【今日もポカーソ】ワイパックススレその22(゚Д゚) [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん2016/11/12(土) 03:35:41.86ID:Nsi+u6XZ
ベンゾジアゼピン系抗不安剤のワイパックス(およびそのジェネリック製品)に関するスレッドです。
【分類】マイナートランキライザー・向精神薬
【成分(一般名)】 :ロラゼパム(Lorazepam)
【先発製品名・剤型】ワイパックス 0.5mg錠,1mg錠
  製造:ワイス/販売:武田薬品工業 *ワイスは米Wyeth社と武田の国内合弁企業
添付文書: ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124022F1067_1_09/
【ジェネリック製品名(販売元)】
 アズロゲン(高田製薬)・ロラゼパム「トーワ」(東和薬品)・ユーパン(沢井製薬)・ロコスゲン(辰巳化学)

【効能・効果】(ワイパックス添付文書より)
 ・神経症における不安・緊張・抑うつ
 ・心身症(自律神経失調症、心臓神経症)における身体症候並びに不安・緊張・抑うつ
【用法・用量】(ワイパックス添付文書より)
 通常成人 1日 1〜3mgを2〜3回に分けて経口投与する。なお、年齢・症状により適宜増減する。
【おくすり110番】
 ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124022.html

前スレ
【今日もポカーン】ワイパックススレその21(゚Д゚)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1452514886/
【今日もポカーン】ワイパックススレその20(゚Д゚)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1434391901/
【今日もポカーン】ワイパックススレその19(゚Д゚)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1409049749/

0952優しい名無しさん2017/08/21(月) 10:08:34.80ID:4UAmVBzk
久々に1mg飲んだら文章読めなくなった
やっぱり当時文章読めなかったのはうつのせいじゃなく薬のせいだったのかな

0953優しい名無しさん2017/08/21(月) 11:37:48.38ID:4UAmVBzk
ほんと普段の自分が何を恐れてるのかわからなくなるくらい気が楽になるね

0954優しい名無しさん2017/08/21(月) 19:27:42.62ID:KkfzkZhu
久しぶりに2つぶ一気に飲んだら足がフラフラになってしまって全身倦怠感が出てしまった。会社早めに帰って来たけどこれはまずい気配がするぜ…

0955優しい名無しさん2017/08/21(月) 19:35:35.55ID:KkfzkZhu
コーヒーあとから入れると眠気とふらつきがマシになる気がする。気がするだけかな。

0956優しい名無しさん2017/08/21(月) 23:30:29.02ID:8/ozV0sI
倦怠感が辛いね
まぁその副作用なければどっぷりハマりそうだからいいけどさ

0957優しい名無しさん2017/08/22(火) 07:00:41.60ID:iSElXvBR
デパス依存してしまって、ワイパックスに変えてもらったけど、結局この薬に依存しかけてるから意味があったのか微妙だ…

0958優しい名無しさん2017/08/22(火) 07:20:47.77ID:TyEZa7xj
>>957
肝臓には良かったんじゃない

0959優しい名無しさん2017/08/22(火) 09:16:17.82ID:4T4YOcTQ
短期から中期になって、次は減薬だな!

0960優しい名無しさん2017/08/22(火) 09:56:35.86ID:qPrsm/5j
もうあと6錠を切ってしまった
もう5年は少なくとも生命保険の関係で医者にはかかりたくない

なんとか代替品があれば教えてください
記憶が飛ぶようなので合法で個人輸入できるようなのなら
できれば安価のがあれば

0961優しい名無しさん2017/08/22(火) 10:24:48.51ID:PylXz3Ur
今個人輸入できる抗不安薬はレスタスとメレックスくらいしかありません
デパスは昨年秋に輸入禁止になりました
レスタスとメレックスは値段高いです

0962優しい名無しさん2017/08/22(火) 14:40:25.41ID:qPrsm/5j
>>961
ありがとうございます。
調べてみたら、やっぱり高めですね…
今まではデパスで合間合間をしのいできたんですけど
まあお金に余裕のある時にいざという時のために手に入れておこうかと思います。

スレチになってしまいましたね、すみません

0963優しい名無しさん2017/08/23(水) 00:53:59.69ID:TjJ4lJAc
ワイパックスきらせて余っていたデパス飲んだけど眠気とふらつきが強烈だった
ワイパックスよりデパスの方が強い薬?

0964優しい名無しさん2017/08/23(水) 06:09:14.29ID:MUnU4pMR
>>955
コーシーで相殺されちゃってるんちゃう?

0965優しい名無しさん2017/08/23(水) 06:11:52.97ID:MUnU4pMR
>>962
精神科じゃなくて内科に行ってデパス継続でも保険はダメなの?

0966優しい名無しさん2017/08/23(水) 07:25:30.98ID:UWCaKzj6
>>963
50歩100歩だけど催眠作用はデパスの方が上

0967優しい名無しさん2017/08/23(水) 11:36:52.00ID:YpxKjB0e
>>965
向精神薬は麻酔科医か精神保健指定医じゃないと役所から目をつけられるって聞いたことがある

0968優しい名無しさん2017/08/23(水) 17:36:42.49ID:4wp09JGp
デパスの方が抗不安には効くけどあまりにも眠すぎて
体がもたないのでワイパックスで我慢してる

0969優しい名無しさん2017/08/24(木) 14:30:14.51ID:/UKfP5WS
デパスは睡眠薬でもあるからな

0970優しい名無しさん2017/08/26(土) 17:24:14.23ID:qDuGDqkw
ワイパックスって法的な上限って1日3mg?
今1日6mg処方されてるんだけど保険どうなってるのか気になるんだけどわかる人いますか?
ちゃんと自立支援医療で1割負担になっる

0971優しい名無しさん2017/08/26(土) 18:31:24.41ID:SVcC5YmL
>>970
3錠と頓服の形で処方箋出されてるんだと思うよ
てか6錠も飲んでたら頭ぼんやりして辛くない?

0972優しい名無しさん2017/08/26(土) 22:21:39.01ID:ygiCiXj4
6mgって俺の錠剤なら12粒か
死んでしまいそう

0973優しい名無しさん2017/08/26(土) 22:53:49.48ID:cLIFD2AM
>>970
体重が標準の倍あるんじゃ

0974優しい名無しさん2017/08/27(日) 02:49:36.07ID:gLhE9Hmh
>>971
処方箋見ると朝昼晩1mgずつと眠前3mgってなってるんだよー
慣れちゃってるからな…
やっぱ普通ではないよね

>>973
新しい視点だwwwwwwww

0975優しい名無しさん2017/08/27(日) 06:42:24.51ID:/36ym6l0
年齢症状に応じて適宜増減するって書いてあるから医師の裁量で3mg超えてもいいんじゃないですかって訴えても聞く耳持たずだったな
まあ長い目で見れば少ないほどいいんだからと無理矢理納得したけど

0976優しい名無しさん2017/08/27(日) 10:42:30.23ID:XIl4J1lh
眠剤はワイパックス以外のものを処方してもらえないのかな?
益々耐性ついちゃうよ

0977優しい名無しさん2017/08/27(日) 18:39:42.29ID:gLhE9Hmh
眠剤はハルシオン0.5mg、フェノバール90mg、ラボナ150mgも処方さてるよ
今のところこれでぐっすり眠れてるけど耐性付いたらあとがないのは感じてる

0978優しい名無しさん2017/08/27(日) 18:58:03.49ID:Y4YGQIGQ
それもうヤク中じゃねぇか

0979優しい名無しさん2017/08/27(日) 19:20:42.65ID:3XulLYE5
そんなに飲んで頭おかしくならないのか?
制御可能?
ワイパでさえ切れかけ時の倦怠感や頭痛が辛い

0980優しい名無しさん2017/08/27(日) 20:25:50.67ID:CdVJaFZM
いや、>>977が挙げてる精神薬は春以外はそんなに酷いもんじゃないだろ
この板の常連だともっと酷い薬中だらけだろ

0981優しい名無しさん2017/08/27(日) 20:45:55.95ID:gLhE9Hmh
>>980
もう後はないと思ってた
もっと強い薬もあるんだ!
例えばどんな?

0982優しい名無しさん2017/08/27(日) 20:50:46.25ID:bekMzUw+
>>980
ち〜が〜うだろ、違うだろー!
その中ではハルシオンが一番、軽いだろー!

0983優しい名無しさん2017/08/27(日) 21:06:10.29ID:F8J3WLl8
久々にワイパックス飲んでユッタリした気持ちで、眠れそう。おやすみなさい

0984優しい名無しさん2017/08/27(日) 22:48:55.82ID:mxTLnWct
ワイ、ワイパックス初心者、一日中眠くなるんだが、相性悪いのかな

0985優しい名無しさん2017/08/28(月) 01:53:53.43ID:DRw9YJuz
今眠剤切れてるから変わりに二錠ずつ飲んでるけど昼間の頭の回転さらに悪くなってる気がする

0986優しい名無しさん2017/08/28(月) 06:50:50.96ID:prjRLkZh
次スレ立てた。


【今日もポカーソ】ワイパックススレその22(゚Д゚) [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1503870316/
※実質23

0987優しい名無しさん2017/08/28(月) 07:27:58.32ID:sda4gMTO
>>960
内科で不眠訴えて睡眠導入剤のマイスリーをもらいなさい
飲んで横にならなければ確実に記憶飛びます

0988優しい名無しさん2017/08/28(月) 08:02:29.15ID:FS2HOSOP
金縛りによくあうなぁ
半分寝てるからマシだけどそれでも体動かそうと無我夢中になってるから気分悪い

0989優しい名無しさん2017/08/28(月) 16:02:38.67ID:c/nX2yO2
普通の内科で不眠訴えても精神科に行けと言われるだけだよ
デパスも向精神薬に指定されたし

0990優しい名無しさん2017/08/28(月) 21:48:34.21ID:c5Z43KAm
>>986
おつです

0991優しい名無しさん2017/08/29(火) 03:46:20.94ID:k0bsHB8l
マイスリは眠くならないからワイで眠くなる様な体質には難しいよ
ワイと同系の春やルネでも飲んどけ

0992優しい名無しさん2017/08/29(火) 16:35:07.31ID:Yc4UB8C4
ハルシオンは抗不安けど、ルネスタはマイスリーと同系統だよ

0993優しい名無しさん2017/08/29(火) 17:42:00.66ID:6HN9sD84
あー明日通院日だけどマジ怖くなってきた

0994優しい名無しさん2017/08/30(水) 12:00:06.20ID:0VFauafD
>>992
なにその適当な解説
ハルシオンはベンゾジアゼピン系、
マイスリーとルネスタは非ベンゾ系でなおかつ超短期型という点では一緒

0995優しい名無しさん2017/08/30(水) 13:24:36.65ID:vVGwbC2P
そうつっかかりなさるな。

0996優しい名無しさん2017/08/30(水) 22:53:08.04ID:nZ3AgWqk
>>984
ワイパックスでも副作用で眠気、怠さがあるので
自動車には乗るなと言われてるからな

0997優しい名無しさん2017/08/31(木) 00:08:13.48ID:3uQd88ms
お腹いっぱいの時に飲むとめちゃくちゃ眠くなるから食後は避けて飲んでる

0998優しい名無しさん2017/09/01(金) 19:35:07.81ID:aI50gpMK
埋め

0999優しい名無しさん2017/09/02(土) 08:47:14.53ID:kJEEnrEZ
ワイパックスで眠くなるレベルだと
デパスは危険だろう

1000優しい名無しさん2017/09/02(土) 10:50:52.95ID:EvXnzQhZ
せん!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 294日 7時間 15分 12秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。