小学生、中学生が「こんにちは」って挨拶するのって不審者対策らしいぞ

0001名無しなアイドル(埼玉県) (ワッチョイ ef02-EoPE)2023/06/01(木) 21:59:28.02ID:NyKsLOsl0
自分から挨拶すれば「この子は自分から挨拶できるくらい元気な子なんだ」
って思って不審者に狙われないという風に学校で指導されてるらしい

0002名無しなアイドル(埼玉県) (ワッチョイ ef02-EoPE)2023/06/01(木) 23:09:26.40ID:NyKsLOsl0
子供の防犯を考えるのであれば「あいさつ運動」は効果的です。
なぜ?あいさつ運動が子供の防犯対策に効果があるのでしょうか?
それは、あいさつを交わすことで、相手の顔をシッカリ確認できる為です。
これは不審者の立場から言うと、"顔を見られた"という意識が働きますので子供の防犯上は非常に有効です。
悪いことをたくらんでいる連中は人に顔を見られることを非常に嫌います。
https://www.alsok.co.jp/person/recommend/067/

0003名無しなアイドル(東京都) (ワッチョイW 222e-ua1g)2023/06/03(土) 14:42:00.78ID:MTbOz69N0
こんにちは(´・ω・`)

ホームセンターなどで万引き対策の為に店員が客に会うたび「いらっしゃいませー」と声かけるのと一緒かな

0005名無しなアイドル(北海道) (ワッチョイW a281-runv)2023/07/03(月) 19:43:46.86ID:MOZjDVxD0
法務省が受刑者に調査を行った結果だが、どういう時に犯罪を止めるのかとの問に対する回答で圧倒的なのは誰かに声をかけられた時だそうだ
顔を覚えられたと思うのでそこではやらないそうだ
だから犯罪抑止の効果は大いにあると思うよ

0006名無しなアイドル(茨城県) (ワッチョイW e502-oCZj)2023/08/27(日) 02:40:42.15ID:9jLqyM0z0
真の不審者は自分から挨拶をして相手の反応を伺って行動に移すんやで

新着レスの表示
レスを投稿する