楽しいという感情が無くなってしまった人たち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん2022/05/26(木) 00:34:48.65ID:IklLcv3k
日々寝てるだけ、楽しいことなど皆無なり

0077優しい名無しさん2022/09/24(土) 06:55:46.22ID:3G0XI3/R
んまらん

0078優しい名無しさん2022/09/27(火) 00:22:46.53ID:HxW/332a
むなしい

0079優しい名無しさん2022/09/28(水) 19:31:41.37ID:eaAZmn81
それはうつ病だよ
悪化すれば統失にもなる
みんな統失馬鹿にしてるけど誰でもなる可能性あるから。
自分のこと放置してると誰でも簡単になる。

0080優しい名無しさん2022/10/05(水) 01:29:04.71ID:aONHFRe+
むなし

0081優しい名無しさん2022/10/18(火) 22:43:53.32ID:SrVqIM0b
自分自身が面白くない

0082優しい名無しさん2022/10/26(水) 22:47:45.07ID:YW6JS42V
んまらん

0083優しい名無しさん2022/10/27(木) 11:01:55.38ID:KCUQkb9N
こういうことを見聞きするだけで悪化するから極力そうしたくないけど
好きなはずのものもそう思えない機会が増えてしまった

唯一(と言っても1体じゃないが)の相棒であるペットが可愛い気がしないことが頻繁に起こる。
単に本人がそうなっているだけであの子達は年中可愛いのに

0084優しい名無しさん2022/10/28(金) 10:23:28.06ID:Pd4PPvaM
男性率が高いスレに行くと性絡みの話がよく出てきて気持ち悪いけど
それぐらいのほうが健康でいられるんだろうなと感じる

0085優しい名無しさん2022/11/03(木) 06:40:53.75ID:F76BbeAM
んまんね

0086優しい名無しさん2022/11/08(火) 04:48:38.71ID:1xRRGWfI
平愛梨とか平子理沙とか所さんって毎日楽しいんだってワクワクしかないんだって
脳ミソの違いか親の育て方か

0087優しい名無しさん2022/11/08(火) 05:07:55.11ID:LDUPfOGE
その3人は知らないが自分もある頃まではそうだったよ
何気ない物事でも楽しさを見つけられる人だった
自分でそうやる方法を身に着けてうまいこと脳を騙してたし親は関係ない

0088優しい名無しさん2022/11/09(水) 18:51:09.83ID:s2RSLrkC
脳の騙し方忘れちゃったの?覚えてたら教えて欲しい

0089優しい名無しさん2022/11/09(水) 18:58:28.46ID:s2RSLrkC
連投スマソ
忘れちゃったからここにいるわけだよね
ごめんね うる覚えでも…と思ったんだけど…

0090優しい名無しさん2022/11/09(水) 23:41:12.90ID:iMSEMGJx
>>89
忘れたんじゃなくて、今までの方法では騙せない状態になってしまった

なにかを好きだと思いこむだけでも楽しさを見つけられるものだよ
自分はそのひとつが家のペットかな

ペットなら溺愛しようが誰も困る人はいないからその点でも良い
相手が人間だといろいろ面倒だからね
あえて人間から相手を選ぶなら、芸能人やアイドルとかのちょっと距離がある人が良いらしい

0091優しい名無しさん2022/11/09(水) 23:46:09.92ID:iMSEMGJx
いつからかあの子たちも可愛く思えない機会が増えてしまっていて、
他の物事でも興味が薄れてしまっているけど、これは自分の状態がおかしいだけ
少なくともあの子たちは常にかわいい

0092優しい名無しさん2022/11/10(木) 14:40:19.91ID:q2aWh/Xa
>>90
ありがとう今うちインコいるから猫とか飼えないけどインコも飛んで回ってる所見てるとそれなりに楽しいかも知れない

0093優しい名無しさん2022/11/10(木) 16:20:14.57ID:m18xCny7
>>92
インコも可愛いよね
以前うちにいた子もちょっとうるさいのと粗相問題と
飼い主が疲れてようがお構いなしに遊んでほしがるのが大変だったけど
鏡に映ってる自分自身とつつき合ってる姿を見てるだけで楽しかったな

動物はいろんな意味でわがままだけど、人間みたいに打算とか無いから
こういう際の疑似恋愛的なものの相手としては最適だと思う
そのまま溺愛してしまってもそれはそれで良い話だし

0094優しい名無しさん2022/11/10(木) 16:27:11.38ID:m18xCny7
うちではうちにいる動物と同種のグッズも結構あるけど
ちょっと大きめなポスターシールを最近買ったので壁に貼ってきた
こういうことを書きながら、過去に楽しかったことを思い出せなかったら
壁に貼ることもできずにいたと思う。>>92さんありがとう

壁に貼った状態で直接見るよりも、カメラで撮影したものを見る方がきれいというのが
なんとも不思議なシールだけどまあいいか
どんなグッズだろうがどうせ本家のあの子たちに可愛さで敵うわけは無いんだから
貼った場所に行けばいつでも見られるだまし役になってもらえばおkです

0095優しい名無しさん2022/11/10(木) 22:08:47.12ID:q2aWh/Xa
>>94さんうちは前猫3匹いたんだよ
でも二十歳まで生きて大変だったけど楽しかったな また飼いたい犬も好きなんだけどね散歩が大変そうでね お互い少しでも楽しい事見つけられたらいいね
今は食べる事と寝ることだけど

0096優しい名無しさん2022/11/10(木) 23:03:32.31ID:m18xCny7
>>95
猫3匹も育ててたなんてすごいじゃん。しかも20歳まで育てるとなったら相当大変だよね
インコもいろいろ種類がいるみたいだから何年ぐらい生きるのかわからないけど
一緒にいられる間はお互い楽しく過ごせると良いね

うちに前いたのはセキセイインコ(脱走済み)だったけど、久々に動画で見たらめちゃくちゃかわいい
どこかで拾うor貰う機会が無ければもう飼うことは無いだろうけど和んだ

0097優しい名無しさん2022/11/10(木) 23:33:23.80ID:m18xCny7
しかしこんなことを書きながらも急に脳内にアレな感情と言うか感覚と言うか
そういうものが襲ってくるから悲しい
いつかは普通にしてても急に涙が流れてくることがよくあったけどその頃の方がまだ楽だった気がする
最近は喜怒哀楽のほとんどが無くなってしまってるし涙も出ない

うまく言えないけど、こんなことをうまく言う必要なんてそもそも無いから
それを言う必要が無い状態に早いところなってしまいたい

0098優しい名無しさん2022/11/11(金) 12:04:48.75ID:dE57ruS3
むなし

0099優しい名無しさん2022/11/11(金) 18:44:15.11ID:36BvVEgk
>>97さん
感情がなくなった方が楽かと思ったんだけどアレな感情はなくならないのか
私もしょっちゅうアレな感情が襲って来るよ つらいよね

0100優しい名無しさん2022/11/11(金) 21:46:37.59ID:x8Y93VUh
>>99
自分も以前は感情なんてなくなってしまえばいいのにと思ってたけど
いざ飛んでみたら全然違ってた
ロボットみたいに初めから感情が無い存在ならまた違う話なんだろうけど
本来あるはずのものが無くなってしまうのはやばい

以前放置してた虫歯がかなり痛んでて神経を抜いてもらったときに
「本当は抜かない方が良い」と歯科医に言われながらもそれが何故なのか
ピンと来てなかったけど、近年になってその言葉の意味が分かるようになってきた
虫歯(の痛み)だけじゃなくて他のことにも同じようなことが言えると思う

0101優しい名無しさん2022/11/12(土) 15:49:04.51ID:xM5XdXgZ
>>100難しいね わかるようなわからないような
伊東四朗って何やってもつまらなかったんだけどテニスやったらすごい楽しくてはまったみたいね 私カウンセリングに通ってた時あったんだけど

数打ちゃ当たるで何でもやってみては?って言われた貧乏だから金のかかる事は出来ないけど

0102優しい名無しさん2022/11/12(土) 16:10:25.99ID:xM5XdXgZ
連投スマソ
神経抜くと言うことは死んだように生きるって言うことかな?

0103優しい名無しさん2022/11/12(土) 22:21:38.33ID:12QamVsG
>>102
言うならばそんな感じなのかな?
もっともそんな感覚も薄れてるし、ふと気づいたら時間だけが過ぎていて
呆然とすることもあるけど、頭の中ではそのことに悲しいという感覚があっても
脳内か精神的にはそう思おうともしていない感じ

0104優しい名無しさん2022/11/13(日) 02:38:28.60ID:mynTzNEH
>>101
伊東四朗のことはよく知らないけど、そういう時に体を動かすのは良いよね
自分も過去に感情が飛んでた頃は無理やりにでも動いてたら結構どうにかなってた
当時は近所のスポーツ施設みたいなところによく通ってたよ

お金がかかりにくい話なら、単にウォーキングを日課にするだけでも変わる部分はありそう

0105優しい名無しさん2022/11/13(日) 06:23:08.93ID:85uJ5dM9
>>104ウォーキングしなきゃと思っても
ガチのひきこもりだからなかなか出来ない
何か何やってもむなしいんだよね自分の人生がとてもくだらなく思う

0106優しい名無しさん2022/11/13(日) 06:50:06.55ID:mynTzNEH
単に外で人に会うのが嫌なだけなら、早朝とか深夜に行くと良いと思うよ
この板の他スレでも深夜にウォーキングしてるらしいママさんがいた
そのスレはしばらく見てないから今はどうしてるのか知らないが

個人的には身体を動かすのが目的なら家事も良いと思う。案外体力使うんだよね
以前どうやっても身体が動かなくて起き上がれなかった時は
無理やりにでも起きて洗濯して外に干してたらそれを機に動けるようになっていったよ
干すついでに適度に日に浴びるのも良かったのかも

0107優しい名無しさん2022/11/13(日) 17:17:08.17ID:mXsBZgLx
いろいろ辛いけど共感を求めているかと言ったら別にそういうわけじゃないんだよなあ。
悩みにはまず共感しとけみたいな考え方がマニュアルとされているのも面倒

こんなのだから相談やカウンセリングも役に立たなかったし
相談したことが原因で余計におかしくなることも珍しくない。
相手を選んで話したつもりでもそれだし。

辛い状態なんてもうお腹いっぱいどころではなくなってどれぐらい経ったかわからない
そろそろ人生好転したい

0108優しい名無しさん2022/11/13(日) 19:25:17.98ID:85uJ5dM9
夏に早朝ウォーキングやったけど楽しくなくて続かなかった でも日に浴びるのは良いよね カウンセリングは3ヵ所行ったけど2件はクズだったけど1件腕も良くて相性の良い先生に出会ってアレは食い止められた 人生好転したいなんて偉いじゃん私は諦めちゃってる宝くじでも当たらない限り
昔はスキンケアとかメイクが大好きで化粧品買うの楽しかったけど今はひきこもりだしスキンケアもオールインワンだし
今はマスクしてるからマスクとメガネでノーメイクメイクもつまらなくなっちゃったあんなに好きだったのに

0109優しい名無しさん2022/11/14(月) 21:01:02.80ID:JgenCYDO
たぶんなんらかの話に対してオチをつけたがる人が多いのもよくないんだろうね。
しかもオチはたいていは悪い方だし。

「最近眠れない」話だと「辛い」というオチになる人も多いけど
人によっては眠れない理由が「ゲームにはまってたから」なこともあるし、
この場合は別に当人にとっては大してつらくないと思う
仮につらいとしてもその状態も楽しんでる

心身(特に心)が弱ってるときはそういう悪い方向につけられたオチを
悪い方に受け止める以外のことが難しいから余計に悪化しがちなんだろうなとよく感じる

最近見てる某所の某さんは変則的な勤務をしているらしくて
朝に出て行って深夜3時とかに帰宅した話も結構書いてるけど
その件に不平をこぼしている話は見たことが無い
出没率が高い割には感情的な話を書いてるのもほとんど見たことが無いけど
たぶん仕事自体が好きそうだし、人生も楽しんでそうな感じ
ネットやってる頻度が高くてそういう状態でいられるのは凄いと思う

0110優しい名無しさん2022/11/15(火) 05:34:36.61ID:2J2Py8xN
心が軽い人は何やってもあまりエネルギーを使わないものだよ

0111優しい名無しさん2022/11/15(火) 20:16:46.32ID:VD2H302n

0112優しい名無しさん2022/11/15(火) 20:39:21.51ID:3aoKt8wV
逆瀬田宗次郎

0113優しい名無しさん2022/11/16(水) 13:38:58.19ID:inifcCqT
以前からアニメ化されるのを心待ちにしてたところに症状が悪化したまま
数年経つものをようやく初めて見たがなんとも言えない気分だ
まずは見られて良かった

それと同時に違うことも思い出した
詳細は書かないがこんな感情に蓋をしてはいけない
ちゃんと解決させないといつまで経ってもこの症状は解決しない

0114優しい名無しさん2022/11/17(木) 08:16:55.41ID:yew1gEAb
>>113さん
まずは見られて良かったね
強いねちゃんと解決しなきゃいけないなんて
私は何がなんだかわからない 紐解かなきゃいけない

0115優しい名無しさん2022/11/17(木) 08:35:44.21ID:7VpDJ1+u
以前にも感情が飛んでた頃にこっち側に戻ってこられた日のきっかけは
気が付いたら増量してることだったなあ

今もそうなりつつあるから、戻れというサインがそういうところから出ているのかもしれない
増量だけでなくて体力も落ちてるからこのままでは良くないことだらけ
改善したい

0116優しい名無しさん2022/11/17(木) 11:20:02.63ID:7VpDJ1+u
久々に電話で人とちゃんと話したけどこれだけですごく精神的に良い効果が出るものだね

人と会う機会が減った上に、人との交流は非対面かつ文字だけ、直接会ってもマスク越しとかだったら
人と話してる気なんてほとんどしないから、こんなのが続いてるだけでも人はおかしくなるんだよね
他に心因的に弱ってる要因があるなら尚更

0117優しい名無しさん2022/11/19(土) 17:56:50.36ID:FeWHPVep
>>115さんは向上心があるね
きっと良くなるよ 私も体力だけはと思っているんだけど ひきこもりだから全然体力ないよウォーキング頑張って見たら何か変わるかな日にも浴びたいし

0118優しい名無しさん2022/11/19(土) 21:25:06.56ID:U2y+vUh/
>>117
ありがとね

いろいろ抑え込んだまましばらく過ごしてしまってたのも良くないんだよなあ
アホなことを喋って聞いてアホみたいに笑い転げてしまいたい
こういうことって結構大事なんだよね

0119優しい名無しさん2022/11/20(日) 03:00:11.65ID:ARjUYrnc
何年か止まっていたものがようやく進み始めてきた
>>117さんのおかげかも。ありがとう

この勢いでどんどん進めていきます

0120優しい名無しさん2022/11/21(月) 04:31:18.61ID:QxpHwUKm
>>117
ただのウォーキングと考えずに、そこになにかしら付加価値を感じたら続けやすいのかもね
近所の公園に咲いてる花を見に行くとか、
近所のごみ拾いをするとか

自分もたまに近所を歩いてみたら徒歩圏内なのに存在を知らなかったものを見つけて
びっくりしたことは何度もあるよ
身体が動くならただ引きこもってるだけなのはもったいないと思った

0121優しい名無しさん2022/11/24(木) 00:35:22.43ID:EtjBHYn9
他スレや他所が盛り上がってると思ったらサッカーの話か
そういう話にはほとんど興味が湧かないからなんの話をしてるのか把握するのに時間がかかる

サッカー等の娯楽なら知らなくても問題は無いからそういう意味では良いけど
コロナにすら興味が湧かなかった頃はさすがに良くなかった
マスクが特に不足していた頃の話をされても当時は異次元のような感覚

0122優しい名無しさん2022/12/23(金) 05:50:30.23ID:DFel7D7U
あんまりかわいい気がしてなかったうちの仔たちもようやく可愛く思えるようになってきた
本来はいつもかわいいはずなんだけど

リア充とは呼べない生活してるけど、そのうち適当にケーキでも買ってきてこの子たちとささやかな幸せを味わうことにしよ
気づけてないときでもいつも身近に幸せがいてくれるのはありがたい

0123優しい名無しさん2022/12/23(金) 05:53:36.69ID:DFel7D7U
あれ?身近にいつもこの子たちがいてくれるということは
もしかして実はリア充なのかな?
なんだ結局気づいてなかっただけか

0124優しい名無しさん2022/12/27(火) 06:37:14.62ID:8Xx3RFE/
ひよんなことから久々にゲームしてるけど全く楽しくない
以前ならこういうものにも楽しみを見いだせていたのにな

0125優しい名無しさん2022/12/27(火) 06:38:39.16ID:8Xx3RFE/
早いところ物事を楽しめる状態にしたい
ここさえ変えられれば結構どうにでもなるから

0126優しい名無しさん2022/12/29(木) 20:41:29.82ID:kpvth10R
楽しくない
楽しみなんて何もない

今月上旬アパートの上の部屋のヤツが火事出してタヒに腐り
うちびしょ濡れ
冬のクソ寒い中なんとか仮住まいは用意してもらえたけど
それ以来ずっと憂鬱強い
年末年始も正月も関係ないよ

0127優しい名無しさん2022/12/30(金) 12:06:40.74ID:awz9NnFN
ネットでしか人と関わらない状態を改善しないといつまで経っても治りそうに無いな
最近はなんでも非対面でとなりがちなご時世なのが厳しいけど今日からでもなんとかしよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています