ADHDのみなさん、どう育ててほしかった?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ADHD児の母2018/09/24(月) 10:20:02.48ID:SglGOJxN
息子がADHDグレーゾーン(多分アスペルガーも)
どう育ててあげたらいいかわからない。

因みに…
・普通に話は出来るし、知識は4歳にしては豊富。
・食べ物も何でも食べるし睡眠も良好。
・衝動性が強く気になるものがあったら聞く耳を持たずにつっこんでいくし、怒られても気になることがあると目はもう違う方を見てワクワクしてる。
・おしゃべり。そして気にくわないことがあるとすぐに文句をいう。
・癇癪もち
・友達がいない(接し方がわからないのとすでに前にいじめられた経験あり。でも欲しそう)
ざっとこんな感じなんだけど、今は普通の幼稚園。けど、よく問題を起こす。
叱っても変わらない。
一時期抑肝散を飲ませてて、かなり落ち着いて、むしろ、おりこうの部類に入ってほっとしてたんだけど、何故かここ一ヶ月くらい効かなくなってきた…。
また、毎日こっちもハラハラドキドキで怒っちゃうし、あっちもどうしていいかわからないみたいで、このままじゃヤバイ。

一応今、週2で自動発達支援の療育行ってて月1で児童精神科にも行っている。

私はもう支援級に行ったほうが本人も私も、もっと穏やかにいれるんじゃないかと思うんだけど、本人は幼稚園も辞めたくないし、小学校とかも普通級で行きたいらしいし、旦那も同じ。

こんな感じなんですが、まだまだ4歳の息子。自分の気持ちがハッキリとは言えなくて、昔どんなきもちだったのか、ADHDのみなさんに教えていただきたくて…。

・怒られていたとき、どう思いましたか?
・衝動性があった方は、おさまりましたか?また、今まだあるかたは、どのようなかたちで残っていますか?
・衝動性がおさまったかたは、いつ頃、どんなきっかけでおさまりました?
・親からもっとこうしてほしかったというのはありますか?
・普通級、支援級どちらがよかったですか?
・もし、西洋薬を使うなら早い方がいいですか?

どんなことでも構わないので、今思えばあの時こうだったなぁ。もっとこうして欲しかったなぁなどなど、解答、意見をいただけると嬉しいですm(_ _)m

0079ADHD児の母2018/10/19(金) 16:07:41.21ID:Udh52vEO
>>46
そうですよね。
ヨーロッパなどは個性を尊重する部分も強いですが、日本ではただの我が強いわがままな人…ととらわれそうですもんね…

0080ADHD児の母2018/10/19(金) 16:08:49.68ID:Udh52vEO
>>50
IQは高い方が生きやすいのでしょうかね…それとも高かったら高かったで悩みやすくて鬱になりやすいのか…

0081ADHD児の母2018/10/19(金) 16:11:52.83ID:Udh52vEO
>>53
なるほど。
でも、日本は少しでも人と違う行動をとると、すぐにおかしいと思われてしまうのでADHDの特性を持ってる人には生きにくいのかなとも思ってしまいます。

0082ADHD児の母2018/10/19(金) 16:14:13.37ID:Udh52vEO
>>54
ほんと、頭ではそうしたいなと思うのですが、毎日の中でも幼稚園でも浮いているし、癇癪でまいってしまって、正直このままいくと将来どうなってしまうんだろうとか、へこんでしまいます。

0083ADHD児の母2018/10/19(金) 16:15:06.27ID:Udh52vEO
>>57
そうなんですか!(・・;)
知りませんでした

0084ADHD児の母2018/10/19(金) 16:17:14.22ID:Udh52vEO
>>59
上手に生きてくれたらいいんですが、何か手に職をつけた方が生きやすいかもですね

0085ADHD児の母2018/10/19(金) 16:21:04.59ID:Udh52vEO
>>62
なるほど、英語はやっぱりさせた方がよさそうですね。
うちの子も多分勉強は好きな方なので、学習するのには抵抗なくできそうです。

英会話、考えてみます!

0086ADHD児の母2018/10/19(金) 16:22:19.10ID:Udh52vEO
>>70
おぅっっ(゜ロ゜;
そんなに高いんですか…。
地方でもそんなかんじなんでしょうかね…

0087ADHD児の母2018/10/19(金) 16:23:50.86ID:Udh52vEO
>>71
一週間で!!それはかなりすごいですね。
ハマったときの集中力は半端ないですね!

0088ADHD児の母2018/10/19(金) 16:27:31.38ID:Udh52vEO
>>72
それは本当に思います。
日本人、ピリピリしすぎだし、他人の粗をやたら探してるような…。

我が家の場合ですが、協調性のない我が子も悪いとは思いますが、特にクラスも関係ないのにヒソヒソ言うよその子の親もちょっと過剰だな…と思ったりもします。

0089ADHD児の母2018/10/19(金) 16:28:43.93ID:Udh52vEO
>>74
それは辛かったですよね。

服薬すると、頭の中が整理されたような感じになるのですか?

0090優しい名無しさん2018/10/19(金) 17:40:21.04ID:3qQ7V8pB
食事制限(小麦・牛乳、他アレルギーがあれば)と糖質制限を徹底して欲しかった。

0091優しい名無しさん2018/10/19(金) 21:55:17.92ID:wE1NPm0D
>>90
糖質制限なんて身体に悪いぞ

0092優しい名無しさん2018/10/19(金) 22:16:01.18ID:wE1NPm0D
>>76
うまいこと組み合わさってるなw
自分も冷静に親戚見渡せばお仲間系ばかり
ウチの一家だけを見ても大概どっちかか両方の要素があって、どの部分が濃いか薄いかの違いだけだな

子供の頃ひどかったりしても心身が健康であれば成長後は普通に適応できてる
心身に不調が出やすいタイプほどこじらせやすい
知能も下手に高くて敏感なタイプの方が病みやすいと思う
人間関係などで気づかない方が良いような事まで気づいてしまう、深く考え過ぎてしまうというのが良くない
ASDのそれとはまた違った鈍感力、スルー力というものも大事だなと思うね

0093優しい名無しさん2018/10/20(土) 02:26:26.83ID:XnhvacIB
>>91
糖質制限といっても極端なものではないよ。
糖質は炎症を起こす元だし、甘いものは中毒になるから、必要以上にとらなくていい。
子どもにお菓子は与えるのはクセにしない方がいいという意味。

0094優しい名無しさん2018/10/20(土) 03:04:33.60ID:G4jU7DaK
>>93
へんな情報に頭を毒されすぎw
それってナチュラルに虐待する偏屈な親の考え方そのものだから気をつけた方が良い
極端じゃないし正しいことだと思ってるのは本人だけで、はたから見れば異常だし子供への悪影響も大きいからな

0095優しい名無しさん2018/10/20(土) 21:51:57.17ID:mORWkuYk
>>90
反対かもしれないよ。
甘いものが苦手で、お菓子もジュースも嫌いだった。ご飯もパンも苦手で、ご飯は少し。子供なのに肉、魚、野菜メインの食事だった。
それでADHD症状が出やすくなったんじゃないかと思ってる。

普通にお菓子やご飯を食べていた兄弟は定型だから。

0096優しい名無しさん2018/10/20(土) 21:54:22.08ID:mORWkuYk
そして大人になって、ご飯を人より少し多目にしてから、精神が少し安定して落ち着きがでて来た気がする。

0097優しい名無しさん2018/10/21(日) 05:41:00.09ID:OSinup4E
>>95
子供で甘いものが苦手って普通無いからw
それ自体が自閉あたりが由来の変な特性だったということだろ

前にもADHDスレで甘いもん苦手って書いてた人と同一人物だろうけど特殊過ぎんよw
まだ納得してなかったのかと思ったら、いかにも自閉っぽいこじ付けと納得の仕方である意味ガッテン
食事で健常者っぽくなれるんなら誰も苦労してないっつーの
そういう考え方だとあらゆる騙し詐欺に引っかかりかねないから気をつけてな

0098優しい名無しさん2018/10/21(日) 11:56:05.95ID:XPTbkx+F
>>97
検査では自閉スペクトラム傾向は定型より少ないと診断されてるよ。拘りがなくコミュニケーション力十分なADHDと。

甘いもののは胃の調子が悪く気持ち悪くなる。アレルギーも多くて体質だと思う。

0099優しい名無しさん2018/10/22(月) 04:22:10.87ID:QDxjymDr
ADHR浩平

0100優しい名無しさん2018/10/22(月) 04:22:32.69ID:QDxjymDr
wniの鈴木里奈愛してる
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0101優しい名無しさん2018/10/23(火) 01:34:47.00ID:Gkr1dNtB
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53763
食事である程度改善できる可能性がある。(あくまで可能性)
こういう努力をしないで発達障害だからと薬で解決OR諦めるのは、子供が可哀そうだわ。

0102優しい名無しさん2018/10/23(火) 01:50:37.46ID:Gkr1dNtB
小児科で発達障害を根本から診てくれる病院(精神科ではない)
こういう病院に連れてってあげてほしい。
https://mariyaclinic.com/contents/autism/autism_soin.htm

0103優しい名無しさん2018/10/25(木) 04:58:47.77ID:fTScXBzx
何度叱られてもできない自分が一番悪いし、何度言っても忘れてしまう子どもなんてストレス溜まるだろうけど、大きな声で怒鳴られるの辛かった。睨みつけられながら話されるの怖かった。
だんだん親に恐怖感もつようになって、怖いけど大好きで、両親が怖くなったのも自分のせいだってわかってたから、いつもしななきゃって思ってた。しぬの怖いな痛いなやだなって迷ってたら、母が先にじさつ未遂した。
両親が仲良しで、2人とも幸せそうなら毎日不安にならなかったかも。
同じ事で叱られる時、頑張ろうと思ってても忘れちゃうこと、ミスしてしまって悔しいこととか、わかってほしかった。
もしできれば、一緒にどうすれば忘れないかとか、対策考えてくれたら心強かった。
何より、自分がダメなせいで子どもがダメだとか、自分を責めないでほしかった。
嬉しかったのは、物忘れとかやらかした時、母が爆笑してくれたこと。「あんたほんとママとよく似てるね、うっかり親子だね」って言ってくれたこと。

0104優しい名無しさん2018/10/25(木) 22:18:55.71ID:o/VvTG6c
>>103
この3行わかる。
自分は無くしものしたときかな、ショックなのにさらに怒られるというダブルパンチ。
あとは、3行目、自分がダメだと思われたくないから病気を認めない方が強いな、うちは。

>同じ事で叱られる時、頑張ろうと思ってても忘れちゃうこと、ミスしてしまって悔しいこととか、わかってほしかった。
>もしできれば、一緒にどうすれば忘れないかとか、対策考えてくれたら心強かった。
>何より、自分がダメなせいで子どもがダメだとか、自分を責めないでほしかった。

0105優しい名無しさん2018/10/26(金) 01:44:01.08ID:eglT6vmP
>>103
壮絶な環境を生き抜いて来たんだな…こういう人にはせめて幸運が舞い込みまくって欲しい
うちも両方毒親で暴力振るわれてたし、母親もADHD+AC入った不安定な人で振り回されて来たから近いものがあるけども

0106優しい名無しさん2018/10/26(金) 15:22:34.80ID:7c00TK6p
発達に限らないけど、メンヘラは周囲を不幸にするから

周囲にお詫びをしながら、早くタヒぬべきだね
それが唯一の責務だよ

0107優しい名無しさん2018/10/26(金) 19:36:48.90ID:pAEIki6F
>>35
>素敵なご両親に育てられたんですね。

いわゆる毒親ですよ。
父親はASD系、母親はADHD優勢の混合だと思います。
もちろん両親は離婚してますし、母からは死ぬ死ぬ詐欺にあってましたし、父のDVも酷かった。

>学生時代とかも特にいじめなどにあうことはなかったですか?

あいました。女性だったので暴力はきつかった。

>今は何かお薬とかはのんでらっしゃるのですか?

