マイナンバーカード申請した愚か者いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001君の名は(SB-Android) (オッペケ Sr45-EwgV)2023/03/04(土) 20:02:24.32ID:ca4uG7egr
国に情報筒抜けだぞ

0041君の名は(茸) (スププ Sd33-kwds)2023/03/05(日) 09:16:54.28ID:gyYYvJQkd
なんで在日は困るん?免許証と同じようなもんでないの?

0042君の名は(岐阜県) (ワッチョイW 2936-dAFp)2023/03/05(日) 09:20:26.63ID:p5ya0iR20
あのなあ
米国にはエシュロンという巨大なコンピュータがあってだな
お前らの全ての通信を傍受してんだよ
今更マイナカード情報など比べもんにならんぞ

とケンコバがラジオで言うたはった

0043君の名は(愛知県) (ワッチョイ 531b-pcEI)2023/03/05(日) 09:32:09.66ID:JO0aTVVA0
>>18
『まい』だからマイナンバーカードの広報に任命されたのか!

0044君の名は(岐阜県) (ワッチョイW fb89-3aXB)2023/03/05(日) 10:00:55.83ID:CbtYEHMw0
国家権力が本気だから正直抵抗するだけ無駄
そのうち某国みたいにミーグリ買った枚数まで政府に把握されるよ

>>33
それ
マイナンバー自体はすでに割り振られてるし、金融機関にもマイナンバーの提出を求められる
手元にカードがあるかどうかはもう関係ない

0045君の名は(茸) (スプッッ Sd73-AXmG)2023/03/05(日) 10:26:00.84ID:S+bnbRjXd
>>43
まいやんかまいちゅんにしておけば申請率もっと高かっただろうに総務省も人選ミスった感じするよな
乃木オタ界隈ですらまいまいに影響されて申請した人皆無だしw

マイナポイントのCMの女性、いつまで経ってもお茶の間は「知らないタレントさん」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1656772188/

0046君の名は(茸) (スッップ Sd33-6QMI)2023/03/05(日) 10:50:42.32ID:+jF6sJYjd
今まさに受け取りに来た
予約時間まであとわずか

0047君の名は(大阪府) (アウアウウー Sa1d-vnR/)2023/03/05(日) 11:53:07.86ID:12Q7EWRWa
>>28
「全口座を」紐付け・申請する義務ないんだが?
お前は金融機関の口座を一個しか持ってないんか(笑)

新規で口座作ろうとすると、銀行から申告するよう促されるはzyだが、それはそれ。

0048君の名は(東京都) (テテンテンテン MMeb-VStU)2023/03/05(日) 12:00:27.65ID:1ZEENaViM
登録した人少なすぎてまたキャンペーンやるだろ
今度のCMは白石麻衣ナンバーカードでよろしく

0049君の名は(茸) (スプッッ Sd65-ljZ9)2023/03/05(日) 12:07:24.92ID:Pl0mDosAd
>>48
乞食ジジイお前には20000円は命綱だろw

0050◆FFMYN6bzq2 (SB-iPhone) (ササクッテロル Sp45-r8O0)2023/03/05(日) 12:08:23.01ID:mgXcT1YBp
まいまい宣伝してる2万貰ったよ

0051君の名は(静岡県) (ワッチョイW 8b69-f8Q5)2023/03/05(日) 12:10:25.25ID:dhkJQYBk0
国や自治体がが管理してる情報をカード申請で取られるってどういう事なんだ

0052君の名は(東京都) (ワッチョイW 197c-P+kC)2023/03/05(日) 14:44:52.22ID:C/ABO/Hk0
>>48
もう申請者数もう7割超えてるよ情弱野郎。駆け込み状況見ると全体の8割くらい行くんじゃね。乃木カスの社会常識レベル低すぎwww

0053君の名は(図書館の中の街) (ワッチョイW 136f-NE97)2023/03/05(日) 15:32:09.01ID:bTRWuQNT0
>>3
萩原健一でも可
何故ならシングル「愚か者」はマッチとショーケンの競作だったから

0054君の名は(大阪府) (ワッチョイW 7b32-cyqN)2023/03/05(日) 18:03:18.06ID:Q2Jbe6KT0
この時期20000はありがたい

0055君の名は(SB-Android) (オッペケ Sr45-EwgV)2023/03/05(日) 19:34:22.72ID:4bpCLJAzr
国や自治体だけじゃなく民間企業にも個人情報筒抜けになる可能性はあるぞ
しかもそれらを共有される可能性もある

0056君の名は(神奈川県) (ワッチョイW 8bcf-KAZA)2023/03/05(日) 21:12:32.56ID:gckx5/M80
もう作らなきゃいけないの確定なのに、先延ばしして何になるの?

0057君の名は(SB-Android) (オッペケ Sr45-cazN)2023/03/05(日) 21:34:54.84ID:4PpMTWq2r
来年マイナンバーカードに健康保険証の紐付けが義務付けられるんじゃなかったっけ?!
そん時が近づいて来たら慌てて申請に走るんじゃね

0058君の名は(東京都) (テテンテンテン MMeb-i+cI)2023/03/05(日) 21:59:30.51ID:Zs8LD5cdM
>>57
今年の春で全国の医療関連施設で使用可能になる
これもデマ太郎
既存保険証の廃止が来年(2024)の秋

既存保険証の廃止後もマイナンバーカードを持たない人の為に資格確認書という実質的な既存保険証と同じモノを発行することが決まっている
つまり完全義務化の時期が決まっているわけではない

現場の医療関係者の一部が完全切替、義務化に反対の声をあげてることもあるから2024年に一気に100%にはならない
ダラダラと時間をかけて10年か、20年経って99%になる感じだろ

河野太郎が総理になればもっと早くなるかもしれんけど暫くは岸田が降りなそうだからどうなるか

0059君の名は(図書館の中の街) (ワッチョイW 136f-NE97)2023/03/05(日) 22:51:11.37ID:bTRWuQNT0
>>41
困るのは在日よりもユダヤ人だろうな

0060君の名は(埼玉県) (ワッチョイ 8ba7-tZI2)2023/03/05(日) 22:54:53.80ID:Y7c8e00j0
これからチけ申し込みごとに 楽天からマイナさらせいわれたりしてな(´・ω・`)

0061君の名は(広島県) (ワッチョイW 41e5-E0eL)2023/03/06(月) 07:51:13.95ID:vRkXuGBS0
>>58
それ毎年自分で申請しないといけないのかな

0062君の名は(東京都) (テテンテンテン MMeb-i+cI)2023/03/06(月) 12:13:34.53ID:z2vIbxKtM
>>61
資格確認書のことかな?
とりあえず1年限りってことは決まってるらしい
その後一年毎の更新なのか、一回限りで2年目からマイナンバーカードに強制移行かは、情報がないね
河野太郎が総理になれば強制力をもって移行が進むだろうね

0063君の名は(茸) (スフッ Sd33-r8O0)2023/03/06(月) 17:23:09.67ID:La+kSD7/d
いまさら役所にマイナンバー作りに行っても損だよね?
ポイント2月末までだったみたいだし・・・

0064君の名は(SB-Android) (オッペケ Sr45-EwgV)2023/03/06(月) 18:42:10.04ID:dJpDOHsgr
>>63
いまさらどころかカード作る事が損だから絶対にやめとけ

0065君の名は(ジパング) (オイコラミネオ MM15-xiTa)2023/03/06(月) 18:53:52.79ID:B6L9ahbBM
>>64
具体的に何が損なのかひとつも挙げれない陰謀ロンジャー

0066君の名は(大阪府) (オイコラミネオ MM9d-/KvZ)2023/03/08(水) 11:21:21.57ID:5d4AaC8xM
法改正されて政府のいいなりになるみたいな条文に同意したことになるとかツイでみたけど
実際どうなの?

0067君の名は(光) (アウアウウー Sa1d-vnR/)2023/03/08(水) 13:59:02.15ID:Oh9yX5TLa
>>66
前もなんかのときに書いてたやついたけど、ヤフーとかGoogleの一般的な約款と一緒。
変なことしたら国会で袋叩きにできる分、デジタル庁のがマシ。

というか、マイナカードの件ギャーギャー言ってるやつに限ってGAFAには個人情報垂れ流してる印象なんだが。

0068君の名は(大阪府) (オイコラミネオ MM9d-/KvZ)2023/03/08(水) 15:29:58.94ID:5d4AaC8xM
いや、ガーファムと政府は比較出来んでしょ

0069君の名は(ジパング) (オイコラミネオ MM15-/KvZ)2023/03/09(木) 18:33:25.51ID:tu13pdsSM
確定申告してるけど
これ、カード作ってないほうがやばくないか?(笑)
無かったら通知カード+保険証か免許証のコピー送らないといけないんだが。。


https://i.imgur.com/GzRklhG.jpg

0070君の名は(ジパング) (オイコラミネオ MM15-/KvZ)2023/03/09(木) 18:39:32.41ID:tu13pdsSM
すまない
保険証の場合は番号部分はマスキングしろと別紙に書いてたわ
住民票+保険証がベストかもしれん

0071君の名は(SB-Android) (オッペケ Sr9d-UhjV)2023/03/22(水) 19:57:22.76ID:+yoxcqWhr
どうなっても知らんぞ

0072君の名は(東京都) (ワッチョイ c95f-Vv9B)2023/03/22(水) 20:38:49.02ID:ZwttLHv50
俺今年更新だ。もう4年たったのか。

0073君の名は(東京都) (ワッチョイ a149-Ruxh)2023/03/22(水) 21:37:01.81ID:0oAcVVNN0
マイナンバーカードをリリース日に申請した従順なわたし、あと3年で有効期限がくる予定

0074君の名は(神奈川県) (ワッチョイW ebcf-bksZ)2023/03/22(水) 23:20:20.47ID:/3kY+cIR0
どうせ強制になるのに、合理的な理由もなくなんとなく反対してる人の意味がわからんな

0075君の名は(岐阜県) (ワッチョイW e136-owrW)2023/03/23(木) 05:01:01.40ID:zqtrNHeI0
駆け込み申請で取得したが
\15000は入ったけどあと\5000はどうやったらくれんのか

0076君の名は(ジパング) (オイコラミネオ MM2d-m1Cx)2023/03/23(木) 12:41:53.39ID:JY0tW71eM
>>74
かといって作る理由もないけどね
昨日図書館いったら主張マイナンバーカード申請とか書いてる車止まってたわ(笑)
必死すぎる

0077君の名は(茸) (スフッ Sd33-2lPJ)2023/03/23(木) 19:31:45.53ID:ALiLA8Rvd
2月28日まで間に合わなかったから

絶対作らないことに決めたわ

0078君の名は(神奈川県) (ワッチョイW 2ecf-j2tN)2023/03/25(土) 23:16:46.16ID:ngXiGWW70
>>76
>>77
どうせ強制なんだから、理由なんていらないし、絶対作らないって決めたところで無意味だよ

0079君の名は(東京都) (ワッチョイW e1f0-RDXt)2023/03/25(土) 23:46:21.22ID:2liDgmS30
そうね、これから行政サービスはマイナカードが無いとありえん不便な方向にどんどんシフトしていく

0080君の名は(茸) (スフッ Sd62-T3wI)2023/03/26(日) 00:44:19.93ID:+jxqfx0cd
>>75
スマホ決済に合計20000円チャージしたらその場でポイントとして入る
例えばPayPayに10000円チャージすると2500ポイント入る
もう一回10000円チャージするともう一度2500ポイント入る
一回で20000円チャージすれば5000ポイント入る

0081君の名は(SB-Android) (オッペケ Srf1-pl5F)2023/03/26(日) 23:38:15.64ID:Br57tdGrr
>>74
強制になるくらいならとっくに強制化してるだろうから今後も強制にはならないだろうね。
マイナンバーと紐付けないとATM以外から電子マネーにチャージできなくなるように制度を変える等の圧力はかけてくるだろうけど。

0082君の名は(埼玉県) (JPW 0H92-wXJE)2023/03/31(金) 21:09:05.50ID:B4c8mc+CH
NTTドコモ、本人確認書類から保険証NGに 免許証とマイナンバーカードのみに [434776867]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1680245657/

0083君の名は(SB-Android) (オッペケ Sr33-WKGF)2023/04/01(土) 18:19:35.79ID:yCEZnlR3r
オレは最後まで抵抗する

0084君の名は(三重県) (ワッチョイW 5f94-wYQD)2023/04/01(土) 19:16:25.18ID:tMUeKWNY0
マイナンバーがある時点でカードがあるかないかの
差しかない件

0085君の名は(神奈川県) (ワッチョイW ff8c-cryj)2023/04/01(土) 21:55:56.19ID:mIjOKUFn0
>>17 これ
2万だか知らんがはした金で残高知られたり有事の際の規制されたくない
俺の稼いだもんはちっぽけだろうと俺の物

0086君の名は(SB-Android) (オッペケ Sr33-xX0N)2023/04/01(土) 23:33:52.62ID:1R0xcVRCr
マイナンバーカードを持っと5年のごとに電子証明書の更新、10年のごとにマイナンバーカード本体の更新に休みをとって役所まで行かなきゃいけないぞ。
せめて、電子証明書の更新のためだけに役所に行かなくても済むようにシステムをどうにかしてもらえないもんか。

0087君の名は(東京都) (テテンテンテン MM4f-YYnt)2023/04/02(日) 05:52:43.51ID:94xJi7rPM
紐付けがあるだろ

0088君の名は(東京都) (テテンテンテン MM66-BssT)2023/04/08(土) 06:18:43.75ID:mybZqU/rM
やっぱり延長ww

0089君の名は(大阪府) (アウアウウー Sa05-m4wX)2023/04/09(日) 07:18:00.92ID:gRSr3qJra
マイナンバーカードの不思議
申請日、交付日は分かるが
発行日が分からない
センターに聞くと自治体に聞いてくれと言う発行したのはセンターなのに
発行日は分からないが有効期限は書いている
誕生日の一ヶ月ぐらい前に申請すると有効期限はどうなるの
有効期限の印字はセンター、自治体のどっちなの

0090君の名は(SB-Android) (オッペケ Srd1-528G)2023/04/09(日) 11:58:35.63ID:NfrFhylIr
世知辛い世の中なのか会社が吸収合併で消滅して前の保険証が使えなくなったから新しい保険証が届くまでの補填として資格証明書が届いたよ。倒産しなかっただけ良かったと思うべきだろうけど、世知辛い世の中になったよ。

0091君の名は(茸) (スププ Sd22-ndh6)2023/04/12(水) 02:30:03.40ID:XiPmTUe6d

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています