勇者シリーズ玩具 Part.6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 37da-42d6 [60.36.122.153])2023/04/13(木) 00:31:53.02ID:hHkox2Tf0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレが無くなってカバヤや超合金スレに分散してしまった勇者ファンの方々!
今一度、集いましょう!

勇者玩具を現行で出しているメーカー様↓
・タカラトミーアーツ(ガチャ)
・バンダイ(超合金シリーズ、ネクスエッジ、ガチャなど)
・コトブキヤ(D-スタイル)
・グッドスマイルカンパニー(THE・合体)
・千値練(METAMOR-FORCE)

今は亡き↓
・シーエムズ(倒産)
・タカラトミー(MP以降、自社での展開なし)
・カバヤ(ブレイブガム)

勇者世代もアラフォーですし、これからも各社楽しませてくれそうですね!
※前スレ
勇者シリーズ玩具 Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1658131007/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>949
放送当時のタカラ玩具を貶す意図はないが、タカラの子供向けの頑丈な玩具ならではの変形構造だよな

次スレってどのタイミングで立てるの?
>>970くらいでいく?

ぶっちゃけ玩具に配慮したのか見た目の問題かアニメでも超竜神はそんなに肩動かしてない
まったくとは言わないけど

>>952
DX玩具の肩はスイング出来なかったしね
重みで肩が壊れるのを想定していたんだろうな設計者は

>>954
スイングって肩ブロックの前後回転の事?

合体時の竜神シリ-ズの肩って単体脚部の左右が連なってるから構造的にそのまま回転させるのは難しいんだけどアトリエ彩のガレ-ジキットは前後をずらして膝にあたる部分でロ-ルさせる感じの解釈をしていたな

>>946
ハシゴがきちんと抜かれてたら抜かれてたで強度不足でぶっ壊して
バンダイがー!バンダイだからー!が始まりそう

>>921
バーンガーン差し置いて評価する理由ってある?
ただの萌えアニメのウケ狙いじゃん

>>957
旧DX玩具のデュークファイヤーでもやってたことなのに?

>>958
バーンガーン差し置いて評価しろって誰か言ったか?

>>960
バーンガーンあるのにわざわざマイナーバチモンロボ出してるから

>>961
なんで勇者パロディの作品の話する時に、わざわざバーンガーンを持ち出してきて比べにゃならんのよ
お前の方こそバーンガーンを軽くみてるよ

バーンガーン、とばっちり食らってて苦笑

>>959
アニメがこうなんだから別に良いと思うけどな
https://i.imgur.com/Jao4l42.jpg

>>959
デュークファイヤーがやっていたから何?
デュークファイヤーは超竜神じゃないが。

そもそも炎竜って見た目は梯子車だけどあれ放水銃てしかないから救助に使わないやつっしょ
設定的にもスカスカだったらおかしくね?

ハシゴスカスカだったらトンファーにした時にカッコ悪いだろ

キャンディトイはウルトラレイカーから始めようか

>>946
>>959
バチボコに叩かれているな。
これに懲りたら商品批判するなとは言わんが見当違いのイチャモンを批判のていで言うのはやめろよ。

>>964
ああ、魂に違和感あると思ったら、梯子基部が腰アーマーに密着してなくて1ブロック余計な段がついてるんか。

あの基部が密着していたら脹脛に干渉するし可動が狭くなるから二次元の嘘入っているだろ

オリジナルの超竜神を作った人が反応してるな
電ホビの写真と違うアングルだとまた印象が変わってくる

幸氏は当時に関わっていたスタッフとして思う所があるっつうのは分からなくもないんだが
ドコに不安を感じているんだろうな、
具体的な事は書いてくれないから分からんな。

そもそもハシゴの部分って劇中にハシゴだった描写はあるのか?
ハシゴ風なだけでハシゴじゃないと思うが
実際サイズも普通の車より全然大きいしな

俺も会社でハシゴ外されたわ

ヲタファのインタビュー見たけど
金魂エクスカイザーは去年の段階でキングまでは出来てたけど、グレートへの摺合せで結局キングから作り直したりで難航してるらしい

まあどう考えても無理あるからなエクスカイザーの合体

次スレ
勇者シリーズ玩具 Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1700386626/l50

MPみたいに妥協しないのか

>>978
乙だっぜ!!

0981ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 83c5-N5Jg [2001:268:c081:9a05:*])2023/11/19(日) 22:24:45.67ID:CufsrNjO0
>>977
タカラ版MPとかあの当時にしては出来良くなかった?
今は手放したけどグレートのマスクパーツ以外悪く無かった

MPエクスカイザーってぶっちゃけその前に最小変形があったからあまり驚きがなかった思い出
金魂のほうも同じような焼き直ししても仕方無いみたいな認識で難航してるんだろうな

>>981
いい出来だとは思うがやっぱりドラゴンカイザーが箱だったからなぁ

グレート合体でデカくなり過ぎると言っていたが
キングを小さく作り直しになったら嫌だな・・
キングの時点で25センチは変えないでもらいたいわ。

MPは腕の合体を最小変形と同じ仕様で誤魔化したり、体型をグレート合体前提でごつめににしてたけど
超合金魂の方はただキングエクスカイザーだけ考えたスタイルっぽかったからなぁ

当時のタカラによる開発経緯を再現しているのだ

ザ合体みたいにグレート化からの逆算で1号ロボ作らないと勇者は上手くいかないね

グレートエクスカイザーはゴッドブレイブスタジオがうまくやりそうだからthe合体に期待してるんだが
超合金魂が難航しちゃうとthe合体がさらに遅くなるのがなぁ

>>984
ヲタファが担当にサイズ聞いてたけど
取り敢えずキング時点でガオガイガーに合わせるってのは確定らしい

グレート合体前後で一番身長の比率が変わるのってどいつだ?
下駄じゃなくてブーツ型のエクスカイザーと、上半身も被るファイバードか?
下駄勢は下駄の厚みに差はあれど極端に身長がかわるわけではないよな

セブンチェンジャー来たのか

>>990
下駄が一番高いエクスカイザーじゃないかなぁ、あれマイトガインなんかと比べると下駄の厚みが倍くらい違う

>>990
圧倒的にジェネシックガオガイガーwithゴルディオンクラッシャー

>>992
グレートエクスカイザーは下駄じゃなくて脛ないしブーツだと思うの。

>>990
設定的には1位がファイバードで2位がエクスカイザー
エクスカイザーは履物はでかいものの結構脚が中まで入り込んでるけど
ファイバードは乗ってる部分に厚みがあるのと上半身着込むからかね
マイトガインが3位。羽根があるからかガンナー付いていてもいなくても3位
上に伸びないからかダグオンが最下位
らしい

グレートマイトガインの肩幅増やす合体形式って面白いよな

セブンチェンジャーほぼ3万か…

でじたみん辺りが一番安くなりそうだがまだ来ないな

うーん、セブンチェンジャーに3万円は迷うな
特別好きなキャラでもないしなぁ
でもこれ売れないと次のサブ勇者に繋がらないかもしれないしなぁ

セブンチェンジャーじゃなくてダ・ガーンとガ・オーンを買うか迷ってるんだ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 222日 14時間 25分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。