もちろん飲んでいます。

そんな自分も社会的にはそこそこ成功してます。
親がある程度認めてくれてこと、教師で「それでいい」と言ってくれた方がいたので、今でも本当に有り難く思ってます。

0108優しい名無しさん2018/10/26(金) 19:39:04.72ID:pAEIki6F
>>66
すいません。返信は>>107です。
こんな風に不注意は続いてますw

0109ADHD児の母2018/10/26(金) 22:49:39.39ID:z8MB1Hm/
>>76
ボランティアされてるなんて、すばらしいですね。

うちも、もしかしたら私や夫など気づいてないだけでなにかしら障害があるのかもしれませんね。

人間みな得意不得意で凹凸があるものだと思いますが、少なくともお外ではちゃんと振る舞えるのか否かが一般的な分かれ目なのかなと思っていて、我が家の場合息子は明らかにお外でも癇癪や、興奮したら衝動性が強くなって一人幼稚園でも浮いています。

今まで周り(家族・親族)にはいないタイプなので、どうしたらいいのかわからず、困ってしまっています。

0110ADHD児の母2018/10/26(金) 23:01:41.10ID:z8MB1Hm/
>>77
勉強の仕方ですね。試行錯誤してみます。
今のところ、字を書いたり漢字を覚えたり、算数の計算をしたりなどは得意なようで、一人でも楽しくやっているのですが、気になるのは「まちがえること」「わからないこと」「出来ないこと」が大嫌いなようで、ケアレスミスが生じた際には大癇癪をおこしたり、出来ないことがあると、ものを投げたり飛び出したりします。

人とのかかわり合い、大事ですよね。
今の息子にとって何度つたえても一番理解してもらえない部分かもしれません…。

そういう意味では、息子はどちらかというと具体的な事柄の方が得意で、抽象的概念が苦手なのかなと思います。

0111ADHD児の母2018/10/26(金) 23:03:37.74ID:z8MB1Hm/
>>90
アレルギー検査もやってみたのですが、特にアレルギーは無いようでした。

ただ、牛乳は苦手なようなので、もしかしたらアレルギー検査には出ない範囲でも何かしら体が欲してないのかも?と思い、あげてはいません。

0112ADHD児の母2018/10/26(金) 23:06:37.50ID:z8MB1Hm/
>>92
そうですね。
心身が健康かどうかはとても大事そうですね。

環境に左右されてしまう部分もあるかとは思いますが、タフな子に育ってほしいなと思います。

私がクヨクヨ悩んでしまう方なので、反面教師で頑張ってほしいですが…

0113ADHD児の母2018/10/26(金) 23:09:06.31ID:z8MB1Hm/
>>93

>>93
きっと脳の中のどこかに炎症が起きてるんだろうなと思いながらも…おやつはあげてしまってます…💦💦

できるだけフルーツをとは思いますがフルーツもダメですかね…

0114ADHD児の母2018/10/26(金) 23:10:15.57ID:z8MB1Hm/
>>96
そうなんですね!

たくさん食べるようになったらましになったのですか?

0115ADHD児の母2018/10/26(金) 23:12:01.95ID:z8MB1Hm/
>>101
拝見しました。

結構色々な食事に入ってますよね。
全部除去はなかなか難しそうですね…。

0116ADHD児の母2018/10/26(金) 23:12:55.51ID:z8MB1Hm/
>>102
小児科の方がいいのでしょうかね。
近くに同じようなところがないか、検討してみます。

0117ADHD児の母2018/10/26(金) 23:29:56.26ID:z8MB1Hm/
>>103
お辛かったですね。

読んでいて思ったのですが、辛い気持ちの中でも、ご両親のことを思いやっていて、とても優しい方ですね。

0118ADHD児の母2018/10/26(金) 23:41:23.89ID:z8MB1Hm/
>>104
親との関係は、今までの方のお話をよんでいても、かなり重大ですね。

私も我が子をたまらなくなって叱ってしまうこともあり…。

うちの子の場合ですが
何度注意しても派手にやらかす→周りに平謝り→ヒソヒソ噂される→本人に説明、本人もうやらないと言う→また派手にやらかす
のループで私の心も疲れてしまって…。

一生こんな感じなのかなと思うと消えてしまいたくなり、けど、消える前にもう一度出来ることを探そうと思うのですが、なかなか対策は難しく…。

0119ADHD児の母2018/10/26(金) 23:43:39.34ID:z8MB1Hm/
>>105
みなさん、本当に大変な目にあってらっしゃるのですね。

0120ADHD児の母2018/10/26(金) 23:48:15.89ID:z8MB1Hm/
>>107
教師の方がすばらしかったのですね。ご両親とは今は良好な関係を築かれてるのですか?

色々あったのに、社会的に成功されていて、すごいですね。

0121ADHD児の母2018/10/26(金) 23:53:33.24ID:z8MB1Hm/
みなさまのお話を聞いていて、私も毒親だなとヒシヒシと感じます…。

今息子のことで最大に悩んでいるのが、酷い癇癪と衝動性(やりたいと思ったら、してはいけない場面でも平気でする)なんですが、もしこの二つで克服したり緩和した方がいらっしゃったら、どのようにされたのか教えていただけないでしょうか?

0122優しい名無しさん2018/10/27(土) 00:52:22.51ID:cGIdWSwT
ADHDとかガイジを産むような欠陥品が母親面してんじゃねえよ

社会のお荷物だって自覚が無いのかワレ!
さっさと子供と心中して世間に詫びろ

0123優しい名無しさん2018/10/27(土) 00:56:13.01ID:cVUY+319
ブラッツのMオーナーのように成功する人に育てて欲しかったです
予備校教師とWワークでしょ
頭の作りがちがうもの

そこの常連のライターHさんは、対談で
コンビニバイトより早稲田大学に入学する方が簡単だったとか言っちゃうんだぜ
そういえば、西早稲田のオーナーもHさんと同じほんじょうのお嬢様だった気が・・・

頭の作りがみんな違うんだよな
自分のようなバカとは住む世界が違っていたんだよ
羨ましがっても仕方ないので、バカはバカなりに生きて行くのさ!

0124優しい名無しさん2018/10/27(土) 01:44:59.48ID:ElyBwkp7
>>113
その手の食事を原因にする人って発達界隈にも多いけど、論理的なことは無視で根拠のない怪しい説にばかりズブズブはまってしまう心の不安定なタイプ
宗教と似たようなもんだから耳貸さない方がいいよ

>>93のような脳に炎症がーとかグルテンフリーやカゼインフリーの信奉者、白砂糖やら小麦粉やら牛乳やらの白モノを目の敵にする輩は関わると大変なんでスルー推奨
言うこと真に受けてしまうと子供がまともな食事やおやつを与えられず、かえって病むからね
発達障害の子持ちで困ってる人には特に「布教」したがるから気をつけてな

0125優しい名無しさん2018/10/27(土) 01:50:18.04ID:ElyBwkp7
>>121
ここはそもそも個人的なスレを立てて私物化して良い場所ではないよ?
そろそろ育児板とか雑談OKのサロン等に移動すべきでは?

ここは医療系の専門板なので、あなたの個人的な質問に答えるスレという時点でアウト、
削除対象ですらあるので、いいかげんルールを理解して自重して下さい

0126優しい名無しさん2018/10/27(土) 12:12:02.99ID:+qWk22IR
切実!子どもの癇癪(かんしゃく)にはどう対応するといいの?

https://benesse.jp/kosodate/201712/20171219-1.html

0127優しい名無しさん2018/10/27(土) 20:45:13.38ID:4PEJgiUo
どんな子でも理解してくれる人を欲している
押し付けてくる人は要らない

それだけ

0128優しい名無しさん2018/10/27(土) 21:11:31.46ID:fHLq16Z5
>>127
それ難しいよね。
やっぱり自分と似たような性格なら理解しやすいけど、そうじゃなければすんなり理解できないよ。自分だってそうだもん。
努力で理解しようとしてくれたら嬉しいね。

0129優しい名無しさん2018/11/03(土) 22:21:25.65ID:IhlvdpPy
>>120
毒親でも、教師の支援があったとしても、結果的に自尊心を失わさせず育てたことが良かったと思います。
自尊心さえあれば、自分の長所を育てる観点が生まれるので。

それに尽きるかと。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています