田舎の精神障害者と都会の精神障害者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん2022/05/28(土) 17:10:18.30ID:x8Tu15qA
暮らしやすいのはどちらか

0002優しい名無しさん2022/05/28(土) 17:10:54.37ID:x8Tu15qA
あくまでも精神障害者にとってだけど

0003優しい名無しさん2022/05/28(土) 17:34:02.97ID:XUSILgSz
そごう・西武の外資への売却話など不安が尽きない
東京圏(東京・千葉・埼玉・神奈川経済圏)なら潰れてもいくらでも代替があるし、潰れた店にもすぐ後釜の店ができるからいいけど
田舎ではそうはいかなくて、一度潰れたデパートやショッピングモールは取り壊しもされず、そのままゴーストタウン化する

0004優しい名無しさん2022/05/28(土) 18:10:07.65ID:tZ2c8xkM
お疲れさん!
ハバナイスデイズ!(⌒▽⌒)

0005優しい名無しさん2022/05/28(土) 18:27:39.37ID:hcLhPxYJ
田舎をどのくらいの所と定義するかによるな、東京都市圏、横浜都市圏も含むなら都会になるしな

0006優しい名無しさん2022/05/28(土) 19:27:48.56ID:WGjdX61K
バスの少ない都市は田舎なんじゃねえの?

0007優しい名無しさん2022/05/28(土) 20:16:00.22ID:Y/DYq0pJ
少なすぎて全く機能してねぇわバス

0008優しい名無しさん2022/05/28(土) 22:28:35.86ID:TQuvNBhq
都会の方がいいだろう
少なくとも交通の便が良く、
選べるくらいに病院があるとこ
あと、生保が受けやすいとこ
これ大事

0009優しい名無しさん2022/05/28(土) 22:29:56.88ID:TQuvNBhq
日雇いの仕事があるところも都会

0010優しい名無しさん2022/05/28(土) 22:42:42.57ID:WGjdX61K
交通の良さやパチ屋やバスの多くないと
不便だな

0011優しい名無しさん2022/05/28(土) 22:44:23.16ID:AxR33Ynb
田舎は近所の噂広まるw

0012優しい名無しさん2022/05/29(日) 03:58:26.10ID:g10bxZIV
田舎は車ないと死活問題

0013優しい名無しさん2022/06/13(月) 14:59:04.86ID:Ye5zLpIk
僕も常々、山奥の施設にでも隔離されたいって思ってました。
食事も給食制で自分で買い物に行く必要などなく、
インターネットと読書のみしながら過ごしたいです。

0014優しい名無しさん2022/06/13(月) 15:10:45.86ID:7Fcbn0ex
施設だとインターネットも図書室も無いぞ

0015優しい名無しさん2022/06/21(火) 12:09:25.94ID:XNf8IUKW
山奥がいい

0016優しい名無しさん2022/07/09(土) 07:59:46.39ID:aPJ56ANr
人による

0017優しい名無しさん2022/07/30(土) 16:01:21.81ID:IVAgP3r1
統合失調症の妄想も、都市部では迫害的だけど、自然豊かな場所だと誇大的で自然親和的と聞きました。
生きやすいですね。

0018優しい名無しさん2022/09/06(火) 08:50:16.32ID:1LlXNXBv
田舎の方が陰険じゃないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています