ウインナーを焼くかボイルするかで迷ってるんだけど、どっちの方が美味しいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001君の名は(東京都) (ワッチョイW cb08-54iA)2020/04/02(木) 21:40:05.16ID:Ajlz9Ypx0
いつもは焼いてマヨネーズつける派なんやけども

0002君の名は(茸) (スップ Sd03-Ud1W)2020/04/02(木) 21:42:15.09ID:5ulfGa4hd
ボイルしてから焼く
そうすれば割れない

0003君の名は(東京都) (アウアウウーT Sae9-/I61)2020/04/02(木) 21:42:41.43ID:x74H4O0ua
粒マスタードは必須

0004君の名は(家) (ワッチョイW d5ad-W57/)2020/04/02(木) 21:43:38.68ID:+EiTYwgd0
油で炒めて醤油かけるとうまい

0005君の名は(SB-iPhone) (ササクッテロル Sp01-kkDH)2020/04/02(木) 21:44:03.81ID:TmZxk3JHp
レンチン一択

0006君の名は(東京都) (ワッチョイ 0d34-CuPJ)2020/04/02(木) 21:45:10.42ID:Q2kiSxSS0
焼く一択
ただ油跳ねには気をつけないとかりんの二の舞

0007君の名は(埼玉県) (ワッチョイW b501-LD4v)2020/04/02(木) 21:50:03.06ID:UY0UYuUw0
ウインナーかによってだな
シャウエッセン、アルトバイエルンならボイルだな

0008君の名は(庭) (アウアウカー Saf1-/yTX)2020/04/02(木) 21:50:23.82ID:uP2RtR1Ta
ボイルで粒マスタードかな
ボイルの後に焼くって言ってる人いるけどその手があったのか
今度やってみよう
前にフリマでカレー味のウインナー食べたけど美味しかったなー

0009君の名は(茸) (スップ Sd03-D5dz)2020/04/02(木) 21:54:53.14ID:J+SSYwMEd
>>2
キミ上級者だね。
このやり方知ってる人意外と少ないんだよ。

0010君の名は(兵庫県) (ワッチョイW 23d0-2KnE)2020/04/02(木) 21:57:09.26ID:S27+RArm0
>>3
これ

0011君の名は(愛知県) (ワッチョイW 155f-Fvtx)2020/04/02(木) 21:58:02.27ID://S43g5P0
油引かないで焼くとか書いてあるけどマジ意味わかんないよね

0012君の名は(茸) (スップ Sd03-D5dz)2020/04/02(木) 22:01:24.11ID:J+SSYwMEd
>>11
ソーセージは油引かなくても問題ないぞ。

0013君の名は(庭) (アウアウカー Saf1-/yTX)2020/04/02(木) 22:07:23.24ID:O/4ALpFYa
>>2
風船のなかに水入れてライターで炙ってもわれない的なあれかな?
違うかごめんなさい

0014君の名は(岐阜県) (ワッチョイW 23f8-tqqn)2020/04/02(木) 22:15:59.60ID:hl4Cadt10
シャウエッセンは公式にレンジでチンを認めたな

0015君の名は(茸) (スプッッ Sd03-9zVy)2020/04/02(木) 22:17:36.69ID:NluB9ZOOd
ごはんなら焼く
パンなら茹でる
お酒のアテなら気分しだい

0016君の名は(東京都) (ワッチョイW a37c-oBxj)2020/04/02(木) 22:37:03.57ID:pcc1yzJO0
焼く方が香ばしい

0017君の名は(千葉県) (ワッチョイW 558f-Yhfc)2020/04/02(木) 22:43:12.34ID:MoOk4Zl80
>>2
燻製のいやな臭みがとれて味もぐーだな

0018君の名は(東京都) (アウアウエー Sa13-3dyt)2020/04/02(木) 22:43:48.68ID:/jY8r7jSa
ボイル後の焼き

0019君の名は(悠久の苑) (ラクッペペ MM4b-krUf)2020/04/02(木) 22:46:44.05ID:SxuaEbJBM
ボイルして湯と一緒にカップ焼きそばに入れて
湯を切って焼きそばといっしょに食うのよくやる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています