40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.26 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 14:20:18.23
前スレ
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.25
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1502103797/-100
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 04:13:33.96
レスト・イン・ピース
2017/09/07(木) 06:39:44.86
>>231
巻物状だったよ
宝の地図とか描いてあった
ニッキ味の紙ね
2017/09/07(木) 06:45:38.00
>>226
中国人が怒ってるんだよなw
三蔵が女なの
2017/09/07(木) 07:55:05.89
ハイジもカトリック信仰のドイツ人が怒ってるらしい。
犬の名前に守護聖人の名前をつけたので。
2017/09/07(木) 08:01:02.11
>>232
スプーンおばさんのED曲聞くとゲームのボンジャック思い出すw
でもFCその他移植されたものでは版権の問題から流れないんだよなぁ
2017/09/07(木) 08:09:47.85
ルウリィ出てくるのが楽しみだった。
2017/09/07(木) 10:34:19.49
スプーンおばさん、観てたことは覚えているが内容をかけらも覚えていない
2017/09/07(木) 11:05:34.29
飯島愛の主題歌しか覚えてない
2017/09/07(木) 12:13:24.81
1983年9月7日は禁区がリリースされた日(オリコン、ザ・ベストテン最高位1位)
http://youtu.be/RN4XkJ_C7Nk

初出場した紅白で歌った曲
2017/09/07(木) 12:14:21.62
その方は自宅で亡くなってます。
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 12:43:55.42
>>235
中国でも放送されて人気だったけどな
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 13:03:48.53
スプーンおばさんの声優さんが亡くなったなんて悲しい・・・。(泣)
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 14:00:52.18
巨人の藤田監督やることなんでもうまくいく。王監督やることなんにもうまくいかない笑
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 14:14:46.23
たとえば角が連夜打たれるとか原辰徳が必ずチャンスにポップフライあげるとか笑
2017/09/07(木) 14:16:49.16
宇野のヘッドキャッチで怒る星野
2017/09/07(木) 14:30:38.50
狭い後楽園球場でホームランを荒稼ぎした原
2017/09/07(木) 18:26:54.49
>>245
チーム状態が悪い上に球界に名を遺す名選手だった監督の後釜だからなかなか引き受け手がいない、
そんな時のリリーフ的な監督だったのに、どっちの期間もしっかりと優勝してるんだよね。
2017/09/07(木) 18:32:35.46
藤田氏は大洋でコーチ歴がある。
他所で飯食ってても監督になれた のは誰もが尻込みする緊急時だったから
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 18:53:27.42
藤田は大リーグで心理学学んだらしいからなそれが役に立ったのだろうな。
王や長島はそんなの全くないだろうしな。
2017/09/07(木) 19:11:59.13
そういや、若いやつは甲子園のラッキーゾーンも知らないんだろうな
キン肉マンでもラッキーゾーンで試合やってたな
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 19:28:55.36
セリーグはナゴヤ球場だけ応援団が「巨人たおせー、おー」ってやってた記憶
2017/09/07(木) 19:35:14.24
>>253
甲子園も同じやし
2017/09/07(木) 19:44:46.18
アホ!アホ!アホの大島!
2017/09/07(木) 19:45:23.93
2000年の巨人はダイエーと戦ったが監督の長嶋の采配が巨人のハンデといえるくらいの巨大戦力だった。
2017/09/07(木) 20:18:24.94
00年代中期までは年間100試合以上あった巨人戦ナイターの今年の放送数は12
2017/09/07(木) 20:19:33.60
巨人の水野は顔が長州力に似てたよな?
2017/09/07(木) 20:28:28.26
>>235
今は戦国武将も全部女のアニメとかゲームとか何でもアリだな
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 20:39:15.94
長州力の娘の顔が怖かった
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 20:42:25.16
長州と天龍の娘は絶対いやだ!!
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 21:20:52.41
クラッシュギャルズ
2017/09/07(木) 21:25:19.74
千種は前田日明にやられまくって中だしされたらしいな。
2017/09/07(木) 22:09:32.64
>>259
三国志も女体化されたのも当たり前になっちゃったしねぇ
2017/09/07(木) 22:17:11.56
>>264
男だとしても不必要にイケメンになってるけどな
2017/09/07(木) 22:41:40.35
かと言ってイケメンのはずのちょううんしりゅうが
山田太郎になってるのもいかがなものか
2017/09/07(木) 22:47:24.63
イケメンは顔良だけで十分だよ
2017/09/07(木) 23:44:10.70
バンバンボール
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 03:12:42.87
ジャイアンツ戦のおこぼれ
リレーナイター
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 05:06:10.45
>>245

そういうめぐり合わせの人生ってあるよね
地味だけどなんでもうまくいく人

派手だけで何やってもうまくいかない人
2017/09/08(金) 05:56:18.68
>>226
今見ると沙悟浄と猪八戒の会話シーンとかに子どもにはわからないような大人向けの時事ネタが入ってたりするんだよな。
大人が見ても楽しめるように作られてた。
2017/09/08(金) 07:54:52.16
前田日明の武勇伝は、全部ウソ
2017/09/08(金) 11:56:32.80
>>272
前田明時代の初期入場テーマ曲は「ダンバイン飛ぶ」
2017/09/08(金) 12:18:41.60
ミクロマン
2017/09/08(金) 13:15:57.43
>>273
イントロをリピートして、歌は流れないんだけどね
2017/09/08(金) 13:23:10.79
>>275
ハンセンのサンライズも歌が流れたらテンション下がるぞ
https://youtube.com/watch?v=dAWmbUEJfg8
2017/09/08(金) 15:00:47.74
ミクロマンを再発してほしい。
2017/09/08(金) 15:33:36.78
セルジオ・メンデスのオリンピア(昭和全日メインテーマ)も歌入りだと「なんか違う」よね
https://youtu.be/dzFJclsCt1Q
2017/09/08(金) 15:34:39.77
もしもミクロマンを再販するなら、関節部分はユルユルにならんように改良して欲しいな。
2017/09/08(金) 16:02:29.59
ミクロマンやサイボーグシリーズを再販したら売れると思う。
2017/09/08(金) 16:14:41.96
>>273
前田とキックボクサーのニールセンの異種格闘技戦見に行ったわ。面白かったなー。
メインの猪木と元ボクシング王者のスピンクスの試合より盛り上がってた。
それから異種格闘技戦が好きになってかたっぱしからビデオ見た。
でも今の総合は陰惨すぎて苦手だわ。
2017/09/08(金) 16:29:07.61
ドン中矢ニールセンは先月、訃報があったな
弟「足から感染症になり腎不全起こして手術中に心臓発作起こした」

vs佐竹雅昭(キックルール)
https://youtu.be/p4Q6xwXxjAU
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 19:23:42.39
>>281
それ観にいったなんてオマイ勝ち組だな!
2017/09/08(金) 19:41:24.42
ニールセンvs山田ライガーなら有明コロシアムに観に行ったわ
まだ屋根が付いて無くて兎に角寒かった
2017/09/08(金) 20:51:43.04
イベント参加で、俺が人によっは自慢できるようなのは平成17年の10月に
新宿でやったZガンダムのリメイク映画の先行上映に行ったことくらい・・・
4歳のガノタになった長男を連れて・・・
2017/09/08(金) 20:53:09.70
俺は地元のプロレス興行でタイガージェットシンに蹴られたぞw
2017/09/08(金) 21:29:21.15
スタン・ハンセンにロープでしばかれかけた事はあるw
2017/09/08(金) 22:17:11.66
海老名パーキングのトイレで上田馬のすけがおれのよこで小便したもう30年くらい前 
2017/09/08(金) 23:37:56.09
芸能人でも近くで見たことほとんどない
唯一、川上麻衣子が近場のデパートに来るから付き合ってくれという友達の誘いで
観に行ったくらいか。売れるか売れないかは未知数のアイドル時代
2017/09/08(金) 23:46:29.17
神戸に遊びに行った時に泉谷しげるにあったことあるわ
取材かなんかでスタッフみたいなん連れてたけど、声かけたら気さくに握手してくれた
一緒にいたうちの子供の頭もなでてくれて、「大きくなれよ」って声かけてくれた
あれ以来、どんなにテレビで悪ぶっても「根はいい人なんだよなぁ」って見るようになった
2017/09/08(金) 23:50:33.77
三匹のおっさんに出てた泉谷しげるは老けてたな…
昔はもっときつめの印象があったんだけど変わったな
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 02:18:28.02
街で泉谷しげるにサインを求めたら、
Tシャツの背中に女性器のマークと
泉谷だバカヤロウ!って書いてくれたw
あとチューもついてきたw
機嫌が良かったのだろうな。
2017/09/09(土) 07:17:18.65
谷村新司は喋り方ひとつ取ってもおっとりした環境で生まれ育ったらしく、
東京に出てなんかの野音フェスみたいなので泉谷をはじめてみてその破天荒さに
唖然としたと笑い話にしてる。
2017/09/09(土) 07:17:48.63
出血大サービスだな
2017/09/09(土) 07:55:11.46
出血大制服シリーズ
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 13:01:34.70
ブルゾンの真似してるアナウンサーが振り向き様なんか言う瞬間スタンハンセンのラリアット炸裂したら面白かったのに笑
そのあと前田あきらに「てめえ視聴者なめてんのか!」とかいわれてぼこぼこに蹴られて。
そのあと長州力が「調子いいこといってんじゃねえぞ!」とかいわれてこうかくどのバックドロップ喰らって失神して鼻血だして終了
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 13:04:14.36
そしてハンセンが雄叫びあげて長州、前田と抱き合う
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 13:06:19.22
そして前田と長州がメイクを落としてははははってすっぴんの不細工な顔みて大爆笑する笑
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 13:08:22.34
ミクロイドSってあったな
原作は手塚治虫で、コミック全巻持ってた
コミックの方がSF色が濃く、戦闘シーン
もかっこよかった
アゲハが色っぽくてたまらんかった
2017/09/09(土) 13:29:56.46
有名な有明コロシアムでのハンセンvsアンドレ戦で、試合終了後ももみ合う二人を分けようとして若手が入ってくるけど、
その中の一人がハンセンに頭掴まれてラリアットくらってのたうち回ってるのが、前座時代の前田明
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 13:41:54.94
炎の犬っていうドラマがやってた頃は都内にもまだ野良犬いたな。逃げたら追っかけてくるから逃げないようにした。
2017/09/09(土) 13:43:45.59
>>301
黄金の犬は観てた。
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 13:44:11.22
ブロンズの風の中きらめくメモリ〜♪
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 14:06:52.16
家掃除してたらアンドロメロスのタコ出てきた。1981って書いてあった。
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 14:15:11.58
コスモスの自販機でスライム買った。ゼリーの中に指のおもちゃが入ってた。
水風船を友達にぶつけて遊んだそれが1981年だなそして家に帰ったら親が喧嘩しているっていう毎日
2017/09/09(土) 14:20:20.18
かんしゃく玉を道路にばらまいて車に踏ませてた。
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 14:22:16.75
歯医者で抜いた歯を屋上から落とした
2017/09/09(土) 14:31:19.39
上の歯は床下、下の歯は屋根に投げる。
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 15:40:36.94
昔、ウチの近所の公園でゲイラカイトをやってた子達がいたけど。
今の時代、公園で凧揚げは禁止になってしまった・・・。
2017/09/09(土) 15:55:01.82
>>308
ねずみの歯〜と変えてくれ〜(^^♪
2017/09/09(土) 16:22:09.00
ゲイラカイト親父とよくやったなぁ
糸切れて遠くに飛ばされて歩いて探しにいった思い出
2017/09/09(土) 16:38:51.47
雪国だけかな?
ミニスキー
2017/09/09(土) 16:48:12.73
子供の頃は実家の周辺が田んぼだらけだったから
冬場、稲刈り後の田んぼで上げてたなゲイラカイト

目玉柄のやつは友だちが持ってたから、ワシか何か別のデザインのを買った記憶が
2017/09/09(土) 16:52:44.65
うちも田んぼであげてたな
父が休みの日は河原まで行ったり
とてつもなく高くまであげるから怖かったわw
2017/09/09(土) 17:00:49.87
田舎だからうちとこは未だに田んぼばかりたなw
自分の子供らはラジコンだわw
安いヘリのやつ。
2017/09/09(土) 18:05:41.60
ゲイラカイトはあの目が怖くてなぁ
子供の頃父が買ってきたけど、むっちゃ怯えてたの覚えてる
2017/09/09(土) 18:12:45.16
>>314
あんまり高く上がりすぎるとめちゃくちゃ恐くなるんだよな。
2017/09/09(土) 18:14:54.06
ゲイラカイトは凧糸だとすぐ切れるから釣糸で上げてた。釣竿とリールつかって150m位に上げてた。
2017/09/09(土) 19:13:54.85
>>304
てれびくんか何かでアンドロウルフのお面が付録だったの。かっこよかったなー。メロスの付録ソノシートも
持ってた。
2017/09/09(土) 19:54:07.90
みんないいな
都心だから、70年代なんて既に電線だらけ
凧揚げなんてそう簡単には出来なかったよ
都電の廃止に伴い都電の車庫だった所が一時期更地になって
そこでゲイラカイト揚げたのはいい思い出
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 20:12:54.41
今年の正月に小1の甥とゲイラカイトあげたぞ@大阪のそれなりに開けてるところ

家の近所のグラウンドで少年野球チームがよく練習してるんだが、さすがに正月は休んだ様で、
誰もいないグラウンドで思う存分あげてきた
まぁ、甥は上手くあげれなかったんで、ほぼ俺があげてたんだがw
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 20:19:21.30
ザリガニの赤いヤツが採れるとマッカチンと呼んでた
おそらく東京23区の北川と埼玉の川越くらいまでの
呼び方(方言?)だと思われ
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 21:44:56.59
零戦みたいな絵が描いてある、
スチロール系の素材の飛行機。
糸ようじみたいな棒とゴムで
引っ張って飛ばすと
思った以上に急にグルンなるやつ
2017/09/09(土) 21:51:51.96
ゲイラカイトのCMソングがなぜか怖かった
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 21:55:26.51
まっかちんはウチの方でも呼んでた@藤沢市の北部
2017/09/09(土) 22:12:36.10
https://www.youtube.com/watch?v=FzWf6c6Zkgk
飛べ〜飛べ〜 天まっで飛べぇ hu〜
2017/09/09(土) 22:44:02.18
>>323
今も駄菓子屋とかに売ってるわ。
子供が教えてくれた。
2017/09/09(土) 22:54:07.99
駄菓子屋と言えば指先につけてパチパチしたら煙が飛ぶあれの名前はMystic Smoke
2017/09/09(土) 23:48:10.86
>>323
父親が亡くなる2、3年前かな
母親とちょくちょく散歩に出かけてたんだけど、ある日散歩から帰ってきたら
「これ、懐かしいでしょ」ってそういう飛行機の玩具を買ってきたんだよ、40前の息子の俺に
(俺は当時まだ小梨、今も娘のみ)
「何よこれw」って笑ったら「散歩の途中で売ってたんだよ。昔遊んでたなぁと思って」って
子供の頃は仕事で多忙な上、厳しい父親だったからいっしょに遊んだ記憶とかあんまなかったし
玩具を買ってきてくれたなんて経験もほとんどないんだけど
こんなこと覚えてくれてたんだ、ってちょっと嬉しかった

亡くなってもう4年になるけど、何かもったいなくて未だに開封してない

自分語りでスレ汚しスマン
2017/09/09(土) 23:51:18.92
良い話だな
2017/09/10(日) 00:06:59.68
>>312
履いたわ
うっかり道路歩いてすぐ割れる
2017/09/10(日) 02:25:30.05
>>329
他人事ながら泣けてきたw
いい親父さんじゃないか
現役時代本当はもっと子供とも遊んだり接したかったのだろうけど仕事してるとなかなかそこまで余裕無くなるんだよね…

これもこの歳になって親の気持ちが少し理解出来てきたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況