川から高校がある末吉の間には長い坂があって結構キツい

0094君の名は(庭)2018/05/28(月) 08:44:40.33ID:wMVWZS7a0
>>72
立石「乃の一」は、かなり前に閉店しちゃってるぞ
あそこはラーメンWalkerのおかげで絢音ちゃんの聖地となってたから、
ななみん卒コンの前に、絢音ちゃんヲタと一緒にパクチー爆盛りで食べたのは良い思い出

0095君の名は(鹿児島県)2018/05/28(月) 14:45:47.86ID:xXSOlIsE0
>>76
柏木由紀は東京生活が長いから標準語 宮脇咲良は小学生のころから福岡だから博多弁(鹿児島弁に違和感を感じる)

0096君の名は(庭)2018/05/29(火) 05:13:34.17ID:cGVdpEwd0
>>94
そうなんだラーメン屋の入れ替わりって激しいんだね
>>95
宮脇は小学校が谷山の清○小で中学は私立の池○中だけど?

0097君の名は(庭)2018/05/29(火) 05:17:07.04ID:cGVdpEwd0
ごめ中学は志○館だわ 二年で久留米に転校

0098君の名は(家)2018/05/29(火) 05:36:50.23ID:ol1tuQPg0
東京でいえば府中くらいか

0099君の名は(庭)2018/05/29(火) 05:38:28.18ID:UUe1hW+60
ああ、ただの幼馴染か(棒)

0100君の名は(dion軍)2018/05/29(火) 22:13:06.38ID:1Iwq/2Vv0
>>76
曽於に近い霧島市牧之原のみよしラーメンお薦め

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています