開業税理士が集い有意義に語るスレ6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/02/14(火) 11:48:55.48ID:P1v5gLx/
開業税理士が集い有意義に語るスレ5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1672918605/

0952名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 12:52:21.29ID:4aZLsus+
ちょうど今保険金収入2つ、不動産絡みあってw
まだ何の保険かわからんのだがw

0953名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 12:53:14.44ID:BfSHeuKF
事業的規模か否かで建物除却損の扱いが違うとかもな。
最近はサブリース多くて大家は管理会社から月一の明細もらうだけなのに5棟10室基準で事業的規模の判定するのどうかと思うわ。

0954名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 12:56:24.41ID:q5CVmEDx
あと土地の借入の利息の取り扱いとかも。最近は金利が低いし借金して
土地買う人も少ないからいいけどバブルのときは・・・w

0955名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 12:58:14.12ID:4aZLsus+
>>954
利息で赤字になったらその分は認められんよってやつあるね。
勤務時代に投資用マンションを死ぬほど申告したとき使った

0956名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 13:00:31.06ID:q5CVmEDx
5棟10室基準か。
それはあくまで税務署の一つの基準だから俺は基本的に8室以上あって
他に駐車場とかちょっと貸してれば事業的規模にしてるな。
それでとやかく言われたことはない。

0957名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 13:11:19.88ID:O4licF+2
おい、減価償却が92405円合わねえんだが、、、
期末簿価は合ってるし、前年も合ってる
事業主でええか?

0958名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 13:11:23.51ID:sLUNNXHC
だから保険金なんてスルーしとけと、震災の時の2000万を例に教えてやっただろ(笑)

0959名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 13:17:06.63ID:sLUNNXHC
今年、不動産所得の繰戻還付で800万還付の案件がある。繰り戻しても使いきれない赤字なので、繰越損失。
今年の所得に保険金の一時所得あり。

急に大規模修繕やったからなんだが、毎年の勢いでふるさと納税20万やってる。
ふるさと納税の返礼品で修正依頼が来るか楽しみな案件。
返礼品は3割として、6万。一時所得は3万。
消費税め仕入控除還付してるし、調査来るかな。
来てもふるさと納税の返礼品は時価なんてわからないから絶対に応じない。

0960名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 13:56:39.29ID:00xP37Eq
今日のNG ID:sLUNNXHC

0961名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 15:09:48.76ID:7wIYPJID
レターパックを開けたら大量の領収書。
不動産賃貸なのになぜか飲食とか多数。
不動産と会合とか書いてるけど、こういうのみんなどうしてる?
法人の不動産管理会社はゴルフや飲食落としてるけど、個人はなぁ。

0962名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 15:15:28.68ID:7wIYPJID
レターパック開けた瞬間に全く整理されてない領収書。
1日で終わり、25万だから手間としては悪くはない(良い方?)んだが、
経費の振り分けとかはパートにやらせるのも酷なので、振り分けて整理するまでは俺がやる。
開封した時の絶望感というか、こんなのあと何年できるんだろっていうタメ息とか、25万だからしょうがないかって感じ。
こういうの丸投げできる職員いたらなぁって思う。
ホント、(ある程度できる)人手が欲しいのって、この時期だけなんだよな。

0963名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 15:22:51.06ID:JxOL2Man
来週末の確定申告打ち上げで新入りの元av女優を隣りに座らせよう。

0964名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 16:01:19.52ID:Kdw8WxRJ
>>961
客次第だね。基本ははじいているけど、経費入れろとうるさそうなのは入れてる。

0965名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 16:09:17.41ID:2Y75uvdP
>>963
ヌキサービス有り?
来社してくれたらヌキ有り、訪問ならナシにすると良いのに

0966名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 16:49:39.49ID:HInohjTN
>>941
うち所得税申告1000件あるんでね。
入力なんか俺も代表社員もしない。
このあいだ空き家の3000万円控除と相続税の取得費加算の案件やろうとしたら
JDLの操作を全く忘れていた。
仕方がないから手書きで書いて全部職員にやらせた。

0967名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 16:51:47.89ID:HInohjTN
チェック能力はあってもJDLでさえ操作できなくなった。。。
その代わり手書きなら未だにできる。

0968名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 17:13:40.23ID:X8c+PkzP
>>966
おまえは神か。
取得費加算するの忘れてたところがあったわ。

0969名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 17:13:54.10ID:zvHvQmFZ
今の税法を手書きでできる税理士なんかいねえよ
俺なんて給与と年金でも自信ない

0970名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 17:34:23.28ID:zvHvQmFZ
>>968
俺なんて取得費加算をやろうとしたら、相続税0だったわ

0971名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 17:35:33.67ID:HInohjTN
>>969
相当数の申告書をチェックしていないからだな。
俺みたいなアナログ人間はとりあえず電卓入れるから仕組みが理解できる。
お前ら定率法の減価償却、ソフトに頼っているんだろ?

0972名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 17:39:18.15ID:ULD4DWSY
非上場配当忘れてた
法人が受け取ったら気づくが個人は出してくれないと覚えてられないわ

0973名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 17:40:30.56ID:ULD4DWSY
>>971
償却費は手計算余裕だが、給与と所得控除のほうが自信ない

0974名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 17:42:47.76ID:4aZLsus+
配偶者控除、配偶者特別控除、もはやわかりません

0975名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 18:16:32.67ID:5XGY94te
>>938
250マンくらいのふるさと納税で電話来た
返礼品を換算したら46万円でした!って言ったらokになった

0976名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 18:19:11.68ID:q5CVmEDx
土地売ったら給与所得控除、年金所得控除減らされ基礎控除もゼロって。
なにこの罰ゲームはw

0977名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 18:21:03.64ID:q5CVmEDx
>>975
いや少なく見積もっても75万はあると思うぞw

0978名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 18:25:08.59ID:q5CVmEDx
定率法はいつから改定償却率になるのかようわからんわw

0979名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 18:57:57.62ID:zvHvQmFZ
相続絡みでふるさと納税なんて結構提案するじゃん
所得と相続で二度美味しい
この時は寄付額の3割で載せてる
未支給年金も忘れずに

0980名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 21:00:30.96ID:zoc0pGI+
>>966
JDLの譲渡所得の内訳は入力しづらい。
そもそもその規模でJDLってリース料ヤバない?

0981名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 21:32:23.17ID:sjB9VLfJ
ボコられて逃走した後は自分語りの長文レスしてみんなはどう?とか語りかけるまでが様式美。

0982名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 10:06:59.39ID:fUKPbhgk
税務署に赤旗もって集団申告するグループ発見。機動隊出動。西部警察みているようだ。

0983名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 11:22:20.72ID:8QZG3TmB
>>982
大昔から話には聞いていだけど、見れてラッキーでしたね。

0984名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 11:53:08.10ID:c3l2gSZW
>>982
それなに?

0985名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 12:16:27.44ID:P6+qov+A
>>962
医療費領収書100枚が全て細かく折りたたんであった
開くだけで20分かかる

0986名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 12:21:41.56ID:BPjywcUr
>>985
丸めて輪ゴムで止めて、コンビニの袋に入れて送り付けられるよりはマシ

0987名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 12:35:00.23ID:4LB6bHvM
うちはティッシュ箱に領収書詰めてくれる客がいる

0988名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 12:49:44.18ID:BsgucuIa
>>982
民商ってまだ抗議してんだな

0989名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 12:59:49.62ID:c1ogmvXR
https://www.otsuka-takuma.com/entry/kakuteishinkoku
重加算税と無申告加算税でダブルで取られるんだっけ?
そもそもこの人、無申告は重加算税前提で話しとるし。

0990名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 13:23:02.89ID:oKWomXL8
どっちか片方

0991名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 13:25:15.00ID:oKWomXL8
重加算と無申告加算って言ってるな
流石にライターのミスじゃね

0992名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 13:46:50.57ID:BBkJYUar
お前ら詳しいな。
論文チラッと読んで読むの止めたわ
無申告=重過失=重加算ってなるのかって思ってたけど
なんかそうでもなさそうなんだよね

0993名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 13:58:54.06ID:RJrGGK79
確定申告自分の含めてあと9件。

0994名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 15:09:15.82ID:j0Oy0fyM
税経通信高い。

0995名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 16:20:48.42ID:IEZ2+ab6
>>993
この記事だと、無申告=即重加算税みたいな表現だしな。逆に稀中の稀だろ。

0996名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 16:42:17.12ID:iAlqM0Ox
今年の新規の客。住宅地のケーキ屋。イートインなし。
去年まで課税売上が全部10%計算してあるんだが、、、

0997名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 17:03:14.09ID:BBkJYUar
>>996
更正の請求や。
感謝されるど

0998名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 17:03:50.85ID:GnjNE6Tm
そもそもケーキ屋なら簡易課税の方が有利そうだが

0999名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 17:04:38.12ID:GnjNE6Tm
って課税売上が10%の話か
早とちりした

1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/06(月) 17:04:59.49ID:GnjNE6Tm
次スレはワッチョイアリでお願い

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 5時間 16分 4秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。