この区所&列車の乗務担当線区を挙げるスレ 16行路

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!2020/02/04(火) 14:12:14.42ID:Eivu1ou10
基本的に乗務員の行路関係のスレなんだけど
おもしろい話題があるなら駅とか車販とかの子会社関連もありかと思う
JRか私鉄か問いません

この区所&列車の乗務担当線区を挙げるスレ15行路 [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1444321739/

0057名無しでGO!2021/01/14(木) 23:39:33.86ID:ATO4ZGUn0
首都圏は車発持たずに乗るレチ多いなぁ

東海道系統でも持たないって本当?
東海絡みで精算需要多そうだけど

0058名無しでGO!2021/01/14(木) 23:43:44.80ID:cvAdnnjK0
個人レベルで持つ持たないを判断している訳ではない

0059名無しでGO!2021/01/18(月) 00:35:24.99ID:q70bJhws0
駅で精算できるでしょ

0060名無しでGO!2021/01/18(月) 13:34:40.68ID:AHuVuvq80
東京新幹線運輸区発足で幹と在両方乗務する車掌は消滅?

0061名無しでGO!2021/01/18(月) 13:39:42.81ID:AHuVuvq80
>>40
定期ながらの頃は東海区間で女性も乗っていた。

0062名無しでGO!2021/01/18(月) 16:30:57.77ID:u0FY1a4P0
秋田

0063名無しでGO!2021/01/18(月) 18:10:25.27ID:X1+RkXlg0
長野総合運輸区って車掌はどっちもの乗らないんだっけ?

0064名無しでGO!2021/01/20(水) 14:33:42.90ID:oQyjVUt70

0065名無しでGO!2021/01/20(水) 20:51:26.50ID:58MXzrSU0
>>58
首都圏の車発の有無って
優等乗る行路かそうでないかの違い?

豊岡列車区寺前派出車掌、優等無いはずだけど胴乱は優等レチのそれ
豊岡本区から来てるわけではなさそうで、車掌に関しては福知山の派出?

0066名無しでGO!2021/01/20(水) 23:03:30.21ID:fb6ThWJ20
寺前派出車掌は福知山の派出じゃないよ。
本区に車掌いないけど派出には車掌いる珍しいパターン。だから豊岡運転区じゃなくて列車区だね。

0067名無しでGO!2021/01/22(金) 02:08:02.89ID:S5G/Py4Z0
成田山初詣ぐんま(復路)

運転士 上野運転区(成田〜大宮)、新前橋運輸区(大宮〜前橋+回送)
車掌 我孫子運輸区(成田〜柏)、上野車掌区(柏〜前橋)

※我孫子3番線(ホームなし)発着のため、柏で車掌交代

0068名無しでGO!2021/01/22(金) 20:22:52.38ID:glWOEE+E0
>>67
上野運転区ってまだ成田線乗るんだね

0069名無しでGO!2021/01/24(日) 17:51:56.44ID:NAOLgm9B0
上野運転区は湘南新宿の新宿口も担当してる

0070名無しでGO!2021/01/24(日) 19:46:33.75ID:YcnESU4k0
>>69
上野は運転も車掌も新宿に来るみたいだね

0071名無しでGO!2021/01/26(火) 01:33:47.99ID:Owb6FYci0
東労組東北3地本HPより

盛岡運輸区釜石派出廃止
宮城野運輸区車掌全行路で車発機携帯廃止
東能代運輸区車掌、大館〜弘前を乗務範囲に追加

いずれも3月改正で実施と思われる

0072名無しでGO!2021/02/18(木) 23:04:53.21ID:RHeojXwN0
北斗 1号 車掌 函館運輸所
北斗 3号 車掌 函館運輸所
北斗21号 車掌 札幌車掌所 ←昨年のダイヤ改正までは函館運輸所担当
北斗23号 車掌 函館運輸所

北斗22号 車掌 函館運輸所
北斗24号 車掌 函館運輸所

やまびこ10号 東北区間車掌 丸の内車掌区

ときわ59号 車掌 勝田運輸区

0073名無しでGO!2021/02/18(木) 23:28:48.11ID:RHeojXwN0
千歳線・室蘭線
2724D(札幌→東室蘭:苫小牧からワンマン) 
運転士 室蘭運転所(通し乗務) 車掌 札幌車掌所(苫小牧で下車)
436D(苫小牧→室蘭:ワンマン) 室蘭運転所(東室蘭で交代)
1467D(苫小牧→岩見沢:ワンマン) 苫小牧運転所

函館線
821D(函館→長万部:ワンマン) 函館運輸所(通し乗務)
923D(札幌→旭川:滝川からワンマン)
運転士 旭川運転所(通し乗務) 車掌 旭川車掌所(滝川以降そのまま便乗)
188D(江別→小樽) 車掌 札幌で交代、札幌から旭川車掌所

0074名無しでGO!2021/02/19(金) 16:06:24.22ID:z/e/06FP0
https://www.jreast.co.jp/ass/2020/omiya/20210219_o01.pdf

那須塩原〜仙台の臨時快速プレス
充当車両はE531、E653、キハ110の可能性
久々に郡山運輸区による黒磯跨ぎか

0075名無しでGO!2021/02/19(金) 16:07:05.70ID:z/e/06FP0
>>72
はやぶさ10号でないの?

0076名無しでGO!2021/02/19(金) 18:35:44.82ID:KJkSgcIW0
>>74
北斗星カシオペアで宇都宮から乗ってたのだいぶ前だから
一駅だけ宇都宮運輸区が乗るとかないかな?

0077名無しでGO!2021/02/21(日) 19:43:26.95ID:ajfC0oxL0
田端運転所・休平B20行路

尾久〜便1561E〜上野(乗継)〜1561E〜東京〜1592E〜古河〜1577E〜(乗継)
上野Ⓣ(通過設定”設定”)〜3551M〜▲宇都宮Ⓣ〜568M〜上野〜回568M〜エ△尾久
㋵㋓〜回527M〜上野〜527M〜Ⓣ宇都宮Ⓣ〜3527E〜(乗継)尾久

0078名無しでGO!2021/02/23(火) 02:21:00.03ID:unVF4b5h0
入出場および疎開関連
大宮、長野への自走
その車両の走行路線を担当、或いは大宮や長野付近を担当する乗務員どちらが
乗るのか
幕張車の習志野運輸区疎開
習志野運輸区か、千葉や佐倉などの運輸区か
2014年夏頃から2015年初頭にかけて運転された211高崎車の習志野運輸区疎開
高崎周辺が千葉まで乗ったのか、どこかで交代か、その場合どこの乗務員が乗ったのか
詳しい方、ご教示いただけますと幸いです。

0079名無しでGO!2021/02/23(火) 08:52:16.92ID:5tfLJuyt0
>>78
その事例の詳細は分からないが
基本的に現地の乗務員が乗る
運転できない車種なら配給列車として機関車で牽引する

少なくとも高崎支社が最後まで乗ることはない

0080名無しでGO!2021/02/24(水) 10:34:50.71ID:XdgV1GET0
むかし丸の内車掌区があった場所、下に降りる階段は埋められてそこには駅ナカ開発の店舗が建ってる。丸の内車掌区は今はどこに所在してるんだ

0081名無しでGO!2021/02/24(水) 18:02:13.33ID:s6qHoxJM0
その店舗の脇に出入りの扉があってそこから出入りしてるの見たことあるけど

0082名無しでGO!2021/02/24(水) 19:08:29.70ID:LwQytp/l0
まだ無くなってないんだっけ?

0083名無しでGO!2021/03/10(水) 21:09:39.21ID:9rXk3/vS0
スタフを撮影するのはまずい?ある配給列車のスタフを抜こうとしたら
運転士に機密情報だから撮るなと言われた

0084名無しでGO!2021/03/11(木) 00:00:07.58ID:mZrBgklm0
田端の小○か?
アイツ自分がオタクの癖に五月蝿いから当ったらハズレだと思ってやめとけ
他にも五月蝿いのいるけどほとんどは気づいても無視だな
まぁ一応業務資料だからネットで晒すのはあまりよろしくはないかな

0085名無しでGO!2021/03/11(木) 11:07:06.97ID:q+53eAsX0
相手が嫌がることをしないのは普通だろ

0086名無しでGO!2021/03/15(月) 23:34:45.74ID:us4/7mZO0
湘南1号車掌
東京〜大船 東京車掌区2名
大船〜小田原 東京車掌区1名・国府津運輸区1名
https://twitter.com/kairin_asuka/status/1371396623306088450
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0087名無しでGO!2021/03/21(日) 01:56:23.91ID:W+LH4Et30
踊り子号 熱海〜三島
車掌
4013M 静岡運輸区
4036M 静岡運輸区(ダイ改前の沼津運輸区から変更)

0088名無しでGO!2021/04/21(水) 22:56:53.69ID:CLExqOwP0
3月改正のワンマン化で
七尾鉄道部への車掌配置と博多車掌区の筑肥線行路はどうなったのやら?

0089名無しでGO!2021/04/24(土) 12:25:56.54ID:GmPN5lFt0
>>88
このような情勢じゃなければ播但線と同じく
ワンマンと表示してるが改札担当で乗務する方式にしてるんだろうな

0090名無しでGO!2021/04/24(土) 12:34:18.39ID:GKeBXSzw0
車掌配置廃止で運転士が車掌だけでなく
無人駅の朝集改札も実施するスタイル

0091名無しでGO!2021/05/04(火) 00:30:35.78ID:/TdmHKGq0
平気でスタフ撮影するオタ共ってどうなんよ
特に185系関連はよく目立つ
それにSNSに上げるのは言語道断

0092スルッとKANSAIを交通費代わりに支給してピンハネしてました2021/05/04(火) 00:59:50.06ID:UkT+bf7t0
大阪産業大学万歳!

0093名無しでGO!2021/06/14(月) 10:48:20.53ID:eT5+9I/80
まあ、ネットで晒すのはね

0094名無しでGO!2021/06/22(火) 17:06:59.93ID:Bz4LdKeS0
田端だかの工臨のカード見せてといって断られて運転士の名前晒してたバカもいたな

0095名無しでGO!2021/06/22(火) 22:01:07.86ID:1O71wmtG0
最近じゃ撮らしてもらうのはもってのほかで見せるのすらさせて貰えなくなってるな
そうやって晒すのが自分で自分の首絞めててマジでアホかと
何も考えずになんでもかんでも直ぐにSNSに晒すアホばっかで嫌になる

0096名無しでGO!2021/07/04(日) 17:51:49.38ID:mOiHSh5l0
ローカル線区で車掌乗務列車見つけるのに逆に苦労する時代が来るとは

0097名無しでGO!2021/07/17(土) 11:53:54.32ID:QCdrbgxz0
大阪しなのと加古川線・鍛冶屋線の明石車掌区担当は定番だけど
姫路〜播州赤穂のローカルも明車区持ちが結構あるんだな
相生〜上郡ははくと行路以外で乗ることは無い?

0098名無しでGO!2021/07/17(土) 21:57:37.94ID:QCdrbgxz0
西日本の大阪近郊、始発駅とか乗継後のレチ氏名紹介の際にウテシ氏名も名乗るようになってるので
電話でウテシ呼び出す頻度が増えた気がする
なんか東海っぽい事始めたなと

0099名無しでGO!2021/08/01(日) 00:09:56.50ID:3VNjqpqL0
亀山鉄道部→かめやま運転区
に改変されてる模様

0100名無しでGO!2021/08/01(日) 01:22:53.87ID:ntKUfdNm0
尺束の首都圏の一部行路でオリパラ臨が一度設定された影響か再変行路や臨行路になってるな

0101名無しでGO!2021/08/05(木) 19:25:00.34ID:Y+2oj6qq0
JR各社は若手でも優等乗れるもんなの?
東京とか上野みたいな一部の区所は年数とか勤務態度の評価で優等乗務ありの班に振り分けられてたけど
今もやってんのかな?

0102名無しでGO2021/08/16(月) 21:10:29.25ID:KvxGEXnw0

0103名無しでGO!2021/08/28(土) 22:26:58.02ID:15ojC3J+0
東海の在来レチ、分割併合作業がある場合でも対面乗継なんだな
分割前の最後部の位置に出場、乗継後に分割後の最後部まで移動
東海がその辺律儀なのは他社乗務員にもネタにされてたような

0104名無しでGO!2021/08/29(日) 02:45:48.96ID:tcX+mYif0
石巻6:51発の古川行きって小牛田運輸区の終点までの通し乗務なんだね

0105名無しでGO!2021/08/29(日) 07:46:43.73ID:SULFxLs90
小牛田→便乗→石巻→古川→小牛田→入区

0106名無しでGO!2021/09/01(水) 17:11:34.94ID:nrgydtN/0
ついに時刻表がなくなるのは知ってるのか?

0107名無しでGO!2021/09/04(土) 21:21:22.88ID:6GX41N340
高崎線
1845E(籠原〜東京)上野運転区・平休B83-2行路 No.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています