【XMLSocket】XMLソケットなどの話題はここで 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Now_loading...774KB2007/03/27(火) 00:22:39ID:D0hCdd6w
Flashでリアルタイムマルチユーザーコミュニケーションを可能にする
XMLSocketの話題を扱うスレです。
Flash側、サーバー側のプログラミングから自鯖構築の話題まで、
そして初心者から上級者まで幅広い話題にご利用ください。

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1050820352/

0023Now_loading...774KB2007/08/25(土) 03:59:11ID:V5xRQtYr
LLでXMLSocketサーバ実装ってどっかでやってますかね?
ウノウではRubyでやってるそうだけど、オープンソースで配布されてるとXMLSocket利用する人増えると思うんだが。
osflash.orgでは見当たらないけどな。

0024Now_loading...774KB2007/08/25(土) 13:21:17ID:CSZpQ3BZ
LLってLightweight Languageのこと?
Javaでの実装は結構あるんだけどな。

0025Now_loading...774KB2007/08/25(土) 14:59:59ID:V8ivRk4y
■質問 
■環境:winXP, j2SDK1.4.2_12
■質問内容 環境変数の件
■詳細

FacesServerを動かそうと思ったのですが、
コマンドプロンプトでjavaは認識されていませんというエラーが出て起動できません。
環境変数がダメらしいのですが、自分には良く分かりませんでした。
どうすればいいですか?環境変数は以下の通りです。

CLASSPATH
.;C:\Program Files\Java\jre1.5.0_09\lib\ext\QTJava.zip;c:\windows\java\classes;.

PATH
C:\j2sdk1.4.0\bin;%SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%\System32\Wbem;C:\Program Files\QuickTime\QTSystem\;C:\c\LSIC330c\BIN

0026Now_loading...774KB2007/08/25(土) 17:42:56ID:CSZpQ3BZ
pathもclasspathも使ってるSDKのバージョンのディレクトリじゃないようだが、どういう理由かしら?
javaがインストールされてるフォルダをもっかい確認してやって見れ。

0027Now_loading...774KB2007/08/25(土) 19:06:23ID:V8ivRk4y
>>26
ぁぁ・・・本当だw
すみません、できました^^
質問に解答してくださってありがとうございます!

0028232007/08/26(日) 03:09:26ID:u37M7cFT
>24
たしかにJavaでの実装は結構みかける。速度的にJavaじゃないときついってこともあるかもしれない。
ただPerlでもPHPでもRubyでもSocketは扱えるようなので誰か実装してないんかなと思って。

0029Now_loading...774KB2007/08/26(日) 14:40:30ID:DhQNdCjE
http://faces.bascule.co.jp/link.php
ちゃんと見てないけどここ見るとperlやPythonで作っている人はいるみたいだね。
PHPで作ったという話は聞いたことない。

0030Now_loading...774KB2007/08/27(月) 17:04:24ID:mwdOz4bY
>>23
一応、GPSSがJavaScriptで組めるよー。
凝ったことはJavaと連携かJavaだけで作らないと厳しいと思うけど。

>>28-29
ソケットを安定して使えるのはJava、次点がPerlだと思う。
PHPの場合はマルチスレッドが出来ないんでマルチプロセスかシングルプロセスしか手が無いのよー。
マルチの場合はLinuxでfork、シングルの場合はsocket_selectという手。

一般的にサーバーとしてソケット実装をする場合、マルチスレッドじゃないと厳しい面が多い。
マルチプロセスやシングルプロセスでやる手もあるんだけど、持続的接続に関しての安定性に
難があるのが多いと思う、それにデータを共有する手段の問題もあるし。

0031Now_loading...774KB2007/08/31(金) 01:11:08ID:ANl/6NGQ
すごいな、詳しい説明サンクス。

0032Now_loading...774KB2007/10/05(金) 17:57:29ID:cIydbXBE
FACEsサーバのサンプル1と2のサンプルファイルがほしいです。
どなたか持っていませんか?

0033Now_loading...774KB2007/10/13(土) 12:41:34ID:kFs4VKTa
FACEsサーバで

str2="<A attr=\"geho\" save=\"hoge\" key=\"x1\"/>"
sendStr(str2);
sendStr("<QR n=\"hoge\"/>");

と入力すると

Exception in thread "Thread-0" java.lang.NoClassDefFoundError: org/apache/crimso
n/tree/XmlDocument
at jp.faces.RoomInfo.outputByNodeName(RoomInfo.java:138)
at jp.faces.FacesXML.processQR(FacesXML.java:213)
at jp.faces.FacesXML.DocumentAnalysis(FacesXML.java:563)
at jp.faces.FacesXML.readXML(FacesXML.java:52)
at jp.faces.FacesClient.run(FacesClient.java:102)

というエラーがでるのですが、どうすれば解消できるかわかる方いらっしゃいますか?

0034Now_loading...774KB2007/10/13(土) 13:48:05ID:OfZT4WCJ
>>33
ちょっと手元で確認できないけど、たぶんインストールの問題。
XMLのライブラリ(JAXP?)が入ってないとか、パスが通ってないとか。

0035332007/10/13(土) 15:41:29ID:kFs4VKTa
FACEsのBBSの過去ログにもおなじ質問があり、その方は

crimson.jarにclasspathが通っていないようですね。
Java2 SDKをインストールしたフォルダの
jre\lib\ext以下に、xalan.jarとcrimson.jarが
揃っているかどうか確認していただけないでしょうか。

という回答を受けていました。
が、わたしのjre\lib\ext以下にはxalan.jarとcrimson.jarどっちもあります。
パスが通ってないのでしょうか?知識が少ないためなにをしたらよいのかわかりません。



0036332007/10/13(土) 18:44:16ID:kFs4VKTa
なんとかできました。
気にかけてくださった>>34ありがとうございました。

0037Now_loading...774KB2008/02/12(火) 22:21:57ID:Fm4S8p0R
未来の自分のために保守

0038Now_loading...774KB2008/03/09(日) 00:28:39ID:I4RlLfNr
いろいろと保守

0039Now_loading...774KB2008/04/18(金) 17:12:52ID:GmJ/3udf
なんかすげえのキタコレ
ttp://gpss.jpn.ph/dp/node/44

すぐにSocket通信を使ったアプリケーションが作れるとか言っちゃってるけど本当か?
誰か人身御供にならね?

0040Now_loading...774KB2008/04/20(日) 00:36:27ID:GF/jsTeG
AS2.0のXMLSocket使っていて、テキストベースの通信が嫌だなぁとか
接続中かどうかを調べるメソッドがないなぁとか思ってたら
AS3.0のほうで解決できることを知った今日この頃。
FLASH2004MXのproじゃないほうなので、CS3が欲しいが8万か。

0041Now_loading...774KB2008/04/20(日) 13:50:45ID:8VEVDSCZ
最新のプレーヤでソケットポリシーファイル必須になったね
これってポート 843 への問い合わせって必ず勝手にするもんなの?
メイン接続のポートからポリシー返すようにしたから止めて欲しいんだけど
タイムアウト 3 秒待たされるのがいや

0042Now_loading...774KB2008/04/20(日) 17:20:00ID:yBCa+k6e
>>41
System.security.loadPolicyFile("xmlsocket://example.com:9090");
って感じでポリシーファイルを指定すれば843へ接続しないはず。
逆に言えばこれを書かなければ843へ自動的に接続したと思う。

0043Now_loading...774KB2008/04/20(日) 17:59:03ID:8VEVDSCZ
>>42
レスありがと
ソケット接続の前に その記述はしているんだけど、だめなんだ

HTTP のドキュメントルートに置く crossdomain.xml は関係ないよねぇ
うーん、なんでだ

0044432008/04/21(月) 13:14:08ID:K85PfNPT
loadPolicyFile() を使いHTTPで crossdomain.xml を取得する事は出来るけど
xmlsocket で任意のポートからの取得ができない

というか そもそも接続できてない感じ プレーヤのログには何も出ない。
URL、ポートの指定ミスなんて事はないし、これってなんなのよ
AS2.0 で書いてみたり プレーヤのバージョン下げてみたり
あれこれやってもだめ。 なにを見落としているんだ ちkしょうめ

0045Now_loading...774KB2008/05/03(土) 15:11:24ID:c64ST2cY
>>44
激しく遅いレスですけど、
mm.cfgのPolicyFileLogは試してみました?

0046Now_loading...774KB2008/05/03(土) 17:10:25ID:IgDlDuXW
>>45
レスさんきゅう
その設定をしてログを取ってたよ
loadPolicyFile() で任意のポート指定してもしなくても
843 へポリシー問い合わせしてた

とりあえず今は諦めてタイムアウト待ちしてる

0047Now_loading...774KB2008/05/03(土) 18:00:59ID:c64ST2cY
>>46
r124のデバッグプレイヤーでログとって見ました。

とりあえずうちの場合843以外のポート(9001)でのポリシー送信で成功してるんですけど、
843 に「も」要求しにいってるみたいでした。ナンデダ??

0048Now_loading...774KB2008/05/03(土) 19:00:38ID:IgDlDuXW
>>47
まず 843 へ確認へ行って、それから接続ポートへ問い合わせ、だよね
843 がタイムアウトしてから 接続ポート(9001とか)へ取りに行く、と。
これはデフォルトの動作って感じぽい

で、ぼくも接続ポートでのポリシー取得は成功しているけど
用もない 843 へ行ってタイムアウト食らうのがいやだな、と。

Adobe の解説読んでも loadPolicyFile() 使えば
デフォルトのタイムアウト 3 秒をしなくなる、ポリシー取得の確実性が増す、
的な事しか書いてなかった記憶。

あの回りくどい書き方の要領を得ない解説をもう一度入念に読み直すよりも
他の作業を優先してしまっている状態なんだけど・・・どうにかしたいよホント

843 にポリシーサーバ立てられれば一番なんだろうけどね
任意の接続ポートでのポリシー取得&843への問い合わせなし、を実現してる
人がいたらご示唆プリーズ

0049Now_loading...774KB2008/05/03(土) 19:51:40ID:c64ST2cY
いろいろ実験してみました。

48さんのおっしゃるとおり、
何もしなくても、というか何をしても843へは必ず問い合わせにいくみたいですね。
ttp://store1.adobe.com/jp/devnet/flashplayer/articles/fplayer9_security_04.html
にもはっきりと「3秒のタイムアウト動作が実行されないようにすることができます。」って書いてあるのに。

…と思ったけど、
843の場合は3秒でタイムアウトしちゃうけど、
loadPolicyFile使えばタイムアウトまで2分間かせげるよ
ってことのような気がしてきた。

Adobeとしては、843はもう必須ってことにしたいのかも。
他のドキュメント読んでも、「どうにかして843開けろや」ってことしか書いてないし。

0050Now_loading...774KB2008/05/03(土) 20:05:41ID:IgDlDuXW
>>49
つきあって頂き ありがとう
やっぱそういう事になるのか、納得した。

けど 3 秒またされるのだけは何とかしたいので
今、ルータの 843 を接続拒否設定する事を考えてる
843 見限ってすぐに接続ポート見に行ってくれるよね、みたいな
ネットワーク分かってない人間なので ズレてるかもしれんけど

自分だけの環境じゃないので今すぐ設定変えられないのが残念だ

0051Now_loading...774KB2008/05/03(土) 20:23:36ID:c64ST2cY
>>50
iptablesで843拒否するようにしてみたけどだめでした…
これはもう、(Adobeに直談判しなければ)だめかもわからんね。

うまくいったら、そのときはまたぜひ教えてください。

0052Now_loading...774KB2008/05/15(木) 01:47:45ID:YMnvuo6x
FACEs使ってるんだけどいったいどうすればいいのかさっぱりわからん。
swfのほうのみ変えればうまくいくの?
それともFACEsいじらないとだめ?

0053Now_loading...774KB2008/05/15(木) 01:52:58ID:YMnvuo6x
↑ポリシーの話です。

0054Now_loading...774KB2008/05/15(木) 09:43:11ID:YfG15kWL
>>52
FACEs いじってポリシー返却するようにするか、
ポート843 にポリシーサーバ立てるか

可能なら 843 使うのをお勧めする
サンプルソースも公開されてるしね

0055Now_loading...774KB2008/05/15(木) 21:46:05ID:wj6bgmDW
3秒待ちをなくすにはGPSSを843で運用するのがいいかな。

0056Now_loading...774KB2008/05/15(木) 23:08:13ID:YfG15kWL
>>55
そこは 1024 以上のポート使うのが慣例じゃないかね

0057Now_loading...774KB2008/05/15(木) 23:22:57ID:wj6bgmDW
>>56
GPSSはポリシー返せるから、どうせ843空けるならそれだけで行ってもいいかなと思ってさ。
まあ、1024未満はルートじゃないと取れないから、そういう制限を活かすなら1024以上で
やったほうがいいね。
そもそもなんで843なんだよっていう。どうせなら893にでもすればいいのにw

0058322008/05/16(金) 03:47:30ID:xV++IDPq
http://blog.warcry.biz/2008/04/flash.html
にあるようにしてるんだけどうまくいきません。

サーバはwindowsです。
flashpolicyd_v0.6フォルダごとc$に突っ込んで
xmlは<allow-access-from domain="*" to-ports="*" />に変更して

perl ./flashpolicyd.pl --file=../flashpolicy.xml
で起動して、
swfからいつもどおり接続したんですが、
まったく動かずです。

0059Now_loading...774KB2008/05/16(金) 20:03:48ID:hnQ1k06r
>>58
telnetなんかでちゃんと843が開いてるかどうか確認した?

0060322008/05/16(金) 23:47:08ID:xV++IDPq
おー。
ファイアウォールは開いてたんですが、ルータのとこを開いてませんでした。
うまく接続できました。ありがとうございます。

0061Now_loading...774KB2008/05/18(日) 22:24:36ID:gr3rcVvQ
gpssでも>>58のやり方でも動作確認できたので一応報告。

0062Now_loading...774KB2008/09/16(火) 22:26:22ID:NRuYOr0d
test

0063Now_loading...774KB2009/01/06(火) 20:00:54ID:ot41LX4V
質問なんですが、gpssでflash playerとソケット接続できるのはいいのですが
通信結果をDBに書き込んだり、webサーバからのリクエストでflashを動作させるために、
gpssとwebサーバを接続したいと考えています。
こういう場合は、どうやればいいでしょうか。

0064Now_loading...774KB2009/01/07(水) 13:31:46ID:B67sa+K3
>>63
DB周りは普通にJDBC使ってgpssから直接コントロールできるよ。
webサーバとの連携はいろんなやり方があるけど、
webサーバ側もからもgpssにソケット接続するって方法はどうだろう。

0065632009/01/07(水) 21:11:41ID:4wq8j9o/
>>64
>DB周りは普通にJDBC使ってgpssから直接コントロールできるよ。

JAVAのBeanを作ったりするんでしょうか?
sockletで組めればいいんですが・・・。

>webサーバ側もからもgpssにソケット接続するって方法はどうだろう。

webサーバとgpssは同じネットワーク内にありますが、
この接続方法は継続ソケットにこだわりはありません。
「WEBサーバからgpssにリクエストを発行し、(gpssがflashプレイヤーから取得した)値を受け取る」
方法であれば(リーズナブルな範囲で)なんでもいいです。

0066Now_loading...774KB2010/03/16(火) 14:33:52ID:6aYesSOb
おーこのスレまだあったんだなぁ。
いま開発してる人はいないかな?

0067Now_loading...774KB2010/03/22(月) 05:47:28ID:9sHQZSR0
いないんじゃない

0068Now_loading...774KB2011/04/30(土) 13:58:38.06ID:KwpRAc5s
Flashのポリシーファイル関係に緊急事態発生
もし人がいたら応答たのむ
Flashのポリシーファイル関係に緊急事態発生
もし人がいたら応答たのむ

00692011/05/01(日) 17:04:05.25ID:YNGOhEOh
ん?どうしました?

0070名無し募集中。。。2011/05/03(火) 11:04:18.35ID:3nMmj7su
Adobeのサイトにある843サーバのサンプルスクリプトがWindows7では動かない
以上

0071Now_loading...774KB2012/07/22(日) 08:34:49.44ID:Uv80MC3O
XMLを初歩からSocketを使えるようになるまで勉強したいんだが情報が少なすぎてお手上げ状態
オススメのサイトor本を教えて下さい

0072 【14.9m】 電脳プリオン2014/07/27(日) 23:31:56.85ID:Pd1JNm2d
3はなさそうだな

0073Now_loading...774KB2019/01/21(月) 17:40:54.18ID:Gvy1GwkL
age

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています