■前スレ
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1504243218/
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.27©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/29(金) 17:47:53.34
2017/10/06(金) 20:37:05.65
>>254
毎年ノミネートされてるだけでも大したもんだよ有象無象の作家に比べて
毎年ノミネートされてるだけでも大したもんだよ有象無象の作家に比べて
2017/10/06(金) 21:17:47.16
三島が取り川端が取らなければどちらも死ななかったのではないか説
267名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 22:55:57.48 思い出したい懐かしいお菓子がある
キノコの山タケノコの里みたいなパッケージで中身も似た感じの豚や牛?の種類があったお菓子覚えている人いる?
豚にかけてトンでもない物プレゼントってキャンペーンやったりしてた記憶がある。
商品名が思い出せない。
キノコの山タケノコの里みたいなパッケージで中身も似た感じの豚や牛?の種類があったお菓子覚えている人いる?
豚にかけてトンでもない物プレゼントってキャンペーンやったりしてた記憶がある。
商品名が思い出せない。
268名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 22:56:36.42 思い出したい懐かしいお菓子がある
キノコの山タケノコの里みたいなパッケージで中身も似た感じの豚や牛?の種類があったお菓子覚えている人いる?
豚にかけてトンでもない物プレゼントってキャンペーンやったりしてた記憶がある。
商品名が思い出せない。
キノコの山タケノコの里みたいなパッケージで中身も似た感じの豚や牛?の種類があったお菓子覚えている人いる?
豚にかけてトンでもない物プレゼントってキャンペーンやったりしてた記憶がある。
商品名が思い出せない。
2017/10/06(金) 23:01:39.70
>>110
ペットセメタリー、アザースみたいな哀愁があるホラーの方がいいよね。
ペットセメタリー、アザースみたいな哀愁があるホラーの方がいいよね。
270名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 01:29:09.482017/10/07(土) 01:51:57.61
屈折した精神異常者の心理描写が面白いのはミザリーとヒッチコックのロープ
2017/10/07(土) 02:51:09.58
>>267
すぎのこ村じゃなくて?
すぎのこ村じゃなくて?
2017/10/07(土) 06:23:31.06
え?ペットメセニー?
2017/10/07(土) 11:18:37.63
>>268
二回同じ事を言うのは関西人だって婆ちゃんが言ってた
二回同じ事を言うのは関西人だって婆ちゃんが言ってた
2017/10/07(土) 11:26:20.29
最近二重投稿をよく目にするけど5ちゃんになった影響からの不具合なんじゃない?
2017/10/07(土) 12:20:40.59
>>274
シナチョンも同じだ
シナチョンも同じだ
2017/10/07(土) 12:22:01.50
こだまだよ
278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 15:50:50.24 楢山節考の芋泥棒一家生埋めシーンはトラウマ
2017/10/07(土) 15:52:04.62
天知茂最高でした
2017/10/07(土) 16:00:07.86
>>278
清川虹子の濡れ場もな
清川虹子の濡れ場もな
2017/10/07(土) 16:10:02.85
今年、介護施設に親を預けた帰りの車内で楢山節考を読んだ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 16:41:11.532017/10/07(土) 16:58:11.04
藤竜也とヨコハマ
284名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 17:40:04.24 今、TVでタイムボカンのリメイクやってるな
誰に需要あるねん!と思ったら、うちのカーチャン(69)が喜々として見てるわw
そう言えばうちのカーチャン、昔から漫画やアニメ方面には寛容だったわwww
もしかしたら若かりし頃は今でいうところの腐女子だったんかも
その代わり、歌番組やドラマ方面はめっちゃ締め付けキツかったけど
誰に需要あるねん!と思ったら、うちのカーチャン(69)が喜々として見てるわw
そう言えばうちのカーチャン、昔から漫画やアニメ方面には寛容だったわwww
もしかしたら若かりし頃は今でいうところの腐女子だったんかも
その代わり、歌番組やドラマ方面はめっちゃ締め付けキツかったけど
2017/10/07(土) 18:11:19.75
とりあえずタイムボカン見てみたんだけど
昔のと全然違うよなw
前見た時はおじさんの司令官いた筈なのに異動して
柔ちゃんの声の司令官になってるし媚入ってるわな
昔のと全然違うよなw
前見た時はおじさんの司令官いた筈なのに異動して
柔ちゃんの声の司令官になってるし媚入ってるわな
2017/10/07(土) 18:32:02.92
3悪主役にしてもパッとしないな。
歴代作品でも3悪勝ったといわれてるのは
逆転一発マンのみ?
ヤッターワン倒したのは引き分けだったし?
歴代作品でも3悪勝ったといわれてるのは
逆転一発マンのみ?
ヤッターワン倒したのは引き分けだったし?
2017/10/07(土) 18:33:37.38
>>3
今も売ってるし使ってるぞ
今も売ってるし使ってるぞ
2017/10/07(土) 18:44:54.22
売ってるけどトヨトミしかないのでは
コロナは撤退したよね
コロナは撤退したよね
2017/10/07(土) 19:03:34.86
2017/10/07(土) 19:04:00.89
フカキョンのドロンジョは可愛かった。
2017/10/07(土) 19:15:11.63
イッパツマン面白いよな
何か暗い部分があるけどギャグで緩和されているし
見ていて疲れるとかは無いな
何か暗い部分があるけどギャグで緩和されているし
見ていて疲れるとかは無いな
2017/10/07(土) 19:24:02.40
>>290
あのムチムチ度合いが良かったよな>>深田恭子
あのムチムチ度合いが良かったよな>>深田恭子
2017/10/07(土) 20:36:43.85
2017/10/07(土) 21:12:20.99
2017/10/07(土) 22:53:58.84
>>294
サラリーマンの悲哀が自分にも降りかかるとはねw
サラリーマンの悲哀が自分にも降りかかるとはねw
2017/10/08(日) 03:37:49.90
マリリンマンソン、命に別状なかったみたいだね。よかったよかった。
2017/10/08(日) 06:26:53.67
2017/10/08(日) 06:47:50.72
タイムボカンはイッパツマンまで見てたな。
2017/10/08(日) 07:28:57.46
>>298
♪好きさ好きさあの笑顔…
♪好きさ好きさあの笑顔…
2017/10/08(日) 08:42:17.08
自分はヤットデタマンまでかな。
2017/10/08(日) 09:03:44.85
30年くらい前に格闘技雑誌とかによく広告載せてたマルチジムのメーカーの名前わかる人いない?
種目数が多くてとにかく激安だった。
懸垂台までついてた。
いざ買おうと思ったらすでに倒産しちゃってたんだよね。
種目数が多くてとにかく激安だった。
懸垂台までついてた。
いざ買おうと思ったらすでに倒産しちゃってたんだよね。
302名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 10:41:03.57 日武会じゃね?
2017/10/08(日) 10:52:56.27
2017/10/08(日) 11:15:12.57
2017/10/08(日) 11:22:53.42
2017/10/08(日) 12:45:06.76
307名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 13:06:15.37 日武会ってジャンプの裏とかに載ってたヤツ?
横浜市の大口辺りだった
横浜市の大口辺りだった
2017/10/08(日) 13:08:28.88
いいえ
309名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 13:54:54.50 ビートたけし「人間、明日死ぬかもしれないんだからやりたいことやらなきゃ」
そのあと酒飲んでお姉ちゃんに会うためバイクに乗って転倒。
そのあと酒飲んでお姉ちゃんに会うためバイクに乗って転倒。
310名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 15:36:23.07 子供の頃、タイムボカンとかヤッターマンの再放送を見た事あるけど。
昨日のタイムボカンのリメイク版は、なんか昔と違って面白くない。
昨日のタイムボカンのリメイク版は、なんか昔と違って面白くない。
2017/10/08(日) 15:46:40.47
子供ながら全く面白いと思ったことなかった
ただ、何故かドロンジョ見たさだけっだったと思う
ただ、何故かドロンジョ見たさだけっだったと思う
2017/10/08(日) 15:52:44.56
ヤッターマンのリメイクは今風のアレンジでアリだったけどタイムボカンは全くの別物だわな
やっぱり基本的な衣装が違ったらダメだわ
やっぱり基本的な衣装が違ったらダメだわ
313名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 17:13:37.52 ヤッターマンコーヒーライター
2017/10/08(日) 17:22:45.25
ヤッターとかもういいから
オタスケヤットデタ辺りをだな
オタスケヤットデタ辺りをだな
2017/10/08(日) 17:25:08.69
愛のロリータ
2017/10/08(日) 17:34:17.52
少女M
2017/10/08(日) 17:37:47.73
昔のメカブトンはロボに変形しなかったな
318名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 17:46:55.102017/10/08(日) 17:51:22.86
9V使う機会ないなあ
2017/10/08(日) 17:56:05.33
>>317
今ガッチャマン作ったらゴッドフェニックスもロボに変形するかもなw
今ガッチャマン作ったらゴッドフェニックスもロボに変形するかもなw
2017/10/08(日) 17:59:34.43
今やると勇者ロボみたいになるよなきっと
2017/10/08(日) 18:04:29.95
ゴレンジャーで後半ロボット戦になるのはおもちゃ屋の策略だよな。
2017/10/08(日) 18:09:00.54
乾電池の自動販売機あったよね。
2017/10/08(日) 18:11:41.85
そうだな
ゴレンジャーはならないけどな
ゴレンジャーはならないけどな
2017/10/08(日) 18:13:20.82
バトルフィーバーではロボいたな
スパイダーマンに影響されたのか
スパイダーマンに影響されたのか
2017/10/08(日) 18:23:20.56
タイムボカンでドタバッタンが出たのは結構衝撃的だった。
主役メカ乗り換えのはしりだと思う
主役メカ乗り換えのはしりだと思う
2017/10/08(日) 18:27:25.79
小原乃里子「ドタバタバッタン」
2017/10/08(日) 18:36:48.88
>>325
まさにその通り
まさにその通り
2017/10/08(日) 18:46:42.88
俺のはカリブトン
2017/10/08(日) 19:22:00.54
ゴレンジャーとジャッカーは石森原作
バトルフィーバー以降は八手三郎原作
バトルフィーバー以降は八手三郎原作
2017/10/08(日) 21:23:26.55
その分類は分かりやすい
戦隊シリーズってJから数えてるよね?
戦隊シリーズってJから数えてるよね?
2017/10/08(日) 21:53:58.08
>>331
最初は330の通り別シリーズでバトルフィーバーから10作品目のライブマンで10作品記念作品とされ
15作品記念のダイレンジャーで公式にゴレン、ジャッカー含めて「超世紀全戦隊」と呼ぶも定着せず
ゴレンジャーから数えて24作品目のタイムレンジャーから正式に「スーパー戦隊」と呼ばれる様になる
今のキュウレンジャーはゴレンジャーから数えて41作目
最初は330の通り別シリーズでバトルフィーバーから10作品目のライブマンで10作品記念作品とされ
15作品記念のダイレンジャーで公式にゴレン、ジャッカー含めて「超世紀全戦隊」と呼ぶも定着せず
ゴレンジャーから数えて24作品目のタイムレンジャーから正式に「スーパー戦隊」と呼ばれる様になる
今のキュウレンジャーはゴレンジャーから数えて41作目
2017/10/08(日) 22:13:30.95
タイムレンジャーは割と面白かったな 永井大のやつだ
スーパー戦隊呼びはあのときが最初なのね
スーパー戦隊呼びはあのときが最初なのね
2017/10/08(日) 22:25:06.58
チェンジマーメイドの渚さやかにはお世話になった
2017/10/08(日) 23:05:41.30
昔アドベンチャーゲームブックよくやったけど皆もやってた?
2017/10/09(月) 00:07:13.64
>>311
そうそう、あのシリーズは3悪のために見る様なものだよな
そうそう、あのシリーズは3悪のために見る様なものだよな
2017/10/09(月) 01:02:26.56
2017/10/09(月) 01:17:58.25
特撮のスパイダーマンって海外ではあのスパイダーウォークは一体どうやってるのか、全くの謎だったらしいね。
レオパルドンは後の戦隊シリーズにロボットが登場するきっかけになったし原作者にもえらく気に入られて逆輸入されるとか本当に凄いね
レオパルドンは後の戦隊シリーズにロボットが登場するきっかけになったし原作者にもえらく気に入られて逆輸入されるとか本当に凄いね
2017/10/09(月) 01:25:27.90
2017/10/09(月) 07:45:12.57
日本のスパイダーマンはテレ東だから全国で見たことない人が結構いると思われる。
2017/10/09(月) 07:50:30.20
君はなぜ、君はなぜ、戦い続けるのか、命をかけて
2017/10/09(月) 08:03:53.57
スパイダーマンといえば池上遼一
2017/10/09(月) 09:00:21.91
すぐ泣くやつか
2017/10/09(月) 09:48:44.49
今となってはネットで見れる
がいじんが爆笑している
がいじんが爆笑している
2017/10/09(月) 13:44:54.89
いわゆるボタン型電池のことを今でも水銀電池といってしまう
2017/10/09(月) 14:04:25.79
ボタン電池といえばゲームウォッチ。
やっぱりドンキーコングが最高傑作。
やっぱりドンキーコングが最高傑作。
347名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 14:18:23.81 >>346
今もあるのかな
今もあるのかな
348名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 14:35:35.47 千葉大学出てチェンジマーメイドやってパンツみせて馬鹿じゃないか
2017/10/09(月) 14:52:41.74
ノーマルだとファイア
ワイドだとオクトパス
マルチだとドンキーコングだな
どれも甲乙つけがたい
ニンテンドーDSはドンキーコングカラーで出せばよかったのにね
ワイドだとオクトパス
マルチだとドンキーコングだな
どれも甲乙つけがたい
ニンテンドーDSはドンキーコングカラーで出せばよかったのにね
2017/10/09(月) 14:57:16.53
お年玉握り締めて買いにいったオクトパス
2017/10/09(月) 14:57:37.47
352名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 15:02:24.09 >>350
俺はパラシュート
俺はパラシュート
2017/10/09(月) 15:16:42.11
>>349
dsの復刻版はちょっと迷ったけどさすがに買わなかったな。
dsの復刻版はちょっと迷ったけどさすがに買わなかったな。
2017/10/09(月) 15:22:31.45
バンダイのDr.デンタルで指がつった
2017/10/09(月) 15:45:35.98
ジャグリングやるやつは何だっけ
2017/10/09(月) 15:48:04.28
2017/10/09(月) 15:48:34.28
もぐら叩き買った俺は異端
2017/10/09(月) 16:21:17.67
このCM覚えてるか?
https://youtu.be/dzl3f7fR6gs?t=343
https://youtu.be/dzl3f7fR6gs?t=343
2017/10/09(月) 16:25:31.90
2017/10/09(月) 16:51:47.00
ロープの引っ張りっこ
手押し相撲のように足位置が動いたら負け
開始の合図は、まず一方がロープで〇が出来るようにロープを繰り
もう一方は8の字になるようにロープを繰るというものだった
ローカルルールなのかな
手押し相撲のように足位置が動いたら負け
開始の合図は、まず一方がロープで〇が出来るようにロープを繰り
もう一方は8の字になるようにロープを繰るというものだった
ローカルルールなのかな
2017/10/09(月) 17:09:27.90
>>330
石森章太郎センセイが秘密戦隊ゴレンジャーごっこって言う漫画連載してたの覚えてるわ。
敵はガキ十字軍ってイジワル婆さんみたいなのが首領だったけど、途中からえらくナイスバディなお姉さんに交代してた。
えらくシュールだったのは覚えてる
石森章太郎センセイが秘密戦隊ゴレンジャーごっこって言う漫画連載してたの覚えてるわ。
敵はガキ十字軍ってイジワル婆さんみたいなのが首領だったけど、途中からえらくナイスバディなお姉さんに交代してた。
えらくシュールだったのは覚えてる
2017/10/09(月) 17:26:15.28
>>361
ロボコンも出てくるやつか
ロボコンも出てくるやつか
2017/10/09(月) 17:26:18.83
「矢印」としてしか出番のないアオレンジャー
2017/10/09(月) 17:29:30.28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
