HI-METAL R12[マクロス・ダグラム・ザブングル・レイズナー・エルガイム]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

歴史ある「HI-METAL」シリーズへのリスペクトをもとに、
構成要素である「変形・ギミック」「複合マテリアル」を踏襲し、
最新の技術でリニューアルし、新たなるプロダクツをリビルドしていくブランド。

※次スレは>>950が宣言してから建ててください。
※建てられない場合はその旨を報告し、次のキリ番の人に頼んでください。

前スレ
HI-METAL R11【マクロス・ダグラム・レイズナー・エルガイム】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1595513415/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Saf9-B6QP [182.251.249.2])2020/10/25(日) 09:45:50.39ID:+2XQn+gZa
11/6から開催される魂ネイションでボトムズはどのブランドでやるか考えたが、ハイメタルRかなと
ロボット魂はアクティックギアの存在あるからやらない可能性あるかな

レッドショルダーフル装備くらいから始めんと売れない→終了とすぐ終わりそう

>>948
ドラグナーも世紀末化してたっけ?
もしかしてグン・ジェム隊か

そういやバンダイって、北斗の拳フィギュアださないな

>>954
グンジェム隊戦でドラグナーの活躍終わりだし・・

コーキング弾は反則だよな。
すべてのロボットアニメが成立しなくなる。
あれ以来見たのは甲殻機動隊だけ。

完成品欲しいなら出してくれるもので選ぶしかないけど設定画想起させるようなバランスだといいなあ

あのサイズの弾に人型機動兵器の全身に回るほどのコーキング剤が詰められているのが謎だった

アクギはサイズ違うからロボ魂で出しても被らないだろ
ハイメタで出すなら主役機とライバル機だけ出して終わるパターン
ボトムズにおいてそれって嬉しいか?

figma乗せられるスケールなら楽しいです…

ボトムズは他社が1/35のプラモが充実しつつあるから10cm前後のサイズで勝ち目無し。
振り切って30cmクラスのハイスペック出して終了って感じじゃないか?
やまとは関節の軟質パーツ経年劣化凄いし、スリーゼロ?は出来がいいみたいだがゴリラ過ぎるし。

どうせ種類出ないならいっそ解体匠機スコープドッグで豪華一点物出してくれる方が購買意欲湧くわ
後からプレバンで武装小出し売りも出来るしバンダイもそっちのがうまいだろ

それってやまタコがやってた道じゃん
ボトムズトイは各社やり尽くした感あって今更バンダイが手出すかなって感じ
プラモもサンサ戦のRS機とかプレバンで出てたけどえらい高いなと
今トイで出たらいくらになるやら

どっちに出るにしても高額トイ化した今
量産機のボトムズはつらいな

やまとのタコを倉田サビ仕様にした。
いまの販売価格ではとてもできないな。

0966ぼくらはトイ名無しキッズ (アウウィフW FF11-B6QP [106.171.51.106])2020/10/25(日) 17:56:44.89ID:1y1Sw8zYF
ボトムズはウェーブがインジェクションキット展開しているのは周知の通り
けど、亀ペースなんだよな
ロボット魂でやればペース上がりそう
利益ないとすぐ止めるし
ハイメタルは出るとしてスコープドッグは一般販売だろう
バリエはプレバンで出るのだろうな

ハイメタルRで一点豪華主義でスコープドッグ出すなら、
ノーマル、RSC、マーシィ、ターボカスタム、ラウンドムーバー、バーグラリーを再現できるコンパチ仕様でどうかな

バンダイのいつものパターンだと
青の騎士の魂化なんだよな

青の騎士は事業部が違うとはいえ
ミニプラでやったばかりだから新鮮味がないな
青の騎士で始められても「また?」ってなりそう
それならTV版でいいんじゃないかなと

ボトムズ、続編小説の連載始まったしな。
いろいろ展開考えてるのかもな

やるならボトムズよりもスーパーミニプラで完走しなかったTVガリアンをやって欲しいんだけどな。
あっちで出なかった奴から始めてくれると尚良し。具体的にはモノコットとシールズ。

ロボ魂のガリアン完全にストップしたな
紋章版人馬兵期待してたのに…

いきなり高額の飛甲兵は無理があった
なんで機甲猟兵から出さないのか

ハイメタは基本1/100相当のシリーズだから、ボトムズはロボ魂だろうなぁ。
ハセガワのマクロスの成功を見て
タミヤがプラモ出したら儲かりそうなのにな。

タミヤから金田バイクとかでないかな
ハリウッドが版権おさえっぱなしなのか

>>967
シリーズ化する気がないならそれでいいかもね
まあどうせTV版ですら完走とか無理なんだしそれでいいと思う
で、メルキアカラーのは
素コープドッグにバラシュート付きの いつものパターンでOK

>>973

>>973
すまん 途中でおくってもうた
機甲猟兵からなら自分も買ってたわ
いきなりあの価格で飛行兵出されても このシリーズ続くのか?ってなって
手を出さなかったら案の定だよ

>>972
その余波かミニプラの方もストップしちゃってるしな。順調に行ってたのに…

バンダイのテストに不合格して
鋼鉄の紋章は売れないというレッテル貼られたな
ロボ魂の蛇神兵見たかったよ

ミニプラでも銀ウィンガルだいぶ長く在庫残ってたからねえ

>>978
高価格なら邪神兵にしてほしかった

>>980
売れないと判断されただろうな
もうガリアンはでないわ

ドラグナーくらいの値段ならともかく
今の1万近くで80年代アニメってのが無理企画になってきた

HI-METAL R ガリアンは欲しくないけどPROPLICAガリアンソードはちょっと欲しい。

0986ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bb49-YvdE [39.3.93.10])2020/10/26(月) 14:46:31.63ID:1I8q/UeW0
ソルティック形も可動も申し分ないあのデキで11000円だったのにな〜。
次に出るダグラム系のお値段気になる。

ザカールが発送されたなぅ。

>>984
18000円くらいの 高い値段のほうがいいってこと?

TV版のガリアンが欲しいんや
鉄の紋章やない

0990ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Saf9-B6QP [182.251.249.16])2020/10/26(月) 17:53:44.12ID:UE9LdB+ma
80年代のは先細りだろう
ボトムズやダグラムも名は挙がってるが

ロボ魂ダンバインシリーズ羨ましいわ
商品展開が上手かったのか?ロボ魂カテゴリーにあってたのか?

ロボ魂エルガイムも
TVに登場したA級を全部出したのはなにげに凄いと思う

バンダイとクリス御大が喧嘩してない世界線だったらあったかもなぁ。
ROBOT魂 SIDE MH

ケンカしてなきゃアニメ業界にそのまま残りFSSもイメージボードだけで終わってたんじゃね?
代わりにガンダムがMHみたいになってただろうけど

続かなったけどガリアンはOVA版で助かった。
興味が無かったロボ魂A.N.I.M.E.も0080から集めるようになったし。
ダンバインはサーバインからポツポツやね。

>>991
純粋に出来が良かったんだよ
ハズレ無かったし

>>990
70年代のマジンガーやらがまだ展開してるから、80年代はまだまだ続くやろ


HI-METAL R13[マクロス・ダグラム・ザブングル・レイズナー・エルガイム]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1603716447/

森カリオペ

小鳥遊キアラ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 19時間 35分 31秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。