中堅ウイスキーを語るスレ7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001呑んべぇさん2022/12/25(日) 12:15:35.03ID:Cl5nOg3m
値段の縛りなく各々の中堅について語るスレです

次スレは>>980が立てること

※関連スレ
安ウイスキーランキング143
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1656150136/l50

中の上ウイスキーランキング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1527509302/l50

【1500~4000円】中堅ウイスキーランキング30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1641360244/l50

※前スレ
中堅ウイスキーを語るスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1669095223/

0952呑んべぇさん2023/01/16(月) 17:09:45.48ID:NcHF4Rd3
意味不明な私怨かな

0953呑んべぇさん2023/01/16(月) 17:10:48.86ID:CaVEq3wK
>>932
バランタイン30年

0954呑んべぇさん2023/01/16(月) 17:14:21.36ID:x/1AEjaX
https://i.imgur.com/A4QBy84.jpg
本当に美味いシングルモルトレギュラーボトル三選貼っとく😤

0955呑んべぇさん2023/01/16(月) 17:22:21.56ID:ps++exXB
>>954
ウイスキー飲み慣れて旨さ分かるようになってから飲むべき三選って感じ

0956呑んべぇさん2023/01/16(月) 17:39:51.18ID:NcHF4Rd3
別にお小遣いの範囲ならそれで入門してもええんとちゃうかな

0957呑んべぇさん2023/01/16(月) 17:50:43.21ID:bFo79a65
>>954
カス

0958呑んべぇさん2023/01/16(月) 18:11:57.63ID:92HbbGmC
ログ見ました。確かに自分語りの方や大人げない方がいらっしゃるのですね。何がしたいのでしょう…
>>957さんもその類でしょうか?

ご忠告いただきありがとうございます!
気にしないようにします。

0959呑んべぇさん2023/01/16(月) 18:17:14.95ID:e7islf5+
いや>>957さんよりどっちかっていうと>>954のが…
954のは初心者に勧めるようなボトルじゃない

0960呑んべぇさん2023/01/16(月) 18:18:39.88ID:EbZ17SII
そもそも中堅じゃねーし

0961呑んべぇさん2023/01/16(月) 18:20:50.79ID:N0KiXBCZ
ダルウィニー、ボウモア15年くらいまでは中堅やろ
ハイパ15年までいくと13000円はなかなか経済的に裕福でないと中堅とは言えないケド

0962呑んべぇさん2023/01/16(月) 18:24:16.78ID:ps++exXB
初心者向けじゃない傑作だけどどう見ても頭おかしいのは>>957だよw
一番地雷なのは自分常識人ですよみたいな顔してなんかレス内容が臭いID:e7islf5+説ある

0963呑んべぇさん2023/01/16(月) 18:38:39.78ID:xF7k9Wq2
初心者は適当なブレンデッド飲んどけばいいよ
ジョニ黒とかシーバスとかそのへん

ボウモア15年はゴールドなんとかって派生品あるけどあれはまあまあ普通だったな
>>954はちゃんとしたシェリーカスクの方の15年で美味い

0964呑んべぇさん2023/01/16(月) 18:44:39.47ID:EbZ17SII
>>963
最初にそれなりの物飲んで自分の好みをハッキリさせるのも良いと思うよ
好みが見えてきたらそこを中心に長熟ものやブレンデッドや安ウイスキーと攻めて行けばいい
個人的には安ウイスキーから入るのが一番駄目だと思う

0965呑んべぇさん2023/01/16(月) 18:46:30.75ID:XP0aJ84q
ブラックニッカクリアしか飲んだことがない

0966呑んべぇさん2023/01/16(月) 18:47:40.70ID:EbZ17SII
>>965
野洲ウイスキースレにお帰り下さい

0967呑んべぇさん2023/01/16(月) 18:47:42.20ID:RH7IO2/t
>>941
うるせえよ
的外れのやっかみが
くたばれよクズが

0968呑んべぇさん2023/01/16(月) 18:47:59.65ID:EbZ17SII
野洲てw

0969呑んべぇさん2023/01/16(月) 19:55:06.38ID:NcHF4Rd3
別に上限は本人が決めればいいだけ
中堅かどうかなんて本人の金銭感覚なんだから
これは中堅じゃないとかは単なる自分のお気持ち表明

0970呑んべぇさん2023/01/16(月) 20:06:24.73ID:FQYdBl4L
アイラのシェリーカスクって言うほど旨いかな?
アイラはバーボン樽の方が旨いしガッツリシェリーなら他に旨いのあるからな

0971呑んべぇさん2023/01/16(月) 20:08:52.80ID:j+WHQkmS
>>932
オールドパー12

0972呑んべぇさん2023/01/16(月) 20:21:36.06ID:DBoiuEGt
サナイグもウーガダールもボウモア15も美味いけどな

0973呑んべぇさん2023/01/16(月) 20:43:50.56ID:CZvqUqj1
1万位になってきたら中堅とは呼びにくいような

0974呑んべぇさん2023/01/16(月) 21:22:14.82ID:oB9Lbsml
昨日あたりコルクがウイスキーに浸る事についての話題が出てたから、
試しに手元にあったデュワーズ12年のコルクを水に浸したら1日で水がうっすらと黄色くなったわ
口に含むとごく微かながら割り箸を噛んだ時のような濡れた木の香りと甘みがある
飲み込んではないけど少し喉がいがつくような感じもあるかな
ウイスキーに対しての変化の度合いで言えばほぼ無いようなもんだろうけど、
比較的短期間でもコルクからは木の成分が滲み出て来る事がわかって中々面白い

0975呑んべぇさん2023/01/16(月) 21:35:13.16ID:CZvqUqj1
ワインなんか横置き多いからほぼほぼコルクの成分でてるってことだね
近年やっとワインも横向きもよくないとなったようだが

0976呑んべぇさん2023/01/16(月) 21:40:28.87ID:1djg29MV
でもワインセラーって大体横向きじゃね

0977呑んべぇさん2023/01/16(月) 21:50:53.38ID:pOt/Ob0E
そう、ワインは横向き
つまりコルク程度じゃ変わんねぇって事だよ
もし変わるなら今頃ソムリエが「横向き保管されていたので微妙ですね」とか五月蝿い事言ってるわw

0978呑んべぇさん2023/01/16(月) 21:55:03.96ID:EbZ17SII
アルコール度数違うんだからワインと比較しちゃいかん
ワインで起こるのとウイスキーで起こる変化別物だよ

0979呑んべぇさん2023/01/16(月) 21:56:07.47ID:CoWPxgMP
ワインと違ってウイスキーは度数が高いからアカンのよ

0980呑んべぇさん2023/01/16(月) 21:58:57.31ID:ZM5ni+nz
>>977
いや今はまともなところは縦置きに切り替わってるんだよ
寝かせておくのは今の常識ではだめな保管方法として知られてる
コルクは漬けなくても香りが移るしコルクの種類によっては少し漬けたら味が出やすいとか
中身がどシェリーなら瓶口に固着して内液に知らずに影響することがある
どれもこれも一概に言えないがどの酒でも言えるのは何より漬けないに越したことはないということ
短期間で飲まないボトルなら横にはすべきではない

0981呑んべぇさん2023/01/16(月) 22:10:24.12ID:NcHF4Rd3
変わってないぞ
どっかの学者がそういう発表してるね
で、終わってしまってる

0982呑んべぇさん2023/01/16(月) 22:24:30.19ID:CZvqUqj1
情報が錯そうしてて何が正しいのか・・・
ウイスキーだとパラフィルム巻くと不味くなるってのもきいたことある

0983呑んべぇさん2023/01/16(月) 22:30:42.09ID:TktFc0Ne
アードモアレガシーうまぁ

0984呑んべぇさん2023/01/16(月) 22:48:00.55ID:u8z0R/32
いまだにフロアモルティングだのノンチルフィルターだのやってる界隈だからな
全てはフィーリング、嘘と気のせいとおまじないよ

0985呑んべぇさん2023/01/16(月) 23:47:55.04ID:C+2D+YBU
触れないところにフィルム巻いて不味くなるはそれこそ意味不明で草

0986呑んべぇさん2023/01/16(月) 23:51:14.65ID:ua4XGB8B
ワインの横置きは良くないと大手がそう発表したけど、
何十年と業界全体が横置きでやってきてて今更セラーを縦置きに回収とか無理だからやらないだけや
金が掛かりすぎる

0987呑んべぇさん2023/01/16(月) 23:53:54.69ID:ps++exXB
フロアモルティングして美味くなるかは不明だが、
フロアモルティングなんて非効率な事をするほど余裕とこだわりのある蒸留所の出すボトルは大体美味い

0988呑んべぇさん2023/01/17(火) 00:10:36.83ID:ONdGj3lU
フロアモルティングということはモルトスター調達を良しとせず自家モルトに拘るということ
キルンが飾りに成り下るのも勿体ない
外野がこんなこと言っても仕方ないが

0989呑んべぇさん2023/01/17(火) 00:18:54.72ID:IYVksCz8
バンクとかフロアモルティング前後で明らかにフロアモルティングうまいじゃん
にわかがてきとういわんほうがいいよ

0990呑んべぇさん2023/01/17(火) 05:37:05.63ID:akuacV6A
変わらないよ

0991呑んべぇさん2023/01/17(火) 08:31:51.03ID:R/ZJxW8F
>>980
次スレまだかい?

0992呑んべぇさん2023/01/17(火) 09:39:11.84ID:QLlqZED2
>>986
だよね。今まで横置きの影響について言及してなかった評論家の沽券に関わるし。

0993呑んべぇさん2023/01/17(火) 10:46:23.08ID:AtcUnX5u
誰も立てないから立てたよ
アンダー10kでチョコ・ハチミツ感あるストレートでちびちびデザートワイン的に飲めるウイスキーないかな?

中堅ウイスキーを語るスレ8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1673919860/

0994呑んべぇさん2023/01/17(火) 11:01:08.61ID:R/ZJxW8F
>>993
ストレートにスカリーワグチョコとか

0995呑んべぇさん2023/01/17(火) 11:56:25.19ID:v5AzYqPK
アラヒー12年とかどう

0996呑んべぇさん2023/01/17(火) 13:14:03.79ID:SVGKCWi0
キンチー12 蜂蜜てか花蜜寄りだけど

0997呑んべぇさん2023/01/17(火) 13:21:02.52ID:zEpl8wcB
>>993
デザートワイン系ならグレンモーレンジ ネクタードールがぴったりくるわ

0998呑んべぇさん2023/01/17(火) 13:21:04.80ID:9mChhXg+
>>993
スレ立て乙

チョコならシェリー樽強いのが多いな
グレンドロナック12年とか
ハチミツとチョコはあんまり共存しないイメージある
チョコが目立てばハチミツは引っ込みやすいと言うか

0999呑んべぇさん2023/01/17(火) 13:59:07.47ID:Qur1Ac7F
>>993
たておつ
俺もモレンジのネクタドールに1票
ハチミツだけならアベラワー12ダブルカスクも

1000呑んべぇさん2023/01/17(火) 14:49:55.78ID:YDA4iZqa
>>1000ならスコッチ価格急落

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 2時間 34分 21秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。