40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.26 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 14:20:18.23
前スレ
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.25
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1502103797/-100
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 12:00:06.23
>>791
岩下志麻
2017/09/24(日) 12:00:09.59
どうやるのか知らんけど
ボールペンでひっかいたみたいに虹色になった消し
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 12:04:43.68
【※騒然※】日本一のYouTuberが紹介したプロジェクト!

”マザーギフトプロジェクト”が遂に始動!
日本一の超大物YouTuberに紹介された
アイドルシングルマザーが総額100億円の
現金をばら撒く!!
毎日10万円なんて当たり前ですが、
先着200名ですのでお急ぎ下さいね。
https://goo.gl/sCgQbU

報酬支払日 当日
報酬金額 10万円以上
募集人数 先着200名様
作業時間 10分程度(設定時間込み)
性別 不問
知識経験 不問
必要物 スマホかパソコン

また今回ご参加された方の中から先着超豪華特典もお渡し致します。誰もが日給10万円を簡単に受け取れる新時代の稼ぎ方を是非体験して下さい。応募殺到中につき規定人数に到達次第即終了します。
https://goo.gl/sCgQbU

【とにかく今すぐ1万円欲しい人はこちら!】
友だち追加で1万円プレゼント中!!
チャンスはいまだけ!!
https://goo.gl/kErJip

【こちらもお薦め!】
チャリティーに無料参加するだけで100万円が毎月貰える夢が現実となる企画!既に220名以上の方が本当に毎月100万円貰ってます!
https://goo.gl/ovoK4V
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 15:26:06.78
デュラン・デュランって、最初はメンバーが5人だったけど。
ノートリアスをリリースした時、メンバーが何人か脱退しちゃったね。
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 15:42:04.55
>>795
最終的に3人だっけ?
顔が良いのが残ったな
ジョン・テイラーとニック・ローズ
やはりビジュアルは強い
2017/09/24(日) 15:57:06.22
クラスの女子たちはジョンテイラージョンテイラー言ってたわ。
2017/09/24(日) 16:16:10.23
>>792
「この子の七つのお祝いに」かw
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 18:59:50.97
「震える舌」のCMの怖さを超えるものはない

「エクソシスト」のスパイダーウォークに匹敵する
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 20:09:45.52
「覚醒剤やめますか? それとも、人間やめますか?」
シャブを打って消えていく母親の傍らで、泣き叫ぶ幼き娘。
このCM覚えておられる方、おられますか?

「もったいないお化け」CM。
まんが日本昔ばなしテイストで、
もちろん声優はあのお二方。

どちらも当時の子供には恐怖を与えるCMだった。
2017/09/24(日) 20:34:37.19
震える舌の監督って八つ墓村の監督だよな。
やたらホラーテイストという。
2017/09/24(日) 21:51:48.98
湯殿山麓呪い村の雰囲気怖かったな…
見たせいで即身仏やミイラ恐怖症になりかけたな
2017/09/24(日) 22:00:57.49
八つ墓村と湯殿山麓とかも見れるYouTubeの角川映画の予告の総集編は何度見ても見飽きない。
渡辺典子は当時は全然存在知らなかったんだけど今見ると本当にきれいだわ。
2017/09/24(日) 22:05:53.10
伊賀忍法帖に出てた女優さんだよな確か
ぬっころやられたり復活したり無茶苦茶してたような
2017/09/24(日) 22:09:37.66
晴れときどき殺人
2017/09/24(日) 22:13:34.34
野村宏伸の異常なもてっぷりに嫉妬した中学時代。
2017/09/24(日) 22:15:12.45
だいじょうぶマイフレンド
2017/09/24(日) 22:18:14.10
>>804
伊賀忍法帖で真田広之と共演し、10年後にドラマ高校教師でまた共演。
あなたとのエッチは何も感じないという役。
2017/09/24(日) 22:23:24.83
>>793
ユニポスカのメタリックな色を思い出した。
2017/09/24(日) 22:27:08.20
ふちどりマーカーがクラスで流行った
2017/09/24(日) 23:33:05.76
普通の筆記用ではなかったと思うけどソーセージを開ける時みたいに
なんか糸を引っ張ると皮が剥けるというか芯が出てくる鉛筆。
巻きついてたのを解くような感じだったかも?
2017/09/24(日) 23:38:28.60
>>811
あったあった!
そんなのもう記憶の奥底で完全に眠ってたよw
2017/09/24(日) 23:48:11.90
あったな
俺が覚えてるやつは赤の色鉛筆で芯が異様に太かった
そして糸の使い方は分からなかった
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 23:49:36.87
>>801
そうなの?
あれ今だったら罹患者差別とかって凄いクレームだろうな

>>802
即身仏って実際無理やりってのもあったらしい
補陀落渡海
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E9%99%80%E8%90%BD%E6%B8%A1%E6%B5%B7
2017/09/25(月) 00:03:12.03
無理やりはあかんだろw
アレは意思を確認してやらないと
2017/09/25(月) 00:09:23.51
>>806
映画キャバレーが大コケして忘れ去られたイメージw
教師ビンビン物語までは
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 00:35:03.56
>>816
最近は日曜劇場とかに出てるよな
こけて役者の幅が広がったかも
2017/09/25(月) 00:37:51.74
>>811
製図用具の消しゴムに今でもその剥きタイプがある
2017/09/25(月) 05:49:18.81
>>811
「ダーマトグラフ」というらしい
http://www.asahi.com/and_M/living/SDI2015040714681.html
2017/09/25(月) 07:43:42.59
>>814
砂の器も撮ってる監督ね。
2017/09/25(月) 07:44:34.89
湯殿山麓呪い村は親子を凌辱するシーンが酷すぎてトラウマになった。
2017/09/25(月) 07:59:54.84
野村芳太郎といえば鬼畜だろ
あと疑惑もいいね
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 08:12:13.92
ビッグワンガム 小さな小窓に番号があって欲しいものを探す。大抵ほしいやつはない!
2017/09/25(月) 09:18:13.97
湯殿山麓〜と、この子の7つの〜が、ごっちゃになってる。
2017/09/25(月) 09:22:46.20
>>795
パワーステーションてのもあったな。
ボーカルの人死んだが
2017/09/25(月) 09:55:31.16
>>824
湯殿山麓は主要人物が全員昇天するやつ

この子の七つは岸田今日子がキモイのと、岩下志麻がセーラー服着てアフロなやつ
2017/09/25(月) 10:09:37.69
角川映画って人気あったけどどれもおもしろくなかったなあ
犬神家はよかったけど
2017/09/25(月) 10:16:11.55
口移しにメルヘンください
2017/09/25(月) 10:38:33.68
この子の〜は、キョンキョンの怪演が絶妙だった。
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 11:32:12.24
>>827
麻雀放浪記だけは面白かった。
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 11:59:53.52
>>825
ロバート・パーマーね
D2のアンディ・テイラーもGで参加してた
ハード・ロックとニュー・ウェイヴの融合を試みたらしいが
メタル好きの俺的にはいまいちだった

アンディのソロ・アルバムサンダーはいいけどね
2017/09/25(月) 12:03:53.01
>>830
あの映画も角川だったのか
日本映画屈指の名作だな
高校生だった当時、友達とマージャンばっかやってたんだけど
いきなり天気の話をしたりくだらない役でもツモ上がりしたときは
苦しそうに「ま、、窓、、、、」とかいったりしてたなw
2017/09/25(月) 12:06:58.67
>>832
坊やテツだっけ。阿佐田哲也の話だったよな。
2017/09/25(月) 12:07:44.13
テレビみたら安室奈美恵って今年40才なんだな。
もっと若いと思ってたわ。
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 12:20:13.70
20歳で結婚したからな
2017/09/25(月) 12:23:40.66
安室奈美恵といったら、マスカットのガムだがなんだかのCMを思い出す。
2017/09/25(月) 12:24:31.83
スーパージョッキーで安室奈美恵とスーパーモンキーズとして出てたのみてこりゃ売れんわと思ったが
思いっきり路線変更して売れたよな。
2017/09/25(月) 12:42:53.27
2000年代は結婚式に数多く出席したけど式のBGMで最低でも1回は
CAN YOU CELEBRATE?が流れた。
2017/09/25(月) 13:07:38.05
デビュー時にガキの使いで松本と浜田のどっちか忘れたが安室の顔をサルと呼んだそうだな。
2017/09/25(月) 13:17:49.77
安室奈美恵と浜崎あゆみは歳が近いうえ歌がバカ売れしたり若い子たちのファッションリーダーだったり、ほぼ同じルートを辿っていたはずなのにどうしてこんなに差がついたんだろう
2017/09/25(月) 13:19:18.53
鈴木蘭々とのポンキッキ
2017/09/25(月) 13:29:45.18
吉川ひなのとか鈴木蘭々とか知らないうちに消えていったよな
2017/09/25(月) 13:34:46.24
イザムは普通にテレビに出てるのにな
元嫁は出てこないな
2017/09/25(月) 13:42:24.80
確かホリエモンが逮捕される前夜に吉川ひなのと食事してたとかあったが
それで久々に名前をみたわw
2017/09/25(月) 14:28:32.93
>>839
たぶんそれ見てたわ
「こんなサル売れるわけないやろw 事務所も考えーや」みたいなこと言ってたような
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 14:31:33.20
浜田はドMだろ
他人を罵倒してる時勃起してるよ
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 14:39:22.13
浜田はドMだろ→浜田はドSだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 15:09:15.82
ドMで他人を罵倒しながら勃起できたら
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 15:10:14.52
ドMで人を罵倒しながら勃起できたら芸能界で唯一無二の存在になれそうだ
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 15:25:29.64
君は人のために死ねるか/作詞・歌 杉良太郎
https://www.youtube.com/watch?v=FWSpSMMdbME
2017/09/25(月) 15:34:42.31
スナフキンズ
2017/09/25(月) 15:37:03.25
>>850
大槻ケンジがセリフまわしから歌に入るところが日本における
デビットボウイ唱法のはしりだと評価してたなw
2017/09/25(月) 16:39:49.14
君のためなら死ねる
赤ちゃんはどこから来るの
2017/09/25(月) 16:42:00.55
晴れときどきたかじん
2017/09/25(月) 17:14:46.29
>>850
杉良太郎には「ぼけたらいかん長生きしなはれ」という名曲もあるw
2017/09/25(月) 17:35:38.02
■今では信じられない「昭和の常識」
http://news.livedoor.com/article/detail/13658843/

1位:電車内でタバコが吸えた
2位:1米ドル=360円
3位:電車のトイレは線路上に垂れ流し
4位:旅客機内でタバコが吸えた
5位:病院の待合室でタバコを吸っている人がいた

「××でもタバコが吸えた」ってネタ多いな
2017/09/25(月) 17:57:29.67
平成5年くらいまで職場の机の上でタバコ吸えたな。
女子職員も文句を言わなかった。そんなもんだという風潮あったもんな。
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 19:30:48.42
今もあるけど

チョロQ

リアに10円挟んでウイリー走行してたね。
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 19:35:08.32
スレタイに戻って

チョメチョメ&タクボンコンビのきつねどん兵衛のCM(2人ともすでに鬼籍なんだよね)
やすきよコンビの欽ちゃんヌードルのCM

製品そのものは今でも健在。
2017/09/25(月) 19:37:46.09
>>839
ガキの使いで当時スーパーモンキーズだった彼女らを
「まさに、サル達」とトークで発言してたのをテレビで彼女らが見ていたらしく
松本のその発言のあと「スーってみんなが部屋に散った」って
HeyHeyHeyのトークで安室が言ってました。
2017/09/25(月) 20:23:52.37
>>856
先生に叩かれたら親は謝りに行ってた
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 20:25:29.03
>>856
警察署の例会で乾き物でビール飲んでみんな飲酒運転して帰宅とか普通だった。
2017/09/25(月) 20:27:34.10
>>856
(親のお使いで)子供がタバコを買える
これも。
2017/09/25(月) 21:12:00.40
よくお使い頼まれたな
2017/09/25(月) 21:16:20.17
小遣い貰えるのが楽しみだった。
2017/09/25(月) 21:16:37.50
お釣りが小遣いだったな
2017/09/25(月) 21:33:10.34
巨乳人妻のブログ 39歳の危険な日常
http://allfree-movies.com/?s=%E5%B7%A8%E4%B9%B3

巨乳ものがけっこうあるね


https://i.imgur.com/5SeTzxn.jpg
2017/09/25(月) 21:46:44.60
歯医者行った帰りにお釣りでガチャガチャしてた
2017/09/25(月) 22:02:19.63
>>819
今でも会社で使ってる。熱い金型の上にいい感じのマーキングができて便利。
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 23:59:10.96
>>862
平成6年頃の12月の仕事納め式では、普通に〆に一杯やって
そのあと皆普通に運転して帰宅してたな
2017/09/26(火) 02:18:47.34
平成9年頃に勤めてた工場の事務所で個人のロッカーに4L焼酎を入れてる人いたな
週末は早く仕事終わるのでコンビニにツマミ買いに行き
終業時間までの2、3時間に事務所で飲み会して
車の人は普通に運転して帰宅
2017/09/26(火) 02:23:57.60
色々酒あるけど韓国産の眞露や鏡月も含めて甲類焼酎は確実に翌日二日酔い確定だったわ
麦や米で蒸留した本格焼酎は抜けはスッキリ悪酔いしなんだけどな
2017/09/26(火) 04:30:50.57
>>870
基準が厳しくなったというのはあるけどシートベルトやバイクのヘルメットと違って
飲酒運転は当時からアカンでw
2017/09/26(火) 06:55:39.56
小学校とか中学校で謝恩会とかやると先生らは酒飲んで酔い冷まして車で帰宅してたな。
昭和50年代でも。
2017/09/26(火) 07:07:19.89
20年くらい前までは実家から都内の会社に通ってた
車で最寄り駅まで行って、そこから電車で会社まで1時間
職場近くで飲んで帰ると最寄り駅に着く頃には1時間以上経っているけど、
アルコールは完全には抜けていない状態で車で家まで帰ってたわ
うちの近所は駅まで遠いんで、当時はそういう人多かったんじゃないかな
今はどうだか知らんけど
2017/09/26(火) 07:40:56.87
罰則があまかったから捕まってもたいしたことないって意識あったよな。
前の会社の同期が平成15年に犠牲になって前後の事故とあわせて厳罰化の契機になった。
2017/09/26(火) 10:00:31.64
スーザン杏トン子と中須道おみや
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 11:05:33.97
>>873
原付のヘルメット義務化は俺が原付取った時からだった。
原付の最高速(リミッター規制)も60`に制限されたのもこの頃かと。
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 11:52:47.14
ヘルメットが義務付けられたのでリメイクされた月光仮面はターバンじゃなくて白いヘルメットになった
https://youtube.com/watch?v=nNCBqHUYLeM
EDの歌が酷すぎるw

2年前だったかの「仮面ライダー1号」で多分私有地での撮影だろうけど
本郷猛がノーヘルでサイクロンに乗っているのはちょっと感動した。
https://youtube.com/watch?v=LMLanRUZ_7Y
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 12:58:30.59
子供がやってるミニ四駆
3DSも
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 14:40:22.88
ウルトラマンの怪獣消しゴム、キン消し、スーパーカー消しゴム、力士消しゴム。
昔のガチャガチャは面白かった。

僕らもほしい〜♪ コスモス〜♪
バッタもん専門ガチャガチャ。
これで出た怪獣人形。今でも持ってる。
結局、社長が訴えられて終焉をむかえたようだ。
2017/09/26(火) 14:45:28.46
キン消し、ちょうど今ガチャガチャで稼働しているよ。
3個で200円…
2017/09/26(火) 15:07:23.64
ウルトラマンの怪獣消しゴムのガチャガチャはハマってた
何といっても当りはウルトラ兄弟で出るとテンション上がった
赤系のケシゴムにアバウトな銀色をスプレーで吹いたようなやつ
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 15:22:18.68
>>881です。
>>882 そうなんですか?
今度街へ出たら探してみます。

>>883 当時、ダンボール箱で土俵作ってトントン相撲をやったもんですよ。
残念ながら当時のもので今でも持っているのはわずかになってしまったけど、
ヤフオクで少しずつ集め直しています。

ウルトラ怪獣消しゴムフルコンポ、まず、不可能でしょうな…(苦笑)
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 15:46:25.54
名探偵荒馬宗介
2017/09/26(火) 16:17:17.34
BD7
2017/09/26(火) 16:18:00.51
アシュラマン欲しくて友達からパクってきたのがバレて親にクソ怒られた甘酸っぱい記憶
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 16:19:33.38
>>885 学研漫画で活躍してましたね。
一緒に捜査に当たる驚木警部(今でいう剣持警部ポジションだね)、
ライバルに怪盗矢名完次(やなかんじ)、

作者の山口先生がかなり前に亡くなられたのは残念です。

山口生の作品で、荒馬より少し前に学研漫画で掲載されてた「がみがみじいさん」
ご存知の方、おられますか?

じいさんと孫の敬太郎コンビ。
敬太郎が失敗するたびにじいさんの「バッカモーン!」怒声が響き渡るのがお決まりパターン。
荒馬でも一度だけこのコンビは登場した。
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 16:58:13.72
>>882
キン消しは肌色が1番欲しかった色。デカイキン消しとかは丸まっていやだたわー 技かけてるキン消しがでたときはすげー欲しかったわー
2017/09/26(火) 18:53:35.08
いま

肌色って言わないんだよな
2017/09/26(火) 19:00:24.58
赤、緑、青、群青色
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況