X



琉球王国(現在の沖縄)は日本の領土ではなかった [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 07:49:20.68
>>317

訂正。昭和6年→明治6年
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 07:16:45.70
>>317
日本政府は1898年に当時、日本国籍を持っていなかった沖縄人を日露戦争に駆り出すために徴兵している。
日本政府は国籍法上、日本人ではなかった沖縄人に徴兵を実施したことに対して謝罪する必要がある。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 10:49:48.64
1879年に当時、日本の領土ではなかった琉球を明治政府が軍隊を動員して武力併合しようとしたとき、琉球人は抗議している。
明治政府が琉球を併合したことは即ち、それまで琉球が日本の領土でなかったことになるし、皮肉にも明治政府自らがそれを証明してしまった。
ゆえにその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 13:06:39.75
琉球処分に反対したのは禄がなくなる

士族だけ。他藩の場合、反対派に

多くの死者が出た。政府は琉球には

甘かったと言える。

そればかりか琉球士族の抵抗で

旧慣温存政策をせざるを得無かった。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 13:17:33.50
>>319
琉球処分後も暫くは沖縄は政府の配慮で

徴兵が免除されてたからな。

日露戦争といえば「久松五勇士」

廃藩置県から、其れ程たってない

明治期の沖縄県民の国への忠誠心の

強さがよくわかる。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 10:56:59.44
なぜ、「水戸黄門」御一行は、沖縄へ行かなかったか?

【佐藤優VS飯島勲】救国対談!飯島勲「リーダーの掟」特別編(2)

佐藤  時代劇の「水戸黄門」は、日本中旅行していますけど、沖縄にだけは一度も行っていないんです。
当時の沖縄の人は「この紋所が目に入らぬか」って印籠を出しても三つ葉葵の紋を知らないし、琉球空手の達人が助さん、格さんに負けるわけがないからドラマの筋が成り立たない(笑)。
これだけなら笑い話なんですが、一方で沖縄には江戸の権力、京都の朝廷、つまり天皇の権威が通じないということ、日本の政府への帰属意識がなかったという意味でもあります。

(プレジデント 2011年8.29号より)

上に引用したのはプレジデントの2011年8月29日号での佐藤優氏と飯島勲氏の対談だが、
当時の沖縄の人たちが日本への帰属意識がなく、沖縄には江戸の権力や京都の朝廷、つまり天皇の権威がまったく通じなかったことが、水戸黄門の笑い話を例に挙げて面白おかしく解説されている。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 15:13:31.47
>>323ドラマ水戸黄門は創作なのに

そんな事言っても意味ないでしょ。

諸国漫遊記を元に創作されたらしいが

漫遊記は水戸領内を旅する話し。

領外でも全ての人が葵の御紋が分かる

とは思えない。

暴れん坊将軍が琉球に行く話しも放送された

が誰も実話だと思ってないでしょ。

繰り返しますが、あくまでも創作。。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 01:51:01.71
佐藤優の「地政学リスク講座2016」 日本でテロが起きる日(時事通信出版局)
http://book.jiji.com...ooks/publish/p/v/846

この本の中で作家の佐藤優氏(元外務省主任分析官)が面白いことを書いている。
著書の中で佐藤氏は自身の父親が東京出身で、母親が沖縄の久米島出身であることを明らかにしているが、その佐藤氏いわく、「私の父は日本人で、母は沖縄人」とのこと。
そして、「沖縄には天皇の権威がまったく通じないので、TBSで放送された時代劇『水戸黄門』の琉球編が放送されなかったこと」などを指摘している。
水戸黄門御一行が沖縄に行って沖縄の人に「この紋所目に入らぬか!」と言って印籠を出したところで、沖縄の人は三つ葉葵を知らないし、
琉球空手の達人が助さん格さんに負けるわけがないからドラマのストーリーが成り立たない(笑)。
TBSは当初、「水戸黄門」の琉球編を放送する予定だったらしいが、系列局の琉球放送と話し合ったところ、「沖縄には天皇の権威が通じないので、水戸黄門琉球編は無理」と判断したようだ。
詳細はこの本の81ページから95ページに書かれているので興味のある人は読んでみるといい。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 23:22:06.65
辺野古新基地が完成するには最低でも10年はかかるといわれれている。
我々沖縄県民は10年も待てない。
10年の間に人身事故が起きた場合、その責任は日米両政府にある。
とりわけ日本政府の不作為はあまりにも無責任と言わざるを得ない。
いま日米両政府がなすべきことは普天間飛行場の辺野古移設ではなく、普天間飛行場の即時閉鎖と無条件返還である。

@沖縄県民一同
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 23:23:06.45
日本政府は「沖縄県の尖閣諸島」と言いながら、「沖縄は日本固有の領土」と主張したことはただの一度もない。
日本政府がなぜ「沖縄は日本固有の領土」と主張できないかというと、1879年3月27日に日本政府が軍隊を動員して沖縄の前身である琉球王国を武力併合したから。
武力併合したということは即ち、それまで琉球王国は日本の領土でなかったことを意味する。
沖縄が日本固有の領土でないことは、皮肉なことに日本政府自らが証明してしまった。
もちろん尖閣諸島はその沖縄に含まれるわけだから尖閣諸島も日本固有の領土ではない。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 01:38:28.37
学校用地はそこしかなかったから仕方ない。
そもそも戦争の最中に地元の普天間住民を強制的に排除して、銃剣とブルドーザーで強引に基地を建設した米軍の行為は戦時中における民間地奪取を禁じたハーグ陸戦条約違反なのだから、条約違反を犯した米軍に出ていってもらうのが筋である。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 09:34:13.24
普天間飛行場は戦時中に米軍が銃剣とブルドーザーで住民を追い出して民間人の土地を奪って造った場所。
米軍が犯した行為は戦時中の民間地奪取を禁じたハーグ陸戦条約違反である。
だから米軍は普天間飛行場の即時閉鎖と無条件返還に応じなければならない。
安倍首相は常々「日本政府には国民の生命と財産を守る責務がある」と言うが、日本政府は自分たちの土地を奪われた普天間住民の生命と財産を守ろうとせず、国民に対して責務を果たしているとは言えない。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 12:29:53.80
>>329
「銃剣とブルドーザー」って繰り返して

ますが印象操作ですか?

平時でなく戦時中の話ですよね。

何か平時の話しみたい。

住民の反対を押し切っての

行政代執行的な。。

戦争なんだから銃剣は当たり前。

住民も避難していないし。

基地の建設方法を説明したいなら

「ブルドーザーやミキサー車、ダンプカー

クレーン車等で基地を建設しました。」

でよいだろ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 14:26:50.94
>>330
そもそも戦時中の民間地奪取はハーグ陸戦条約違反である。
米軍が国際法を犯して沖縄住民の土地を奪ったわけだから、日本政府が米軍に抗議して然るべき。
安倍首相は常々「日本政府には国民の生命、財産を守る責務がある」と言うが、日本政府は沖縄県民の土地が他国の軍隊に奪われても抗議しない。
「国民の生命、財産を守る責務がある」と言いながら日本政府は沖縄県民の生命、財産を守ろうとしないわけだから日本政府は沖縄県民を日本国民とは思っていないし、沖縄を日本の領土とも思っていないことがよくわかる。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 15:06:54.59
普天間飛行場の移設問題が政治問題化して20年以上になるが、そもそも戦時中の民間地奪取はハーグ陸戦条約違反である。
米軍が国際法を犯して沖縄戦の最中に沖縄住民の土地を奪ったわけだから、日本政府は法と証拠に基づいて米軍に抗議して当然なのは言うまでもない。
安倍首相は常々「日本政府には国民の生命、財産を守る責務がある」と言うが、日本政府は沖縄県民の土地が他国の軍隊に奪われても抗議しない。
「国民の生命、財産を守る責務がある」と言いながら日本政府は沖縄県民の生命、財産を守ろうとしないわけだから日本政府は沖縄県民を日本国民とは思っていないし、沖縄を日本の領土とも思っていないことがよくわかる。

@沖縄県民(ウチナーンチュ)
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 20:43:36.42
領土というものは歴史のある時点からその国の領土になったのであって、最初から特定の国が特定の地域を自国の領土にしていたわけではない。
そもそも世界中のどこの地域も国家ができる前はもともとは無主の地だったわけで、ゆえに「○○は△△固有の領土」という地域は存在しない。
だから国際社会は「尖閣諸島が日本固有の領土」「竹島が日本固有の領土」「北方領土が日本固有の領土」とは認めていない。
日本の同盟国であるアメリカでさえ認めていない。 なぜなら「固有の領土」という言葉は国際法上の用語ではないし、国際社会共通の定義もないから。
だから、日本政府が主張する「尖閣諸島は我が国固有の領土」というのは、せいぜい国内向けの国家スローガン、あるいはナショナリズムを扇動したり、プロパガンダ(政治的宣伝活動)に利用するような語意しか持たず、国際社会にはまったく通用しない意味のない言葉である。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 00:25:25.97
辺野古に基地ができるのは最低でも10年先といわれている。
我々沖縄県民は10年も待てない。
普天間飛行場の辺野古移設を主張する連中は宜野湾市民の生命をあまりにも軽視している。
読売新聞と産経新聞は辺野古移設を主張しているから普天間飛行場を10年もの間、使用することをよしとしている。
つまり、読売新聞と産経新聞は万が一、辺野古に基地が完成するまでの間、宜野湾で米軍機墜落などの大惨事が起きても仕方ないと思っているのだろう。
それなら今後とも宜野湾市民の生命を軽視する本土の右翼系メディアは厳しく批判しなければならない。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 13:12:00.80
アメリカは憲法の規定にあるように議会が交戦権を持っているから上下両院の承認がなければ軍は出せない。
また、アメリカという国は自国にとって国益になると判断すれば軍を出すが、自国にとって国益にならないと判断すれば軍は出さない。
そもそも日米安保条約でアメリカは日本を守る義務を負っていないから日本が他国と軍事衝突を起こしてもアメリカは直ちに軍を出すとは限らない。
「締約国が他国から攻撃を受けた場合、直ちに軍を出す」と明記されているNATO条約と比べて日米安保条約では「自国の憲法の手続きに従って」と但し書きが書かれており、
アメリカは日本有事の際でも軍を出さなくて済むように安保条約にはどこにも自国の義務をうたった文言は書かれていない。
日米安保条約締結時の米側の全権代表だったダレスが「この条約で我々は日本を守る義務を負っていない」と明確に言っている。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 13:16:27.00
主権とは

1 国民および領土、領海、領空を統治する国家の権力。
2 国家が他国からの干渉を受けずに独自の意思決定を行う権利。

日本は他国(米国)から千渉され、自国の上空を自由に飛ベない空域がある。
例えば、東京の横田にラプコンという管制空域があるが、東京、埼玉、神奈川、静岡、山梨、群馬、栃木、長野、新潟の上空5000メートルまでは米軍の許可がなければ日本の民間機は通れないことになっている。
だから羽田空港から西ヘ飛び立つ飛行機はすべて千葉の房総半島の上空を通らなければならないし、西日本から羽田空港に着陸する飛行機も、その管制空域を避けなければならないから房総半島を迂回しなければならない。
国家の最高法規といわれる日本国憲法の上に米国から押し付けられた日米地位協定があるので、日本の首都圏上空は他国の軍隊が優先的に使用しているのが実態である。
これでは日本は完全に主権を回復したとは言えない。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 10:41:05.99
沖縄には現在でも日本の統治権がまったく及ばない字地区が少なくとも5カ所ある。
嘉手納町東、嘉手納町野国、嘉手納町野里、嘉手納町国直、北谷町下勢頭の計5カ所。
この5カ所の字地区はすべて米軍の統治下にあり、日本はこの5カ所の字地区に国家の統治権を行使することができない。
もちろん、この5カ所の字地区には日本人は立ち入りできないし、住民登録をすることもできない。
したがって現在でも沖縄はすべて日本の領土とは言えない。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 15:53:10.48
明治政府は1871年(明治4年)に全国一斉に廃藩置県を行い、全国の諸藩は藩から県に変わったが、琉球に対しては廃藩置県ができなかった。
なぜ明治政府が琉球に対してだけ廃藩置県ができなかったのかというと、当時の琉球は藩どころか日本の領土ですらなかったからである。
それどころか明治政府は1871年(明治4年)に廃藩置県を行っておきながら、逆に琉球に対してはその翌年の1872年(明治5年)に琉球国から琉球藩に変えている。
ただし、これは国家の統治機構の改変を伴うものではなく、単なる名称変更という形式的な変更にすぎなかったのは言うまでもない。
廃藩置県後の全国の各県は大蔵省の管轄下にあったが、明治政府が琉球だけを外務省の管轄下に置いたという歴史的事実は、まさに日本政府にとって触れられたくない不都合な真実である。
当時の琉球が日本の統治権が及ばない帰属未確定地であり、日本の領土でなかったことは歴史が証明しており、故にその琉球を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 18:38:32.46
明治政府は1871年(明治4年)に全国一斉に廃藩置県を行い、全国の諸藩は藩から県に変わったが、琉球に対しては廃藩置県ができなかった。
なぜ明治政府が琉球に対してだけ廃藩置県ができなかったのかというと、当時の琉球は藩どころか日本の領土ですらなかったからである。
それどころか明治政府は1871年(明治4年)に廃藩置県を行っておきながら、逆に琉球に対してはその翌年の1872年(明治5年)に琉球国から琉球藩に変えている。
しかし、これは国家の統治機構の改変を伴うものではなく、単なる名称変更という形式的な変更にすぎなかったのは言うまでもない。
廃藩置県後の全国の各県は大蔵省の管轄下にあったが、明治政府が琉球だけを外務省の管轄下に置いたという歴史的事実は、まさに日本政府にとって触れられたくない不都合な真実である。
当時の琉球が日本の統治権が及ばない帰属未確定地であり、日本の領土でなかったことは歴史が証明しており、故にその琉球を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 01:24:23.22
明治政府が一方的に琉球王国を解体して琉球藩にしたのは1872年のこと。
その時点で琉球は外務省の管轄下に置かれていた。
その後、1873年に内務省ができ、翌年の1874年に琉球は内務省に移管されたというのが歴史的事実。
一時的にせよ外務省の管轄下にあったのは琉球だけで、その他の諸藩は当時、大蔵省の管轄下にあった。
1871年の廃藩置県で明治政府が琉球にだけ廃藩置県ができなかったのは、当時の琉球は藩どころか日本の領土ですらなかったから。
1872年に明治政府が廃藩置県とは真逆に琉球を藩に変えたのは、後々、「琉球にだけ廃藩置県をやっていないじゃないか!」と国内外から追及されることを恐れていたから。
つまり、明治政府が行った琉球藩設置というのは国家の統治機構の改変という実質的な意味はなく、形式的な変更にすぎなかったというのが歴史の真実である。
沖縄が日本固有の領土でないことは沖縄の前身である琉球王国に日本の統治権が及んでいなかったことで証明されている。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 02:27:11.11
沖縄は日本が併合する前は琉球王国が統治していた場所だから日本固有の領土ではない。
琉球王国が日本の領土でなかったことは日本政府が軍隊を動員して武力併合したことで証明されている。
皮肉なことに琉球王国を前身に持つ現在の沖縄が日本固有の領土でないことは日本政府自らが証明してしまった。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 09:41:30.45
琉球王朝が成立する前は少なくとも琉球列島北部までは太宰府の影響下にあった事が分かっている。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 10:55:28.37
日本政府の総理大臣や官房長官ら閣僚たちは「我が国は法治国家」とよく言うが、実は138年前の1879年3月27日に、当時、日本の統治権(主権)が及ばなかった琉球王国(現在の沖縄)を日本政府が軍隊と警察官を動員して武力併合している。
このとき日本政府は、琉球王国第19代国王の尚泰王に琉球王府があった首里城の明け渡しを迫り、尚泰王を拉致同然に東京に連れ去った。
日本政府が行ったこれらの行為は「国の代表者への強制」を禁じているウィーン条約法条約51条に違反している。
日本が国家として自ら国際法を犯していながら、日本政府の総理大臣や官房長官らが「我が国は法治国家」と言うのだからまさに噴飯ものである。
我々琉球民族の土地である沖縄が日本固有の領土でないことは皮肉なことに日本政府が沖縄の前身である琉球王国を武力併合したことで自ら証明してしまった。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 11:54:21.70
>>344
>日本政府が行ったこれらの行為は「国の代表者への強制」を禁じているウィーン条約法条約51条に違反している。

おまえ、1969年に作られた規約が1879年のことに対して効力発揮できるとでも
思ってんのか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 05:38:13.96
>>345
第15条
遡及処罰の禁止とその例外
(国際社会が認める法の一般原則に反する行為の処罰は、法の不遡及により妨げられるものではない)

はい、論破!
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 21:15:09.44
琉球王国が独立国だったことは日本政府が認めている。
その証拠に沖縄県庁のホームページには「かつての沖縄は、琉球国王の治める独立国であり」 と書かれているが、日本政府はこれに対して沖縄県庁に一度も抗議したことがない。
琉球王国が独立国でなかったなら日本政府は沖縄県庁に抗議するはずだが、一度も抗議したことがないということは日本政府が「かつての沖縄は、琉球国王の治める独立国であり」とホームページに書いた沖縄県庁の主張を認めている証拠である。
よってその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 22:58:26.38
日本政府の閣僚で「沖縄は日本固有の領土」と言った人は過去に一人もいない。
なぜなら沖縄はもともと琉球王国が統治していた場所だから。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 00:22:52.16
日本政府は「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張するが、なぜか「沖縄は日本固有の領土」とは主張しない。
沖縄はもともと琉球王国が統治していた場所だから日本政府は「沖縄は日本固有の領土」とは主張できないのだろう。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:30:56.41
沖縄の前身である琉球王国が日本に武力併合されたのは138年前の1879年3月27日のこと。
当時の明治政府は軍隊と警察官を動員して首里城を取り囲み、武力的威嚇のもと琉球王府に対して城の明け渡しを迫っている。
琉球王国はそれまで日本の統治権(主権)が及ばない独立国だった。
琉球王国が国際的にも認められた独立国だったことはアメリカ、フランス、オランダが1850年代に琉球王国と修好条約(国際条約)を締結したことで証明されている。
琉球王国とアメリカが1854年7月11日に結んだ琉米修好条約は翌年の1855年3月9日に米国議会が批准しているし、同日、第14代大統領のフランクリン・ピアースによって公布されている。
アメリカが条約締結、批准、大統領公布の3点セットで琉球王国を独立国と認めていたという歴史的事実は重い。
よってその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:05:13.75
アメリカが琉球王国を独立国と認めていたのは1854年7月11日に締結された琉米修好条約だけでなく、同条約の批准、そして第14代大統領フランクリン・ピアースによる公布という3点セットで証明されている。
ちなみに批准とは「国家間で結んだ国際条約を当事国の議会が承認すること」という意味である。
アメリカ議会が琉米修好条約を批准したということは即ち当時の琉球王国が日本の地方ではなく、日本の統治権(主権)が及ばない独立国(主権国家)だったことを意味する。
したがって、その琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:29:57.16
批准とは「国家間で結んだ国際条約を当事国の議会が承認すること」という意味だから国と地方が結んだ条約は批准できない。
したがって1854年7月11日に琉球王国とアメリカが締結した琉米修好条約をアメリカ議会が批准したということは即ちアメリカが琉球を日本の地方ではなく、主権国家(独立国)と認めたことになる。
よってその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 15:56:50.60
1895年1月14日に日本政府が「尖閣諸島を沖縄県に編入し日本の領土にする」と閣議決定したとき、誰も「尖閣諸島は日本固有の領土」とは言わなかった。
なぜなら日本政府も認めているように、その前日まで尖閣諸島は無主の地だったから。
「固有」とは「本来持っていること」あるいは「本来備わっていること」という意味で、「本来」とは「もともとそうであること」という意味だから、1895年1月14日の閣議決定において明治政府が「尖閣諸島は日本固有の領土」と言えるわけがない。
ちなみに日本政府が「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張するようになったのは、なんとそれから100年以上も過ぎた2000年代に入ってから。
要するに「固有の領土」というのは国家の政治的主張にすぎず、国際法上なんの意味もないことは既に書いた通りである。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 05:36:42.85
40代でもできるネットで稼げる秘密の方法とか

グーグル検索⇒『増田のセンジョイウツツノ』

8W98L9SFB9
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:54:40.56
琉球王国は日本の統治権(主権)が及ばない異国(外国)だった。
その証拠に日本政府は1871年に全国一斉に行った廃藩置県で琉球王国にだけ廃藩置県ができなかった。
なぜなら当時の琉球王国は藩どころか日本の領土ですらなかったから。
また、日本政府は廃藩置県の翌年の1872年に琉球王国を一方的に解体して琉球に藩を設置したが、
1871年の時点で全国の県は大蔵省の管轄下に置かれたのに対して、当時の琉球は日本の領土ではなかったので、日本政府は琉球を帰属未確定地として、取りあえず外務省の扱いとした。
1871年に日本政府が琉球にだけ廃藩置県ができなかったのは、当時の琉球が藩どころか日本の領土ですらなかったからという歴史的事実で証明できる。
よってその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 09:48:34.70
日本政府は139年前に沖縄の前身である琉球王国を武力併合して琉球民族である我々沖縄人に忠君愛国精神を植え付けるために同化政策と皇民化政策を強行したが、我々沖縄人の日本へのエスニックアイデンティティーまで変えることはできなかった。
基地問題での日本政府と沖縄県の対立が象徴しているように我々沖縄人は常に日本政府に対して抗い続けている。
日本政府の沖縄への向き合い方次第では、我々沖縄人の日本に対する帰属意識はなくなり、それだけでなく日本政府に対する嫌悪感と憎悪の念が増幅されて独立の道へ進むことになるだろう。
日本政府は沖縄の民意を甘く見ないほうがよい。

@沖縄県宜野湾市普天間 琉球史研究家
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 09:51:24.15
日本政府は139年前に沖縄の前身である琉球王国を武力併合して琉球民族である我々沖縄人に忠君愛国精神を植え付けるために同化政策と皇民化政策を強行したが、我々沖縄人の誇りである琉球民族としてのエスニックアイデンティティーまで変えることはできなかった。
基地問題での日本政府と沖縄県の対立が象徴しているように我々沖縄人は常に日本政府に対して抗い続けている。
日本政府の沖縄への向き合い方次第では、我々沖縄人の日本に対する帰属意識はなくなり、それだけでなく日本政府に対する嫌悪感と憎悪の念が増幅されて独立の道へ進むことになるだろう。
日本政府は沖縄の民意を甘く見ないほうがよい。

@沖縄県宜野湾市普天間 琉球史研究家
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 14:11:38.34
元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏が講演などで「私の父は東京出身の日本人、母は久米島出身の沖縄人」と言う。
佐藤氏が書いた著者にも「日本人と沖縄人」の違いを指摘した箇所がいくつもある。
佐藤氏を招いた沖縄でのパネルディスカッションでも何百人もの沖縄人の前で「私の父は東京出身の日本人、母は久米島出身の沖縄人」と発言しているが、この発言に対して聴衆の沖縄人からは「自分たちも日本人だぞ」という抗議の声は一切上がらなかった。
エスニックアイデンティティーという意味において沖縄人は自分たちと日本人は違うと思っているから佐藤氏の発言に違和感を持つ人はいない。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:07:02.40
薩摩藩は琉球王国を解体できなかったし琉球王国を統治できていなかった。
その証拠に薩摩が琉球を侵攻して以降も琉球王国は主権を持っていたし、主権を持っていたからこそアメリカ、フランス、オランダと国際条約を締結できた。
1854年7月11日に琉球王国とアメリカが結んだ琉米修好条約は翌年の1855年3月9日にアメリカ議会で批准されているし、同日、第14代大統領のフランクリン・ピアースによって公布されている。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 10:35:56.99
日本政府は「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張しているが、実はアメリカは尖閣諸島を「日本固有の領土」とは認めていない。
なぜアメリカが尖閣諸島を「日本固有の領土」と認めていないかというと、アメリカは「固有の領土」という言葉が国際法上の用語ではなく、国際社会に共通の定義がないことをよく知っているからだ。
もう一つの理由はアメリカにとって中国は世界最大の貿易相手国だから中国を怒らせることは言えないということ。
アメリカは尖閣諸島の領土問題については終始一貫して中立の立場を取っている。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 14:21:18.63
日本政府は「普天間飛行場は世界一危険な飛行場」と言っている。
普天間飛行場が世界一危険な飛行場であるなら辺野古の工事が完成するまで日本政府は普天間の危険性は無視できないはず。
日本政府が普天間飛行場の危険性を除去する気概があるなら時間がかかる移設ではなく、普天間飛行場の即時閉鎖と無条件返還を速やかに実現しなければならない。

@沖縄県宜野湾市普天間 ウチナーンチュ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 14:23:58.26
日本政府は沖縄の前身である琉球王国を139年前の1879年3月27日に武力併合しているから「沖縄は日本固有の領土」とは言えない。
沖縄が日本固有の領土なら日本政府がその沖縄の前身である琉球王国を武力併合するわけがないし、併合する必要もない。
近代以降、歴代内閣の閣僚で「沖縄は日本固有の領土」と発言した人は一人もいない。
沖縄が日本固有の領土でないことは一般人でさえ知っているわけだから政治家である国会議員が知らないわけがない。
これが現実である。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 16:45:49.16
日本政府は「固有の領土」という言葉をよく使うが、この言葉は国際法上の用語ではなく、日本政府の政治的主張にすぎない。
だから外務省のホームページに書かれている「尖閣諸島が日本固有の領土であることは国際法上も明らか」というのは真っ赤な嘘である。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 04:26:15.75
安倍首相や菅官房長官や小野寺防衛大臣らがよく「沖縄の基地負担軽減」と言うが、我々沖縄県民にとって日本政府が沖縄にやっていることは負担軽減にはならない。
その証拠に辺野古には滑走路を2本造ることになっているし、普天間にはない弾薬搭載エリアもできる。
さらに言えば、辺野古には大型の強襲揚陸艦が接岸できるバースも建設計画に入っていて、これも普天間にはない。
しかも辺野古にできる基地は隣のキャンプシュワブと一体運営されるため、基地機能としては普天間よりはるかに強化されることになる。
だから日本政府の閣僚が言っているような基地負担の軽減にならないどころか、逆に基地負担増強とさえ言える暴挙であるのは明白である。
日本政府はこの事実を表に出さないで沖縄県民を騙しているにすぎない。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 08:55:04.46
渡具知氏が当選したからといって名護市民は辺野古移設を容認しているわけではない。
そもそも渡具知氏は選挙戦で一言も「辺野古容認」とは語らなかった。
マスコミ各社の世論調査でも辺野古移設反対は6割以上なのに対して、辺野古移設賛成は3割にも満たない。
渡具知氏はこの世論調査の結果を見るまでもなく名護市民の多くが辺野古移設反対だということをよく知っていたから選挙戦で一言も「辺野古移設容認」とは言わなかった。
それを言えば選挙に勝てないことを本人はよく知っていた。
それどころか渡具知氏は政策発表の記者会見で「海兵隊の県外・国外への移転を求める」とまで言っている。
「海兵隊の県外・国外への移転を求める」ことを選挙公約に盛り込んだのは名護市民の民意に応える必要があったからだ。
日本政府は海兵隊の県外・国外への移転を求めている渡具知氏を応援した以上、辺野古移設を断念しなければならない。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 10:19:43.38
戊辰戦争も会津戦争も日本国内で起きた内戦であって、日本が外国と戦った戦争ではない。
一方、日本の明治政府が軍隊を動員して琉球王国を武力併合した行為は日本国内で起きた内戦ではない。
そもそも、日本と琉球王国は戦争などしていない。
戊辰戦争や会津戦争と琉球併合を一緒くたに考えるのは19世紀後半の近世から近代にかけての歴史をまったく勉強していないと言わざるを得ない。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 09:50:54.27
139年前の1879年3月27日に日本政府が軍隊を動員して独立国だった琉球王国を武力併合したのは歴史的事実。
琉球王国に日本の主権が及んでいたなら日本政府が軍隊を動員して武力併合するわけがないし、併合する必要もない。
沖縄の前身である琉球王国が日本固有の領土でなかったことは皮肉なことに日本政府自らがその琉球王国を武力併合したことで証明してしまった。
琉球王国が日本の主権が及ばない主権国家だったというのは歴史が証明している。
ゆえにその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 22:26:42.36
日本政府は「尖閣諸島は我が国固有の領土」と主張するが、実は19世紀後半の日清交渉で、当時の日本政府は清國(現在の中国)から得られる商業権益の引き換えとして「先島分割案」を清國に提案し、
沖縄の先島諸島(宮古諸島、八重山諸島)を清國に譲り渡すことを1880年4月17日に閣議決定している。
日本政府は1879年に先島諸島を含む琉球諸島を併合したにもかかわらず、その翌年には国益の引き換えとして自国の領土と決めた琉球諸島の一部である先島諸島を他国に割譲することを日本政府自らが決定したというから驚くほかない。
当時の日本政府が日清交渉で先島諸島を清國に譲り渡すことを閣議決定した歴史的事実は、「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張する現在の日本政府にとって触れられたくない不都合な真実であり、この歴史的事実を指摘されたら、安倍内閣の閣僚は誰も反論できない。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 07:32:00.45
日本政府が主張している「尖閣諸島は日本固有の領土」というのは真っ赤な嘘。
尖閣諸島どころか沖縄のすべての島々は日本固有の領土ではない。
その証拠に1879年3月27日に当時の日本政府が軍隊を動員して沖縄の前身である琉球王国を武力併合している。
琉球王国が日本の領土だったなら日本政府が軍隊を動員して、その琉球王国を武力併合するわけがないし、併合する必要もない。
琉球王国が日本の領土でなかったことは皮肉なことに日本政府自らが武力併合したことで証明してしまった。
ゆえにその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 12:17:13.78
それを言うなら津波が来ることがわかっていながら海抜の低い沿岸近くに家を建てて、2011年の東北大地震で津波に流された岩手や宮城の人も批判されなければならないことになる。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 10:27:29.59
産経新聞は沖縄2紙を貶めるためにわざと捏造記事(フェイクニュース)を書いたのはつい最近のこと。
産経新聞が沖縄県警に取材していないことが明らかになり、記事の内容に嘘があることが判明した。
産経新聞が記事に誤りがあることを認めて沖縄2紙に謝罪したことを我々沖縄県民は永久に忘れない。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 10:34:42.75
領土というものは歴史のある時点からその国の領土になったのであって、最初から特定の国が特定の地域を自国の領土にしていたわけではない。
どこの地域も国家ができる前は無主の地だったわけで、ゆえに「固有の領土」という地域は世界中に一坪たりとも存在しない。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 01:14:02.84
俺は沖縄生まれの沖縄育ちだが、生まれてこのかた自分を日本人と思ったことはただの一度もない。
沖縄出身のカメラマンで、数多くの写真を撮り続けてきた石川文洋氏も「フォトストーリー 沖縄の70年」(岩波新書)という著書の中で自らを「在日沖縄人」と書いている。
また、この本の帯の後ろにも「琉球人・沖縄人の先祖たち、今生きる人々の怒りと共鳴しながら、私はこの本を、『在日沖縄人』として書き綴った」と書かれている。
沖縄には石川氏のように「自分は日本人(大和民族)ではなく沖縄人(琉球民族)である」と言って、自らのエスニックアイデンティティーを主張する人が多い。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 02:29:56.43
第5回世界のウチナーンチュ大会
https://youtu.be/kMN9scrclKo

上に貼った動画は第5回世界のウチナーンチュ大会における国際通りでのパレードの様子である。
沖縄では5年に一度、琉球民族の祭典である「世界のウチナーンチュ大会」が開催されるが、これは19世紀後半から現在に至るまで、沖縄から海外に移民した人たちが沖縄に集まり、琉球民族としてのエスニックアイデンティティーを確認し合うという一大イベントである。
動画を見ればわかるように、ブラジル、チリ、ペルー、アルゼンチン、ザンビア、メキシコ、アメリカ、カナダなど世界各国に移民した沖縄2世、3世、4世らが琉球民族の誇りを胸に堂々と行進している。
興味深いのは上の動画の8分2秒あたりから日本の国旗を持って行進している在日沖縄人の方々である。
世界各国に移民した沖縄人同様に彼らにとって日本は外国という感覚なのだろう。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 03:29:55.78
1979年5月31日付の読売新聞には、尖閣諸島の領有権問題に関することが社説に書かれている。
当時の読売新聞の社説には日中両国による「棚上げ合意」が存在することが書かれていて、「これを順守するのが筋道である」とも書かれている。
その読売新聞が、2013年1月26日付の社説では次のように書いている。

「尖閣諸島は日本固有の領土であり、領土問題は存在しない。日本政府の立場を堅持することが肝要なのに、気がかりな点がある。
山口氏が訪中前、香港のテレビ局に対し『将来の知恵に任せることは一つの賢明な判断だ』と述べ、『棚上げ論』に言及したことだ。
山口氏は習氏らとの会談では触れなかったが、看過できない発言だ。棚上げ論は、中国の長年の主張である。
先に訪中した鳩山元首相は、尖閣諸島を『係争地だ』と述べた。領有権問題の存在を認めたことなどから、中国の主要紙が大きく取り上げた。中国に利用されていることが分からないのだろうか。
国益を忘れた言動は百害あって一利なしである」

つまり、尖閣諸島の領土問題に関して「棚上げ合意が存在する」ことを社説で主張していた読売新聞が、手のひらを返して、今度は「尖閣諸島は日本固有の領土であり、領土問題は存在しない」と社説に書いているのである。
先日、読売新聞の読者センターに電話して、この矛盾を指摘してみたところ、読売新聞の社員は何一つ反論できなかった。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 09:38:16.73
瑞慶覧、仲村渠、上江洲、我那覇、屋比久、具志堅、渡慶次、玻名城、和宇慶、志良堂、湧稲国、根路銘、荷川取、真栄平、屋富祖、普天間、上運天、目取真、手登根、安次嶺、慶田城、安慶名、真栄城、世嘉良、嘉手納、真境名という沖縄独特の名字は日本固有の名字ではない。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 13:28:34.59
日本の領土でなかった琉球王国(現在の沖縄)には日本の時代区分が当てはまらない。
例えば、琉球王国には古墳がなかったし古墳を造ることもなかったから「古墳時代の琉球」という言い方はできない。
また、琉球王国が日本に併合されたのは近代に入ってからなので、「室町時代の琉球」とか「安土桃山時代の琉球」とか「江戸時代の琉球」という言い方もできない。
つまり、我々琉球民族が住んでいる沖縄は日本固有の領土ではないということ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 12:42:18.10
139年前の1879年3月27日に日本政府が軍隊を動員して沖縄の前身である琉球王国を武力併合した歴史的事実を挙げて、
「武力併合して以降、『我が国固有の領土』と言えるなら、どこかの国が日本を武力併合したら、その瞬間からその国は『日本は我が国固有の領土』と言えることになるが、そのとき、日本政府はその国の主張を認めるのか?」と日本政府に電話して聞いてみたが、
だれも答えられなかった。
139年前の日本政府が軍隊を動員して沖縄の前身である琉球王国を武力併合したのは歴史的事実だから歴代内閣は過去にただの一度も「沖縄は日本固有の領土」と言ったことがない。
琉球王国が日本の領土だったなら日本政府が軍隊を動員して武力併合するわけがないし、併合する必要もない。
沖縄が日本固有の領土でないことは皮肉なことに日本政府自らが軍隊を動員して沖縄の前身である琉球王国を武力併合したことで見事に証明してしまった。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:52:16.84
日本政府が独立国だった琉球王国(現在の沖縄)を軍隊を動員して武力併合したのは1879年3月27日のこと。
広辞苑にも「琉球併合」と記載されている。
また、歴史書などにも日本政府が武力的威嚇のもと琉球王国を併合したことが書かれている。
武力併合をもって「我が国固有の領土」と言えるなら、 例えばどこかの国が日本を武力併合すれば、その瞬間から、その国は「日本は我が国固有の領土である」とも言えることになる。
日本の主権が及ばなかった琉球王国を前身に持つ沖縄を「日本固有の領土」というのはそれぐらい滑稽な話である。
だから歴代の日本政府の閣僚は誰一人として「沖縄は日本固有の領土」と言ったことがないし、歴史的事実を鑑みれば「沖縄は日本固有の領土」なんて言えるわけがない。
武力併合しておきながら「我が国固有の領土」と言ってしまうと、それこそ世界の笑いものになる。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 03:37:38.82
大辞林 第三版の解説

りゅうきゅうしょぶん【琉球処分】

明治政府のもとで琉球が強制的に近代日本国家に組み込まれていった一連の政治過程。
1872年(明治5)琉球藩設置に始まり,79年の沖縄県設置に至る過程をいう。
これによって琉球王国は滅びた。


明治政府の誕生(近代国家の誕生)=1868年
明治政府による琉球併合=1879年

上の時系列を見ても分かるように琉球王国は日本に近代国家が誕生した以降も存在していた。
琉球王国を前身とする現在の沖縄が日本固有の領土でないことは歴史が証明している。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 15:19:32.20
◆琉球朝日放送社員を逮捕、タクシー料金支払わず運転手殴った疑い

琉球朝日放送の社員の男がタクシー料金を支払わず、運転手を殴って全治およそ1か月の重傷を負わせたとして、警視庁に逮捕されました。
強盗傷害の疑いで現行犯逮捕されたのは、琉球朝日放送東京支社の営業部社員、島健人容疑者(29)です。
島容疑者は1日午前6時ごろ、東京・中央区の路上でタクシー料金7290円を支払わずに車を降り、
それをとがめた運転手の84歳の男性にペットボトルの水をかけ、顔を殴ったり押し倒したりした疑いがもたれています。
男性はろっ骨を折るなど全治およそ1か月の重傷を負ったということです。
島容疑者は当時、酒に酔っていて、取り調べに対して容疑を否認しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180902-00000019-jnn-soci

>取り調べに対して容疑を否認しています。

朝日って悪いことしても謝るなって社是でもあるのかもね。
朝日のコンプライアンスがうかがい知れますね

運転手が年寄なのを見て、乗り逃げしようと思ったんだろうね
足の悪い高齢のおばあさんを狙って自宅までついていき金取って殺すヤカラと
たいして変わらないよね
やってることは

テレ朝や朝日新聞が報道しないニュース。身内にはとても甘い。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 17:35:51.88
第二次世界大戦(太平洋戦争)で日本政府と軍部は、自国の皇土を守るために外縁部(外地)で戦うことを決めていた。
「皇土」とは、天皇の国土、すなわち日本本土(内地)のことで、当時の軍部は日本本土(内地)のことを皇土と呼び、いかにして皇土を守るかが最重要課題とされていた。
一方、「外縁部」とは、フィリピンやガダルカナル島など、いわゆる南洋諸島を意味する。
日本政府と軍部は沖縄を皇土(内地)とは考えず、南洋諸島と同じ外縁部(外地)という位置づけだった。
そのことを東京大学の歴史学者である加藤陽子教授が指摘している。
つまり、沖縄は当時の日本政府や軍部に捨て石として扱われたのである。
1945年2月、当時の近衛文麿首相が昭和天皇に対して早期の終戦を進言したにもかかわらず、昭和天皇は「もう一度戦果を上げてからだ」「沖縄戦を見てからだ」と答え、近衛首相の進言を退けている。
昭和天皇自身が沖縄を本土防衛の捨て石と考えていたのは言うまでもない。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 18:19:29.66
沖縄人はアイデンティティーとして自分を日本人と思っていない人が多いことはよく知られているが、面白いことに宮古毎日新聞に勤める人の話によると沖縄の離島の宮古島の人は自分たちを日本人とも沖縄人とも思っていない人が多いとのこと。
さらに宮古島から離れた離島の多良間島、池間島、伊良部島の人たちは自分たちを日本人とも沖縄人とも宮古人とも思っていない人が多いらしい。
沖縄は離島に行けば行くほど自分を日本人と思っていない人が多いから実に面白い。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:13:53.59
日本政府は「沖縄県の尖閣諸島は日本固有の領土」と言うが、なぜか「沖縄は日本固有の領土」とは言わない。
日本政府は過去に一度も「沖縄は日本固有の領土」と言ったことがない。
日本政府がなぜ「沖縄は日本固有の領土」と言えないかというと、沖縄はかつて琉球王国という日本の主権(統治権)が及ばない異国(独立国)だったから。
皮肉なことに沖縄が日本固有の領土でないことは1879年に日本政府が軍隊を動員して沖縄の前身である琉球王国を武力併合したことで日本政府自らが証明してしまった。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 07:30:46.79
沖縄に多い名字ベスト10

1位 比嘉
2位 金城
3位 大城
4位 宮城
5位 上原
6位 新垣
7位 島袋
8位 宮里
9位 玉城
10位 知念

沖縄で一番多い名字は比嘉。
沖縄で比嘉という名字はどこの学校にもクラスに3人ぐらいはいるし、一学年で20人ぐらいいる。
金城という名字も比嘉と同じぐらい多い。
新垣、島袋、宮里、玉城、知念なども一学年に5人以上はいる。
また、佐藤、斉藤、伊藤、加藤、遠藤、後藤、工藤、藤田、藤井、藤本、藤野、藤原、藤川のような日本本土に多い名字は本土からの移住者、転勤族、あるいは改姓組や結婚して名字が変わった人などを除いて沖縄には一人もいない。
沖縄は琉球王国時代、日本の主権が及ばない独立国であり、藤原氏の影響も受けていないので名字に「藤」が入る人はいない。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 15:03:26.44
高校生が使う教科書(東京書籍の日本史B)の85ページの3行目から7行目にかけて「琉球王国は日本や朝鮮、中国、東南アジア諸地域間を結ぶ中継ぎ貿易で栄えていた」と書かれている。
日本政府の一組織である文部科学省が東京書籍の日本史Bの教科書を検定して記述内容に間違いがないことを確認して合格させている。
よってその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 13:28:20.57
北方四島のうち、国後、択捉は日本の領土ではない。
その証拠に日本は第二次世界大戦で敗れた後、1951年にサンフランシスコ講和条約を締結したが、そのサンフランシスコ講和条約の条文に「千島列島を放棄する」と書かれている。
当時の吉田茂首相は、サンフランシスコ講和条約の受諾演説で「国後と択捉は千島南部」と発言しているし外務省の西村条約局長も国会で「国後と択捉は千島列島に含まれる」と発言している。
千島列島に含まれる国後と択捉は、当時の吉田茂首相がサンフランシスコ講和条約に調印した時点で日本は放棄したことになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況