大学に入りたいメンヘラ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆9zjsnPI52c (アウアウクー MM97-Iexp)2022/08/04(木) 17:42:02.50ID:UeEEDmPVM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
立てられるかな?
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0024優しい名無しさん (ワッチョイ a62d-1wwR)2022/08/04(木) 20:09:47.59ID:n7Y/XHL90
>>22
講義への出席や実験、演習、毎週10個以上の課題をこなしながらじゃないと卒業できないのに
できるの?

0025優しい名無しさん (ワッチョイ a62d-1wwR)2022/08/04(木) 20:12:48.83ID:n7Y/XHL90
>>22
悪いこと言わないから家で独学した方がいい
家で勉強できないぐらいなのに大学通っても時間や金のムダかと

0026優しい名無しさん (ワッチョイ 0a33-RN+b)2022/08/04(木) 20:21:08.64ID:kH0QQDiY0
おいおい、大学受験で独学は流石に夢見過ぎだろ
一単元でもいいから予備校でもちっさい塾でもとりあえず通っとけマジで

俺の尻売る限りじゃ宅浪や独学ヒッキーやニート、メンヘラが志望校突破した話は全く聞かん

たしかにgoogleとかで“引きこもり 独学 大学受験”て
調べればブログとかで難関大の合格記を見れるが
あんなもん一握りだしなマジで

0027優しい名無しさん (ワッチョイ 45da-Iexp)2022/08/04(木) 20:32:26.35ID:W8Xxriog0
>>23
外で勉強すると集中できるとは聞いてたけど、ローテーションを組むという発想はなかった
田舎住みの俺は公園のベンチでローテ組んでみようかな
親との接触も減らせてるみたいでよかった

俺もまずは勉強の習慣をつけるところからだな
活字を見るだけで拒絶反応が出るくらいなので……

0028優しい名無しさん (ワッチョイ 45da-Iexp)2022/08/04(木) 20:34:24.13ID:W8Xxriog0
>>24-25
わかった、あきらめる

0029優しい名無しさん (ワッチョイ 45da-Iexp)2022/08/04(木) 20:43:45.66ID:W8Xxriog0
>>26
年齢的にかなり浮くだろうけど、行ったほうがいいか
まずは放送大学で慣らしてからかな

独学で受かる人は、勉強法を知りつくしていて、なおかつ孤独に耐えうるメンタルも兼ね備えいるんだろうな
もちろん俺はどちらも欠けてる

0030優しい名無しさん (ワッチョイ 0a33-RN+b)2022/08/04(木) 20:54:53.75ID:kH0QQDiY0
>>29
もまいさんの近場にメンヘラに都合のいい塾とかなさげならとりあえず“キズキ共育塾”とかで一回腹を割って相談することを進言しておこう 相談するだけならタダだ

オンライン面談とかやってるし割と融通がきくからな

その代わり予備校とかみたいに“受験のエキスパート”的な先生はおりゃんから、あくまで自学自習を身につけるためのペースメーカー兼、受験情報とか学習、メンタル面の
相談相手って程度の認識にとどめておくこと

“受験のエキスパート”の授業や解説が欲しいなら
本屋で参考書選びや

0031優しい名無しさん (ワッチョイ a62d-1wwR)2022/08/04(木) 20:58:09.59ID:n7Y/XHL90
俺の言ってる独学は大学でやってることを独学するってことだよ

0032優しい名無しさん (ワッチョイ 45da-Iexp)2022/08/04(木) 21:08:23.64ID:W8Xxriog0
>>30
その塾は初めて聞いた
ありがとう、参考になった
参考書だけで理解できるか不安だけど、できるところまでやってみるよ

0033優しい名無しさん (ワッチョイ 45da-Iexp)2022/08/04(木) 21:08:31.48ID:W8Xxriog0
>>31
なるほど

0034優しい名無しさん (ワッチョイ 45da-Iexp)2022/08/04(木) 21:13:46.92ID:W8Xxriog0
中1から学校に行ってないので何年かかることやら

0035優しい名無しさん (ワッチョイ 45da-Iexp)2022/08/04(木) 21:45:24.11ID:W8Xxriog0
四字熟語の勉強を再開したいんだけど、なかなか体調が上向いてこない

0036優しい名無しさん (ワッチョイ 45da-Iexp)2022/08/04(木) 22:06:56.70ID:W8Xxriog0
中卒、中学時代は学年でほぼ最下位、WAISで全検査85
ここからどこまで伸ばせるか

0037優しい名無しさん (ワッチョイ 45da-Iexp)2022/08/04(木) 22:21:03.39ID:W8Xxriog0
>>36
半分本当で半分嘘の話
さすがにそこまで馬鹿ではない

0038優しい名無しさん (ワッチョイ 45da-Iexp)2022/08/04(木) 23:35:08.26ID:W8Xxriog0
気分がどん底のときはスレ立てしないほうがよかったな
ネガティブなことばかり書き込んでしまい、病気が悪化しそう
ここに生活の記録をつけていく予定だったけどあきらめよう
みんなのアドバイスは参考になったし感謝してるよ

0039優しい名無しさん (ワッチョイ 0a33-RN+b)2022/08/05(金) 04:48:07.12ID:e7Gu5/xx0
目に見える形で成果や記録を残すのはモチベ繋がるし決して悪いことじゃないからたまにはこのスレでもいいから
やったことの報告をあげるのもいいと思うぜ?
俺は別の板だが勉強したことを報告するスレッドにたまに参加したりしてるし

まぁ、毎日報告とかって課題を掲げると途端に鬱屈とした
気分になってくるからほんと気が向いたらでいいから
このスレなり別のスレなりで報告をあげてみるのオヌヌメ

進め方とか参考書とかその他疑問とか相談とかあったら書いたら誰かが応えてくれるだろうしさ

0040優しい名無しさん (ワッチョイ d610-Xb4u)2022/08/05(金) 10:05:27.89ID:hUOM+drN0
15年くらい前、正しくは17年前、こんなスレあったな。
コテやってたわ
2次試験1日目の学科まで受験して、2日目の面接を欠席して落ちた。
今からやるなら放送大学大学院か、どこかの大学院通信制課程だな

0041優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-rvkT)2022/08/06(土) 08:26:03.82ID:l7aG3ihv0
医学部に入りたかった

0042優しい名無しさん (ワッチョイ 8902-2ib0)2022/08/06(土) 09:40:44.05ID:eJDE3Z2d0
22歳から大学入り直したよ
受験は大変だった

0043優しい名無しさん (アウアウウー Sa55-vFG5)2022/08/09(火) 21:37:31.30ID:o74u2/Cba
慶應の通信講座は

0044優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-7zh4)2022/08/22(月) 23:48:48.26ID:UZG4Ubay0
国立大の工学部だったけど周りの連中はパリピばかりで全然馴染めなかった
臭いとかキモいとか言われ続けて超嫌われ者で友達はゼロだった
我慢して一応卒業だけはしたがあの時心が壊れたんだろうなぁ

0045やまこし5 (ワッチョイ 45da-caM3)2022/08/28(日) 13:00:38.40ID:OzlAxl1B0
うお、まだ生きてたのか
返信が負担で前スレもここも放棄してしまったのだが、いまは快方に向かいつつあるのでまた記録してみようかな

0046◆mcEwz9gfB2 (ワッチョイ 45da-caM3)2022/08/28(日) 13:06:00.30ID:OzlAxl1B0
>>39
ツイッターと併せて記録してみるよ
ただ、だいぶ勢いが落ちてしまったので人は集まってこないかも

0047◆mcEwz9gfB2 (ワッチョイ 45da-caM3)2022/08/28(日) 13:12:42.09ID:OzlAxl1B0
>>40
かころぐβで調べたら当時のスレを見つけられた
いつの時代も俺みたいな人はいるんだね

0048◆mcEwz9gfB2 (ワッチョイ 45da-caM3)2022/08/28(日) 13:13:28.12ID:OzlAxl1B0
>>41
俺は就職そっちのけで理学部目指してるよ
医療系資格は魅力的だよね

0049◆mcEwz9gfB2 (ワッチョイ 45da-caM3)2022/08/28(日) 13:15:15.43ID:OzlAxl1B0
>>42
見習いたい
俺は勉強どころの話ではなく、現状病気との闘いだからなあ

0050◆mcEwz9gfB2 (ワッチョイ 45da-caM3)2022/08/28(日) 13:16:29.44ID:OzlAxl1B0
>>43
慶應卒を名乗れるのは魅力的かもしれないけど、俺は放送大学でいいかな

0051◆mcEwz9gfB2 (ワッチョイ 45da-caM3)2022/08/28(日) 13:18:46.71ID:OzlAxl1B0
>>44
国立理系でもそんなDQNなやつがいるのか
高齢大学生(予定)の俺も浮くんじゃないか不安だ……

0052優しい名無しさん (ワッチョイ 5233-zXi4)2022/08/29(月) 03:30:06.89ID:Us+NJT8S0
>>46
もし気が向けばだけどヒキ板に勉強スレがある

勉強しているひきこもり Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1606098169/

0053◆mcEwz9gfB2 (ワッチョイ 45da-caM3)2022/08/29(月) 07:37:04.62ID:goG1eaP70
>>52
同志がいるようで安心できた、ありがとう
書き込む勇気はないのでROMってみる

0054◆mcEwz9gfB2 (ワッチョイ 45da-caM3)2022/08/29(月) 07:37:21.30ID:goG1eaP70
ワッチョイつけなければよかったかな
まあいいや

0055優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-v8XK)2022/08/29(月) 19:57:06.98ID:TkS8Q0bn0
よく見たらみんな同じID ワッチョイになってるではないかw
どうなってんだこのスレは?
まあみんな仲良しということで良しとするか

0056◆mcEwz9gfB2 (ワッチョイ 45da-caM3)2022/08/29(月) 20:35:49.37ID:goG1eaP70
>>55
独り言を連投しててごめん
でも俺のスレだからゆるして

0057優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-v8XK)2022/08/29(月) 20:41:21.61ID:TkS8Q0bn0
なぬそういう事か
許そうここはお前さんにとって大事な場所のようだ

0058◆mcEwz9gfB2 (ワッチョイ 45da-caM3)2022/08/29(月) 21:14:40.62ID:goG1eaP70
>>57
ありがとう
他のスレだと煽られるのが怖いので、ここくらいしか居場所がない

0059優しい名無しさん (ワッチョイ 82c4-k+7U)2022/08/29(月) 23:35:06.12ID:lPu0jPii0
4⃣

0060◆mcEwz9gfB2 (ワッチョイ 45da-caM3)2022/08/30(火) 06:56:12.93ID:m8i4l97r0
>>59
死ねってことか!?

0061優しい名無しさん (ワッチョイ 0201-VbVi)2022/08/30(火) 10:00:02.96ID:3YKH8f1G0
大学には進学したいが勉強する気が起きない

0062優しい名無しさん (ワッチョイ 82c4-k+7U)2022/08/30(火) 12:34:36.59ID:dqchzmG50
>>60
違う、ごめんな

0063優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-fU5M)2022/08/30(火) 14:41:19.86ID:/J+sYXC10
>>47
まさか掘り起こされるとは思わずに、正確には17年前とか書いちゃった
でも16年前かもしれない。間違ってたらごめんね

0064◆mcEwz9gfB2 (ワッチョイ 45da-caM3)2022/08/30(火) 17:24:16.21ID:m8i4l97r0
>>61
俺も部屋の掃除をするのがやっとだ
仮に受かっても通う体力がない

0065◆mcEwz9gfB2 (ワッチョイ 45da-caM3)2022/08/30(火) 17:24:45.71ID:m8i4l97r0
>>62
疑ってごめんなさい

0066◆mcEwz9gfB2 (ワッチョイ 45da-caM3)2022/08/30(火) 17:29:34.92ID:m8i4l97r0
>>63
ここらへんのスレかな?

鬱でも受験勉強しなければならない
https://life6.5ch.net/test/read.cgi/utu/1066986789/

■△統合失調症者の大学受験△■
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/utu/1079253060/

0067優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-fU5M)2022/08/30(火) 22:09:05.02ID:/J+sYXC10
>>66
医学部再受験のスレだな

0068優しい名無しさん (ワッチョイ 0201-VbVi)2022/09/02(金) 12:08:30.31ID:/hyATfuN0
漢検準一級の勉強してるけど難しくて挫折しそう

0069優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-fU5M)2022/09/02(金) 12:33:51.47ID:tPFE5tua0
>>68
オレも将来の目標として準一級狙っているけど、4級から勉強し直してる。
パソコンに慣れすぎて小学生レベルの感じを思い出せないとか、
肝心の右手の痺れが大きくなって鉛筆をしっかり握れないから。
ってか、精神と身体の合わせ技で障害年金欲しい

0070◆mcEwz9gfB2 (ワッチョイ 45da-caM3)2022/09/02(金) 19:04:29.17ID:kv2pFbxB0
>>67
違かったか、すまない
もしかして大学受験板に立ってるパートスレかな?

>>68-69
準1級は、病み上がりに目指すものとしてはちょうどいい難度だよね
俺も漢検の勉強は自信につながったよ

0071◆mcEwz9gfB2 (ワッチョイ 45da-caM3)2022/09/02(金) 19:25:09.04ID:kv2pFbxB0
>>70
難度じゃなくて目標だった

0072優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-jQrg)2022/09/04(日) 05:35:25.66ID:3VbrrRSv0
>>70
そっちに書いていたのかもしれんな
センターは理科3科目満点だったが、他がグダグダで

0073優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-/Lat)2022/09/05(月) 15:53:44.27ID:SEBnBpxD0
勉強してないのにもう四時だよ…

0074優しい名無しさん (ワッチョイ fa33-qGG+)2022/09/15(木) 00:26:01.74ID:WnycI3cO0
出願の時期だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています