コンサータ Part68mg

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん2023/12/06(水) 19:36:41.08ID:vaBHpw8t
次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てるか、無理なら申告してください。

添付文書
https://database.jap...newPINS/00062727.pdf

コンサータ錠18mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G1022 337.8円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品

コンサータ錠27mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G2029 374.3円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品

コンサータ錠36mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G3025 402.6円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品


※前スレ
コンサータ Part67mg
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697541596/

0952優しい名無しさん2024/01/27(土) 18:40:38.24ID:jdyMgnKw
これ飲むと夕方緊張するし不安になるしそわそわするよね?

0953優しい名無しさん2024/01/27(土) 18:49:15.78ID:bCqXbYZM
>>951
一升瓶要冷蔵で2750円、安すぎる
精米歩合65%で大したことないのに香りと味が別格

>>952
抗不安薬とセットにすると安定するよ

0954優しい名無しさん2024/01/27(土) 19:39:23.15ID:HLObeJh5
>>953
裏山、美味しく呑んだれや

0955優しい名無しさん2024/01/27(土) 21:05:32.79ID:0aq5ccUj
>>931
ADHD特性あるとグループディスカッションでクラッシャー化しがちだからむしろ逆だと思うけどな
>>943
ストラもそうだけどコンサータって個人差めちゃくちゃあるような気がする
自分は覚醒感あるまで4〜5時間かかって終日効いてる感じだけど1時間で体感あって半日もしないうちに切れる
って人もいる

0956優しい名無しさん2024/01/27(土) 21:47:04.52ID:lQxFRW/V
>>943
薬に慣れるまでは人によって少しキツいと感じる事はあるかもしれない。

私の場合は服用を開始してから半年くらいは食欲が落ちたり、
姿勢の悪さに起因した緊張性頭痛とかに悩まされたりした。

慣れてしまえば、そういった辛さも徐々になくなるので、
量は少しずつ増やしたり、適宜調整して生活に支障の出ない量を模索する事をおすすめするよ。

私はストラテラとの相性が悪くて、コンサータ以外の選択肢がないから、少し羨ましいよ。

0957優しい名無しさん2024/01/29(月) 16:11:09.48ID:c1C86RQF
2日前にドーパミンが増えるとされるタバコを1mgのやつをコンビニの人にチョイスしてもらって吸ってみた。
吸って10分間くらいは頭のモヤが晴れて目覚めた感じがする。
10分後頭にモヤがかかって、その後体調も崩した喉が痛い。
絶対にタバコは吸ってはダメだ。

0958優しい名無しさん2024/01/29(月) 16:31:49.49ID:TjBimF07
ニコチンをとればドーパミンが放出されるからね
放出されるだけだからその後涸渇するのはしょうがない

0959優しい名無しさん2024/01/29(月) 17:06:48.83ID:2FXjv9Wn
>>953
眠くならない?

0960優しい名無しさん2024/01/29(月) 18:45:35.62ID:GBFlAW76
コンサル

0961優しい名無しさん2024/01/29(月) 19:37:18.43ID:c1C86RQF
>>958
それってタバコ吸った以前よりも減るっていう事ですか?

0962優しい名無しさん2024/01/30(火) 00:11:19.77ID:s2ykWDE6
>>961
タバコで涸渇するのは一時的で
ちゃんと生産されて補充されるよ
だけどタバコは習慣的に吸うものだから
タバコ呑みは常にドパミン不足になる
報酬系が上手く回らなくて大変だろうな

0963優しい名無しさん2024/01/30(火) 01:03:27.33ID:etwkG89I
これ処方されたけど飲み忘れてばっかりでほとんど飲めてない…

0964優しい名無しさん2024/01/30(火) 08:44:05.32ID:Xe7OyMSo
一人暮らしならトイレにコンサータ服用セットを用意しておくのが結構いいんじゃないかと思う

0965優しい名無しさん2024/01/30(火) 10:56:16.61ID:NhJenGpD
承認されてストラテラから切り替え飲み始めたときは感動するくらい効果を感じたけど1週間飲み続けてたら効果減ってきた
で一旦飲むのやめたら飲む前より症状酷くなって二度と飲む前の水準には戻らなくなった
今は数週間に一度仕事の準備などでどうしても集中力が要る時だけ飲んでる
これから飲み始めようとしている人は主治医に他の患者がどういう飲み方してるかとか聞いた方がいい
俺的には毎日服用はおすすめしないし、毎日飲まなければ出来ないような仕事はそもそもADHDに向いてない仕事かもしれない

0966優しい名無しさん2024/01/30(火) 11:35:57.09ID:TpaWYu27
初日の聞き取りだけでコンサータ処方されてる。
本当、病院というか先生によるんだね。
先生は2割位の人には効果ないけど飲んでみる?って感じだったな。
2週間くらい副作用の吐き気と胃のむかつき、食欲不振があったけどそのうち治まった。
日中とにかく眠くて、仕事中も居眠りしてたけど、飲み始めてから寝落ちしないで過ごせてる。
休みの日は飲まないようにしてるけど、飲まないと眠くて仕方ない。

0967優しい名無しさん2024/01/30(火) 13:07:54.46ID:cCY4fMfM
どうなんだろね、見るからに何かありそうですぐ処方される人もいれば、
言語優位で一見仕事出来そうなタイプのADHDは診断に時間かけるのかな

0968優しい名無しさん2024/01/30(火) 15:16:49.22ID:1Wjh4ogX
すぐにコンサート処方される人って身元がしっかりしてそうとかかな

0969優しい名無しさん2024/01/30(火) 15:26:45.30ID:vTGfwAVU
普通に考えて初日の聞き取りだけで
発達障害って見極めるの無理じゃない?

サクサク処方してた医師側にも問題あるよ
オレ各種検査とか診察合わせて3ヵ月かかったよ

0970優しい名無しさん2024/01/30(火) 16:01:16.57ID:TpaWYu27
テスト受けてADHD、ASDグレーゾーンで処方されてるよ。
グレーだって言われても処方されてるから、実質的に少なくともADHDか、もしくは、ADHDを併発しているという診断が下ったってことだよね。
居眠りに関しては、他の病院で終夜睡眠ポリグラフィ検査(PSG)受けてて、結果異常がなかったことも伝えてる。
身元はしっかりしてると思う。

0971優しい名無しさん2024/01/30(火) 16:26:15.31ID:VrftIypQ
聞き取りだけでって書いてたのにコロコロ変わるんだな

0972優しい名無しさん2024/01/30(火) 16:43:31.14ID:1Wjh4ogX
>>970
やっぱり身元だよね
コンサータの悪用が問題になって厳しくなったわけだし

私も初診で診断されたがストラテラだった

0973優しい名無しさん2024/01/30(火) 16:49:21.76ID:pSHb/Vvq
初診の聞き取りだけでコンサータ出たし自立支援医療制度もその次の診察の診断書で重度かつ継続で通った
主治医にwais検査のことなど聞いてみたけど幼少期からの症状と日常生活の困り事で診断は降りるしそこを重要視していると言ってた

0974優しい名無しさん2024/01/30(火) 16:55:48.69ID:TpaWYu27
ごめんね。書き方が悪かった。
初診で病院行って、診察前に質問に対して丸を付けていく紙を渡されたんだけど、それを採点したのを先生が見てグレーだねって。
困ってることは何って言われたから、自傷行為と居眠りだって伝えたらコンサータ処方されたんだ。
居眠りはメインの相談じゃなくて、他にはって聞かれてついでに話しただけだから、聞き取りだけって表現になってしまった。

0975優しい名無しさん2024/01/30(火) 16:58:29.97ID:TpaWYu27
ストラテラだと効果が出るの遅いみたいだからコンサータ処方してくれたんだと思う。
仕事中に何度も居眠りとか、クビになってもおかしくないほど実害でてるからね。

0976優しい名無しさん2024/01/30(火) 17:57:14.39ID:ytMhz7mK
>>972
悪用はリタリンじゃない
コンサータは三割負担だと1万近くするし

0977優しい名無しさん2024/01/30(火) 18:01:31.20ID:1Wjh4ogX
>>976
コンサータも横流しする輩がいたらしい
普通の人が飲んでも効くからねぇ

0978優しい名無しさん2024/01/31(水) 08:16:06.12ID:Uy2gTFmR
今、診てもらってる主治医がコンサータを
処方してくれない。
そこまで危ない薬なのか?
ストラテラが効いてた時は仕事が捗ってたけど、
今は効かない。
どうしたもんか。

0979優しい名無しさん2024/01/31(水) 10:46:37.30ID:+AiwfmNQ
いや全然
簡単に処方してくれないから妙な期待している人いるようだけどドーパミン再取り込み阻害作用は安価で個人輸入
できるブプロオンのほうがコンサータの35倍ぐらい強力だけどな
正直リタリンと同成分ってだけで過剰に規制かかってるだけで副作用も効果も言われているほど大したことない
って印象

0980優しい名無しさん2024/01/31(水) 10:57:18.52ID:54gxRI3o
>>978
コミュ力必要よ。いかに必要なのかプレゼンしよう。

0981優しい名無しさん2024/01/31(水) 11:46:04.53ID:5sU2OEl+
手汗ひどくなるよね?

0982優しい名無しさん2024/01/31(水) 12:02:11.46ID:hdz0Y4eL
>>979
35倍の計測方法と根拠を貼ってくれると助かる

ブプロオンを個人輸入して試すのは勝手だか主治医にその旨を報告はしといた方がいいぞ

0983優しい名無しさん2024/01/31(水) 12:07:46.05ID:tSZAIJgR
この薬飲まない日はごはん美味しいわ
飲んだら一日何も食いたくないレベルで食欲落ちる

0984優しい名無しさん2024/01/31(水) 12:32:20.60ID:9yy9KHUM
>>983
まじか
俺は毎日72ミリ飲んでるけど
食欲落ちたことないわ

0985優しい名無しさん2024/01/31(水) 13:33:07.09ID:wnJkukAg
>>983
変わってほしいくらいだわ。飲んでいても食欲落ちないし、太るから食欲を落とす注射打ってる(2型糖尿病もあるので)

0986優しい名無しさん2024/01/31(水) 13:44:21.46ID:gkaNQAfs
ADHDの初っ端のコミュ力だけど
コンサータ飲んでも変わらないから
飲んだほうがいいと思う
事務的な細かい仕事苦手なのもそんなに変わらん
飲まないよりスッキリして集中できるだけ
自分にあまり効いてないのかもしれないけど

0987優しい名無しさん2024/01/31(水) 13:46:13.87ID:g0bC27PX
>>978
コンサータ、処方出来る医師と出来ない医師いるよ

0988優しい名無しさん2024/01/31(水) 14:30:23.09ID:NGYQEasb
頓服のような使い方が理想なんだけど主治医には週3とかじゃちゃんと効果があらわれないかも的なことを言われた
でも毎日毎日集中力が必要なわけでもないから週3~4に留めたいんだよな血圧のことも考えて

0989優しい名無しさん2024/01/31(水) 16:39:24.71ID:5sU2OEl+
>>985
その食欲ちょっと欲しい

0990優しい名無しさん2024/01/31(水) 19:48:14.31ID:F8/Gzquk
わしはセルトラリン

0991優しい名無しさん2024/01/31(水) 20:42:09.02ID:Srw2818w
>>989
食欲も贅肉もいらない。あげられるなら速攻であげたいよ。

0992優しい名無しさん2024/01/31(水) 21:07:41.14ID:+AiwfmNQ
>>982
ki値ググって調べてみたら
>ブプロオンを個人輸入して試すのは勝手だか主治医にその旨を報告はしといた方がいいぞ
いやまったく思わんけど
どんな薬を飲むかじゃなくてやがてはそもそも薬を飲まなくても何とかなるように努力すべき
パンフレットのp20にも「最終的には薬を飲まなくても同じように行動できるようになることを目指しましょう」
って書いてあるでしょ
それがこの薬の「効く」ということだと思う

0993優しい名無しさん2024/01/31(水) 22:10:15.17ID:gkaNQAfs
発達に治るとか薬飲まずに済むってことなくない?

0994優しい名無しさん2024/01/31(水) 22:12:02.37ID:/tnP2jZu
飲まないとすぐポンコツに戻る
でも、一度見えた景色があるから完全な0になるわけではない。

0995優しい名無しさん2024/01/31(水) 22:26:48.25ID:Uy2gTFmR
>>979
なるほど。ブプロオンですね。
とりあえず試して見ますよ。

0996優しい名無しさん2024/01/31(水) 22:35:37.22ID:4ZWw/zca
発達診断降りてるのに診察も投薬もせず手帳だけ貰ってる輩がいるらしい
投薬しないとか信じられんのだが
診断降りてて処置なしなのかよ

0997優しい名無しさん2024/01/31(水) 23:10:53.74ID:5sU2OEl+
どの薬も副作用が強いから薬飲みたくない気持ちもわかるわ

0998優しい名無しさん2024/02/01(木) 00:07:00.89ID:ASeCr/ns
オンライン診療で処方してもらえなかった

0999優しい名無しさん2024/02/01(木) 00:38:10.03ID:hHzJKJXA

1000優しい名無しさん2024/02/01(木) 00:39:42.12ID:hHzJKJXA

添付文書のリンクがだいぶ前からおかしかったので
指摘されてたやつに貼り直しました

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 5時間 3分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。