【新規】障害年金 厚生・基礎雑談8【申請】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん2022/01/19(水) 14:36:03.65ID:Q1R9BMPa
ここは精神障害による障害年金の新規申請についてを語るスレです。
身体障害・内部障害・知的障害は板違いです。
障害年金の新規申請や新規受給に関係のない雑談はメンヘルサロン板でお願いします。

結果到着は早い人だと2ヶ月程度、通常は3ヶ月程度です。まだ来ないと書き込む前に、まずは3ヶ月待ちましょう。
審査の進捗は個人個人で大きな差が有ります。他の人が到着しても自分も来るとは限りません。

これから障害年金申請する方は診断書の「コピー」を取りましょう。
審査請求(不服申立)だけでなく更新審査の時など後々役立つ事も有ります。
封がしてあっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。

前スレ
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談7【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1639108561/

0952優しい名無しさん2022/03/16(水) 16:51:28.57ID:Shke3few
不正は絶対にするな

0953優しい名無しさん2022/03/16(水) 18:02:37.09ID:SYKXgEMM
診断書渋る先生がいるなんてびっくりだわ
とりあえずどんなんでも書くんと違うか
けど快諾する先生でもいいやつ書いてくれなかったりするから

0954優しい名無しさん2022/03/16(水) 18:15:00.02ID:V4rsj3ui
自立支援ですらあなたに必要ないと書かない先生いるやん
健常者やから

0955優しい名無しさん2022/03/16(水) 18:30:14.57ID:aVhv/8xh
書いてもいいけど…って渋る先生は確かに軽く書いてて不支給だった。しかも診断書代1.6万w
逆にあちらから年金の話してくれた先生では通った。
働けていないのは大きいな。

0956優しい名無しさん2022/03/16(水) 19:31:47.45ID:z/M2cf+m
主治医が否定的な場合は難しいと思うがもう社労士と契約したの?
まず主治医が年金に肯定的なのを確認してから社労士だぞ
主治医から薦めてくるか申請したいが診断書お願いできますかって聞いて通る診断書書いてくれそうならOK
無理そうなら転院なり考える
転院先も社労士の無料相談で通す診断書書いてくれる病院をそれとなく聞き出すとかクチコミ拾うとか

09579452022/03/16(水) 19:54:51.48ID:qTQoN089
>>956
主治医は書くと言ってる、ただ「通るか通らないかわかりませんよ」と言っただけ
何が先なんて考えられなかったから社労士に相談した
相談中にわかったけど社労士の事務所で主治医を通した実績はあるらしい
今のクリニックは10年以上通ってて、ずっと服薬もしてる(薬の副作用はつらい)
不安だらけだけど、やれることは全部やろうと思ってる

0958優しい名無しさん2022/03/16(水) 20:13:58.50ID:VRUPmCW8
発達障害で基礎でこれから申請書類を書くんですが
あまりに難易度高いので先生の勧めでケースワーカーさんと書くと思いますが
発達の場合は高確率で年金って貰えるものですかね?

0959優しい名無しさん2022/03/16(水) 20:20:11.92ID:qpuHZoag
発達障害単体では無理だよ

0960優しい名無しさん2022/03/16(水) 21:37:41.07ID:tl2bmnNh
行けるよ

0961優しい名無しさん2022/03/16(水) 21:46:49.70ID:pIACWZx2
制度的にはいけるけど、実際に発達単体で2級通りましたって聞いた事がない。
発達障害+知的障害か発達障害+精神障害の人ばかり。

0962優しい名無しさん2022/03/16(水) 22:22:30.28ID:qpuHZoag
だよね。単体みたことない
単体で落ちた人は何人も知ってるけど

0963優しい名無しさん2022/03/17(木) 00:20:31.90ID:yp2IK4rB
ADHD+LDで通ったけど稀なのかな?

0964優しい名無しさん2022/03/17(木) 00:24:15.17ID:UlyARWHY
診断書の傷病名のこと?

0965優しい名無しさん2022/03/17(木) 00:28:02.10ID:yp2IK4rB
>>964
そそ

0966優しい名無しさん2022/03/17(木) 01:21:41.43ID:Z8oq93Er
知的障害は持って無いの?
学習障害なら知的もお持ちなんじゃない?

0967優しい名無しさん2022/03/17(木) 01:29:19.86ID:yp2IK4rB
>>966
知的はないけどIQがギリギリ知的にかかりそうだった位かな

0968優しい名無しさん2022/03/17(木) 10:14:26.19ID:fgZarDCu
事後重症?事後請求?したら申請から半年経って2ヶ月前修正来て先月難しいかはもうちょい待ってね♪の封書きた

20前あたりからが認可される?されてるみたいだからいくらもらえるんだろ?
今は40
宝くじに当たった感覚になるのか?
一年はたらで今はネオニート!

0969優しい名無しさん2022/03/17(木) 10:29:04.43ID:0xoRDl3j
単体2級。
あくまでも生活状況だよ。
無理やりおまけ病名つけようと思えばいくらでも増やせるけど薬も発達単体時々眠剤安定剤。

0970優しい名無しさん2022/03/17(木) 12:02:07.01ID:Z8oq93Er
3年ほど前に発達障害専門の就労プログラムCESに参加してた。
週に2回強制雑談タイムがあるんだが、当然収入や生活費の話が頻繁に出る。
参加してた人のほとんどは結構な発達障害っぷりだったが、年金は落ちたとか診断書を断られたという話ばかりだった。
一人だけ貰ってると言ってる人がいたけど、明らかに発達以外のヤバい人で場にふさわしくないレベルだった。
じきに来なくなって、同じ福祉法人の地活に通ってるらしい。

0971優しい名無しさん2022/03/17(木) 13:23:47.12ID:bBpbK/Ev
医師に相談したけど「働けなくなってから考えろ」と門前払いだったわ

0972優しい名無しさん2022/03/17(木) 13:47:53.90ID:ovn1qZnk
そりゃーこんだけネットに美味しい美味しい書いてればそうなる

0973優しい名無しさん2022/03/17(木) 13:57:48.81ID:lsxMNjDx
そんなの言われてないだろ
厳しい厳しいって言われてて、そうでもないぞってツッコみたくなる

0974優しい名無しさん2022/03/17(木) 14:00:04.21ID:Jv5z/pj2
まあこんな甘過ぎる制度そのうち終わりがくる
雑誌とかに特集されたりな

0975優しい名無しさん2022/03/17(木) 16:46:09.55ID:qdht2Pd/
ココで書き込みできる 精神の人は無理だろ。
よほど先生が重く書いてくれるのだよね
障害年金 精神関係が多すぎるからな
命に係わる病気の方が障害年金もらいにくいよ

0976優しい名無しさん2022/03/17(木) 16:53:03.41ID:uoewyUpN
うつ病で休職して退職して無職になると障害年金貰えるよな

0977優しい名無しさん2022/03/17(木) 17:41:29.23ID:OqDaDrBX
制度的には初診から1年半過ぎれば貰えるかもしれないが、そう甘くは無いな。
多くの人が3年5年と治療を続けた上で、やっぱり駄目だってなってから遡及を含めて検討する。
うつ歴1.5年なんて診察医から見ても認定医から見ても年金請求レベルと判断するにはまだまだ時期尚早だろう。

0978優しい名無しさん2022/03/17(木) 17:46:53.45ID:dMNuqmai
俺は生まれたときから発達障害だからきっちり1年半で申請するわ

0979優しい名無しさん2022/03/17(木) 17:46:58.94ID:EilCZBQ4
1年半きっちりで申請したけど通ったよ
診断書次第

0980優しい名無しさん2022/03/17(木) 17:54:00.78ID:Z/uI92xl
統失やてんかんや高次脳なら1年半で申請も有りだな。
生まれた時から発達障害は1.5年は関係無く20歳の誕生日の前日が障害認定日だろ
18.5歳以上で発達障害になったのなら別だけど

0981優しい名無しさん2022/03/17(木) 18:42:46.37ID:vHtoSrRo
遡ってもらった人ってほんとにいるの?毎月のやつ?より審査厳しいのかな

0982優しい名無しさん2022/03/17(木) 18:54:34.04ID:xtHqnB0o
障害認定日から現在まで一貫して等級に該当してる事を証明する必要が有るけど、
それが事実で、かつ転院とかしてなきゃ通るだろう。
認定日診断書を書く医者と現在の診断書を書く医者が同じなんだから。

0983優しい名無しさん2022/03/17(木) 20:16:26.24ID:38lnaHGX
発達単体でも通るよ
c6d1の(3)だけど基礎2級
実家暮らしの無職だけど

0984優しい名無しさん2022/03/17(木) 20:23:53.82ID:QKqiaW8/
やっぱ2級なら、無職だよなー
なんで働いてしまったんだ…

0985優しい名無しさん2022/03/17(木) 22:50:39.12ID:ulyO8BpG
県庁の障害者枠で2級は厳しいかな・・・

0986優しい名無しさん2022/03/18(金) 01:17:45.58ID:/bA0u/49
>>985
正職員だと年齢制限と公務員試験があるし難しいけど、会計年度任用職員なら面接だけでイケるよ。

精神2級で現にハロワの紹介で県庁の出先機関だけど3年フルタイムで勤めたわ。

あまりにも暇すぎた(30分で終わることを8時間でやる感じ)のと、同じ非正規で居座り続けてたお局クソビッチの同僚がマジで性格ブス極めてて嫌がらせしかしてこなかったので任期満了で辞めたけどね。

国や市町村自治体でも似たような募集あるしハロワで聞いてみたらいいわ。

0987優しい名無しさん2022/03/18(金) 05:48:40.64ID:UvMtbpE+
>>986
障害者枠で働いてて、2級はゲット出来るかどうかの話じゃないかな?

0988優しい名無しさん2022/03/18(金) 05:50:05.53ID:UvMtbpE+
ああ違うか、2級だけど県庁は大丈夫かって意味か

0989優しい名無しさん2022/03/18(金) 07:27:58.06ID:ZeaTwyOW
医者は診断書書くけど通るかわからないとか
書き込みあるけど絶対に不支給は避けるという
意志で書いてくれるかどうかが重要
そういう気があれば重く書くから
年金の診断書に不慣れな医師はそういう匙加減できないから平気で不支給の診断書書く
まさに医者ガチャ

0990優しい名無しさん2022/03/18(金) 09:05:01.77ID:NKGJ27Ex
>>983
俺も同じステータスが5年更新で最近もらい始めた
幼稚園から病気扱いされて初診が早くて通りやすかったのかな

0991優しい名無しさん2022/03/18(金) 12:06:49.97ID:+U/crRz2
申請通ってやることが無くなった
虚脱感

0992優しい名無しさん2022/03/18(金) 18:00:21.63ID:ghjsjTCr
1番初めにかかった精神科に、電話で確認して初診日は教えてもらったけど受診状況証明書は長らく診察してないので書けないって言われて
2つ目にかかった所で書いてもらって市役所に連絡したら、初診のクリニックの所行って紙見せてお願いし直せっていわれた(TT)

5000円無駄になったやん悲しい

0993優しい名無しさん2022/03/18(金) 18:03:36.44ID:ghjsjTCr
>>992
主治医は社労士嫌がってるから1人で頑張らにゃいかん、頑張るぞ…

0994優しい名無しさん2022/03/18(金) 18:10:13.49ID:gVNZzUKM
>>992
長らく診察してないから受診状況証明書出せないって、初診証明の意味を理解してなさそうな病院だな。
診断書と勘違いしてるのだろうか。
2つ目の病院に書いて貰っても全く意味がないのは当然だから、それは自分のせいだな。

0995優しい名無しさん2022/03/18(金) 18:38:55.79ID:HjksWxqu
初診証明を出せないって言ってる病院を説得するのは面倒臭そうだな。
それだけのために社労士使うのはアホらしいから、頼りになる親か支援者がいればいいのだが。
今の病院にケースワーカーがいれば相談とか、役所の年金課か障害課が親切なら直接掛け合って貰うか、
障害課で相談出来る施設を紹介して貰うとか。

0996優しい名無しさん2022/03/18(金) 19:01:07.21ID:ghjsjTCr
>>994
それは市役所に突っ込まれた、もう1回説得してこい
だそうだ

0997優しい名無しさん2022/03/18(金) 19:01:59.20ID:ghjsjTCr
>>995
病院にケースワーカーいる
主治医も障害年金前向きなんだ

問題は初診証明だけなんよなぁ…

0998優しい名無しさん2022/03/18(金) 19:03:53.11ID:3JYtWQhr
君は余裕で健常者だよ

0999優しい名無しさん2022/03/18(金) 19:14:36.75ID:eycS6kRA
もうすぐ終わり

1000優しい名無しさん2022/03/18(金) 19:16:57.37ID:3JYtWQhr
頑張ろう

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 4時間 40分 54秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。