前スレ
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.25
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1502103797/-100
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.26 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 14:20:18.232017/09/26(火) 14:45:28.46
キン消し、ちょうど今ガチャガチャで稼働しているよ。
3個で200円…
3個で200円…
2017/09/26(火) 15:07:23.64
ウルトラマンの怪獣消しゴムのガチャガチャはハマってた
何といっても当りはウルトラ兄弟で出るとテンション上がった
赤系のケシゴムにアバウトな銀色をスプレーで吹いたようなやつ
何といっても当りはウルトラ兄弟で出るとテンション上がった
赤系のケシゴムにアバウトな銀色をスプレーで吹いたようなやつ
884名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 15:22:18.68885名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 15:46:25.54 名探偵荒馬宗介
2017/09/26(火) 16:17:17.34
BD7
2017/09/26(火) 16:18:00.51
アシュラマン欲しくて友達からパクってきたのがバレて親にクソ怒られた甘酸っぱい記憶
888名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 16:19:33.38 >>885 学研漫画で活躍してましたね。
一緒に捜査に当たる驚木警部(今でいう剣持警部ポジションだね)、
ライバルに怪盗矢名完次(やなかんじ)、
作者の山口先生がかなり前に亡くなられたのは残念です。
山口生の作品で、荒馬より少し前に学研漫画で掲載されてた「がみがみじいさん」
ご存知の方、おられますか?
じいさんと孫の敬太郎コンビ。
敬太郎が失敗するたびにじいさんの「バッカモーン!」怒声が響き渡るのがお決まりパターン。
荒馬でも一度だけこのコンビは登場した。
一緒に捜査に当たる驚木警部(今でいう剣持警部ポジションだね)、
ライバルに怪盗矢名完次(やなかんじ)、
作者の山口先生がかなり前に亡くなられたのは残念です。
山口生の作品で、荒馬より少し前に学研漫画で掲載されてた「がみがみじいさん」
ご存知の方、おられますか?
じいさんと孫の敬太郎コンビ。
敬太郎が失敗するたびにじいさんの「バッカモーン!」怒声が響き渡るのがお決まりパターン。
荒馬でも一度だけこのコンビは登場した。
889名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 16:58:13.72 >>882
キン消しは肌色が1番欲しかった色。デカイキン消しとかは丸まっていやだたわー 技かけてるキン消しがでたときはすげー欲しかったわー
キン消しは肌色が1番欲しかった色。デカイキン消しとかは丸まっていやだたわー 技かけてるキン消しがでたときはすげー欲しかったわー
2017/09/26(火) 18:53:35.08
いま
肌色って言わないんだよな
肌色って言わないんだよな
2017/09/26(火) 19:00:24.58
赤、緑、青、群青色
2017/09/26(火) 19:54:07.05
893名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 20:03:21.93 光沢のある真っ赤な塗料で塗られたスーパーカー消しゴムが宝物だったな。
2017/09/26(火) 21:39:59.81
>>890
なんて言うの
なんて言うの
2017/09/26(火) 21:45:15.37
2017/09/26(火) 21:59:21.68
2017/09/26(火) 22:01:14.07
かみつきばあちゃん消しゴムもあったな。
898名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 22:05:48.32 実際のところその辺の奴にペールオレンジって言っても⁇なるだろ。肌色でいいんだよ。
2017/09/26(火) 22:08:38.29
2017/09/26(火) 22:12:52.60
人種差別が云々で名前が変わったんだっけ。
2017/09/26(火) 22:32:22.81
2017/09/26(火) 22:37:57.88
パクトラタミヤだと肌色がフレッシュという名称だったな
2017/09/26(火) 22:44:55.14
それだと対策にならないな
2017/09/26(火) 23:35:49.08
ジャングル黒べえ程度で差別とか言わないでほしいよな
2017/09/26(火) 23:48:28.49
いつからこんな繊細過ぎて、せせこましい世の中になってしまったんだろうな。
2017/09/26(火) 23:52:16.59
平野ノラのバブル時代のディスコネタが面白い。
バカでっかい携帯電話持って「しもしもー?」っていうのがたまらない。
バカでっかい携帯電話持って「しもしもー?」っていうのがたまらない。
2017/09/26(火) 23:53:18.38
ジャングル黒べえ懐かしいな
基本的に脇役ばっかりの肝付兼太が珍しく主役やってるんだよな
基本的に脇役ばっかりの肝付兼太が珍しく主役やってるんだよな
2017/09/27(水) 00:00:12.25
ウラーッ!
2017/09/27(水) 00:12:26.76
ポリコレが主因
910名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 00:51:05.40911名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 03:23:54.33 エスパー魔美ももう再放送できないのかな
912名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 06:57:16.122017/09/27(水) 10:14:15.24
ウラウラウラウラウラウラウラーっ
ベッカンコーっ
ベッカンコーっ
2017/09/27(水) 10:21:03.33
しーらんぷーやん、どどんとな
2017/09/27(水) 10:28:36.81
自動車電話は結構聞くけどショルダーフォンもってたって人
知り合いには一人しか居ない
知り合いには一人しか居ない
2017/09/27(水) 10:39:11.35
>>912
じゃあけっこう年下なんだね。同世代かと思ってた。石田純一のモノマネ芸人との共演が面白かった。
じゃあけっこう年下なんだね。同世代かと思ってた。石田純一のモノマネ芸人との共演が面白かった。
2017/09/27(水) 11:09:43.90
平野は78年生まれらしい。父親が建設会社経営で自分が小学校高学年の時に
バブル期で土地ころがしして儲けてて思いっきり贅沢してて、崩壊で転落してるのを
身近にみてたとかTVで言ってた。
結構そういうの身近にもいたなぁ。
バブル期で土地ころがしして儲けてて思いっきり贅沢してて、崩壊で転落してるのを
身近にみてたとかTVで言ってた。
結構そういうの身近にもいたなぁ。
2017/09/27(水) 11:23:03.77
大学の夏休みに田舎の自動車学校で同じ学年で違う高校卒で東京の私立行ってるやつと
仲良くなったが彼女が東京の子で親が不動産経営しててだいぶ恩恵にあずかっていたらしい。
バイトで彼女の父の持つマンションの管理人になっててそのマンションに住んでるとか。
それから10年くらいたって帰省した時に偶然あったんで話しててその彼女とはどうなったか
聞いてみたがバブル崩壊でその家族はすごいことになったらしく、とっくに別れたと言ってた。
仲良くなったが彼女が東京の子で親が不動産経営しててだいぶ恩恵にあずかっていたらしい。
バイトで彼女の父の持つマンションの管理人になっててそのマンションに住んでるとか。
それから10年くらいたって帰省した時に偶然あったんで話しててその彼女とはどうなったか
聞いてみたがバブル崩壊でその家族はすごいことになったらしく、とっくに別れたと言ってた。
2017/09/27(水) 11:29:02.53
バブルの頃の話は面白いよな
宮崎学の本とか
宮崎学の本とか
2017/09/27(水) 12:13:05.44
宮崎学は面白いよね。
どん底経験してるんだよな。
女流作家の書いたぼぎちんって小説も面白かったな。
どん底経験してるんだよな。
女流作家の書いたぼぎちんって小説も面白かったな。
2017/09/27(水) 12:15:59.47
援助交際も全盛期
2017/09/27(水) 13:09:31.82
エンコーはガングロ、ルーズソックス、ポケベルと同じころで90年代中期だったような。
ちょうど安室がブレイクした時期。
ちょうど安室がブレイクした時期。
2017/09/27(水) 13:34:54.54
バブル期にゼミの先輩が某大手証券会社に就活行ったら夜はクラブで高級ワイン
とか高級シャンパンで接待されて内定旅行海外だったんでそこに決めた。
ちょうど柳沢きみおの「つまをめとらば」が流行ってて内情見てたんで先輩にたいへんそう
と言ったら証券会社の人事が仕事は楽で毎日5時帰れて高給取りだと言ってたから心配
してない様子だったからおれらはそんなの真に受けてとみんな心配してた。
そして翌年、先輩はその会社の本社エレベーターで暴れて精神病院に入院させられたと
連絡がはいった。
とか高級シャンパンで接待されて内定旅行海外だったんでそこに決めた。
ちょうど柳沢きみおの「つまをめとらば」が流行ってて内情見てたんで先輩にたいへんそう
と言ったら証券会社の人事が仕事は楽で毎日5時帰れて高給取りだと言ってたから心配
してない様子だったからおれらはそんなの真に受けてとみんな心配してた。
そして翌年、先輩はその会社の本社エレベーターで暴れて精神病院に入院させられたと
連絡がはいった。
2017/09/27(水) 13:36:03.86
バブルの頃の中心は女子大生でその後ブルセラが流行して
それが過激化して援助交際になってそれが管理されるようになって
JKビジネスに続いたような気がする
それが過激化して援助交際になってそれが管理されるようになって
JKビジネスに続いたような気がする
925名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 13:37:02.48 原宿のタレントショップと原宿のホコ天も流行ってたね。
2017/09/27(水) 14:01:57.89
>>923
つまをめとらば、「人は必ず死ぬ」ってやつね。(ここまでやるかね?)ってくらい憂鬱なマンガだったね。
暗さがあの人のマンガの一番面白いところでもあるんだけど。
会社やめてプロ野球選手になるって言ったとたんに出て行った嫁さんが最後に成功したらシレーッと戻って来たりとか。
それを主人公は愛情はないんだけどそんなものとして受け入れるんだよな。
つまをめとらば、「人は必ず死ぬ」ってやつね。(ここまでやるかね?)ってくらい憂鬱なマンガだったね。
暗さがあの人のマンガの一番面白いところでもあるんだけど。
会社やめてプロ野球選手になるって言ったとたんに出て行った嫁さんが最後に成功したらシレーッと戻って来たりとか。
それを主人公は愛情はないんだけどそんなものとして受け入れるんだよな。
2017/09/27(水) 14:35:02.45
女子高生の唾液も売ってたとか。
2017/09/27(水) 14:50:56.35
>>926
そうね。
そのあと特命係長が売れたが内容は活劇だが主人公の狂言回しで作者のサラリーマン観が
ひしひしと語られるんだよな。
しかし今思うと広告代理店が不祥事をもみ消す話だったが今の世の中では広告代理店が
ビジネス界の暗部に片足突っ込んでるのが明るみになったけど当時はピンとこなかったなぁ。
そうね。
そのあと特命係長が売れたが内容は活劇だが主人公の狂言回しで作者のサラリーマン観が
ひしひしと語られるんだよな。
しかし今思うと広告代理店が不祥事をもみ消す話だったが今の世の中では広告代理店が
ビジネス界の暗部に片足突っ込んでるのが明るみになったけど当時はピンとこなかったなぁ。
2017/09/27(水) 16:53:10.41
JK買ってたよ
2017/09/27(水) 19:12:06.69
おさわりまんこのひとです
931名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 19:26:22.052017/09/27(水) 20:42:05.04
2017/09/27(水) 21:44:57.92
蟯虫検査か
今はもうやってないんだよな
今はもうやってないんだよな
934名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 22:28:51.89 アレルギーがこれほどまでに増えた大きな理由。
回虫、蟯虫などの寄生虫が、昔に比べて減ってきたからなんだそうな。
人間の体を守るべき免疫、抗体。
かつてはこれらの寄生虫を攻撃するのに大忙し。
しかし、こんにち、寄生虫病がほとんどなくなって、
免疫、抗体「あ〜あ、暇だな〜。(体内に入ってきた、とある食物、花粉、ダストなどに目をつけて)、
おっ、なんだあれ。よ〜し、これからはあいつらを攻撃だ!」
そして、激しい炎症までも伴うようになってしまった。
何とも皮肉なことなんだけどね。
(それ故、わざとサナダムシを体内に飼っている人もいるらしい。
ほんとかどうか、定かではないが…。)
回虫、蟯虫などの寄生虫が、昔に比べて減ってきたからなんだそうな。
人間の体を守るべき免疫、抗体。
かつてはこれらの寄生虫を攻撃するのに大忙し。
しかし、こんにち、寄生虫病がほとんどなくなって、
免疫、抗体「あ〜あ、暇だな〜。(体内に入ってきた、とある食物、花粉、ダストなどに目をつけて)、
おっ、なんだあれ。よ〜し、これからはあいつらを攻撃だ!」
そして、激しい炎症までも伴うようになってしまった。
何とも皮肉なことなんだけどね。
(それ故、わざとサナダムシを体内に飼っている人もいるらしい。
ほんとかどうか、定かではないが…。)
2017/09/27(水) 22:40:23.73
花粉は毎年うんざりだ。
70手前のオカンは全く無いらしいが。
70手前のオカンは全く無いらしいが。
2017/09/27(水) 22:59:51.47
937名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 23:02:09.95 現代人は過保護なんだよな
俺らの親の世代は、道に落ちてる物でも食ってた
そうでもしなきゃ飢え死にしてた
うちの親父も、落ちたビワ食って赤痢になったらしい
罹った病気がいかにもその時代だが(苦笑)
いまならさしずめO157だな
俺らの親の世代は、道に落ちてる物でも食ってた
そうでもしなきゃ飢え死にしてた
うちの親父も、落ちたビワ食って赤痢になったらしい
罹った病気がいかにもその時代だが(苦笑)
いまならさしずめO157だな
938名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 23:05:19.69 俺も花粉症。18の時に症状が出た。
親父以外、お袋と弟と妹もそう。遺伝もあるようだね。
しかし、伯父(親父の兄)が50過ぎて症状が出たと言ってたから、
いつ出るか個人差はあるし、油断はできないよ。
親父以外、お袋と弟と妹もそう。遺伝もあるようだね。
しかし、伯父(親父の兄)が50過ぎて症状が出たと言ってたから、
いつ出るか個人差はあるし、油断はできないよ。
2017/09/27(水) 23:39:32.82
抗菌処理へのアレルギーが出る時代
940名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 03:59:47.68 自動車電話はリアルで使ってた
2017/09/28(木) 04:01:55.14
2017/09/28(木) 09:44:54.93
>>937
赤痢っていう女の子だけのパンクバンドを思い出した。
赤痢っていう女の子だけのパンクバンドを思い出した。
2017/09/28(木) 09:59:59.88
1979年の今日、PC-8001が発売されました:今日は何の日?
http://japanese.engadget.com/2017/09/27/1979-pc-8001/
http://japanese.engadget.com/2017/09/27/1979-pc-8001/
2017/09/28(木) 11:28:16.71
2017/09/28(木) 11:37:56.28
8bit時代はメーカー各社ごとにBASIC体系が全く違っていて互換性なにそれ?だったなあ
メーカーが同じでも機種が違えば(例…PC6001とPC8001間)データのやり取りなどできないのが当たり前だった。
ベーマガの読者投稿プログラムのコーディングを手打ちでやっていたなあ
メーカーが同じでも機種が違えば(例…PC6001とPC8001間)データのやり取りなどできないのが当たり前だった。
ベーマガの読者投稿プログラムのコーディングを手打ちでやっていたなあ
946名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 11:44:00.70 荻野目洋子あんかキラキラしてたのにいまみたらパートのおばさんみたいで笑った
2017/09/28(木) 11:45:01.04
2017/09/28(木) 11:58:40.03
>>946
お前もなw
お前もなw
2017/09/28(木) 12:07:04.55
幽白のアニメ版放送から25年か
時間経ったな…
時間経ったな…
2017/09/28(木) 12:36:36.55
>>946
荻野目ちゃん、見た目はまぁアラフィフ3人の子持ち相応だが、
アイドル時代の歌歌う時にキー下げせずに歌えるのは立派なんじゃね?
近々地上波で歌うらしいな
つべで貧乏家の人々の可愛らしいけど激しく棒芝居の荻野目ちゃんでも見てくるかぁ
荻野目ちゃん、見た目はまぁアラフィフ3人の子持ち相応だが、
アイドル時代の歌歌う時にキー下げせずに歌えるのは立派なんじゃね?
近々地上波で歌うらしいな
つべで貧乏家の人々の可愛らしいけど激しく棒芝居の荻野目ちゃんでも見てくるかぁ
2017/09/28(木) 13:05:33.30
人々のヒットビット
2017/09/28(木) 13:52:31.79
キン消しブームっていうのがいまいちピンと来ないんだよな。小学生だけのブームだったんだと思う。
2017/09/28(木) 13:57:37.28
鼻の粘膜をレーザで焼いて花粉症とおさらば。
ついでに鼻の通りも良くなって口呼吸ともおさらば。
別なアレルギーでアレグラ処方してもらってるから、鼻は平気。
だが、眼はかゆくなることがあるw
ついでに鼻の通りも良くなって口呼吸ともおさらば。
別なアレルギーでアレグラ処方してもらってるから、鼻は平気。
だが、眼はかゆくなることがあるw
2017/09/28(木) 15:01:39.26
>>952
自分はスーパーカーブームってのがピンとこない
自分はスーパーカーブームってのがピンとこない
2017/09/28(木) 15:14:24.76
40代でも上と下じゃ違うわな
2017/09/28(木) 15:33:57.33
>>954
1975年からはじまるから今49歳の人が小2とか小3の時代なんで40歳の人は生まれてないからw
49歳の人が高2でスーパーマリオだが40歳の人が高2といったら鉄拳か
バーチャルファイターというくらい時代が違うw
1975年からはじまるから今49歳の人が小2とか小3の時代なんで40歳の人は生まれてないからw
49歳の人が高2でスーパーマリオだが40歳の人が高2といったら鉄拳か
バーチャルファイターというくらい時代が違うw
957名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 15:39:22.26958名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 15:44:54.35 なんでB型の女性芸能人ってしゃくれが多いんだ?
綾瀬はるか
麻生久美子
工藤静香
本田翼
綾瀬はるか
麻生久美子
工藤静香
本田翼
2017/09/28(木) 16:04:52.11
本田翼?全然しゃくれてないじゃん
2017/09/28(木) 19:38:01.39
>>949
もうちょっとしたら、サンテレビで再放送が始まるで
もうちょっとしたら、サンテレビで再放送が始まるで
2017/09/28(木) 20:10:56.21
ランボルギーニイオタって実際日本にどのくらいあったんだ?
スーパーカーショー見たのはバッタもんだと後年になって聞かされたもんだが。
ミウラはちびまる子ちゃんみたいにライトに縦線のスリットがあってイオタは真っ黒で
顎に泥ハネみたいなのが付いてるって区別の仕方だった。
飛鳥ミノルがミウラでイオタは潮来のオックス
スーパーカーショー見たのはバッタもんだと後年になって聞かされたもんだが。
ミウラはちびまる子ちゃんみたいにライトに縦線のスリットがあってイオタは真っ黒で
顎に泥ハネみたいなのが付いてるって区別の仕方だった。
飛鳥ミノルがミウラでイオタは潮来のオックス
2017/09/28(木) 20:22:56.04
イオタはコーラの王冠でもあまり見かけなかったな。
2017/09/28(木) 20:24:57.36
ぼくのあこがれ、ぼくのこいびと、ス〜パ〜カ〜
2017/09/28(木) 20:30:10.92
>>961
ランボルギーニはイオタなんて車は販売していない。あったのはミウラだよ。そのミウラを個人が改造したのがイオタであり
そのイオタは事故で燃えたからオリジナルも存在しない。しかしランボルギーニその後にミウラをイオタに改造するキットは販売している。
ランボルギーニはイオタなんて車は販売していない。あったのはミウラだよ。そのミウラを個人が改造したのがイオタであり
そのイオタは事故で燃えたからオリジナルも存在しない。しかしランボルギーニその後にミウラをイオタに改造するキットは販売している。
2017/09/28(木) 20:30:20.49
>>962
王冠をコレクションする際にいかに曲げずに栓を抜くかが難しかったw
王冠をコレクションする際にいかに曲げずに栓を抜くかが難しかったw
2017/09/28(木) 20:33:26.73
>>964
横からだけど初めて知ったわ
横からだけど初めて知ったわ
2017/09/28(木) 21:15:44.85
>>965
逆に自分はうちにあった鉄の台の上で金槌で叩いてぺったんこにしてた
記憶が定かではないが王冠の裏側の絵でスーパーカーの次がスターウォーズ
そして現金貰えるクジとギャラクシーヨーヨーなどのヨーヨーグッズという流れだっけ?
逆に自分はうちにあった鉄の台の上で金槌で叩いてぺったんこにしてた
記憶が定かではないが王冠の裏側の絵でスーパーカーの次がスターウォーズ
そして現金貰えるクジとギャラクシーヨーヨーなどのヨーヨーグッズという流れだっけ?
2017/09/28(木) 21:16:50.05
>>964
オリジナル以外は全てレプリカだがランボルギーニ製のレプリカと個人オーナーでのレプリカがあったんだな
オリジナル以外は全てレプリカだがランボルギーニ製のレプリカと個人オーナーでのレプリカがあったんだな
2017/09/28(木) 21:33:10.26
>>957
キョンキョンはインテリ層狙いのイメージ戦略がどうも鼻について苦手だったな。
キョンキョンはインテリ層狙いのイメージ戦略がどうも鼻について苦手だったな。
2017/09/28(木) 21:41:05.99
会議室でおべんと食べても
2017/09/28(木) 22:07:39.32
ランボルギーニもそうだが、イタリアの発想って凄いよな、と感心したのが、映画のサスペリア。
2017/09/28(木) 22:15:06.66
>>963
それテレ東だから関東圏じゃないと知らないかと
それテレ東だから関東圏じゃないと知らないかと
2017/09/28(木) 22:20:59.23
2017/09/28(木) 22:45:14.51
テレクラでJCとやった
975名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 22:59:37.04 ポケベル
2017/09/28(木) 23:04:38.78
恐竜探険隊ボーンフリーの歌詞にも出てくる
ブロントサウルスという恐竜は実はいなかった
ブロントサウルスという恐竜は実はいなかった
2017/09/28(木) 23:06:01.07
援交も連絡はポケベルだったな
2017/09/28(木) 23:11:53.98
裕木奈江
980名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 23:54:42.162017/09/29(金) 00:12:01.28
アロサウルスとかガキの頃にはいなかったわ。ティラノサウルスに似たやつね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- セカオワFukase、熱愛報道後インスタ投稿を突如全削除 1件だけの新規投稿には『Bad Entertainment』の文字 [muffin★]
- 【高市地図】 中国にとって 日本や台湾が死ぬほど邪魔な理由がわかる画像がこちら [485983549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- この時間に嫌儲にいる人ってヒモやニートなの? [695089791]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- ドナルド・トランプ「もうええ」 エプスタイン文書公開へ [878970802]
