【ワッチョイ有IP無】発達障害者の悩み part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp13-fC9s)2018/04/24(火) 19:55:54.82ID:1kF2B+BQp
次スレは>>970くらい

前スレ
発達障害者の悩み part12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522800759/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0021優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-ciub)2018/04/26(木) 17:32:50.59ID:lOVsEw7ba
>>20
リスペドンか、参考にします、ありがとう(^O^)/

0022優しい名無しさん (ワッチョイ 93e0-luqG)2018/04/26(木) 17:34:10.19ID:TkoZhNfC0
>>21
実際に薬を服用する場合は、ちゃんとお医者さんに処方してもらってね

0023優しい名無しさん (ワッチョイ 93a4-jjNk)2018/04/26(木) 18:28:21.53ID:YZrejzOI0
>>14
漢方の神田橋処方のことかな?
ツムラの60と71を一緒に飲むというやつだけど
わりと効果あるよ
気分がふんわりする

0024優しい名無しさん (ガラプー KK3d-jyDE)2018/04/26(木) 18:44:16.42ID:8YbTUkiQK
>>19
ASDって自閉症スペクトラムだっけ?
自分は広汎性発達障害と診断されて、
自閉症スペクトラムとアスペの傾向が強いって言われて、人から仕打ちを受けた直後はあまり気にならないけど、後になってじわじわと記憶の中に蘇ってきていつまでも嫌な思い出として残ってしまうのはASDの傾向が強いのが原因なのか。

0025優しい名無しさん (ワッチョイ 71b3-zQ/n)2018/04/26(木) 19:14:44.06ID:IGRy+EDu0
>>24
ADS
自閉症スペクトラム
広汎性発達障害
って言い方が変わってきただけで全部同じだよね

0026優しい名無しさん (ワッチョイ 130e-2tE1)2018/04/26(木) 19:57:15.18ID:QMhuZCaQ0
自分も昔の失敗とか嫌な経験をよく思い出すわ
思い出しながら一人でぶつぶつしゃべったりしてる

0027優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-ciub)2018/04/26(木) 20:17:23.26ID:tavKIMvha
>>26
俺も、そのせいで前に進めない。
フラッシュバックについてのレポートあったわ。
http://myoujinshita.jp/Archive/asp_heart7_2.pdf

0028優しい名無しさん (ガラプー KK3d-jyDE)2018/04/26(木) 20:22:14.97ID:8YbTUkiQK
>>26
>思い出しながらぶつぶつしゃべったりしてる。

俺と全く同じだなw

0029優しい名無しさん (オイコラミネオ MM6b-5Qio)2018/04/26(木) 21:04:06.83ID:CTeHlSAwM
>>24
それも含まれるはず

0030優しい名無しさん (ワッチョイ 130e-2tE1)2018/04/26(木) 21:59:34.54ID:QMhuZCaQ0
>>28
これも発達障害の特徴なのかな?
失敗した場面を思い出しながらその時周りにいた人達と頭の中で会話してるんだけど
当時言えなかった事とか出来なかった話しを一人でぶつぶつ話してる

0031優しい名無しさん (ワッチョイ 71b3-fbOC)2018/04/26(木) 23:13:48.30ID:gpZcMAZH0
>>30
ストラテラ飲んだら、これ少なくなった

0032優しい名無しさん (ワッチョイ 71b3-zQ/n)2018/04/27(金) 02:18:56.19ID:J5TRr0P+0
>>30
家でもT V見ながらブツブツ喋るの?

0033優しい名無しさん (ササクッテロ Sp0d-zPar)2018/04/27(金) 08:35:07.57ID:zO9Oluf5p
テレビ見てる時間とかよりは、暇な時間や歩いてたり手だけ動かしてるような時でしょ
うちのADHD母も料理中とかに自分の世界に没入して1人でブツブツやってるの見てたし
自分も大きくなったらそのクセがうつった感じで
あの時本当はああしたかった、ああ言いたかったみたいのをつい反芻してしまうね
今さらやっても仕方ないのは分かってんだけどつい出てしまうという

元々トラウマが残りやすいタイプの脳みたいで、親は育児と仕事で多忙MAXの頃にパニック障害出てたし
自分は調子悪くなると鬱や不安障害傾向が出て動けなくなるタイプ
(311震災の影響でPTSD気味になってた事もあった)
ここの>>14以降に出てるフラバ、反芻グセの話と同じことだけど
うちは2人ともASD傾向はほぼ無いか、あってもごく薄くて殆ど分からないレベル
発達全般の特徴というより、発達の中でも特に嫌な記憶を流しにくいタイプの脳をしてるってことだと思う

0034優しい名無しさん (ワッチョイ 130e-2tE1)2018/04/27(金) 11:32:22.99ID:rhnyLUNp0
>>33
>あの時本当はああしたかった、ああ言いたかったみたいのをつい反芻してしまうね
ほんとこれ
理想の自分というか本当はこうしたかったって事を頭の中で考えながらしゃべってる

0035優しい名無しさん (ワッチョイ c981-MWGT)2018/04/30(月) 06:43:15.32ID:jQfuwPP+0
>>26
自分は恥ずかしさがこみ上げて
大声で叫んでしまう、外でも声を出してしまう
もう30年前のことなのに

0036優しい名無しさん (オッペケ Sr0d-zQ/n)2018/04/30(月) 16:16:05.62ID:tc7/ie+5r
>>35
何を思い出すの?

0037優しい名無しさん (ワッチョイ c9fa-VZ/W)2018/05/01(火) 02:40:23.97ID:bjWcSnJv0
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IRCC9

0038優しい名無しさん (ワッチョイ dbea-egve)2018/05/01(火) 07:39:37.03ID:s23g7pxK0
昔の嫌な思い出思い出す時は自分の何かワードを作っておいて言うといいよ
何故かわからないけど脳の動きが止まってくれて楽
自分は4ね!だったけど変身!になった

0039優しい名無しさん (ラクッペ MMad-D2Jf)2018/05/01(火) 14:01:10.11ID:85g+ODhuM
^&{(&^`;&?

0040優しい名無しさん (ガラプー KK3d-jyDE)2018/05/01(火) 14:57:57.83ID:MmwOrCzvK
昔の嫌な事を何度も思い出してしまうのって、
脳に辛かった事を忘れる機能が無いからなのかな?
昔の嫌な事だったら何十年も前の事だったら覚えてるのに複雑な事となるとなかなか覚えられないし、
普通の人が楽しいと感じられる事が自分には楽しいと感じられないし、
嫌だった事や辛かった事のほうが印象に残ってる事が多いのか口を開けば不平不満や愚痴はいくらでも出てくるけど楽しい話題なんか全く出てこない。

0041優しい名無しさん (ワッチョイ 1307-bPHc)2018/05/01(火) 16:03:28.12ID:A/2UUGX70
その記憶の仕方って遺伝だよ

0042優しい名無しさん (ガラプー KK3d-jyDE)2018/05/01(火) 16:53:32.40ID:MmwOrCzvK
>>41
ウチの母親も嫌な事があると少し経ってから記憶の中に少しずつじわじわと甦ってきてずっと残ってるって言ってた。
それで、あの時はこうしておば良かったって後悔してる事がいくつもあるって言ってた。
母親が言うには過去の失敗を振り返って、
あの時こうしておけば良かったって後悔してる人って結構いるんじゃない?って言ってたけどな。

0043優しい名無しさん (ワッチョイ 71b3-AAMF)2018/05/01(火) 19:58:52.88ID:ppz4EfPx0
夕飯後〜寝る前に飲むロゼリム夕飯後に飲んだら起きてるの辛いし夕飯後と言わずに寝る前って言えや

0044優しい名無しさん (ワッチョイ 939f-so8B)2018/05/02(水) 07:37:30.65ID:LBX7sf2q0
千葉県発達障害当事者の会(CHT会)
http://cht.wpblog.jp/

0045優しい名無しさん (ラクッペ MM33-Fq9a)2018/05/03(木) 10:26:40.82ID:0N/Oio66M
(´・ω・`)

0046優しい名無しさん (オイコラミネオ MM96-qw4p)2018/05/04(金) 23:07:13.64ID:uFR7RNIuM
発達で体力無くて毒親持ち
何かもうやだなあ…
仕事は毎日失敗だらけだし薬効かないし
ちょっとした事でクヨクヨしまくって直ぐに死にたくなる

0047優しい名無しさん (ワッチョイ 53b3-yoRF)2018/05/05(土) 12:43:56.72ID:AmAjTQuR0
直ぐ毒親とか言う奴は屑だろ

0048優しい名無しさん (ラクッペ MM33-Fq9a)2018/05/05(土) 14:49:35.92ID:wypr1ayXM
(´ε` )

0049優しい名無しさん (スップ Sd4a-DEb6)2018/05/05(土) 16:32:37.21ID:iVho3k5xd
物心ついた頃から周りと歩調あわせろと言われてきて人の顔色ばかり伺うようになってしまった
でも伺う割に合わせられないから散々なことに
のびのび育てられてたら違ったのになあとは思う

0050優しい名無しさん (オイコラミネオ MM96-qw4p)2018/05/05(土) 22:02:25.68ID:u5Eq7sc4M
親から何も被害受けなかった奴がよく言う言葉が親のせいにするなだよね
何も知らないやつが知ったような口聞いてんじゃねーよ

0051優しい名無しさん (ワッチョイ 53b3-yoRF)2018/05/06(日) 11:28:49.72ID:a3kRnwet0
>>50
しょーもない性格だな、正に親ソックリ

0052優しい名無しさん (アウアウエー Sa82-xhH1)2018/05/06(日) 11:32:02.22ID:z+6YI0Yya
>>47
尊大型乙

0053優しい名無しさん (ワッチョイ 53b3-yoRF)2018/05/06(日) 12:21:26.33ID:a3kRnwet0
>>52
泣くなよ

0054優しい名無しさん (オイコラミネオ MM96-qw4p)2018/05/06(日) 18:46:52.53ID:EGbpN4bXM
はいはいつまらん

0055優しい名無しさん (ワッチョイ 53b3-yoRF)2018/05/06(日) 23:02:49.40ID:BSGbjAuT0
また出たか、毒親ガー毒親ガーの馬鹿

0056優しい名無しさん (ワントンキン MMfa-3rkx)2018/05/07(月) 00:52:55.79ID:OsudzKF2M
自分も毒親だったけど、家出て自立すればいいだけじゃない?
自分は成人したら家出たよ

0057優しい名無しさん (ワッチョイ 0a33-uSBk)2018/05/07(月) 06:36:48.14ID:Ffs3f4/Y0
自分の場合だけど
どう見ても発達なのに統失と診断したことを曲げない藪医者から転院して
そこで両親と折り合いが悪すぎる件を話すと医者が親身になってくれた
検査入院時に上手く親を懐柔してくれて今は別居して年金で暮らしてるし親子関係も以前より良好になった
自分と父親はこだわり強い系のアスペルガーで
母親が典型的なADHDだから全員ものの捉え方が違いすぎて毎日のように親子で酷い喧嘩になってた
両親は知能指数自体が高いけど自分は凹凸酷くて全体的にも低い方だから何やっても先回りで抑圧されて二次障害発症
所謂毒親と周囲からは言われるけど両親からすれば子供の尋常ではない愚鈍さに呆れ疲れ果ててただろうし
単純に同じ屋根の下で暮らすには相性が良くなかったんだと思う

0058優しい名無しさん (ラクッペ MM33-Fq9a)2018/05/07(月) 16:27:11.72ID:sOTfSBuKM

0059優しい名無しさん (オイコラミネオ MM96-qw4p)2018/05/07(月) 17:37:21.20ID:R36gQCzOM
自分も家出て自立はしてるけど毒のせいで発達になってるんなら親に大きな責任があるだろう
金何度もせびられたり暴力あったりほんと嫌なことだらけだったよ

0060優しい名無しさん (ワントンキン MMfa-3rkx)2018/05/07(月) 18:31:16.29ID:OsudzKF2M
>>59
発達は生まれつきなんで遺伝はわかるが、毒は関係ないだろw

0061優しい名無しさん (ラクッペ MM33-vGoe)2018/05/07(月) 18:52:32.83ID:5xaeJCmdM
>>60
発達障害の症状が酷くなるのは定説

0062優しい名無しさん (ワントンキン MMfa-3rkx)2018/05/07(月) 19:26:54.88ID:OsudzKF2M
>>61
発達になってるって書いてあるが?

0063優しい名無しさん (オイコラミネオ MM96-qw4p)2018/05/07(月) 19:53:16.09ID:R36gQCzOM
環境で発達になる事もあるよ
まあうちは両親ともに発達だけどね

0064優しい名無しさん (ワッチョイ 53b3-yoRF)2018/05/07(月) 20:11:52.14ID:Qw4eMV/f0
>>61
毒親ガー毒親ガーw

0065優しい名無しさん (ワントンキン MMfa-3rkx)2018/05/07(月) 20:12:29.31ID:OsudzKF2M
>>63
少なくとも現在では、その場合に発達障害と呼ぶか否かが問題だよね?

0066優しい名無しさん (ワッチョイ 53b3-yoRF)2018/05/07(月) 20:12:46.65ID:Qw4eMV/f0
いつまで親恨んでんだよ情けない

0067優しい名無しさん (ワントンキン MMfa-3rkx)2018/05/07(月) 20:18:18.23ID:OsudzKF2M
自分も嫌なことは確かに多かったけど、注意欠陥からか目の前にいなければほとんど気にならない
記憶にはあるけど気にすることが難しいというね

0068優しい名無しさん (ワッチョイ 53b3-9wOL)2018/05/07(月) 20:22:39.20ID:jguu3t/C0
毒だと発達が酷くなるというか二次障害にかかりやすくなるだけでは

0069優しい名無しさん (ワッチョイ 8a02-EWJj)2018/05/08(火) 07:50:01.88ID:gGg/n5G/0
因果関係が逆で
発達障害の育児に疲れた親が毒親になってしまうのかもしれないね
普通に育ってくれないんだからそりゃ病むよ

0070優しい名無しさん (スップ Sd4a-DEb6)2018/05/08(火) 15:27:20.32ID:AZxrwN74d
理解する気のない人間には甘えとしか受け取ってもらえないのは毒親も発達も同じ
ここでは親に関する話題は辞めて該当スレ行こ
どうせ働けてるレベルの軽度発達なんだろうし

0071優しい名無しさん (ワッチョイ 0a33-uSBk)2018/05/09(水) 10:19:53.91ID:r4avYchG0
働けないんですが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています