障害年金で生活している人[清貧編] 66

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん2017/10/12(木) 06:18:51.43ID:KmUcyxr8
この「清貧編」スレは、
優しさとか思いやりとか気遣いとか、そういう心を持って
穏やかに進むスレです


前スレ
障害年金で生活している人[清貧編] 65
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1506425537/

0952優しい名無しさん2017/11/12(日) 15:55:23.38ID:G/W7DYR5
本音というか、現実はそうだよね

0953優しい名無しさん2017/11/12(日) 16:25:40.29ID:Ul4uDUdV
借家もうみつけてきたみたいだ
ふぅなんとかなった

0954優しい名無しさん2017/11/12(日) 17:19:50.39ID:ad/+4VIF
>>949
座間のやつ?

0955優しい名無しさん2017/11/12(日) 22:59:24.48ID:ZyGdDDoC
透析が必要な糖尿病患者って身体1級でさ、
しかも放置して死なせるわけにはいかないから、
お金なかったらタダで透析受けれるんだって
知らなんだ(´・ω・`)

0956優しい名無しさん2017/11/13(月) 01:37:38.62ID:39+Tb/3J
BRAVIA KJ-48W730C [48インチ]
が届いて設置しました96300円でした

早速今からPS4してテレビの初期不良チェックをします

今後は読書する時間を減らして
日曜日以外は毎日ジムでランニングマシンで坂道ウォーキング60分間と
ゲームを毎日90分間ほどはやりたいです

今日のトータルは2312kcal【炭水化物】212gの予定です

今日は新ビオフェルミンS錠を15錠飲みました
「オリゴのおかげ」を33g摂取しました

今日は亜麻仁油は25.0g(225kcal)をスプーンで飲みました
目安は一日18gです

2016/7/13の栄養管理の予定 千葉

【総エネルギー】2312.4kcal
(目標適正量2500kcal±300kcal)
摂取率92%

0957優しい名無しさん2017/11/13(月) 02:10:13.17ID:vEQOH/yi
>>935
風邪クスリなんて飲んでも、風邪治らんぞ。治るのが遅くなるだけだよ。
内科医なら100%風邪は飲まない。それ以外が専門の医者でも8割は風邪薬飲まんよ。

それとこれから、インフルエンザの季節だが、効果ないんで、のこのこ予防接種行くなよ。

0958優しい名無しさん2017/11/13(月) 03:06:54.27ID:XEUgucnP
理由無しで結論だけ言われても説得力欠ける

0959優しい名無しさん2017/11/13(月) 06:43:59.04ID:nF+uy/t3
今まさに風邪引いてる
ここのところ毎月2、3回引いてるけど
きつさには慣れない

0960優しい名無しさん2017/11/13(月) 11:32:19.04ID:ZhNvJtkE
独り暮らししたいが2ヶ月9万じゃ厳しすぎる

0961優しい名無しさん2017/11/13(月) 11:53:15.68ID:D0P3Xety
>>960
ナマポ逝けよ

0962優しい名無しさん2017/11/13(月) 12:54:01.46ID:U06ubYm4
30すぎて親と同居だぜ… 母親には一人暮らしなんてやっていけないでしょ、お金どれぐらいかかるかわかってるの?お金ためときなさい 親がいなくなった後 困るわよ、あなたが歳とった時日本は大変よと言われた

0963優しい名無しさん2017/11/13(月) 13:26:22.18ID:kes2sJPu
>>961
ゆくゆくはそれ安定だわな
でも「なぜ一人暮らしを始めたのか」ってことになってくる
生活できる見込みがないのに一人暮らしなんてするなと断られる未来が見える

>>962
まあ正論ではある
でもグループホームに入れば生活はできるはず
大抵は年金額に合わせてくれるところが多いから
貧困ビジネスやべえよな

0964優しい名無しさん2017/11/13(月) 14:18:12.83ID:MJNAVJZJ
グループホームは経営厳しくなってるし、まともな生活しないと健康悪くなって、まともな療養も出来ずに死ぬまで苦しむよ

0965優しい名無しさん2017/11/13(月) 14:27:35.07ID:trtEgS4+
経営者次第だよね

0966優しい名無しさん2017/11/13(月) 14:52:21.57ID:aPqAsBMW
グループホーム、ご飯おいしいし
すごい居心地いいよ
かなりオススメ

0967優しい名無しさん2017/11/13(月) 14:56:25.23ID:uXC1byrQ
結婚してるんだけど、旦那はあと10年は単身赴任で帰ってこない
グループホーム良いな
独りで寂しいよ

0968優しい名無しさん2017/11/13(月) 15:01:41.69ID:CyWSYc/p
>>966はいいグルホに巡り会えたからそう言えるのであって
デメリットや危険性を考慮に入れなければならない

0969優しい名無しさん2017/11/13(月) 15:13:49.48ID:trtEgS4+
>>967
なにその長期別居生活
意味わかんね
事実上捨てられたってこと?

0970優しい名無しさん2017/11/13(月) 15:17:26.45ID:kes2sJPu
グループホームのデメリットって作業所とつながっている場合はそこに通うのが入居の条件になることとか
障害者が多いからトラブルが起きやすいってくらいじゃない?
どちらも見学の段階で判別できることで、問題ないと思うけどなあ

0971優しい名無しさん2017/11/13(月) 15:18:52.27ID:uXC1byrQ
>>969
そういう会社もあるんだよ。
一応盆正月、ゴールデンウィークには
10日くらい帰ってくるよ

0972優しい名無しさん2017/11/13(月) 15:25:27.30ID:CyWSYc/p
グルホの一番危険なところは自立性を奪われることだろ
おおよそ障害基礎年金のほぼ全額払わなければいけないんだぞ?
なんらかのトラブルがあって退居したくても貯金がなければ詰む

0973優しい名無しさん2017/11/13(月) 16:02:39.59ID:3GpvBXew
>>971
旦那さんは浮気しまくりじゃん

0974優しい名無しさん2017/11/13(月) 16:06:50.15ID:/e435+yy
ATMの機能に支障ないなら別によくね?

0975優しい名無しさん2017/11/13(月) 16:09:31.45ID:trtEgS4+
>>971
10年もなら普通は旦那についていくよね

0976優しい名無しさん2017/11/13(月) 16:11:18.42ID:trtEgS4+
>>974
それか!

0977優しい名無しさん2017/11/13(月) 17:04:55.47ID:aPqAsBMW
>>972
実家に帰ればいいのでは?
自律性を奪われたと思ったことないよ?
平日は作業所行かなきゃいけないけど
町内にある何箇所から選べるし

0978優しい名無しさん2017/11/13(月) 17:05:49.49ID:aPqAsBMW
自立性の間違い
すまん

0979優しい名無しさん2017/11/13(月) 17:31:42.97ID:CyWSYc/p
>>977
なぜ自分のケースでしか物事を考えられないんだ?
たったひとつの成功例を持ってしてなぜ他人にそれほど勧められるのか理解の範疇を越えている

実家に帰れたり貯金がある人は試しに入居してもいいかもしれないが
身寄りがなく現在一人暮らししてる人が引き払ってグルホに入居して合わなかったらどうするんだ?
実家があっても両親兄弟と関係がうまくいってなく戻るに戻れないケースも考えられるだろ
安易に「かなりオススメ」するなよ

0980優しい名無しさん2017/11/13(月) 17:41:49.25ID:aPqAsBMW
>>979
そっか、
自分は恵まれているんだなあ。
安易にオススメしてごめん。

0981優しい名無しさん2017/11/13(月) 17:42:04.82ID:04Ve6Fzk
だよな
自分が良かったからと言ってそれが万人に当てはまる訳ではない

0982優しい名無しさん2017/11/13(月) 17:46:41.34ID:M/zwrzLh
>>979
正論というか同意見だけど
そこは自己責任でいいのでは?
なんでもそうだけど他人の「おすすめ」を
リスクを考慮に入れず調べもせずに
そのまんま信じて行動したら痛い目に会うわけだし
そもそも実家がない場合や無くなったらどうすんのよ
とは>>977の書き込み見ながら思ったけど

0983優しい名無しさん2017/11/13(月) 17:55:24.11ID:U06ubYm4
母親と弟と借家で暮らす予定だが借家みてきた
一番苦手な住宅がズラズラ狭く並んでる真ん中のとこだった…
どうしよ…隣はクソガキ家族だし…
うわ…絶望だ こういう住宅街ダメだ…被害妄想が強くでちゃう

0984優しい名無しさん2017/11/13(月) 18:02:12.62ID:UES0Beat
貧乏でマンガも買えない。

0985優しい名無しさん2017/11/13(月) 18:07:46.56ID:Qq9hak9E
>>982
座間9人遺体じゃないけど
弱っていると判断能力がおかしくなる時がある
何でも自己責任ってのも可哀想な場合があるよ

0986優しい名無しさん2017/11/13(月) 18:48:45.73ID:M/zwrzLh
>>985
それもそうだね
俺も今は安定してるけど
躁転したり、鬱状態のときには判断できないかも
失礼した

0987優しい名無しさん2017/11/13(月) 20:12:02.21ID:uXC1byrQ
>>975
普通じゃないんだよ
難病いくつも抱えて病院通いで
つい行けない

0988優しい名無しさん2017/11/13(月) 20:16:04.60ID:t39Qjm9Y
おまえら熱いなw

0989優しい名無しさん2017/11/13(月) 21:21:12.87ID:u+uaD43E
>>987
お荷物過ぎて役立たずじゃん
離婚して旦那を解放してやれ

0990優しい名無しさん2017/11/13(月) 21:26:30.16ID:AMlEr9LY
>>989
まあまあ、理解した上で結婚したor婚姻を続けたとも思える旦那氏の意思も尊重しないと。
私も10年も離れ離れはお互い不安なんじゃ、とは思うけど夫婦は色々だろうし。

0991優しい名無しさん2017/11/13(月) 21:54:33.30ID:otwMjqLB
次スレ
障害年金で生活している人[清貧編] 67
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510577629/

0992優しい名無しさん2017/11/13(月) 22:04:00.23ID:hlAyEgkn
>>989
赤の他人に言われる筋合い無いね

0993優しい名無しさん2017/11/13(月) 22:59:21.49ID:U06ubYm4
みんな毎日なにしてるの? 近所で噂されてない?

0994優しい名無しさん2017/11/13(月) 23:01:32.59ID:otwMjqLB
>>993
YouTube、音楽、あとこち亀やGTOをひたすら繰り返し見てる

0995優しい名無しさん2017/11/13(月) 23:03:20.80ID:otwMjqLB
あとダイエットしてるからウォーキングと手帳で無料の市営体育館内のトレーニング室で筋トレとエアロバイク漕いでる

0996優しい名無しさん2017/11/14(火) 00:38:12.25ID:fSibl2Mg
>>989
きっとお金持ちのお姫様なんだよ

0997優しい名無しさん2017/11/14(火) 00:51:19.67ID:7lWnE2Yp
>>991
乙。

0998優しい名無しさん2017/11/14(火) 02:48:37.72ID:gHgsGhYG
>>993
引っ越したうえで、自由業ってことにしてる。
なんて言われてるかはわからないけど、特には深入りしてこなくて助かってる。

0999優しい名無しさん2017/11/14(火) 04:08:22.55ID:idhYno8x
>>993
それな
なんでおばさん達ってこっちの生業とかしつこく詮索するんだろう
正直に障害年金で、しかも精神の病気で生活してます
とは言えないから
在宅ワークです、はい、ネットで色々やってますって言ってる

実は俺、ネットでいろいろやって年100万くらい稼いでるんだよね
ちゃんと確定申告もしてる
なので、その100万を300か400くらいに「盛って」ちゃんと自活してますって事にしてる

ザ・うそつき人生

1000優しい名無しさん2017/11/14(火) 04:08:50.54ID:idhYno8x
>>991
乙です。

次スレ
障害年金で生活している人[清貧編] 67
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510577629/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 21時間 49分 59秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。